1read 100read
2012年6月AV機器637: SONYシアタースタンド RHT-G800/RHT-G1200/RHT-S10 (223) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【I・O】アイ・オーの「LinkPlayer」17【120fps/ko】 (586)
【marantz】M-CRシリーズ【ミニコンポ】 (340)
液晶テレビ購入価格報告してみないか? (204)
アパートでホームシアター同士よ一緒に泣こう (879)
【REAL】三菱液晶テレビ19台目【Made in Kyoto】 (286)
日立Wooo液晶TV専用スレッド9 (456)

SONYシアタースタンド RHT-G800/RHT-G1200/RHT-S10


1 :08/02/01 〜 最終レス :12/01/04
公式
http://www.sony.jp/products/Consumer/hometheater/products_front_surround.html
Sony Style
http://www.jp.sonystyle.com/Style-e/Product/Home/Front/index.html
AV Watch:ソニー、「BRAVIA」とHDMI連携可能なスピーカー内蔵ラック
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070328/sony3.htm
AV Watch:ソニー、「ブラビアリンク」対応シアターシステム3モデル
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070829/sony6.htm
関連スレ:
シアターラック総合スレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1183690386/
フロントサラウンドシステム どれが名機?
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1150887170/

2 :
〈ブラビア〉X7000/X5050/X5000/W5000/V5000シリーズとホームシアターシステム(シアタースタンドシステム)の接続と設定の方法は?
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?027095
RHT-G1200/800の組み合わせ可能な液晶テレビ<ブラビア>のサイズは?
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?025450
主な特長は?
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?023940
RHT-G800とRHT-G1000の違いは?
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?023929

3 :
Sony Drive
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200703/07-0328B/
ITmedia:ソニー、HDMIコントロール対応の5.1chシアタースタンド
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0703/28/news066.html

4 :
情報交換の場です。

5 :
G800を左右の家具から10cm程度しか離さずに設置したら、ぜんぜんダメなのかな?
マニュアルには30cm離せと書いてあるが。

6 :
>>5
うちは右側だけ壁から15cmぐらいだけど、
とりあえず問題ないっぽい。

7 :
レスありがとう。
試しに30cmにしてみたことってある?
30cmって大したことないようで、結構デカいよねぇ。

8 :
重いのでやったことないスマン。
日本の家屋で30cmの隙間はでかいよね。

9 :
>>8
とんでもない。
手軽にそこそこ、がコンセプトの製品なんだから、
スピーカーは全部前に付けたらいいのにね。

10 :
壁にかなり近づけるとなると、テレビも壁に近づくわけだよね?
となると、正面から視聴するにはかなり壁にくっつく必要がある。
ちょっと圧迫感がありそうだ。
スピーカーの都合がなくても30cmくらいは離したいかな〜

11 :
壁はともかく左右に家具くらい置かせてほしいってことさ。

12 :
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0802/01/news141.html
薄型テレビの音質アップグレードを考える(1)

13 :
G800を検討中ですが、ラック型じゃないフロントサラウンドに比べて、
音質やサラウンド効果の面では劣るんでしょうか。

14 :
>>13
サラウンド効果は、所詮はフロントサラウンドだから五十歩百歩じゃないかな。
音質は、単にラック型じゃないやつと言ってもピンきりだからわからん。

15 :
ありがとうございます。
ラック代を3万としたら、比較対象は5万程度の機種が妥当でしょうか。
なかなか試聴できる環境が無いもので、すみません。

16 :
5万程度のフロントサラウンドだとすると、
音質でもG800とそう変わらないでしょうね。

17 :
なるほど、そんな感じですか。

18 :
G800の入力をTV以外に変えたら、
BRAVIA LINKによってテレビの映像もHDMIに切り替
わる。
具体的に言うと、G800をHDMI-1につなげた状態で、
G800の入力をBDに切り替えると、テレビの入力がHDMI-1に切り替わり、
BDの映像がG800を経由して表示される。
ということは、BDとは別にゲーム機をHDMI-2に接続した状態で、
G800の入力をBDに切り替えると、
テレビの入力がHDMI-1に切り替わったあとに、
手動でHDMI-2に切り替えないといけない。
それを避けたければ、BDもゲームも両方とも
G800経由のHDMI-1接続する必要がある。
しかしこの場合、テレビから見るとBDもゲームも同じ入力なので、
BDとゲームで異なる画質設定にすることができない。
これ合ってる?

19 :
>>18
帰らないと試せないけど、
ゲーム機をテレビのHDMI-2につなげてるのに、
なんでG800の入力をBDに切り替える必要があるの?

20 :
あーごめん、間違えた。
「」内を書き直しました。
でもわざわざ試してもらうのはマジで申し訳ないので、
その場合はソニーに聞いてみるよ。
G800の入力をTV以外に変えたら、
BRAVIA LINKによってテレビの映像もHDMIに切り替わる。
具体的に言うと、G800をHDMI-1につなげた状態で、
G800の入力をBDに切り替えると、テレビの入力がHDMI-1に切り替わり、
BDの映像がG800を経由して表示される。
「さて、BDとは別にゲーム機をテレビのHDMI-2に接続し、
同時にG800のSAT用入力に光接続したとする。
この場合、G800の入力をSATに切り替えると、
テレビの入力がHDMI-1に切り替わったあとに、
手動でHDMI-2に切り替えないといけない。」
それを避けたければ、BDもゲームも両方とも
G800経由のHDMI-1接続する必要がある。
しかしこの場合、テレビから見るとBDもゲームも同じ入力なので、
BDとゲームで異なる画質設定にすることができない。
これ合ってる?

21 :
>>20
お待たせ。やってみた。
G800の入力をSATに切り替えると、テレビの入力もHDMI-1になります。
その後テレビの入力をHDMI-2にしたら、
ブラビアリンクでG800の入力もSATからTVになってしまった。
ゲームの音は
ゲーム機→[HDMI]→ブラビア→[光]→G800
じゃダメなん?

22 :
>>21
レコ->G800(BD/DVD)->TV(HDMI-1)->G800(光)
PS3->TV(HDMI-2)
この状態で、レコを視聴状態からTVの赤外線リモコンでHDMI-2を選択すると
G800の入力はどう変わりますか?TVになります?

23 :
できれば、PS3の電源がoffの状態とONの状態でやっていただけると助かります

24 :
>>22
やってみた。
TVのリモコンでHDMI-2を選択するとG800はTVになりますね。
PS3の電源ON/OFFどちらも同じです。

25 :
ありがとう!
手間を取らせて申し訳ない。
>その後テレビの入力をHDMI-2にしたら、
>ブラビアリンクでG800の入力もSATからTVになってしまった。
おっと、これは想定外だなあ。
ブラビアは5.1ch出力してくれないので、
>ゲーム機→[HDMI]→ブラビア→[光]→G800
はダメなんだよねー。
やっぱり映像設定が同じになるのを我慢して、G800を経由するしかないのか。
いや、まあともかく感謝です。
ところで>>22はレコの出力が2chになっても問題ないのかい?

26 :
>>24
俺は>>22じゃなくて>>25だけど、PS3はG800経由のHDMI接続、
Wiiならテレビ経由の光接続でFAっぽいね。

27 :
>>24
ありがとう
他者のサラウンド使ってると、HDMI切り替えのときだけ動作がおかしくて不満だったのですが
やっぱり相性があるようですね。純正が一番見たいです

28 :
接続についてお伺いしたいです。
ブラビア40X2500

スタンドG800

スゴ録D800
今は上の様な感じで繋いでいます。HDMIです。
これが一般的な接続方法でしょうか?(配達の人がやってくれた)

29 :
>>28
はいそれでいいです。

30 :
説明書通りだとそうだよね。

31 :
薄型テレビの音質アップグレードを考える(2)
(p)http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0802/08/news133.html

32 :
液晶がアクオスなんだけど、これ使っている人いるかな??
どこまでHDMIが連動するか気になる。

33 :
G800欲しいけどPS3とか今持ってるオーディオアンプとか入るか心配・・・
2段になってるところの幅・奥行き・高さ教えてくさい><;

34 :
>>32
シャープのにしないのは何で?
>>33
仕様表に無いんだっけ?
持ってたら答えるんだけど、サポートに聞いてみたら?

35 :
>>33
下段にPS3はぴったり入る。
上段には入れたことないから分からん。
ちなみに、段の高さ調節できるよ。

36 :
>>33
上段、15センチくらいだと思う。
BDレコのV9いれて少し余るくらい。

37 :
>>34
シャープは2.1chでこっちの方が安いから。
デザインはシャープのほうが好きなんだけど…
音はそんなに大差ないのかな!?

38 :
G800をナショナルの壁面収納キュビオスに設置しようと考えています。
説明書では左右30cm離せとありますが、G800をキュビオスから15cm程前方に飛び出させれば
左右に隙間ほとんどなしで設置しても大丈夫でしょうか?
サイドスピーカーがG800側面の最前方に付いているからいけるかな?と思っているのですが…。

39 :
>>38
俺もそれ考えてるが、どうなんだろう。
答えじゃなくてすまそアゲ

40 :
横は前から後ろまでネットがあるけど、スピーカーはどこにあるんだろう?
俺G800ユーザだけど、懐中電灯でも当てればスピーカ見えるかな?

41 :
ネットってはずれないの?

42 :
>>38
うちはキュビオスにG800と、全く同じ構成にしているが、
手前に5cm程しか引き出してないな。音はテレビのスピーカーより大分良いし、
音に横の広がりが出てくるので満足しているが、全部引き出したほうがサラウンド感は出るんだろうね。
貴方の言うようにラックを30cmも手前に引き出したら、キュビオスの意味がなくなるような気がする。
キュビオスでサラウンド感を出したいならヤマハのYPS-3000とか4000のラックタイプにしてみては?
ちょっと良い音が聴ければいいだけならG800でも問題なし。

43 :
みなさんレスありがとうございます。
>>40
もし可能ならば横スピーカーの位置(前面から何cmまでとか)を見て頂けたら幸いです。
昨日電器屋で「ネット外して見せてもらえませんか?」と言ったけど、
「外れるタイプではありません」と断られてしまいました。
>>42
実際にキュビオスに設置されている方の貴重な意見ありがとうございます。
「手前に5cm程しか引き出していない」ということは、キュビオスは奥行き45cmタイプでしょうか?
私は奥行き30cmタイプの予定なので、どちらにせよG800は15cm程手前に飛び出す予定です。
私もちょっと良い音が聴ければよいというスタンスなので、これでいこうと思います。

44 :
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?023934

45 :
あえてこのスレで質問。
10万クラスの据置CDデッキを持っています。
この手の実売10万クラスのシアターラックに光で入れて音楽を聴くなら
10万出して普通にアンプとステレオSP買ったほうがいいんでしょうか。

46 :
>>45
そりゃそうだよ。
シアターラックはあくまでテレビの補助だから。

47 :
ソニー、総出力470Wのラック一体型シアターシステム RHT-G900
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080221/sony4.htm
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200802/08-0221B/
G800と違い、スピーカーが前面になった模様。
個人的には買い。

48 :
x.v.Colorに対応してるかどうかわからんね。

49 :
だね。仕様が公表されるのはいつかなあ。
あとはG800とどんだけ実売価格が違うか…

50 :
>>48
x.v.Colorに対応してるよ
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/hometheater/products/index.cfm?PD=30853&KM=RHT-G900

51 :
お、もう出てるのか。
x.v.colorにも対応したし、これでG800の二つの問題は克服してくれたな。
リモコンがどんなのか見たいよ。

52 :
G800ユーザにもファームのバージョンアップぐらいしてくれんかなぁ。

53 :
何をVUPするんだよ

54 :
主な違いはスピーカーの位置とHDMIのx.v.Color対応と
サラウンドモードの種類かな。
バージョンアップできたとしてもサラウンドくらいでしょ。

55 :
物理的なものは無理だけど、
x.v.Color対応なんかはソフトだけでできるはず。

56 :
HDMIケーブルにも対応/非対応があるんだから、
物理的な違いの場合もあるんじゃない?

57 :
ユーザー登録すらないからバージョンアップなんてないだろうね。

58 :
そもそもチューナもネットワークもドライブも無いから、
やりようが無いだろうけど。
ま、それは置いといての話だが。

59 :
はやくG900の実売価格知りたいな…

60 :
10万切る位じゃないの
G800もっと安くして欲しい
6万5000円で交渉できたが希望6万ぐらいでないかな

61 :
G900、価格.comで7万台くらいになってほしい

62 :
G900 予約しようか迷ってる
8万なら買いかな?

63 :
40w5000を購入G900予約してきたよ
ポイント差し引き実質21万でした。
安いですよね〜

64 :
え、併せて?
俺1月に40W5000だけでそれくらいだったのに…

65 :
>>64
俺も1月に40W5000+G800を29万で買ったよ。

66 :
最初40w5000とG800の購入予定でしたが、
すでに在庫がなく発売まで1ヶ月待ちなので同じ値段でG900になりました。

67 :
>>65その値段ならわかるが、>>66内訳教えてよ。

68 :

ポイント差し引き
40W5000 約13.5万
G900 約7.5万
あとSONY製HDMI 1m おまけ

69 :
40W5000やすー!

70 :
そろそろG900出てるのかな?

71 :
4月20日位かな

72 :
早く現物の横側を確認したいな
サイドにスピーカーが無ければ壁に沿って置けるんだが
ソニーのサイトはなんであんなに説明不足なんだろう
パナソニックを見習って欲しい

73 :
G800と外見一緒 中身もさほど変わらない

74 :
>>73
そうなん? 製品説明では
>新アルゴリズムを採用することにより、豊かなサラウンド感を実現しながら、
>サラウンドスピーカーを全て前面に配置し、設置の自由度を高めました。
>サイドの空間を自由に使えるため、本機の側面を家具や壁に隣接した設置、
>部屋のコーナーへの設置も可能です。
…って書いてあったから期待したんだけどなぁ。
G800やG1200のように横にスピーカーが
あるタイプはダメなのよ、ウチは

75 :
>>73店員が言っていた。
G800の在庫が無かったので予約している
価格.com見るとG800が在庫処分価格で放出されているのを見ると
キャンセルしようかなと思うよ

76 :
>>75
その店員の言い方だと、サイドスピーカーがあるということにはならないよね。
公式の製品説明に前面配置って書いてあるから、そのはず。
実際それぐらいの変更では「G800と外見一緒 中身もさほど変わらない」と
言われるよ。

77 :
SONYからの派遣店員だった・・・
G900の到着待ってみるよ

78 :
ソニービルに行く暇があれば見に行くんだけど…
電車賃もバカにならないからなぁ
4月20日を待つか

79 :
公式サイトに明記してあるんだからサイドは無いんだろうさ。

80 :
G800はスピーカーがサイドにあるから、斜め横から見てる人にもよく聴こえるんだな。

81 :
その考え方はどうかと

82 :
G900が5万円台になれば買う!
…いつの話だか

83 :
来年の今ごろ

84 :
さて…そろそろ入手したヤツいるんじゃない?

85 :
まだ誰も買ってないの?

86 :
S10のレビューキボンヌ

87 :
とりあえず過疎ってるってことは地雷ではなさそうなんでG900買ってくるわ

88 :
G800持ちなんだけど900の全面フロントとどんだけ違うのかが気になる。
理屈的にはサイドにあったほうがサラウンド感がありそうな気もするけど、
全面にあればあるで、ダイレクトにサラウンドが伝わってくるって感じなのかな?

89 :
しょせんバーチャルだからそんなに変わらないのでは?
ていうかテレビ台の横に空間作れる家って少ないんじゃないだろうか。

90 :
これの方がいいんじゃね。
ttp://www.ecat.sony.co.jp/audio/hometheater/products/index.cfm?PD=31387&KM=HT-IS100
バーチャルじゃなくて実際にスピーカーを後ろに設置した方が断然いい。

91 :
そりゃそうだが配線とか場所が不要なのが良いわけで

92 :
>>90これが乾電池と無線で動くならいいのにな。まじで。

93 :
>>92
問題はランニングコストか
どうせオートセッティングなんだから、未使用時にはサテライトスピーカを充電台の上に。。。
みたくしてくれればいいね
そうすれば掃除するかみさんにも文句言われない

94 :
それもアリだけど乾電池でもたいしたことないよ。
パナの乾電池式赤外線SP使ってるけどかなり持つ。シアター用じゃないけどね。

95 :
>>94
俺もそれ使ってる。
単二電池4本だけど、メチャクチャ持つよね。

96 :
だよね。だからそういう製品があれば欲しい。
が、現時点では無いのでフロントサラウンドが現実解ってことになるんだけど。

97 :
しかし実勢価格下がらんね

98 :
価格コムだと7万円代だけど、量販店では値札11万円で動かず。
交渉次第でポイントとかで値引き出来るかどうか…ってところか。
売れてるのかねぇ?

99 :
売れてるみたい。
先週買ったら、在庫が無くて明日の出荷ができないと言われた。
元々、一週間後の明日に配達日指定しようと思っていたから、構わなかったんだけど
「えー、ないのー」と言ってみたら、5000円引いてくれた。ポイント分とか差し引いて
7万切ったくらい。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ラジカセ総合スレ 1台目 (353)
AV機器板専用・忍法帖 !ninjaテストスレ (450)
37型の液晶テレビを使ってるヤツ集まれ! (801)
★世界初!SHARP製 IGZO液晶パネル 1枚目★ (215)
【HD1500i】犬 DZ4シリーズ 【ブラウン管】 (512)
EpgNavi (Windows用 番組表アプリ)開発2 (625)
--log9.info------------------
ガンダムF91 (622)
劇場版ヤッターマン (528)
劇場版機動戦士ガンダム00 アンチスレ1 (241)
劇場版BLEACH もう一つの氷輪丸2 (572)
劇場版 『BLEACH ブリーチ』 MEMORIES OF NOBODY 2 (697)
心に残る名台詞 (511)
パンダコパンダ (220)
ピアノの森 (558)
クレヨンしんちゃん 金矛の勇者は傑作 (726)
2008年映画対決!! ポケモンVSジブリ・ポニョ (233)
エヴァ新劇場版のすごさ (232)
映画化して欲しいアニメを挙げよう (368)
【ネタバレ】ONE PIECE Part2【Strong World】 (583)
超劇場版ケロロ軍曹 総合スレ (890)
警察戦車隊 TANK S.W.A.T. 01 (686)
初心者質問 (315)
--log55.com------------------
【4万〜】既製スーツ総合スレ 24着目【〜無制限】
TAKAHIRO MIYASHITA The Soloist Part11
【axes femme】アクシーズファム60
最近のダサ過ぎる女の流行ファッションを語るスレ 4
【着物】和服を語るスレ 33【浴衣・甚平】
エディーバウアー [EddieBauer] 5
既製ドレスシャツ総合スレ part12
【501xx】ヴィンテージジーンズ【101j】