1read 100read
2012年6月刃物15: 【実用】Spyderco スパイダルコ 17【日用】 (256)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【ノーブランド】バッタもんナイフを語れ!【無名】 (275)
【FH】大藪春彦の挽歌【マークU】 (347)
〜ヲ 日本刀はステンレスで造れるか? 〜ヲ (769)
【実用】Spyderco スパイダルコ 17【日用】 (256)
民族刃物総合スレ 01 (523)
スローイングナイフ(投げナイフ)スレ 02 (435)
【実用】Spyderco スパイダルコ 17【日用】
- 1 :12/03/31 〜 最終レス :12/06/18
- セレーションとかサムホールとか形状がアレなスパイダルなんとかについて普通に語れ
・Spyderco公式 http://spyderco.com/
・Gサカイ http://www.gsakai.co.jp/
・モキナイフ http://www.moki.co.jp/
・前スレ
Spyderco スパイダルコ 16
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/knife/1317992823/
- 2 :
- >>1乙
- 3 :
- >>1乙
スパイフォックス買ったぁ?
- 4 :
- >>1乙
サムホール径が半分のダルコを進呈しよう。
- 5 :
- 前スレの最後のほう見落としちゃったんだけど、スパイフォックスの話題が出たの?
あのレビューを書いたのはワタシなんですが、たしか980あたりだったかな?
- 6 :
- シカゴとピンクのネイティブ無くなる前に買わなきゃ
ミーアキャットもどっかに売れ残りあったよなあ
- 7 :
- スパイフォックス超だせえ
これはガチ
- 8 :
- 買ったの?それとも店頭で触らせてもらったの?
スパイフォックス、シェフィのページでみて知って、渋谷のエッジで実物確認して買ったよ
エッジではスパイダルコ売り場じゃなくてフォックス売り場に置いてあった
- 9 :
- 糞コテ滅せよ
これはガチ
- 10 :
- アクアソルト買った。いいんだけど、なんで丸い穴が開いてんだ?
- 11 :
- スパイダルコだからさ
- 12 :
- >>8
ワンハンドオープンクローズともバカみたいに固いだろ?
ライナーロックというかフレームロックだし、ツーハンドじゃなきゃ操作ムリ
実物触って買うのやめたわ
- 13 :
- ワンハンドオープンは普通にやれば固くないし、振り出しはちょっと練習すれば可能ですよ?
フレームロックはたしかにワンハンドだと親指痛いくらい固いですね
でもタクティカルナイフもライナーやフレーム固いでしょ、マイクロテックとかエマーソンとか
つまりロックがしっかりしてるってこと
FOXはタクティカルナイフ製造メーカーでもあるし
http://www.fkmdknives.com/
でもスパイフォックスはドラゴンフライ程度のサイズ、EDCにうってつけ!
まあ、人それぞれ嗜好がありますから、無理にオススメはしません
- 14 :
- ここオートもあるんだな
欲しい
- 15 :
- シビリアンについての質問なんですが、ブレード材質ATS55とVG10のものでは
全体的な使用感は変わらないものでしょうか?
- 16 :
- ATS55の波刃スタンダードが、何をしたのかは忘れたけど先っぽが欠けた事があり、それ以来、ATSは硬くて欠けやすいイメージになっている・・・。
あくまでも自分のイメージなんで実際は分からないけどね
- 17 :
- >>15
僕の印象でもネットで画像を比較すると、硬さ以外にもなんとなくなんですがVGよりATSのほうが
先端が細く見えるような気がします。やっぱりVGの物を買う方が無難かな。
- 18 :
- レス番間違えました。>>15ではなく>>16でした。
- 19 :
- SDN48のセリナってアニ声がキモい!
- 20 :
- ホームのDODOのとこにDiscontinuedの文字がないということは...
- 21 :
- スパイダルコのある風景
http://tomoshiyo.com/heyasarashi/cgi-bin/img-box/img20120405220727.jpg
- 22 :
- ピンクのネイティブ届いた
ピンクリボン基金(がん患者の女性を助成する団体)に献金するためにノーマルの黒よりちょい高いの
でもS30VのMade in USAで8000円はお得
- 23 :
- >>15
>全体的な使用感は変わらないものでしょうか
逆にお前がシビリアンを何に使う気か知りたいな。
>ブレード材質ATS55とVG10のものでは
ATSはな・・・、デビューした時は最新・最高の新鋼材「スーパーATS-34」って鳴り物入りで宣伝されたんだが
実態はATS-34劣化版。
生産者側にはメリットがあるが、使用者へのメリットはATS-34よりは錆び難いって事くらい、硬度が低いんだからそれに比例して錆び難いのは当然。
ATS-34もベンチメイドとかで転売屋がプレミアム感を煽るが、
本来は他産業からの転用の鋼材、刃物に使う鋼としては問題も多い。
最新の治金技術で刃物鋼として設計開発・生産されるVG10の方が確実に良いぞ。
- 24 :
- >>21
う〜ん、渋いなぁ。質感とキャラが通じるものがあるわ。
でもこれ9mm弾? 45ACPじゃないのか。
- 25 :
- デリカでフラットと普通のどちらかうかで迷ってる
フラットは普段使いしやすいってことだけれど、軽いアウトドア用途だと耐久性は心配かね?
- 26 :
- >>25
>軽いアウトドア用途だと耐久性は心配かね?
心配ないと思いますよ
スパイダルコといえばセレーションエッジが有名ですけど、
汎用性でいえばストレート刃が便利でしょうね
- 27 :
- >>23
基本的に観賞用ですが、せっかく買うなら造りの良いものが欲しくて。
製造国が変わらないなら新しい物の方がより洗練されてるとは思うんですが
中古価格などを見ると古いATS55の物の方が高い値段が付いていたりするので
ちょっと気になって質問しました。
- 28 :
- ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g108110558
偽物発見入札しないように
- 29 :
- ↓ここでも話題になってた中華製の偽物の事ね。
ttp://www.bladeforums.com/forums/showthread.php/669961-SPYDERCO-NATIVE-DAMASCUS-expensive-model
- 30 :
- >>20
今度はカーボンファイバーモデルが出ます
- 31 :
- スパイデーコwww
貼付けダマスカスシールって正直に書けよ…
- 32 :
- >>27
ATS-55は鋼材としてはいかんせん気難し過ぎて苦労に見合わないと鉄鋼屋が言ってた
ATS-34、VG-10あたりと比較して段違いに良くなるとは言えない上に手間はかかる
今はもうノウハウ持ってるGサカイあたりにしか納入されてなかったはず
サカイ製ダルコにはたまに登場の目があるかもしれんね
- 33 :
- >>32
情報ありがとうございます。
なんとなく、ATS55を“あの有名なATS34の改良型なんて凄そう”って思っていました。
VG10の方が性能や値段のバランスを考えたら良さそうですね。
実は、昨日VG10の物を注文したところで、届くのが待ち遠しいです。
- 34 :
- サカイのナイフみたく、スパイダルコにもワンセレがあったらいいのに・・・と思った。
切る時に最初のガリッだけあればいい。
ワンセレのドラゴンフライがあったら欲しい。
- 35 :
- サカイでドラゴンフライを買ってそのままワンセレ入れて欲しいって交渉しては?
工賃いくらかかるかわからんけど交渉次第で実現できるんじゃない?
- 36 :
- >>33
「進化は前に向かうものとは限らない」といういい言葉があってな
そこ以外で使ってないという事はつまり
『他では使う価値を見出されてない程度の品かも』という見方も思い出すべき
ドラゴンフライのオーダーメイドするくらいならもう一本買って自作してみちゃどうだろう
失敗しても楽しいし首尾よく改造できれば特注コストよりずっと安く上がる
- 37 :
- >>30
ドードーのカーボンとかめちゃくちゃ欲しいけどたぶん3万こえるんだろうなぁ・・・
- 38 :
- いや多分2万以下で買えるよ
- 39 :
- 最初のドラゴンフライ8A・ポリスモデルチタニウムと買って10数年…
もう買うまいと毎回思いつつ、発売からずっと悩んで機能美を感じさせるポリス3を
とうとう購入 、ZDP天道虫・ドラゴンフライ2(VG10とZDP)と立て続けに購入orz
ポリス3はいいデスねバランス・チョイル付近の加工等完成された感じですね。
ドラゴンフライ2も初期型から比較するとVG10モデルでもう完成してるような気がします。
手持ちのドラゴンフライの8A・ATS55(ステン)・VG10・ZDPの中ではvg10の2がいい感じでした。
ポリス3買ったのでエンデューラZDPフルフラットは見送り…
主観ですから、皆さんのベストとは違いますけどねw
- 40 :
- ポリス3は他のメーカーの併せても4インチフォルダーでは群を抜いてる
デザイン素材完成度使いやすさどれをとってもトップクラスだと思う
- 41 :
- >>40
同じ意見の方が居てくださって幸いです。
ポリスモデルチタニウムを手にした時、重量バランスは良かったのですが
ブレードのグラインドがフラットであればと、少々残念に感じたのですが
ポリス3になって重量バランス・ハンドルの扱易さ・ブレードグラインド
の部分も解消、あの完成度は特筆に値すると思えます。
- 42 :
- Gサカイに鋼材変更とか廃番モデル製作とかのサービスってあるの?
- 43 :
- 旧ポリスG10フラットがあってそれが幻の逸品だった
(ハンドル材以外ラージカリプソとほとんど変わらなかったが)ので
3になってより完成度が増した
- 44 :
- >>42
ない
- 45 :
- フルーテドチタニウムハンドルミリタリーとライオンスパイ買ったやついる?
- 46 :
- デリカカーボンハンドルにデリカwaveのブレード移植出来るかな?
つべだとwaveのがハンドル長いって言ってたけどブレード長は同じらしい
- 47 :
- フラットエンデューラやデリカを扱ってくれないかな
- 48 :
- two spydies; a part of my collection
http://bbs.avi.jp/photo/79024/29822013
- 49 :
- そういや、ニコ動だかYouTubeだかでダルコのハンドルに絵を彫る様子を上げてた人いたな
- 50 :
- チャイニーズフォルダーの濃緑アルミハンドルを手に入れたんだがハンドルのビスがプラスドライバーになってた
最近のモデルだとZDPもこの仕様だったけどこれいつ頃のモデルだろう?
デザインいいねー
フォルダーなのにブレードの方がハンドルより大きいユニークな顔がたまらんぜ
- 51 :
- ナイフを「顔」と形容する奴は一人しかいないが・・・
- 52 :
- >>51
詮索すると家宅捜索されちゃうぞ
なにせ2ちゃんぬるだから
- 53 :
- チャイニーズとタントー出したんだから、
ストーカーも出して欲しかったな。
- 54 :
- ダマスカスエンデューラ
- 55 :
- そろそろバランスを使った人の面白話が聞きたいのですが
- 56 :
- ナイフ好きの女の子と可愛いという話題で盛り上がる→SEX
- 57 :
- 注文した
- 58 :
- とんでもないS女で首をナイフで弄ばれる >>56 であった。
- 59 :
- 西陣R買った
- 60 :
- 防災用品としてならやはりレスキューアシストT がいいですか?
- 61 :
- 持っているわけではないけど、
見た感じではレスキューアシストは文字通り、防災の中のレスキュー=救命に特化したナイフだと思う。
シートベルトや衣服を切る時に人を傷つけないように、ポイントがないし、セレーションの刃も尖っていないらしい。
防災袋に備えておくといいナイフだとおもった。
その分、それ以外のことには向いていないかと。
ちょっと野外で料理したりとか、細かい作業したりとかはポイントがないので
使い難い気がする。
- 62 :
- ザイテルに金属ライナー入ってある方がやっぱり頑丈なんだろうか?
両方持っているが違いがいまいち分からん。
- 63 :
- 強度はともかく、金属ライナーの錆びが気になる時はある・・
見えにくいし、ステンハンドルよりも風通しが悪いので。
- 64 :
- ザイテル無垢モデルは、ブレードをかしめてあるので分解清掃できないのがなぁ〜
- 65 :
- ステンレスハンドルも分解できないよね?
チャレンジしたことないけど
- 66 :
- ネイティブはFRN無垢だけどハンドル自体に厚みがあるから安心
レディバグも無垢だけど小さいからハンドル割れるような使い方は考えにくいな
ライナーロックやもっと複雑な構造のロックのフォルダーは分解出来ないとヤダけど
ロックバック式のスパイダルコは分解出来ないモデルでも気にならないかな?
- 67 :
- 以前ハーピー直刃とバードのホークビルを同時に買って、
ホークビルのほうが開閉が固くてステンハンドルのかしめだからピボット緩めるとか出来なくて、
まあ中華安物だしと諦めてたんだけど、
使ってるうちにアタリがついて開閉滑らかになって、思いのほかお気に入りになった
- 68 :
- 洗剤と超音波洗浄機があれば分解できなくてもおk
まあハーピーもホークビルだけどなw
- 69 :
- いけね、クロスビルだった
http://store.shopping.yahoo.co.jp/setocut/enlargedimage.html?code=BY07P&img=http://item.shopping.c.yimg.jp/i/l/setocut_by07p
- 70 :
- 私は稼働部分にオイルではなくグリスを塗布するので分解出来ないとお話にならない
後は高級感だな・・・ザイテルモデルは3本しか持ってない
ストレッチVG10、ストレッチZDP189、ネイティブピンクのみ買って後悔
ステンレスハンドルモデルは持ってないな
- 71 :
- >>70
細かいポッケのほこり何かがくっ付くとマズクない、グリスって?
- 72 :
- グリスの利点て何よ?
カリプソジュニアZDPとJDスミス普段使いしてるが
別段分解せずとも清潔に保てる
一応食べ物でも何でも切るのでビクのオイル使ってる
長期保存するナイフにはタフグライド使うけど
タフグライドって防錆いまいちな気がしてる
- 73 :
- 一度分解しグリス塗布したカーショウのアシストをポケットに挿しているがなんにも問題ないよ
むしろオイルみたいに垂れたりしないから気を使わない
3年以上は研ぎとピボット調整以外のメンテナンスはしていないし動きも悪くならない
埃はグリス表面には付くけど混ざりはしないと予想してみる
- 74 :
- 一度分解してみたいと思いつつ、ばらしたら戻せなくなりそうなのでやったことはない。
そんな臆病な自分にはザイテル無垢は雑用としてはありがたい。
愛用のウェインザイテルを完全雑用に使っているのだが、
ウェイン氏のサインが刻まれていたりして、
ザイテルのくせに(?)微妙にお洒落なのが気に入っている。
- 75 :
- カラーバリエーションで選ぶならザイテルですね!H1の黄色とか
- 76 :
- >>63
金属ライナーの錆は諦めた方がいいよ
内部までピッカピカに保っておくとか面倒すぎてナイフの存在意義が失われる
磨ける所だけ時々磨いて油さしてれば使いまくっても十数年は余裕で持つ
完全に部品単位に分解できる品なら綺麗なままに保っておけるもんなのかしら
- 77 :
- 今まではもっぱらベンチメイドだったんだけど、ダルコのサムホール可愛いな〜とこっちに興味持ってきやした。
んで、ザイテル苦手なんでカーボンハンドルの奴が欲しいんだけど、どれが定番?
チャパラル辺り?
- 78 :
- カーボンで入手可能なモデルがあまりないな
無難ならCaly3ZDPかChaparral、ライナーロックがいいならSage2
Kiwiのカーボンが生き残ってれば勧めたんだがとっくに絶滅したからな…
- 79 :
- グラスファイバーでいいなら西陣チャイニーズフォルダーか西陣Rお薦め。折り目模様美しいよ。
- 80 :
- >>79
ググってるんだけど、出てこない西陣ってなんぞ?後ろから察するにボブラム?
- 81 :
- シャバリアがあるじゃないか・・・私は買ったぞ
カリーは分解できれば買っても良いな・・・どーなの?
- 82 :
- ttp://www.spyderco.com/catalog/details.php?product=722
これね
メーカー曰くnishijin grass fiber
西陣織を模してるとか模してないとか
シャバリア良いナイフだけど万人受けしないし使いづらいハンドルだからな
- 83 :
- >>81
シャバリア持ってるなら知ってるだろ
モキのナイフは分解不可能
- 84 :
- シャバリアはクリップ外すとネジ穴あると思っていたが無いのか
ハンドルのネジは取れるのにな
JDスミスもあるが、結局実用しないから分解出来なくても良いんだよな
反省します
- 85 :
- カリーはクリップのボルトだけは外せる
ブレードピボットも調整できるが本体がカシメてあるんで分解はできない
フレーム部分はばらせない代わりに頑丈なステンライナーでソングホールも無い
クラシックな設計思想のモダンナイフって印象だな
継ぎ目が見えないライナー後部は実に上品な仕上がり
スパイン根元から先端に向かってゆるーく膨らむ独特のラインが大変せくすぃです
- 86 :
- かしめてあるなら全部かしめろって感じだな・・・その逆もしかり
- 87 :
- 最近は分解調整できるのが流行りだけど
昔のガッチガチにカシメまくってるナイフの頑丈さは素晴らしいね
ブレードだけ調整できるってのは個人的にはアリ
触ってみて好みだけどオープンクローズのテンションが気に入らないってのがわりとあるからな
- 88 :
- オープンクローズのテンションてバネのみの力じゃない?
ピボットの硬さはあまり関係ない気が
- 89 :
- いや超関係あるよ。ブレード側だけでなくスプリング側の締め具合すら関連してくる。
- 90 :
- 完全分解は別に無くてもいいけどピボット調整は欲しい
強めに締めてポケット内でブレードおっきしちゃうのを防いだり
しょっちゅう使うのは緩めにしてヌルヌル開くようにしたりできる
- 91 :
- てんとう虫、気に入ってたんだけど紛失してしまいました。
レディバグ3は半波刃はないんですね。
なるべく小さくてあんなサイズで半波刃があるモデルというと
どんなものがあるでしょうか。クリケットSとか?
- 92 :
- 西陣R本当良いナイフだな
- 93 :
- >>91
レディーバグ3は値段が安いから直刃、波刃の二種類買ったら?
自分はレディーバグ3はH-1鋼の直刃、波刃とZDP-189鋼の直刃と
合計三種類使っている。
ところでVG-10鋼の切れ味はどうなんですか?
- 94 :
- >>93
答えてあげたいのは山々だけど、キレ味って具体的にどういう事を言うのさ?
ブラックアーカンサスストーンでもちゃんと研げるよって言えば良いのか?
- 95 :
- >>94
スマン書き方が悪かった。
VG-10鋼は切れ味が保ちますか?
ということです。
今までいつもバッグに入っているビクトリノックスのクラシックで
梱包に使われているナイロンバンドを切っていたが、すぐに切れなく
なってしまうのでレディーバグ3のZDP-189を買ってからは満足して
いるところです。
VG-10の方がZDP-189より値段が安いので知人にも薦めようと思って。
- 96 :
- VG-10は研ぎやすくて扱いやすいとおもうよ
- 97 :
- >>96
レス Thanks !
知人にVG-10のレディーバグ3 ザイテルハンドルを薦めるか
プレゼントするよ。
- 98 :
- >>93
ありがとう
段ボールの開梱なんかだとPPバンド切るのに波は便利だし
ほんとは半波はがいいんですが、直刃買います。
- 99 :
- >>95
>>98
ダンボール開梱やPPバンド切るならレディバグホークビルってのもあるぜ
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【武家】日本刀の斬れ味 〜伍の太刀【目利】 (451)
刃物を犯罪に使うんじゃない!! スレ (783)
安物ナイフでどれだけ切れるか検証 (409)
【穴掘り】スコップ、シャベルスレ【白兵】 (790)
【子持限定】オヤジが刃物でニヤリ【小僧排除】 (264)
刃物関連法規総合スレ 03 (974)
--log9.info------------------
【3DS】世界樹の迷宮 IV 伝承の巨神 Part111 (1001)
【3DS】ブレイブリーデフォルト FLYING FAIRY Part9 (1001)
【PSP】不思議の国の冒険酒場ポータブル【DL専】 (794)
魔界戦記ディスガイア2 PORTABLE 初心者スレ (585)
タクティクスオウガ 運命の輪 葬式会場 part20 (697)
【PSP】Fate/EXTRA総合 064 (497)
【PSP】天外魔境コレクション★5【4作収録】 (916)
ダンボール戦機 46箱目 (448)
【TOI】テイルズオブイノセンス総合part86【TOIR】 (676)
【DS】テイルズオブハーツ PART53【TOH】 (210)
【3DS】プロジェクト クロスゾーン Part38【PXZ】 (1001)
【PSV】ペルソナ4 ザ・ゴールデン Part62【P4G】 (1001)
【3DS】世界樹の迷宮 IV 伝承の巨神 Part109 (1001)
【PSV】王と魔王と7人の姫君たち 新・王様物語 part5 (706)
【PSP】ソールトリガー SOL TRIGGER Part1 (217)
【PSP】ミマナ イアルクロニクル 3【工画堂】 (633)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所