1read 100read
2012年6月同人ノウハウ263: 多色刷りはどうやったらいいのか教えれ!!3色目 (616)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
同人で稼ぐって・・・ (342)
コミワク&mdiapp&コミラボスレ (298)
twitter@同人bot製作者が語るスレ 8 (916)
【癒し】_| ̄|○ 聞いてくれ…@同人 35【慰め】 (529)
【定点観測】CG紹介サイト【萌えミシュラン】 (526)
SAIでデジタル原稿作成してる人のスレ 2 (280)
多色刷りはどうやったらいいのか教えれ!!3色目
- 1 :08/03/27 〜 最終レス :12/06/15
- 2・3色や多色刷りの素敵なテクニックを披露するスレです。
○色でトーンと×色まぜると□色っぽくなるから使ってみれとか、
紙を△色でやると面白いとか効果等を教えてください。
紙とインクのいい組み合わせを見つけたら是非披露!!
・漏れの表紙だこれみて勉強しろ(゚Д゚)ゴルァ!!な画像も直リンはしない。
・特定サークルの話題を出す時は慎重に。
前スレ
多色刷りはどうやったらいいのか教えれ!!2色目
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1100022683/
前々スレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1017051999/
その他関連スレ
>2-5
- 2 :
- 【安く】一色刷りでもカッコよく【素敵に】 3
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1182473791/
◇□ 特殊紙 8連目 □◇
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1195390546/
【構図】売れる表紙【配色】3
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1175395789/
同人板・ノウハウ板過去ログ倉庫
(印刷所スレの過去ログ倉庫、1スレ目が見れます。)
ttp://sss.luves.org/
スレで出た参考書
ttp://www.wgn.co.jp/dwbooks/two-color/
ttp://www.gek.co.jp/goods/DLB-221.html
ttp://gihyo.jp/book/2006/4-7741-2589-X
参考サイト
二色分解とダブルトーンの違いって?
ttp://mentai.peko.2ch.net/dtp/kako/994/994034308.html
フォトショでの、チャンネル分けの多色データのシミュレーション法
ttp://efgra.blogspot.com/2006/06/2.html
色上質に単色のシミュレーション
ttp://cxc.k-free.net/index.html
- 3 :
- いつも多色刷りスレにはお世話になっているので
一色刷りスレの461さんを参考に新しく立てさせてもらいました。
もし他にテンプレがあれば、ご存知のかたよろしくお願いします。
- 4 :
- 多色表紙原稿の製作中です。
使用する紙の色を決め切れなくて、煮え詰まってます。
インクは特色で 藍紺or灰藍→メタル金を重ね、タイトルは金箔押し、紙の種類はレザック66にしたいのですが……。
作品の雰囲気は、古いヨーロッパ映画みたいな感じになればなぁと……。
紙色は、白・ライトグレー・コルクあたりで迷ってます。
よろしければご意見お聞かせ下さいm(_ _)m
- 5 :
- >1乙
>4自分ならベタが多ければコルク、少なければ白にするかな。
あと、灰藍なら金を合わせるけど藍紺なら銀にする。
- 6 :
- 御意見ありがとうございます。
ベタは無しです。
線画の花唐草に金を重ねて、敢えて印刷ズレによる効果を狙う感じで。
やっぱり白っぽい方が映えますかね〜。
コルクに金箔の組み合わせも好きなので、迷ってたのですが。
- 7 :
- 小部数+小説本なので、オフは多色しかやったことがないのですけど、いつも自爆してます。
多色は印刷できてくるまで結果が分からないあたりが怖い……。
だからこそ面白くて止められないんですけど。
- 8 :
- >多色は印刷できてくるまで結果が分からない
普通に想像つくし、出来上がりはそこからそう外れないので驚き。
- 9 :
- >7
半透明インク+紙も色のついたものを使うことが多いので、考えすぎてしまうみたいです。
紙色が白の場合は、成功する確率高いんですけど。
- 10 :
- 半透明インク、いいね。今度やってみたい。
多色は楽しいよね。インク、紙と色々選べるから
フルカラーならもっと選べるだろ?とか言われることもあるけど、
それとは違うんだよなぁ、多色でいろいろ選ぶのの楽しさは。
やること増えるほど想像しにくい…というのは、わかる。
- 11 :
- どこかグラデで多色刷りできる印刷所ないもんかね
- 12 :
- 曳航の新しく出来たセットにそんな感じのあったと思う
グラデ+一色刷りまでだったと思うけど
て、もしかしてグラデ+グラデって事?
- 13 :
- グラデ+グラデって面白そうだなぁ
- 14 :
- 曳航グラデ×グラデもできるよ
- 15 :
- 上品で粋な感じにしたいんだけど、
キュリアスホワイトに銀×朱だと
銀が沈んでしまうだろうか?
- 16 :
- 沈むかどうかは分からないけど
キラキラした紙+メタルインクって
実物ほとんど見たこと無いなあ・・・
- 17 :
- ほしゅ
- 18 :
- 保守
- 19 :
- hosyu
- 20 :
- 相談させてください。
シャイナー雪か桜に、
水色とピンクで二色刷りにして、重なったところを淡い紫にするか、
水色をパステルグリーンに変えて、重なるところはグレイッシュなややモスグリーン色(よりは
やはりグレーかも?)にするか。
どちらも捨てがたくて、悩んでます。
最初は淡い紫を使いたくて、ためしにフォトショで乗算して刷ってみたら、
ピンクと水色がいい具合に紫になってくれて、よかったんだけど、
パステルグリーンの方もやってみたら、
ちょっとパキっとした感じになって、これはこれで素敵だったんだ。
紙の地色にも悩んでます。カラーを際立たせる為には雪の方が白くて無難だけど、
桜の淡いピンクもいい。ただ、コレは刷り色のピンクが目立たないかな?
けっこうエロありーのラブい内容になると思うんだけど、
どちらがイメージにあうかな?
ちなみに柄は、バストアップ一人の人物がメインで、背景に沙羅の花と・模様トーン(こっちがピンク)。
- 21 :
- >20
甘甘な内容を表す表紙なら
桜×水×ピンク×薄紫の
これでもかってほうが自分は好きかな。
- 22 :
- 馬鹿ギャグ本で金と黒の2色刷りをしようと思ってる
金って時間が経つと色がくすんだりすると聞いたんだけど
全面に金で柄を入れようと思うんだけど、相当色は沈んじゃうかな
ごてごてした感じにしたいんだが
- 23 :
- 経年で金インクが沈むのは仕様だと思う
1年くらいだと、そんなに気にならないけど
それ以上経つとかなりくすんで来た
でも、金インクは印刷所によって結構色味が変わるらしいから
参考程度に
- 24 :
- ごてごてだったら蛍光オレンジも良いよ
- 25 :
- 蛍光赤と黒でもどぎつくていいかもね
- 26 :
- >23-25
d
○色は▽▽ファンとか言われるザンルなもので
今回は使えないんだが蛍光は好きなので今度使える機会には使ってみるよ
どっちもいい感じっぽいなー
夏受かったしガンガル
- 27 :
- あー、うちのジャンルもキャラ毎に色が決まってるから
出来るだけキャラのテーマカラー使って考えてる。
けど、それじゃパターン尽きてくるんだよな…orz
- 28 :
- あるあるある
普段と違う色を使いたいけど、赤はキャラAだし青はBだし緑はCだよなあ……と二の足踏んで
スペースが結局黄レンジャイになる、みたいなねー。
- 29 :
- 相談させてください。
3色刷で紙色は白、1色目はスミで人物をちポップな感じで印刷、
2色目と3色目でそれぞれ背景と人物に違う色のベタをのせ、
タイトルをでっかく白抜きで入れる予定です。
内容が爽やかで可愛いけどエロい感じなので、そういう雰囲気を出したいのですが、
他の本との兼ね合いでピンク系を使うのは避けたいと思っています。
今自分で考えたのが、
背景 ちょっと蛍光の入った黄緑 ×人物 黄色、
背景 濃いオレンジ ×人物 きいろなのですが、
何かいい色の組み合わせはないでしょうか?
- 30 :
- 自分なら、ピンク×水色かなーと思ったけどピンクは避けるのか…
オレンジ×ちょっと蛍光の入った黄緑とかも好きだけどエロさはわからないorz
- 31 :
- オレンジ×蛍光グリーンはやったことあるけど
爽やかで明るいイメージは有ってもエロは感じなかったな。
前に紙色クリームで同じような3色刷りをやって
墨×青強めの薄紫×薄めの紅色が好評だったんだけど
ピンク系が使えなくて紙が白なら
青強めの薄紫×薄茶とかではどうだろ
とりあえずエロっぽさを出すには
紫って便利な気がする
- 32 :
- 自分もピンクが無理なら紫をオススメ
爽やかでかわいいも演出なら組み合わせる色は水色か黄色(山吹)はどうかな
インクの色味にもよるけど
- 33 :
- グレースケール原稿をシルバーインクで刷ったら
グレーの薄い部分ってどんなカンジに仕上がりますか?
経験のある方いらっしゃったら・・・ちなみに紙は白系キラ紙で選考中
もう1色は上には濃紺を重ねようかと。
- 34 :
- >33
グレーの部分は変換されてアミトーンみたいに出る。
だから、薄いグレーは薄いアミトーン調
あまり薄いと飛んでしまうけどね。
- 35 :
- 質問上げ。
内容は下ネタハイテンポギャグ本で白上質に二色刷り。
一色目は人物の主線二色目を背景色にする(人物の中は白)予定なんですが
いい組み合わせないでしょうか。
可愛く奇抜な印象を出せる組み合わせが思い浮かばず悩んでます。
- 36 :
- >>35
特色とかも使えるの?それとも基本色っぽいものだけ?
赤主線にオレンジ背景とかどうかな?オレンジ明るめので。
- 37 :
- 奇抜なのは、緑と蛍光ピンクとか好きだな
- 38 :
- 青とオレンジとか
- 39 :
- マゼンタと真緑も中々いいよ
- 40 :
- >>36-39
レスありがとうございます。その中から組み合わせて絵柄と一番あうものを見てみます
>>36色は何でもアリです。
組み合わせをずっと考えてたら普通に何時間も経っちゃうので困るww
- 41 :
- ピンクと紫なんてどうかい。
片方を蛍光色にするとなおよいかと。
- 42 :
- 水色と赤紫も奇麗だとオモ
- 43 :
- 相談させてください
装丁スレとどっちがいいか悩んだのですが、こっちへ
2〜3頭身デフォルメキャラ ほのぼのまったり4コマ本
しまやエクセレントセット使用
・表紙ファザードシュガーに黒or紺orこげ茶+チェリーの2色刷
本文 星の紙マース
・表紙ファザードフラワーに黒or紺orこげ茶+水色系の2色刷
本文 星の紙スピカ
どっちが可愛いでしょうか?
上はピンクづくし、下は表紙ピンクで本文水色っぽいかんじ
考えすぎてどっちがいいかわかんなくなってた
- 44 :
- 女子メインならピンクで男子メインなら水色とか
いつ出すかにもよるけど、秋あたりならこげ茶+チェリーがあったかい感じで合う気がする
- 45 :
- 44さん レスありがとうございます
ジャンルはギャルゲ系なので、買い手99%男ばかり。
発行するのは今月末のイベントです。
買い手がほぼ男の方でも、気にしないで女の子っぽい装丁の本でも
大丈夫かな
- 46 :
- ギャルゲに拠るような気もするけど
内容が成人向けじゃないならいいんじゃないかな
後はメインキャラとかのイメージや内容に沿う方を選ぶがヨロシ
- 47 :
- 多色って2色か3色ですよね
4色とか5色も印刷所に頼めばやってもらえるのかな
- 48 :
- やってもらえるところもあるよ
ただ、3色を超えたあたりからフルカラーより高くなる印刷所も多いし
締め切りが早くなる可能性も高い
- 49 :
- フルカラー印刷で、なんちゃって4色とかにしたほうが早い気がする。
- 50 :
- 擬似多色では出ない色もあるし敢えてインクで多色するのが楽しい、と思う
- 51 :
- 小さいサイズであれば製造中止になっちゃったけどプリゴで多色刷りしてる人もいるよね
前に一見FCかと思うくらい丁寧に作られた多色刷りポストカードを見かけたことがあるよ
ちょっと高くて買わなかったので正確にはわからないけど4色以上使ってたと思う
- 52 :
- いっそシルクスクリーンとか?
ちょっと興味はあるけど中々踏み出せない……
- 53 :
- 最近FCの上に一色(メタル色とか)で効果出してる本をよく見る気がする。
流行ってんのかな?それともmyジャンルだけ?
- 54 :
- >>53
たぶん違うジャンルだけど今度出す本をFC+銀インクにしてみたよ。
どっかそういうのやってる印刷所もあった気がする。
上で出てるキュリアスメタルホワイト使ってみたので銀が沈むかどうか
完成したらチェックしてみます。
今まで最大使った多色は4色かな。作品のテーマカラーを使って、
表2表3にも作中に出てくる図柄を印刷したので評判よかった。
ズレは気にならなかったけど色増やすごとに機械に通すリスクが発生するので
印刷所によっては受けてもらえないかもしれない。
個人的には2色(重ねの色で+1色)+紙色でうまく4色使ってる表紙はセンスよくて好きだな。
- 55 :
- FC+銀インクやってみたいのだけど、どこの印刷所?
めぼしい印刷所を調べてもわからなかったorz
- 56 :
- >>55
若干スレチな気もするが
とりあえず日登。一時は配布マニュアルがFC+銀刷りだった。
- 57 :
- 誰も居ないかな
白地(エンボス布)にマゼンタ・シアンで線画を刷ろうと思うんだけど
目に痛くて見づらい?
線が細めだと見辛くなるかな
本当は臙脂とか赤とかはっきりさせたいんだけど
重ねたところの発色がしょぼぬだったので
さすがに大本命だった蛍ピはさけたんだが
- 58 :
- >>57
参考にならないかもだけど
上質白に赤紫、水色なら見たことあるけどかわいかったよ。
MもCも100%とかじゃなければ目に痛いこともないと思う。
- 59 :
- 緑と赤の二色刷に合いそうな色上質って何色があるかな?
ギャグ本だから、明るい感じにしようと思っているんだけど……
今のところ黄色かクリーム色が候補なんだけど、良かったら意見下さい
- 60 :
- 黄色に赤と緑はスーパーのチラシじゃないか?
そういうのを狙ってやっても良いと思うけど
- 61 :
- クラフトだとかわいいかも…と思ったけど色上質なら白茶とか?
- 62 :
- クラフトに赤と緑はいい感じだけどあんまり明るい感じじゃないかも?
オレンジ系はどうかな
- 63 :
- もし宜しければ皆さんのアイディアを貸して下さい。
白地に和な感じで二色刷りなんですが、一色は赤(DIC564)で、
もう一色が決まりません。(重ねたりはありません)
字の部分の色を探しているんですがセンスがなく…
宜しくお願いします。
- 64 :
- >>63
絵柄や本の内容にもよるんじゃない?
その辺書かないと、誰もアドバイスできないと思う。
和にこだわるなら、かさね色目とか検索してみればいいんじゃね。
- 65 :
- >>64
確かにそうですね、申し訳ない。
教えていただいたかさね色目でイメージに合うのを考えてみようと思います。
ありがとうございました!
- 66 :
- 刷り上ってきたので結果報告。
>>15,16
キュリアスメタルホワイトに銀インク沈んだ。グレーかってくらい。
でもよーーく見るとメタルインク…?くらいの程度
全体的にきらきらはしてるので綺麗だけどあまりおすすめしないかも…
- 67 :
- メタル系特殊紙にグラデーション&墨の多色刷りの本を発見した。
目立ってて良かったな〜。自分もいつかやってみたい。
可愛い絵柄だったのに装丁のおかげで格好良さもあって印象に残ってる。
- 68 :
- 人いなくて寂しいなー…
今度発行する2冊、同じ世界観のオリジナルだから何となく共通の雰囲気にしたくて
白い紙にピンクと灰色の二色、白い紙に灰色と紫の二色刷りにしたんだけど
出来上がりがすごく楽しみです
- 69 :
- ピンクと紫って結構雰囲気違うよね
灰はやってみたいな〜
- 70 :
- いるよーノシ
>>68
表紙に共通点があると、スペースで見る方も判りやすくて良いね。
以前、全部雰囲気違う表紙のフルカラー本を続きものだと気付かずに
飛び飛びで買ってしまったことがあるorz
自分が買った素敵な多色刷り本。
白い紙(ミラーコート?)に黒・青・銀の3色刷り。
白い部分が少なかったので、よく見るまで銀色の紙使ってるのかと思った。
背景の青ベタの上に銀〜黒のグラデでワンポイント模様入れてるのが格好良い。
白紙の上に銀と、他のインクの上に銀では印象が違うんだね。後者は黒鉛っぽくなってる。
印刷所で確認してみるとスズの基本料金内の装丁なんだけど、
デザインが格好良いのでそうは見えない。
今いるジャンルではフルカラーが主流なので、多色刷り本手に取る機会が
少なかったんだけど久々にヒット。
- 71 :
- 人いたー!
>>69
紫っていっても藤色?どっちかっていうと薄紫に近い柔らかい色です
灰色はいろんな色に合うからオススメですね
>>70
それは見てみたい…ここが2ちゃんじゃ(ry
確かに多色は最近自ジャンルでもあんまり見ないので
たまに見つけるとガン見してしまいますw
- 72 :
- 日の出のフェアでメタルインクに多色で五色刷りってのやってるが
値段見たらバカ高かった
普通にフルカラーのほうがずっと安いとなるとなあ
- 73 :
- 今は多色よりフルカラーのほうが安い時代だしね。
あのフェアだと、インク代もそうだがなにより紙代がえらいことになってそう
- 74 :
- 表紙の紙は色上質白で中央に腰上くらいの人物とモチーフ
で、主線黒と青でぱっきりとさせた二色刷りにしようと思ってます
人物とモチーフ以外の背景を青で塗りつぶす感じで主線のみでベタは
入れない絵柄
雰囲気はシリアス寄りの予定なんですがその主線黒を銀にしようかと
悩んでます
主線を黒にすると全体が暗くなりそうで銀+青ですっきりさせた感じにしようかと思うのですが銀を黒代わりの主線にもってくると見辛かった
りするでしょうか
いっそ青一色刷りにするかでも悩んでます
多色刷り本あまり持ってないのでイメージがわきません
ここの皆様のご意見を伺いたいです。宜しくお願いします
- 75 :
- 色上質の白使う予定だったら、その辺のコピー機で
単色カラーの青で試しに刷ってみたら雰囲気とか分かりやすいんじゃないかな
説明聞くより自分の目で見た方が確かだし
- 76 :
- 黒と青は難しい気がして、自分なら黒と銀とかにするかな…
でもそれは各々のセンスだし、青にも色々あるしね
銀主線は、白い紙ならかなり目立たないと思う
薄い灰に近い
- 77 :
- 74です
ご意見ありがとうございます。
単色カラー試してみます。試すとか全然考えてなかったです
もう少し使う紙含めて検討しようと思います
- 78 :
- 初めて二色刷りを考えています
色上質の濃い色に二色だと、地の色はインクに影響…しますよね
もう一つ、データで作るのですが
補色で重ねて茶色…みたいにしてみたいのですが
あまり細い線だと版ズレ等があるのでしょうか
回りに聞ける人がいないのと、見本になるような本を持っていないので
ご助言貰えると助かります…
よろしくお願いします
- 79 :
- >>78
インクの色にもよるけど地の紙が濃ければ影響する。
紙が黄+ピンクインクとかだと朱色になっちゃうよ。
フォトショの乗算とかでためしてみるとわかりやすいと思う
ノンスルーとかメタルインクなら大丈夫かも。
版ズレは印刷所によるのでデータでも細い線はズレるの覚悟で。
- 80 :
- 焦げ茶に蛍光ピンクってどぎついかな
- 81 :
- >>72の日の出のメタル系特殊紙に多色刷りの見本届いた。
アルグラスにクリアPPはギラギラしすぎで、ファンタスにマットPPは逆に
メタルにしては落ち着き過ぎかなーって印象だ。
アルグラスにマットPPかファンタスにクリアPPが欲しいと思ってしまったw
でも色の組み合わせで可愛い感じにもシリアスな感じにもできそうで面白いね。
- 82 :
- 遅くなりました
>>78です
>>79さんありがとうございます!助かりました
アドバイス参考に気を付けながら今回挑戦します
- 83 :
- 冬コミ合わせで、淡い恋心を描いた話の2色刷表紙を作るんだけど何色がいいと思う?
在庫の関係でピンク系は避けたいんだ。
星物語シャーベットに焦げ茶×パステルグリーンじゃおかしいだろうか?
- 84 :
- パステルオレンジ×パステルグリーンとか
水色×淡い赤紫とか。
どちらかに暖色は入れたい。
こげ茶とパステルグリーンだとなんかおなかが減るなあ
- 85 :
- つくづく思うのじゃが。
だれかスキルのある人!
このスレ専用のろだ作って下さい。
挙げてくださる色名、紙、そして様々な組み合わせからは
たぶん誰一人、同じイメージを浮かべられていないと感じるんです。
それ自体も悪くはないと思うけど。
- 86 :
- 自分でやれカス
- 87 :
- >>84
83です。ありがとう、参考になった!
水色×赤紫ちょっと挑戦してみようと思う!
- 88 :
- 2色刷りの表紙で悩んでます。
ギャグ本なので、ムスカの眼が潰れる系にしようと思い
蛍光レッドを使いたいのですが、実際印刷されると
ちゃんと『赤』に見えますでしょうか?
印刷所のパンフに「実際は見本よりかなり明るいので要注意」とあり、
もしかしたら『赤』というより『ピンク』に見えたりするのかと不安です。
(パンフは4色分解での表現なので、そこは承知しています)
欲しい赤色のイメージは、楠本まきさんの「致死量ドーリス」の本文中にあった
蛍光の赤なのですが、同人印刷所の蛍光レッドはどんな感じでしょうか。
また、蛍光レッドに青を重ねて紫を作りたい個所もあるのですが、
蛍光レッド+青〜群青系でも、ちゃんと紫に見えるでしょうか?
PPクリアをかけても、蛍光感はちゃんと残るでしょうか?
ご存知の方、宜しくお願いします。
- 89 :
- 蛍光赤手元にあるけど、赤!とはいえないなあ。
蛍光ピンクとオレンジを混ぜたような色。
目が潰れるようには見えません。
見本を取り寄せるなりして自分で確かめるのをおすすめします。
でも、この色!という見本があるなら特色の方がいいんじゃないのかな。
- 90 :
- >>89
赤とは言えないとのことで、それを教えてもらえただけでも
良かったです!鮮やかで可愛い赤色が欲しかったので。
今回は諦めて、実際蛍光レッドを使ってる本や見本をゲットしてからまた考えます。
ありがとうございました!
- 91 :
- 色上質を使って2色位で春の草原っぽい表紙を作りたいんだが、
さくら×灰と緑
わかくさ×水色と灰
水色×灰と緑
くらいしか浮かばない。
色が決まらないと描けないし、表紙が気になって原稿は進まないしで疲れた。
どなたか知恵をお貸し下さい…
- 92 :
- 春の草原って言ったら、土と花と緑って感じかなあ
さくらに、茶色と緑とか?
下手すると花畑になるけど
- 93 :
- クリーム×緑とオレンジで菜の花
白かさくら×マゼンダとセピアで桜
- 94 :
- 茶色は考えてなかった!
茶色と緑で花畑風にします。
ありがとうございました!
- 95 :
- クリスマスラッピング用の袋が色々あって可愛い…
クラフト紙に白と赤と紺で雪やサンタが刷られているの萌えた
- 96 :
- 多色刷りの本あんまり持ってなくて自分で確認出来ないので質問させてください
多色刷の表紙をグレスケで入稿、べた塗りではなく濃度を変えた場合、入稿した
印刷会社の本文のグレスケの様なドットで出ると思っていいでしょうか
薄い緑背景の本を出したいと考えていて、雰囲気にあったインクが無いため
濃い緑の濃度を下げて好みの色にすることにしました
予定としてはプ凛に入れる予定ですがグレスケの評判は良く無いので、相当
ドット化されるようなら諦めてフルカラーにするかで悩んでます
ご意見下さると嬉しいです
- 97 :
- どのくらいだと「相当ドット化」に当るのか
ぷりんの場合100線だっけか
FMスクリーン印刷なら濃度を下げたのもきれいに出るんじゃないか?
- 98 :
- データ入稿というかグレスケと印刷のしくみを
どのくらい分かっているのか不安になる質問だなあ
というか、プ輪はたしかにグレスケの評判はよくないけれど、
評判の言い悪いにかかわらず大半の印刷所は
グレスケで入稿してもグレー部分はドット化(というか網点化)されるよ。
例外はかなじゃわのようなFMスクリーン印刷だけど、
これも厳密にいうとめちゃくちゃちいさいドットではあるわけだし。
(肉眼では見えないだけで)
んで、自分は1色でグレスケの本を出したことあるけど、
自分の目では結構線数が荒くて網点が目立ってたんだけど会場で見る分には気にならないし、
海鮮の人や友人からは「多色刷りかと思った」って言われたよ。
つまり、ドット化はされても普通に綺麗に見える。
- 99 :
- 便箋サークルの多色は参考になる
コレクター人気高いから、本よりも研究されてる感じ
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
熱い・燃える展開のつくりかた (243)
男はかわいい絵にしか群がらない (209)
【デッサン】手足を上手に描きたい!【模写】 (200)
【安く】一色刷りでもカッコよく【素敵に】 4 (709)
スペースのレイアウト・20 (310)
アナログ使いだが、デジタル使いは下に見ているw (677)
--log9.info------------------
子供の頃に集めた変な物 (678)
【転校生】転校・転入の思いで【転入生】 (361)
昔流行ったわけのわからないオモチャ (342)
1990年代前半までは妙に古めかしかった part3 (888)
どーれーにーしーよーうーかーなーの続きは何 (319)
母親との思い出 (561)
小学生の頃の服装 2着目 (706)
1980年の思い出 (295)
昔、僕の家の周りには…。 (280)
ドラえもんの秘密道具で何が欲しかった? (676)
音楽の教科書に載っていた、曲、歌 (390)
1985〜1987 (458)
教師につけたあだ名 (907)
大学入試・・身体検査(M検)の思いで (388)
昔、持ってたサンリオグッズ (290)
子供の頃にどんな隠れ家・秘密基地を作りましたか? (341)
--log55.com------------------
カヌレ
和菓子屋さんに言いたい、ききたい!
スコーン☆
┃┃☆プリッツについて語ろう☆ 2本目┃┃
すっぱムーチョうまいよね?
【7&iプレミアム】セブンイレブンのお菓子 6
【シゲキックスで】味覚党統合スレ【舌ザラザラ】
あんこ嫌いなんだけど(´・ω・`)