1read 100read
2012年6月ポータブルAV549: 「Rio」販売終了、全世界で撤退 (587) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Ultimate ears】リケーブルスレ★4【SHURE他】 (908)
ハードオフは最低! (208)
sony Hi-MDについてお願いします (302)
【SIGNEOブランド】Vol.1 (369)
【ファーム】 Rio UNITE 130 Part 3 【入れ直し】 (709)
【東芝】gigabeat Uシリーズ part14 (242)

「Rio」販売終了、全世界で撤退


1 :05/08/26 〜 最終レス :11/09/11
ディーアンドエムホールディングス(D&M)は8月26日、「Rio」ブランドのMP3プレーヤー販売を9月末で終了、Rio事業から全世界で撤退すると発表した。

2 :
Rio撤退キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!

3 :
しまった、重複した

4 :
たぶんすぐ埋まるだろうから、ここPart2でいいよ

5 :
iPodとRioどっち買うか迷ったがiPod買っといてよかったぜ!iPod+iTuneという最強の組み合わせ選んだオレは勝ち組!

6 :
Rio買った奴は負け組

7 :
乾電池式を選ぶべきだな
バッテリー交換で悩まなくていい

8 :
次世代のiPodではバッテリーの取り外しが可能になるらしい。

9 :
良いなぁ、良いなぁ、iPodって良いなぁ♪
って書いたらアンチってどう反応するんだろ?

10 :
デュランデュランかと思った。
ごめんなさい。

11 :
>>10
それはCD。

12 :
つっこみ
サンクス

13 :
Rioが潰れて悲しむ奴って、どれ位いるのだろぅか?

14 :
RIOはどこの国のメーカーなの?
香港?

15 :
Rioの負け!Rioの負け!Rioの負け!Rioの負け!Rioの負け!Rioの負け!Rioの負け!Rioの負け!Rioの負け!Rioの負け!Rioの負け!
Rioの負け!Rioの負け!Rioの負け!Rioの負け!Rioの負け!Rioの負け!Rioの負け!Rioの負け!Rioの負け!Rioの負け!Rioの負け!
Rioの負け!Rioの負け!Rioの負け!Rioの負け!Rioの負け!Rioの負け!Rioの負け!Rioの負け!Rioの負け!Rioの負け!Rioの負け!
Rioの負け!Rioの負け!Rioの負け!Rioの負け!Rioの負け!Rioの負け!Rioの負け!Rioの負け!Rioの負け!Rioの負け!Rioの負け!
Rioの負け!Rioの負け!Rioの負け!Rioの負け!Rioの負け!Rioの負け!Rioの負け!Rioの負け!Rioの負け!Rioの負け!Rioの負け!

16 :
買わなくて良かったぞ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!

17 :
でもパチスロのRioは負け組じゃないよむしろ勝ち組。
萌える

18 :
MPIO
とかは大丈夫なんか?

19 :
>>18
厳しいだろうね。

20 :
Chromaは・・・?
リンゴの次に撤退しないメーカーだと思っていたが。。。
参ったな

21 :
Chromaって何?。メーカーの名前?

22 :
CreativeMediaのほうが危ないと思ってたけどそうでもないのだな

23 :
きや〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」

24 :
>>22
全然問題ないと思うよ?。

25 :
で、安売りになるの?

26 :
Ks電気では安くで売ってるよ?。Rioのプレーヤー。

27 :
unite130が欲しかったのよね

28 :
>>27
買わなくて良かったね

29 :
えっと、韓国だっけ?

30 :
これで、ポータブルAV購入相談スレでがんばっていた関係者も
いなくなるわけか。
寂しくなるな...w

31 :
ww

32 :
淘汰されて、Appleとサムソンだけになったら嫌だなw

33 :
公式トップの
> 戻 れ な い 場 所 へ 運 ば れ て い く 。
この発表の後ではなんか意味深だな

34 :
最初は韓国。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/980501/mpman.html
いろんなところを回って最終的には
日本のDENONとかマランツの親会社のD&Mホールディングスに引き取られた。
http://japan.internet.com/finanews/20030417/11.html
で、D&Mホールディングスの親会社はアメリカの投資会社のリップルウッドだったと思う。
だから一応今は日本の会社なのかなあ。

35 :
Macユーザーだけど、
Rio Carbon とか Rio Nitrus は結構いいデザインだと
思ったけどな。
黒いボディーに赤Rポインターとか他に無い魅力
があったのに。。。

36 :
rioでこれ買っとけっていうのある?

37 :
karma2・・・

38 :
千葉県民ならchibaを買え

39 :
最近じゃmpmanを知らない人も結構居るのか。

40 :
茨城県民ならnatto-を買え

41 :
ダメメーカが淘汰されるのは仕方ないけど、この市場では
明らかに良質の製品を作ってるほうの会社だったから
撤退はちょっと惜しいですね
iTunesはいやだけど国産のもいや、手動で転送したいんじゃ
という人にはますます選択肢が狭まりそう

42 :

ソニーの方が売れてないんじゃないの???
なぜrioが・・・

43 :
RioはこないだまでiTunesに対応してたよね

44 :
宮沢 Rio

45 :
東芝がこの先生きのこるには

46 :
先生きのこ様がこんなところに・・

47 :
>>41
rioが良質の製品を作ってるほうの会社?
どこが?すぐぶっ壊れるしサポート最悪なのに

48 :
これで私達の選択はmuvo2しかなくなりましたね

49 :
愛リバーは生き残れるだろうか・・・

50 :
SONYとかなんかよりずっとがんばってたとおもうんだが・・・
全世界で撤退かあ

51 :
音楽配信業やってるところとやってないorうまく行ってないところでは
歴然とした差になっちゃうんだろうねぇ。
やってないところは機材の販売だけで利益を上げなきゃいけないけど、
音楽配信業収入見越すことができるところは
それこそケータイみたいに機材は赤字でも配信業で収入が出ればってこともできるわけだし。
iPodがそんなに優れた物だとは思わない(劣ってるとも思わないが)けど、
iTMSを崩されない限りは負けないんだろうなぁ。

52 :
RioのHPにつなガラねーーーこれで安売りスルなら買おうかな・・・

53 :
マジかよ(´д`;) アップル・ソニー嫌いの俺はどこの製品を買ったらいいんだ・・・
クリエイティブのはデザイン糞だし・・・
なける・・・

54 :
>>53
そんなあなたにNHJ

55 :
>>17
で、藻前さんは勝ってるの?
いつも呑まれっぱなしなんだけど orz

56 :
>>53
ケンウッドとか?

57 :
特にRio好きだった訳ではないが、iPodの対抗馬がまた一つ減ったことが悲しいな。
このスレ初頭のカキコ見たいに、思い上がるiPod信者が増えそうで怖いよ。
まあ、デジタルオーディオ部門は結局Appleの一人勝ちっぽいし
キッパリと早期撤退したってことで、Rioの選択は良かった気がする。

58 :
Rioユーザー乙

59 :
appleだけは買いたくないな しかしipodが売れるんだから終わっとるな

60 :
>>58
残念、OLYMPUSユーザーだ。

61 :
>>59
他社のリサーチ不足なんだろうかねぇ?

62 :
>>53
つTORICA

63 :
転売って選択肢はなかったのかな? ブランド力は結構あるでしょ。

64 :
>>60
お前に言ってないです(^_^;)

65 :
林檎潰しに
MSが動いたら面白いんだけどな〜

66 :
>>63
既存ブランドに
着手はなかなか買い手ないんじゃない?

67 :
>>53
SIGNEOは?
あとはサムスンとか。

68 :
>>65
その場合WMAのDRMが市場を支配するんじゃないかな?

69 :
Rio昨日買ったのに・・・・orz

70 :
>>69 イキロ 俺も頑張る

71 :
>>69
まだごねれば販売店に返せれるんじゃね?
聞いてね〜ぞって店長呼び出せ
返品返品

72 :
>>53
iRiver

73 :
別に撤退したって既存製品にゃ関係ないと思うが、とマジレス
サポートは続けるみたいだし

74 :
しかしHDDプレーヤーみたいな糞音質同士の
目くそ鼻くその戦いでも勝敗ついちゃうんだな

75 :
俺が以前持っていたMPMANも今は無く
つい最近買ったRioも消えようとしている
つぎはソニーかipodを買うことにするよ orz

76 :
ああ、と思ったけどファームアップデートとかアクセサリの追加は望めないのかな。
でももともとそっち関係は絶望してたような気もする orz

77 :
>>74
しかしもまいみたいな糞ユーザーの
目くそ鼻くそのレスでも勝敗ついちゃうんだな

78 :
むふふふ
旧SonicBlueのRIOVOLTの漏れが来ましたよ
当時SonicBlueはSonyの関連会社だと思い込んでたのは内緒(w

79 :

漏れの愛用しとるSU30はどうなりますのん_| ̄|○

80 :
そういえば細菌LiveMiniを1980円で買っちゃった。オンライン店の半額でした。

81 :
Uniteユーザーには大打撃だぜw orz

82 :
ユナイト130のファームアップは永遠におあずけですか?

83 :
叩き売りになるかな?なって欲しいな。
ジョギング用に安いの欲しかったから安くなったら買いに行こう。

84 :
元Rio売ってた会社の社長が今相川の社長なんだってな...さっき知った

85 :
一昨日UNITE130買ったorz

86 :

今後数年以内に予想されるバッテリー、HDDによる
各メーカー共通の世界的なトラブルを見越して
早々と撤退するRioはある意味勝ち組。

87 :
そのままパソコンに突き刺せるのがRioのいいところだったのになぁ。SU30も
USB1.1とテクニックを要するボタン操作に慣れるまで時間は掛かったが、
1年半ノートラブルだったし。

88 :
Rio Voltは、なかなかの名機だったと思う。3年くらい使ってて壊れてしまったが・・・。
ファームウェアのアップにより、曲名が半角カタカナで表示された時は感動した。
レジューム機能がついてたのも良かった。
デザインは安っぽい感じだったが、またそれも味があった。
古い話でスマソ。

89 :
Rio VoltSP250はいまも所有 ほとんど使ってないが表示は現行機種よりすごいな
でもあれつくっていたのは相川なんだよね

90 :
>>85
ヽ(`Д´≡`Д´)ノ

91 :
5日前にカーボン買った。
でもいいさ

92 :
>>84
そうだよ。DiamondMM社長=いまのアイリバージャパン社長
>>88
あれはiriverのOEMだよ。SP90/10=iMP-100, SP250=iMP-250。
MPMANも今iriverに買収されちゃったもんね・・・
http://www.mpman.com/
買い替えキャンペーンとかもやってる
そのまま突き刺せる・・・今後はT20で・・・

93 :
会社が傾いたわけでもなく、親会社が興味なくなってポイ捨て。
残念だなぁ…

94 :
またRioブランドが復活することを祈って、合掌。
もし復活するとなると、HDDとフラッシュディスクの製造コストの
逆転現象が起きる頃になるのでしょうか。
>>86の言うような問題で撤退するのであれば……だけど。
ということで、サンディスクはちゃんと目標どおりギガあたりの製造コストが
HDD以下にさっさとなるようにがんばってください。

95 :
株式会社ディーアンドエムホールディングスは本日の取締役会において2005年9月末をもって、
リオのMP3プレーヤーの販売活動を終了するとともに、当事業から全世界的に撤退することを決定いたしました。
当事業は2003年4月より展開し、高い評価を得て参りましたが、規模による市場競争が激化し、価格競争もさらに熾烈化しております。
当社ではユーザビリティを向上させるなど、競争力の維持に努めて参りましたが、
コアであるプレミアムAV事業との戦略的シナジーが少なく、これ以上の経営資源の投下は難しいと判断、
またポータブル・オーディオ技術を吸収するという、当初の目的は既に果たされていることから、撤退を決定したものです。
事業からは撤退するものの、ユーザー並びに取引先の皆様へのアフターサービス、
修理、保証、販売店に対するサポートは、これまでと同様にD&Mが誠意をもって対応をして参ります。
また、7月に米シグマテル社へ売却した知的財産・技術リソースに対するアクセスはそのまま確保しております。
本決定による財務的な影響につきましては、本日の「平成18年3月期 第1四半期財務・業績の概況(連結)」の発表資料をご覧ください。
D&Mはこの決定により、今後、コアであるプレミアムAV事業により焦点を当てた事業展開が可能になります。
6月に買収を発表した米ボストン・アコースティックス社はプレミアムAV分野で高い評価を得ており、
今月末の買収完了後に具体的な統合活動、シナジー追求を進めてまいります。

96 :
> D&Mでは今後、オーディオコンポやスピーカーなどのプレミアムAV事業に経営資源を
>集中させる考えで、7月にはRio事業の知的財産および技術資産の 一部を半導体メーカー
>のSigmaTelに売却していた。なお、開発部員の多くはす でにSigmaTelに移籍している。
ってあるくらいだからSigmatelがRioブランド、もしくは新ブランドで事実上の後継ぎするんじゃない?
SU30とかのチップ作ってる会社ね。
サムスンみたいにチップとか全部自社生産したのを自社ブランドに、みたいな。
チップメーカーにRioの本体作る技術入れば結構いけると思うけど。最近性能上がってるし。

97 :
>>54
NHJが、東京地裁に破産申請を申し立て
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050809/nhj.htm
まあ、NHJはどうでもいいな。
これでクリエイティブが消えたらiriverしか選択肢が無くなる……ガクガクブルブル
著作権管理ガチガチ時代到来だぜ

98 :
>著作権管理ガチガチ時代到来だぜ
まあ、これは"遅かれ早かれ"だと思うけどね・・・。
世の中全体がそういう方向に向かっているし。

99 :
iPodしゃっほーもSigmatelのチップだったよね。
余談だけど。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
SONY ウォークマンNW-Z1000シリーズ Part.9 (280)
【Android 2.1】10インチ FlyTouch2情報 (404)
Y字とU字のイヤホンどっちが好き? (813)
【騎士】MIPSベースAndroid総合 2枚目【普及版】 (390)
MP3プレーヤー。今買うならどれ? (640)
【iriver】T10友の会 part8【ハラマセヨー】 (210)
--log9.info------------------
【前中後】三角筋を鍛えるスレ12 (291)
【大阪】ゴールドジム中之島 その3【堂島】 (431)
【個人情報】名古屋市のスポーツセンター3【禁止】 (632)
西本朱希の復帰を望むスレ (570)
【中年】40歳以上の筋トレPart4【オッサン】 (620)
★★★筋トレなんでも質問スレッド297reps (226)
ベンチプレスMAX80KGを目指すスレ16 (841)
【ニコ生】魚【ガチムチヲタ】 (452)
【毎日】筋トレ報告スレ その4【報告】 (488)
「関東連合」元リーダーの肉体 (373)
チラシの裏 2枚目@ウエイトトレ板 (338)
名古屋市守山スポーツセンター総合 (424)
広背筋について総合的に語るスレ (430)
【ケトルベル#13】 (902)
ウエイトリフティング総合 2 (928)
鍛えて筋肉ついて何か変わったことある? (376)
--log55.com------------------
【電通】「アナ雪2」ステマ騒動、ディズニーが一部広告を凍結
【長男殺害】「僕の44年間はなんだった!」号泣する長男に「ゴミを片付けないとな」…元次官がかけるべき言葉は何だったのか ★9
【伊藤詩織さん性暴力被害訴訟】東京地裁、元TBS記者に330万円の賠償命令 「伊藤さんには被害を虚偽申告する動機がない」★3
【野口健】グレタさん“皮肉”の野口氏「彼女のバックに利用しようという大人がいるような気がしてなりません。すごく匂うのです」★2
【ネトウヨ】高須院長、水木しげるを「落伍兵」呼ばわりして、その戦場漫画を非難 ★9
車椅子生活の長男と両親が練炭心中か 川の字になった状態で発見される・鳥取
【アベノミクス】歳出102兆6600億円に…政府の来年度予算案、過去最大
【伊藤詩織さん性暴力被害訴訟】東京地裁、元TBS記者に330万円の賠償命令 「伊藤さんには被害を虚偽申告する動機がない」★5