1read 100read
2012年6月AV機器116: 【デノン】DENONのヘッドホン20【デンオン】 (235) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
BSD/110°CSD放送対応アンテナ 13本目 (952)
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け67 (414)
特撮BD専用要望・情報交換スレ (241)
【Cell】超解像の画質ってよくないだろ【REGZA】 (480)
【B&W】Bowers&Wilkins P5【ヘッドホン】 (651)
【AQUOS】アクオス ブルーレイ Navig.1【BD】 (373)

【デノン】DENONのヘッドホン20【デンオン】


1 :12/05/20 〜 最終レス :12/06/10
DENONのヘッドホンを語るスレッドです。
デノン 製品情報
http://www.denon.jp/jp/pages/home.aspx
前スレ
【デノン】DENONのヘッドホン19【デンオン】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1328446624/

2 :
スペシャルサイト
http://hp.denon.com/jp/
http://hp.denon.com/jp/images/OverEarType/pict01.jpg
http://hp.denon.com/jp/images/InEarType/pict01.jpg

3 :
1乙
>>2
スクロールと連動して左右から入ってくるとか色々頑張ってるんだが、白い縫い目が悲しくなるほどダサいな

4 :
おじさんが娘に気に入られようと頑張っておしゃれしちゃったような哀愁を感じる

5 :
1乙
今度のイヤホンは断線しにくそうだね〜

6 :
木とアルミ不足している

7 :
新型はD2000の後継機なの?

8 :
新型は今迄と全然違う形だしどうなんだよ

9 :
出てからのお楽しみ

10 :
これから7万くらいでD7000買うのは微妙かな、
ボーナスで買う準備してたけど58000円の話聞いてちょっと萎えちゃった

11 :
買いなよ

12 :
>>10
待ちなさい

13 :
あまり使わないものや、やっぱ合わなかったヘッドホン、イヤ
ホン、AV機器を一挙に処分した。
D7000はあまり使わないんだけど処分出来んかった。
普段開放ばかりだからたまに聞くと新鮮でいい。やっぱ音いいわ。

14 :
TH900をOEMさせてくれなかったのが自社開発に転換のきっかけか

15 :
DENONはアンプとプレイヤー屋さんだろ、音の出口のスピーカーやヘッドホン良くなさそう

16 :
DENONのブックシェルフスピーカーはそんなに評判悪く無いような
ただ、DALIのスピーカーのほうがDENONのアンプには合うかなと思うけど

17 :
はじめてDENONのヘッドホン聴いてきた。機種はD5000。ボーカルのサ行がちょっとキツイと感じたけどそれ以外は良かった。ただ側圧がすごい弱くてびっくりした

18 :
そこがいいんだよ

19 :
D5000とD7000持ってるけどボーカルやヴァイオリンがきつい感じになんて思ったことないんだよな
そこそこまともなDACとアンプと電源は使ってはいるけど
ソースの問題なのかね

20 :
D5000もちだけど、17の言いたい事も
19の言いたい事もわかる。
耳の聞こえ方なんてそれぞれでしょ。

21 :
せやな

22 :
デノンとベイヤーの「高域ガー」はアテにならない
少なくとも俺の耳にはキンついたりしないな
他社でひどいのはあるけど

23 :
一般論ですみたいな一行目は要らんよ

24 :
片方のドライバー逝ったD2000、保証切れてるんだけど修理いくら掛かるかな・・・

25 :
>>24
どうして片側が死んだの?アンプ?

26 :
何でアンプなんだよ
ドライバーがイカれたわけじゃなくて内部配線が切れちゃったんでしょ

27 :
新型買おうぜ、修理出すのモッタイナイ

28 :
>>25
ある日突然死んでた・・・前日まではなんの問題なく使えてたんだけど
>>26
テスターで調べたけど完全に片方のドライバー導通なくなってた。断線もしてないことも確認済み

29 :
ごめん、ドライバーの内部配線ってことか

30 :
>>26
アンプが腐ってて、オフセット電圧がかなりずれてたとか、調子悪くて瞬間的に高い電圧が出たとか

31 :
>>28
ドライバーの端子に直接当てて、通電がなかったてことかな?

32 :
>>31
うん、そういうこと

33 :
何で切れたんだろうな。結構報告を見るけど・・・

34 :
>>28
使ってたアンプは何?
DC漏れじゃねぇのか?

35 :
D1000の新品どこかに売ってないかな〜。

36 :
もうないと思ったらまだあったわ。

37 :
>>32
試しに、ボリュームを絞った状態でアンプにつないで、切れたほうのドライバーの端子電圧を測ってみて。
電圧が出てたらDC漏れだから、直してもまた切れるかもしれない。

38 :
>>37
自作アンプなんだけど試してみたら切れたほうの右chがボリューム絞っても0.01V程出てるのが確認できた・・
調べてみたらトランジスタが一個不調っぽかったからそれが原因みたい・・・土日あたりにでも買ってきて交換してみる。
/(^o^)\ナンテコッタイ

39 :
ナンテコッタイ、つか的確にアドバイス貰えたことを感謝した方がいいぞ。
普通ならあーだこーだで修理出せ、で終わる話題。

40 :
そうだね…>>37のおかげでこれ以上被害を出さずにすんだよ。ありがとう。

41 :
自作アンプが原因とかとんだとばっちりだな

42 :
>>38
そのぐらいで という感じはするね。
ドライバ死亡はたいていDC漏れが原因だと思うんだが、壊れやすいのかもね
モニター用じゃないから仕方が無いのだろうが

43 :
素人考えで悪いけどそういうのってトランスとかで直流分切ったりしないの?

44 :
5000からAH-D7000に買い替えたけど、刺さる部分がなくなった。アンプはKA-10Shで聴いてるけど真空管じゃないほうがいい?

45 :
>>44
アンプはお好みで

46 :
D5000ってどんなジャンルでもそつなく合うって本当?
俺も音楽のジャンル問わず雑食だから気になるのだが・・

47 :
こりゃ合わないわってなるのは、ほとんど無いんじゃないかな…
低音のピークが低い位置にあるから一部打ち込み系だと低音過多になるかもしれん程度
その低音さえ合えば色々使えるはず

48 :
>>47
d
低音は好きな方だから良さそうだね
HPAは無くても良さそうなスペックだけどやっぱあった方がいいの?

49 :
なくてもいいしあってもいい
なければ意味がないというわけではないし
あっても変わらないわけではない

50 :
>>48
いい物があれば当然よくなる
ボリュームだけでも導入する価値あるんじゃないかな。と個人的には思うけど

51 :
なくてもよさそうなスペックとか意味判らんけどね
PC直とかようするに最も廉価なDACとHPAで駆動しているだけの話
あったらあっただけ良く鳴るよ
あとD5000は低域が特にマッタリした鳴り方だからそこが合わないとなに聞いても合わないし
特に電子音楽なんかとは一般的には相性悪い

52 :
D2000の後継って発表されたの?

53 :
>>48
貧弱な環境だと低音がボワボワになる
>>51
電子音楽と相性悪いとまでは行かないって
一般的な話なら尚更ないわ

54 :
あのぉ
でぇ5000っつーんですかぁ?
すっごいぼわぼわしてんるですぅ
んでさァなんかあ
うたがとおいのォ
ききづかれってやつぅ
あつくるしくてぇ
くらくなってれすけどぉへんぴんいいすかね

55 :
ID:Sjn4i+1tO
http://hissi.org/read.php/av/20120527/U2puNGkrMXRP.html

56 :
きんもーっ☆

57 :
低音のボワツキはデノンの伝統だ

58 :
>>53
スピード感皆無のD5000は合わないと言われて当たり前
おまえの好みは聞いてない

59 :
無難で中庸なバランスだから合わないわけじゃない
もっと合う物は他にあるってだけ
高音の煌びやかさと低音の量感でそこそこ聴けるよ

60 :
バランスが中庸?どうきいてもD5000は低音過多だよ?
D2000あたりと勘違いしてるんじゃない?

61 :
論点がずれてて話にならない

62 :
テクノ系は低音が少ないほうが一般的には合っていると言われている。
音は固めのやや寒色系がいいとも。
既存ヘッドホンでたとえていうならultrasoneのDJ1PROとかね。
別に暖色系で柔らかい音だと聞けたもんじゃないというわけじゃないけど
一般的に相性が悪いというのはそのとおりだな。

63 :
糞耳同士なんだから仲良くしろよ

64 :
>>58
スピード感とかあんたこそ自分の好みを主張してるだけなんじゃないの?
他にもっといいのがあるのは当然として
電子音楽と相性悪いとまでは無いって

65 :
樹のハウジングの新製品出して

66 :
>>64
テクノ向きのヘッドホンの傾向はよく言われてるとおりだと思うよ
ゴチャゴチャいわずに調べたら?

67 :
D5000が電子音楽と相性悪いって言ってる人は悪い方を見てないか、勝手にジャンルを絞ってるだけじゃないの
仮にDJ1PROみたいに切れが良くて高音キラキラなのがマッチするジャンルだとしても、Z900HDやらEXH313よりはD5000のがマシ
アンビエントみたいな音の広がりが大事なジャンルや重低音をゴリゴリ鳴らして欲しいタイプのトランスならDJ1PROよりD5000のがいいくらい
そういうことを総合的に見ればD5000と電子音楽との相性は普通だと思う

68 :
マシとか言ってる時点でどうなのよって話
アンビエントとかもう自分でジャンル絞ってるじゃんよ
そこまでテクノの相性の擁護を強調する意味が判らん

69 :
マシってのは言葉のあやだが、まあいい
そのニュアンスにしても、電子音楽の中でD5000が不得手とするジャンルでさえ更に悪いのがあるってこと
ジャンルは絞ってないよ
>>62が電子音楽をテクノに置き換えてるとはわけが違う
電子音楽にはテクノ以外もあるんだから、そういう例を出しただけ
テクノとの相性を擁護するつもりはない
電子音楽全般との相性が悪いとは言えないってだけ

70 :
なんかもう必死やな

71 :
どっちがって感じだけどな

72 :
というかなんでこいつは急に電子音楽をテクノに制限して話してるんだ?
その辺からも独り善がりなところが見て取れる
ま、対象がテクノに狭まったところで本当にD5000持ってる人なら
相性が悪いとまでは言えないと簡単にわかることなんだけどな

73 :
電子音っていうと、俺の場合ハウス、ガバ、トランスだけど
やっぱD5000使うくらいなら半値以下のHFI780使うな

74 :
D7000使えよ

75 :
もみあげがないのでテクノカットみたいになってしまう

76 :
>>72
お前がテクノテクノと噛み付いてるだけじゃん
ID変わっても丸判りだから、独りよがりはそのへんにしとけ

77 :
>>58で答えが出てる話題をいつまで続けてるんだね

78 :
相性が良いか悪いか自分で決めろ、
とか言ったら話が盛り上がらないので注意。

79 :
DN-HP700で聴け

80 :
D7000が5,5万から4%引きの5,2万できてる。B級だけどな

81 :
>>76
ん?テクノテクノと噛み付いてるとは?
電子音楽をテクノとすり替えたことについて指摘しただけだが
それと俺はID:kYHOwkyF0とはまったくの別人だから一応釈明しておく

82 :
ああ、正直昨夜はよく読んでなかったけど言ってることがもろ被りだったんだな
すまんかった でもまあ微妙に主張が違うから別人とはわかるだろ

83 :
売り切れやん、もう縁がないとしか思えない

84 :
テクノとかどうでもいいわ
もうやめにしてよ

85 :
PCオーディオだけどプレイヤーでもかなり変わるから安易に不満出すもんじゃねえな。
D7000だけどAIMP3じゃなくてLilithにしたらかなり良くなった。

86 :
uLilithの方だった。クリアで気持ちいい最高

87 :
プラシーボは立派なお薬

88 :
アンビエントには合っている(キリリッ
は、ちょっと笑ったw

89 :
WASAPI排他モードにしてたらプレーヤなんかどうでもいだろ ロスレスしか眼中にないし

90 :
uLilithはマジラックスマンサウンド。Foober2000とかと違って暖色系になる。

91 :
暖色系なのにクリア?

92 :
正直、uLilithを暖色系とは思わない。WINAMPなんかに比べれば聴きやすい音だけどね。

93 :
オカルトの宗派のことなんかしるか!

94 :
D5000をポチった
初めての高価格HPだからドキドキするぜw
今まで1万円以下のHPしか聴いた事がないから楽しみだ

95 :
もうちょっと足せばB級品のD7000も買えたのに

96 :
B級のD7000でもドキドキしたわ

97 :
B級はちょっとな・・

98 :
ポイントサイトとかキャンペーン駆使して
実質35000円ぐらいでようやくD5000買った俺にはB級D7000の価格でも遠く感じるなあ
ましてやTH900なんて夢のまた夢まさにハイエンドって感じの存在だ

99 :
D5000とD7000はキャラの違いだけと認識したい俺がいるw
ハイエンドはSTAXじゃなくてTH900って感じは確かにあるね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
真空管ヘッドホンアンプ愛好会 その7 (582)
【ココだけ20年以上時間が遅れているスレ】 Part2 (922)
【放送】高周波ノイズを検証するスレ【ソフト】 (290)
VHS+ハードディスク+DVD一体型レコーダー5 (327)
ピクセラ PRODIA PRD-LA103-16 実質12,980円 (512)
SONY BRAVIA M1(KDL-20/16) Part1 (266)
--log9.info------------------
中学生スイマー! (554)
【女王】千葉すず【ハエもとまる】 (581)
田島寧子が痛快エブリデイに出てた件について (210)
【日本学生】日本大学水泳部【No.1】 (334)
【第一三共】☆古賀淳也☆【アリーナ】 (682)
萩原智子が現役復帰 (315)
【岡山】競泳・飛込・シンクロ・水球【岡山】 その4 (301)
【あやや】寺川綾選手について語る5【ハイレグ】 (755)
褌で泳ぐ高校生いる? (690)
種田恵さん (617)
山形のスイマーを語るスレ〜第2泳者〜 (545)
【日体大】怪死の真相は?【水泳部】 (276)
野瀬瞳 part2 (367)
【大阪市内】 プール情報交換所 【公営】 (749)
ダーレ・オーエンさん死去 (307)
▲▲千葉県の水泳事情▲▲ (678)
--log55.com------------------
【北海道】 増毛で風速26・5メートルの強風 今後も太平洋側で強い風雨
【奴隷】企業「給料前借りさせたるわ。1回2万円までな。これからは電子マネーで給料払うようになるかも知れん」
【不適切発言】兵庫県教育長「女性だけど男以上」女性幹部を紹介
【沖縄】「集まれば工事は止められる。我々の勝利だ」 建設に抗議する市民ら200人超が資材搬入止める
【CB】初心者の質問、変なスレ・困った★報告処 雑談ok ★184
【悲報】オタクさん、大雨のせいで通販で買ったエロ同人を母親に開封されてしまう これ半分自然災害だろ [727884785]
【社会】「Abe Shinzo」 人名表記は「姓→名」で 河野外相 報道機関に要請へ
【神奈川】女子高生2人を買春 容疑の42歳会社員男逮捕…約10分の間に女子高生2人に車の中でわいせつな行為