1read 100read
2012年6月大学受験28: 編入総合スレ37 (309) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
流通経済大学 (968)
◇◆スレ立て代行依頼スレッドPart12◆◇in大学受験 (448)
【医薬看】名古屋市立大学 part21【人経芸】 (866)
【工・未来】東京電機大学29【理工・情報】 (803)
私立医学部補欠待合室2012 3部屋目 (715)
富山国際大学 (658)

編入総合スレ37


1 :12/05/24 〜 最終レス :12/06/17
質問する前に検索して調べてみよう
目標にしている大学や編入学専門の予備校のHPなど
大学編入を目指す人のためのスレです
編入学対策室
ttp://homepage1.nifty.com/TAO/
前スレ
編入総合スレ36
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1331633880/

2 :
Q1:編入って何?
A1: 編入学とはいくつかの条件を満たした場合に受験許可が与えられ、
希望している大学に入学を認められると、その大学に3年次(2年次)として入学する事が出来る試験である。
Q2:試験科目は何があるの?
A2: 英語、専門科目、面接、書類選考、仏独西などの言語の試験
Q3:出願資格は?
A3:大学によって異なるが、単位や学位がその学校の基準に満たしていれば
受験資格を得る事が出来る。(推薦入試は在学時の成績も基準の一つとなる)
Q4:予備校には通った方がいいの?
A4:通わなくても良い。でも通った方が情報は入ってくる
Q5:編入後は二年で卒業出来る?
A5: 本人の努力次第だけれども、編入先の大学が今までの大学の単位を認定してくれるかにもよる

3 :
Q6:今Fランク大学在学中だけど、高偏差値有名大学には編入できるの?
A6:結論から言えば出来る。ただし入試と同じ様に、大学が定めている基準をクリアしなければならない。
Q7:文系から理系に編入することは可能?
A7:可能です。
Q8:編入した事で就職に悪影響を及ぼす可能性は?
A8:編入先の大学に単位をある程度削られるだろうから、
単位取得が他者より遅れている分就職活動の時間を回さなければいけないからその点ではかなり不利になる可能性もある。
Q9:勉強はいつから始めた方が良いですか?
A9:何時からでも好きな時からで良い。ただし、自分の実力を弁えて試験に望むといい。
後は過去問とかそういう情報が欲しいのであれば、志望校をネットで調べると良い。
たいていの所は郵送してくれるし、掲載してくださってるところもある。
Q10:志望している○○大学の試験日まで、数ヶ月しかありません間に合うでしょうか??
A10:今日はじめて話した方の事をよく知るわけがありません。
ある程度の情報(TOEICの結果、英検、大学の偏差値等)を与えてくれれば、助言することもできますが、
基本的に自分のことは誰よりも自分がよくしっています。まずは志望大学の過去問を入手して確り勉強しましょう

4 :
編入のための英語の参考書リスト(★は難易度)
 ★:英語が全く駄目という人向け
 ★★:基礎を確り固めて応用にチャレンジしたい人向け
 ★★★:基礎がある程度できるから応用にもチャレンジしたい人向け
 ★★★★:基礎はほぼ完璧だから応用を頑張る人向け
 ★★★★★:最難関大学に入りたい人向け
中学レベルからやりなおし(基礎の基礎)
 公文の英文法 ★
 公文の英文読解 ★
 単語帳1500(色々な会社のあるけどこれは適当でいい)★
高校初級レベルからの挑戦(基礎)
 文法FOREST、コンプリート、チャート式 ★〜★★★☆
 文法問題集 桐原1100、ネクステ、アプグレ ★★☆〜★★★☆
読解(構文)
 英語の構文150、大矢英語読み方講義の実況中継、ベーシック教本★〜★★★☆
 単語帳3000(DBでもバイタルでもDUOセレクトでも可)★★☆
大学受験レベル〜編入挑戦レベル
 文法問題集(必要に応じて)桐原1000 ★★★☆〜★★★★
 英文読解 リーディング教本→リーディング秘密 ★★☆〜★★★★☆
     基本はここだ→ポレポレ ★★☆〜★★★★☆
     基礎英文問題精講 ★★☆〜★★★★
     ビジュアル1&2★★〜★★★★☆
     解釈教室 ★★★★★
長文演習:自分の志望大学にあったチョイスをすべきです。
単語帳:DUO、速読英単語必修上級、速読速聴コアアドバンス★★☆〜★★★★★
英検、TOEIC、TOEFLなどの単語帳などなど
あくまで自分が見た感じの評価なので、これが絶対ではありません。

5 :
今回もキチガイが大暴れ!

6 :
いちおつ

7 :
高専生こわいお

8 :
4月に編入学してぼっち覚悟してたけど結構楽しくやれてる。
「今のところは」

9 :
どうせ今の大学いてもくよくよしっぱなしだから編入しとくわ

10 :
部活きつくて勉強できねえ
編入目指してる人他に探してみようかな

11 :
それはやめとけ

12 :
編入受験友達とか一番作ったらダメ

13 :
まじかあぶなかった

14 :
編入先の大学のサークルに参加して、編入前から友達つくればいいのさ。

15 :
なお、学歴コンプが強まる模様

16 :
カラオケとか行った時に学生証出すのがマジ鬱
名門大の学生証をドヤ顔で提出してー

17 :
TOEICの受け付けで、前の人が旧帝の学生証提示してて欝になったわOTZ

18 :
編入って元いる大学で一つ単位落としたらアウトになったりしますか?

19 :
学校による

20 :
中堅国立志望ですが、どうでしょうか?

21 :
>>20
>>2

22 :
法学部目指すのに宅建や行政書士の参考書で勉強するってどう思う?

23 :
論外だろ
編入する気あんの?

24 :
は?何故論外?理由は?

25 :
>>24
法学の勉強と資格の勉強じゃ全く違うからな。
理学部化学科に編入したのに毒物劇物取扱者の勉強する人なんか居ないだろ。
編入抜きで勉強したいなら、全くの別ジャンルじゃないからいいけど、編入を目指す人がやる勉強じゃないわ。

26 :
訂正
×理学部化学科に編入したのに
○理学部化学科に編入したいのに

27 :
行政書士って憲法とか民法とかやるはずなんだがそれでも駄目なのか?

28 :
お前ら頭弱すぎw
編入したいなら志望大の過去問なり見て、どこを勉強すべきかくらい自分で考えろ。
大学のサイトで公開してるとこも多いし、直接足を運んだりしろよ。
中ゼミからの編入対策本なんかも本屋にあるし、自分で調べろやカス

29 :
>>28 調べようとする人全くいないよね。受かる気あるのかと問いたい

30 :
別にほっときゃいいだろw情報なくて落ちるのは自分なんだから
そんなこといちいち忠告する奴も頭弱いわw

31 :
編入狙ってるのに1つ単位落としそう…

32 :
面接こわいな...

33 :
非リア臭いロンダ野郎はall論破してぶっ潰すから楽しみにしてろ^^
by面接官

34 :
リア充の俺は問題ないですね

35 :
質問です
僕は公立大工学部在学中で国立大工の編入試験を受けたいと思っているのですが、
同系学科からの編入は面接等で相当マイナスとなってしまうのでしょうか?

36 :
ならないでしょ
まあ理由を説明するのにちょっと手間がいるけど

37 :
>>35
俺も同じこと考えてるけど
理由あれば問題ないよ
理由については
専門のテキストがAmazonで売ってるよ

38 :
>>33
お前の文章が非リア臭えよキモオタw

39 :
理由は地元だからっていうのが見抜かれたら厄介かもな..

40 :
>>37
ありがとうございます
似たような境遇ということで親近感が・・
お互い頑張りましょう!

41 :
自分に自信がまったくないので高学歴になるため編入したい

42 :
>>40
頑張ろう

43 :
慶應の学内二年次編入なんだけど、やっぱA大目の方がいいよね?
実際どれぐらいなんだ?
成績、編入筆記テスト、編入面接の点の割合
A半分より大目、残りBみたいな成績だと、どんだけ当日の筆記で高得点取っても無理?
教えてください

44 :
慶應は外部募集してないんだからこんな所で質問しても無駄だろ・・・

45 :
パーティだが、法学部編入だと阪大、神戸、名大、北大どれがいい?

46 :
どれもいい大学じゃん
立地的には名大か神大じゃない?

47 :
2部から抜け出したい
どうしても劣等感に苛まれる

48 :
受験料高いな35000とか

49 :
コンビニのバイト週3で月45000だし受験費くらいはあるわ

50 :
週三出勤で月45000円ってコスパ悪いね
バカだろw

51 :
は?
時給760円で夕勤1日五時間で3800だし、月五万近く稼げれば十分だろ。
ニートはすっこんでろ

52 :
悪いが編入目指してるのにそんなにバイトしてるのはアホだわ
家庭の経済事情が苦しかったら編入自体選択肢に入らないだろうし言い訳にはならない

53 :
俺が言い訳? いつ?
いみふww
たかたが週15時間のバイトくらい楽勝だろ。
大学生にもなってバイトしてない奴とかクズじゃん。
編入の勉強あるからバイトする時間ない? クズすぎワロタ

54 :
二年なんだが今から編入目指すって無謀かな

55 :
全然。どこに編入するか知らんが、逆転可。

56 :
どこに行きたいか
成績はどうか
専門科目における知識はどうか
英語力どれくらいか(TOEIC何点くらいか)
によって決まる

57 :
今一年なんだけど、そろそろ編入試験の勉強始めようと思うんだが。
編入先の大学のサイト以外でどこから情報仕入れたらいいかわからん。
過去問とかどこで手に入るの?勉強法とかさ

58 :
>>57
とにかく英語やっとけ

59 :
マーチ→旧帝レベルの大学に編入したが、結局公務員目指しているので学歴あんま意味なかった
しかしいわゆる高学歴の大学に通っているんだという優越感だけでも得られたので、努力は無駄ではないとおもっている
あとまあ友達にも恵まれたし

60 :
今年編入学を果たしたものだが
やはり英語をやっておいてよかったと思う
英語の他に論文の試験があったが
そちらの問題自体はそれほど難しい問題じゃないし、頭のいいやつなら基礎さえ出来ていれば大丈夫だと思う
まあ大学によっては形式が違うしなんともいえんが
ただ、英語は重点的にやったほうがいいだろうね

61 :
休学したら編入試験無理かな?

62 :
>>61
取得した単位数によるんじゃない?

63 :
中ゼミの編入英語の参考書買ったが糞すぎwww
問題◯は本当の英語力が試される。小手先の対策はない。単語文法・さらには専門のしっかりした知識が必要である。
問題対策の所に上記の解説(?)が書かれてるんだが、一回ならまだしも他の箇所でも全く同じ解説をコピペしてやがる
編入専門予備校のくせに「本当の英語力」みたいな抽象的な言葉で逃げるなよ・・・
買わない方がいいぞこの本

64 :
その本持ってるけどマジで糞
というより中ゼミ自体が糞

65 :
中ゼミの本は分厚くてボリューム感あるけど実際使うのは1/5程度
立ち読みで十分だよ

66 :
中ゼミの掲示板とか結局
小論文は誰かに添削してもらった方がいいです→中ゼミはいったら添削しますよ過去問もあげますよ
っていう宣伝しかしてねえクソ

67 :
編入対策の情報はどこから得てるの?過去問とか

68 :
しつけえよカス
自分で考えろ

69 :
今年三年時編入しようと思ったけど単位が足りない事が判明
50単位割るとは想定外だった

70 :
>>69
一回生なんだけど、大学の試験って想像以上にむつかしい?

71 :
>>69
見込みでも無理なのか?

72 :
法学部志望ならリーガル・ハイ見るよな

73 :
>>62
単位だけじゃだめだよ。休学したら在籍年限に含まれないから
2年の在籍期間を満たせなくなる。もう3年とか4年なのに他大へ行きたいってのなら問題ないが。

74 :
>>66
中ゼミの掲示板で質問したり、過去ログ漁ったりしかしてないけど
最難関レベルの大学受かったぜ
情報収集としてはけっこう使えるツールだと思います。

75 :
最難関ってどこだろう。阪大が一番きつかったよおれは

76 :
ああすまん。国立じゃないよ、早稲田です
最難関というより、やや難関なのかな
科目も英語と小論しかないしね

77 :
>>73
つまり休みまくって始めは単位落としても巻き返せば受験可能と…

78 :
>>76
ああww確かに倍率的にはそうかも

79 :
Fランク大学から、旧帝大の編入を目指しているような人って、一体
何を考えて、そんな高望みをしているのだろうか・・・?

80 :
どうでもいいじゃん
受かったらそいつは本物だし落ちたらFランのまま

81 :
勝てば官軍

82 :
なお、勝てる確率はほとんど無い模様

83 :
公務員試験みたいに学歴で落とされることってあるのか?
こいつFランだから落とそうみたいな

84 :
あるよ
もちろん建前上は在籍大学は無関係だが、実際には関係ある。

85 :
どこソースよー、それどこソースよー

86 :
>>85
まあ身をもって知れ

87 :
試験できてないF欄が騒いでるだけだろ

88 :
中ゼミ通ってるやついる?

89 :
>>83
んなことあるわけない
つかそんなことするくらいなら最初から編入試験自体やんねーよ
向こうがわざわざ編入試験なんてやってまで欲しいのは編入先の大学でも十分過ぎるほどの英語力と専門知識があってかつやる気がある奴なんだから
中途半端な学歴なんて求めてるわきゃねえ
そもそも大学の偏差値や序列基準なんて人によるし常に移り変わってるのに、試験官が自分基準で「こいつは聞いたこと無い○○大学だから不合格!」なんて個別にやったりするわけない
大企業ですら学歴なんて足きりにしか使わねーのに
まあそういうことだから脳内ソース押し付ける前に少しは頭働かせようぜ、>>84>>86

90 :
キリッ

91 :
>>89
募集要項に 専門科目100点 英語100点 論文100点 等、採点基準が明記されている場合は学歴は関係無いが
例えば 専門科目100点 英語100点 + 面接 と書かれていて
「合否は試験結果と面接、志望理由などを総合的に評価する」とか書かれている場合は学歴も考慮される余地あり
これが面接でなくても「提出書類などで総合的に判断」とか書かれている場合も同じ

92 :
>>89
お前民間企業のことなんも知らないんだな
まさか就活生じゃねえよな

93 :
上位校だけど、同期にニッコマ以下は居なかったかも
差別はないと思うが、それなりに基礎学力ないと厳しいのかなあ

94 :
>>93
まあ、仮に学歴が全く考慮されないとしても
基本的に上位大が多くなるのは必然的だろうね、文系なら英語、理系なら数学の差がでかい

95 :
>>91
学歴が評価されるとして精々、明らかな逆ロンダの場合限定じゃないか
例えば分かりやすく有名大を例に取るとして、京大の編入試験に東大生が受験しにきたらこれは好印象だということで面接の点数が良くなることはあるかも知れない
完全に「京大」じゃなくて「京大の研究」目当てなわけだから
でも京大の編入試験に、同志社の学生と無名私立の学生が来たとしても、わざわざそこで差をつけるとは到底思えない
とりあえず大学の評価なんてあやふやなものを一律に点数基準に入れてるってのはまずありえないと思っていい
学力を図る試験をシッカリやるし面接もやるのにそんなわけのわからんことをするメリットが大学側に無さ過ぎる
それにそこいらのFラン、どころか専門学校なのか短大なのか良く分からんとこからでも、『一流国立大学に編入合格した!』なんて話はままあるし
やっぱり評価してると考えるのは色々と無理がある

96 :
>>92
>>大企業ですら学歴なんて足きりにしか使わねーのに
の例えの部分1行に対してしか反論できてないぞ
本題に対して何か言うことないのかよ

97 :
>>96
ごめんFランにマジレスしたのが馬鹿だったわ
勝手に騒いでてくれカス共

98 :
はぁ…漫画読みふけってしまった…
現実見ないと…

99 :
お前ら今現在大学でどんなこと勉強していますか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
早稲田政経か?慶應経済か? (518)
長崎大学9 (494)
早稲田大学商学部受験対策スレpart23 (858)
大阪工業大学part16 (293)
【数研出版】チャート式数学11【赤青ワ黄白黒緑】 (833)
【市バス36系統】 神戸大学 【国文は16系統】 (673)
--log9.info------------------
鈴鹿信者=韓国人 (285)
【規制されても】ニダーランやろうぜ【お試し●で】 (335)
【八百長】フェルナンド・アロンソ Part50【伝説】 (225)
ジャック働かなきゃ (242)
【ソフトボール】日本女子リーグ・代表総合スレ22 (390)
鄒凱スーガイ 150cm (369)
こんな室伏広治は嫌だ 24投目 (947)
メキシコ・ミュンヘン・モントリオール五輪C (243)
【ソフトボール】坂井寛子13【サンバイザー姉さん】 (729)
【狂乱】松岡修造専用スレッド【伝説】 (565)
友達がいないフィギュアの村主章枝さんを応援したい51 (574)
成田童夢って4歳下の国母に虐められてたのか? (502)
【黒ブラ】静香様に冷たく罵られたい578【ふじこ様】 (292)
荒川静香って将棋の駒みたいな顔してるな (209)
猫ひろしがカンボジア代表に選ばれる可能性あるの? (323)
荒川静香のコメントが不愉快 (462)
--log55.com------------------
靖国神社のみたま祭りに、創価学会が提灯を奉納?2
℃-ute キュート
創価学会員=反面教師
ニセ本尊の仏罰体験談
■ 創価学会の幹部の年収は5000万円クラス ■ 2
清水富美加や斉藤由貴は創価学会に改宗すべきでは?
☆世界一楽しい創価アンチブログ2★
呪われた創価学会員 地獄へ堕ちる創価学会員