1read 100read
2012年6月鉄道模型291: お気楽にアメリカ型鉄道模型を楽しむスレ 5 (237)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【大窓】EF58を模型で楽しむ3号機【Hゴム】 (431)
鉄道模型のパワーパックについて4 (361)
人形 (751)
【姫路】俺の部屋はコックピット【西宮】 (300)
鉄道模型が出るCMやテレビ番組 (265)
【HOj,HO1067,HOn3 1/2 HOm 12mm】 1/87専用スレ (819)
お気楽にアメリカ型鉄道模型を楽しむスレ 5
- 1 :11/10/10 〜 最終レス :12/06/13
- 引き続き、サイズを問わずにアメリカ型鉄道模型をおおらかに語りましょう。
当スレはNに特化しているわけではありませんがNよりも大きいサイズは
専用スレがあるみたいです。関連スレ参照のこと。
前スレ
お気楽にアメリカ型鉄道模型を楽しむスレ 4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1222002036/
過去スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1162030353/
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1098136733/
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1030669374/
関連スレ
【HO】 アメリカ型鉄道模型スレ 【O】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1201385747/
【D&RGW】アメリカ型ナローのスレ【SR&RL】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1201402244/
【スペクトラム】バックマン信者の会【百萬城】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1198934959/
- 2 :
- パRをやめろ/高山正之(ジャーナリスト)
マッカーサーは戦後の日本で過去に例のない専制と独裁政治を展開した。
彼はまず罪を犯した米兵への裁判権を日本に放棄させ、新聞が米兵の犯罪を報道する
ことも禁止された。おかげで米兵は強姦も強盗もし放題、殺人も構わなかった。調達庁の
調べでは占領期間中2500人が殺された。
彼の占領政策の柱は、日本人の誇りを奪い堕落させ2度と白人支配の脅威にならない
ようにすることだった。そのために東京裁判で日本を侵略国家に仕立て、 A級戦犯はわざ
と皇太子殿下の誕生日に死刑を執行した。横須賀港にあった戦艦三笠はいかがわしい
ダンスホールに改造された。
日本では賭博は禁止だったが、マッカーサーは朝鮮人が国に帰還するまでのあいだ、
パR屋をやることを日本政府に認めさせた。
- 3 :
- 賭けごとは日本人の堕落を促すと読んだためだ。さらに彼は、軍歌いっさい厳禁のなか
でパR屋に限って軍艦マーチを流すことを認めた。どこまでも日本を貶めた。
パRで日本人を堕落させる計画は彼の期待以上にうまくいった。なぜなら朝鮮人は
帰還しないでパRとともに日本に居座ったからだ。経営者の95%が朝鮮人という業界は、
日本人の射幸心をあおっていまも年商20兆円を稼きだしている。
対支那のODA総計6兆円をはるかに凌ぐ上がりは南北朝鮮を潤し、社民党への献金から
北の核開発までを支えてきた。
一方、日本ではパR屋の駐車場で子供が蒸し殺される悲劇が続く。3年前の一斉巡回
で56人の幼児が蒸し焼き寸前で救出された。借金漬けの主婦がに走り、
景品交換所では強盗殺人事件が後を絶たない。
松戸市の市営住宅で火事があり、3人の子供が焼け死んだ。23歳の母はそのときパRに熱中していた。
マッカーサーの思うとおり日本人は堕落した。百害あって一利もない違法パRはまだ廃止もされず、
悲劇を生みつづけ、南北朝鮮だけが笑っている。
- 4 :
- 今日、Kato新製品MP36着荷。
第一印象はデカイ(長い)!ジェネシスとならべたらほぼ同じだったが。
MP36独特のMetra塗りもよく表現されてる。
- 5 :
- MP36、幕張で見たけど屋根後部が印刷っぽかったけど実際はどう?
実物を見ときながら聞くのもなんだけどコンタクトが乱視に対応してないので。
俺も早く欲しいけどバイレベルカーのセット品を買うのでもう少し先になりそう。
パッケージングされたのが幕張で展示されてたよ。
- 6 :
- >>5
塗りは違和感無いけど。
屋根上の塗り分けが表現されてるし、屋根後部の赤マーカーランプ
(HEP表示灯?)もついてるし、よく出来てると思う。
バイレベル・セットも予約入れてる。
- 7 :
- 情報thanx。
後部の赤マーカーランプ前の白い配線(?)部分に立体感がなかったんで。
電子総本山で見る限り凹凸があったんで別パなのかな。
まあ良さそうなのは確かなので購入が楽しみ。
国粋主義者ってわけでもないけど超円高でも新作を途上国産と
大差ない価格で売るのだからすごいことだ。
- 8 :
- そういやカトーとアトラスの機関車ってちょっと前まではアトラスの方が10ドルぐらい安いイメージだったが近頃は大逆転したよな。
- 9 :
- 先週のMP36単品につづき、昨日MP36+Metraギャラリーカー・セット到着。
ギャラリーカー、期待どおりのいい出来。見てたらまたシカゴに行きたく
なった。
- 10 :
- >>8
以前はOEMでアトラスにHOの車両を供給していたっけ?
- 11 :
- HOは分からないけどNはコンコアやアトラスにも供給してた。
アトラスのは最近でもホビセンで売ってたくらいだから
大昔ってほどでもないと思う。
話は変わって、KATOは年末商戦向けのアイテムが出ると同時に
次回の完全新規商品の発表があるけど今度はなんだろう。
今年はアムフリート、シティオブロサンゼルス、メトラ、
来年初頭にマキシTと最近にしては集中投入してるからないかもしれないけど。
でるんならそろそろメトロライナーに期待。
- 12 :
- マキシ1はいつになったら試作品出るのかね。かなり遅れてるね。
- 13 :
- FVM、ハロウィンのタイミングでBNSF
ES44C4発表、しかも来週発売。
オレンジもユーザーの声を聞いて改良したって書いてあるしなかなかセンスあるメーカーですなぁ。
- 14 :
- FVMはモデラーのニーズをつかんでる。
うちではFVMのGEVO増殖中。BNSF(H2、H3AC/DC)、KCS、KCSM、UP、CN、CP、
CSX、FXM、IAIS、IAIS(RI)、NS、V&O、AMいずれも複数購入してるから
けっこうな両数になってる。C4は2両オーダー入れた。
FVMはアフターサービスもいい。パーツ足りなくてメールしたら無償で
送ってくれた。
- 15 :
- 全部買ってるってことですねw
そういえばV&OとAMってどんな鉄道?
調べたけどよくわからん。
- 16 :
- >>15
デモ機はKatoが先に出たのでパス。あとUPのハイストライプもパス。
でもその他はほとんど買ってるので見事にFVMの術中にはまってますな。
V&O(Virginian & Ohio)とAM(Allegheny & Midland)、有名な個人HO
レイアウトの架空鉄道名称。有名なレイアウトだったけど、解体されて
現存せず。
- 17 :
- UPのハイストライプは
- 18 :
- おっと失敗
UPのハイストライプはまだKATO出してないパターンだし欲しいなぁ
てかUP(旧デモ機含)はKATOと別パターンの塗装でバッティングしてないよね。
架空鉄道だったのか、、、明らかに実在してない雰囲気だしそんな気はしてたけども、それを製品化しちゃうのが凄いな。
- 19 :
- 架空といってもバーチャルではなく、実在した有名なレイアウトだからね。
- 20 :
- 買う人は当人以外なわけでしょう。乗り入れを考えるところがちょっと発想の違いを感じる。
向こうでは自前の鉄道会社を作るのは当たり前の事なのだろうが、日本では乗り越えねばならぬ壁みたいに感じる。
- 21 :
- いくらアメリカ型は一度限りの生産が基本とは言え、一応量産品で出しちゃうんだもんなぁ。
そういやES44C4、各番100限って噂があったけど本当だろうか。
- 22 :
- ES44C4、既存のGEVO台車モールド変更+オレンジ色調改良
だけなので、どれだけ売れるかと思ったが、メーカー完売。
各#100本の真偽は不明だが入荷本数が極端に少ないというのは
馴染みの現地模型店の店主も言ってた。
まあ、完売しても#変えて再生産するだろうけど。
- 23 :
- ネットで見た限りなのでなんとも言えないんだけども、オレンジの色調ってちょっと前に出た「FIRST POWER BAR」と「YELLOW POWER BAR」で改善されてない?
- 24 :
- >>23
これまでのFVMのBNSF GEVO全種類持ってるが、どれも濃い。
- 25 :
- ES44ACはFVMのGEVOしか持ってないけど雰囲気いいよね。BNSFと最新ロットのUP、BNSFは
台車を塗装してパーツ全部付けたらほんとかっこいい。KATOのは表記が省略されてたり、
造形もしっくりこない。
- 26 :
- >>24
確認ありがとうございます。
ネットの写真だとやはり光線状態などで色んな感じに見えますな。
ヘリテイジ2仕様の再販を期待したいところです。
- 27 :
- 新発売のKato SD45サンタフェ、キャブ後方の塗り分け滲みがヒドイ・・・・。
- 28 :
- 正直塗装に関してはatlasや新興メーカーに抜かれてしまったよなぁ。
印刷に関しては省略まで始めちゃったし。
- 29 :
- KATOの塗装はあっさりしてるんだよなあ。
基本的にはそれで十分だけど黄色はやはり弱い。
サンタフェやトワイライトみたいに。
印刷は正直、中国以下。
印刷機の性能でメーカーの技術力は関係ないんだろうけど。
- 30 :
- アサーンのボンバルディアコミュタートレイン再生産。
走り良くなってるし、最初から車両も金属ホイール
やっぱりあのドでかい2階建て車両がなんとも言えない
初めてトロントでGO TRANSIT見た衝撃はわすれらない。
あれで通勤トレインって日本じゃ考えられんけど…
- 31 :
- 京急2100も通勤トレインですが
- 32 :
- 31、おもしろくねぇな。
- 33 :
- >>29
塗装や印刷は規制も大きく関係している
使える溶剤やら塗料やらは国によって大きく変わる
カルトグラフのデカールが珍重される理由がまさにそれ
- 34 :
- Katoメトラ、現地では売れまくってるらしい。
現地の販売店ではUPヘリテージSD70ACe並みに売れてるとか。
- 35 :
- SD70Aceって現地で人気なのか?
- 36 :
- >>35
GEVOと並ぶ主力機。模型ではGEVOと人気を二分。
実車はGEVOの方が売れてる。
- 37 :
- 狭い地域を走る車両が売れてるって意外。
次回はバージニアだけどこれもヒットするかな?
今回のシカゴメトラは目新しさと年末商戦が重なったのもあるだろうし。
- 38 :
- バージニアよりはメトラの方が知名度ありそうだからどうかねぇ。
タイプでも構わないからメトロリンク仕様やカルトレイン仕様も期待
- 39 :
- VRE売れるか微妙だね。メトラと比べるとかなり落ちると思う。
KatoがVRE製品化許諾を得てから数年でいよいよ製品登場。
Wheels of TimeのVREバイレベルと混結させるのもおもしろそう。
- 40 :
- WALTHERS 2012N&Z Reference bookの写真コンテスト
2位の写真にE231が写っていてビックリした。
- 41 :
- NでNY地下鉄とか出ないかなぁ
R1-R9とかLow-Vとか出たら絶対買うんだけど
Oはデカすぎる・・・
- 42 :
- KATOはいつになったらSD70M UPのバリ展をしてくれるんだろう。
いま製品化されてるのって少数派の顔の奴だけなんだよなぁ
aceを連発も良いけど忘れないで欲しいw
- 43 :
- UP SD70Mのノーマルタイプ、確かに出てないな。
CSX、SPが出た当時はUPの噂もあったんだけど。
- 44 :
- 更にSD75シリーズもやって欲しいなぁ。
アサーンのは後発のSDP45とかに比べてまだ不慣れだった出来って感じだし(塗装は良いんだけども)
- 45 :
- 45
- 46 :
- 中古brassが安く買えるのはどこ?
- 47 :
- 中野かな
- 48 :
- >>47
中野って?
- 49 :
- 模型というか実車関係の話ですみません。
ちょっと調べものしてたら「進駐軍がワキ1改造して作った食堂車(ただしキッチンのみ)のホシ80」成るものが見つかったのですが、
米軍がこういったものを作るよう言ってきたということは、アメリカではこういう車種は探せばあるのでしょうか?
あっちの方では長距離列車が多いので機内食みたいに厨房で作って客の所に持ってくるとか・・・
- 50 :
- http://en.wikipedia.org/wiki/Troop_sleeper
トループスリーパーと言いまして、第二次大戦の輸送量の増大に対応するべく貨車規格で量産した兵隊専用の寝台車という酷いものをアメリカも作っていました。仔細は記事を読んでください。
で、このグループの中に三度の食事を供給するキッJーというものがあり、これに相当する車両を整えさせようとしたものと思われます。
この客車群は朝鮮戦争の動員まで現役にあり、その後は徐々に売却されました。この中でキッJーは建設工事の飯場の食事提供に便利だったためよく売れたそうで、何と今も現役車両があるそうな。鉄道模型でも中々の人気車両で各スケールで製品化されています。
- 51 :
- >>49
ウォルサーズのカタログにも軍用の箱型客車が載ってるよ。たしかHOでの製品化だったはず…
知ってるかもしれませんが、進駐軍の食堂車はRMライブラリーの雑形客車に詳しく出てますよ。
- 52 :
- >>50-51
なるほど、食事は外で食うみたいですね。
ちなみに参考にした資料(ネコパブの「鋼製雑形客車」)によると「ホシ80の定番メニューは野菜と肉をソースで煮込んだもの」だそうで、
通常の食堂車の倍ぐらいの量の食事を調理していたんだとかありました…兵隊さんたちかなり食うんだな。
情報提供どうもありがとうございます。
- 53 :
- HOの安い貨車が品薄。昔は千円を切る貨車が選り取り見取りだったのに、今は精密志向の数千円ばかりだ。
ケイディーの貨車なんて機関車の次かディスプレイ用だろ。二両目から百両目まではアサンやラウンドハウスの出番じゃないか。
レタリングのかすれたアサンの貨車が山積みになってる模型店、知りませんか。
- 54 :
- Nジャンクなら秋歩でよりどり\680
- 55 :
- >>53
アメリカ模型(HO)好きの人が「アメリカ有蓋貨車は屋根のキャットウォークとブレーキハンドルが特徴」で、
「だからこれを外して横にハンドルをつければ日本の貨車に見えるよう改造可能、値段も安いよ!」っていってたな。
・・・ただ、それだけだとワキ5000や10000にしかできないんですが・・・
- 56 :
- >>55書き終わった後に「ワキ5000改造でアメリカ有蓋車できないか?」を考えたが技術上の問題抜きにコスト的に無意味だな。
HOのワキ5000は天賞堂のが一両約4000円前後、Nも安いKATOの方は丸屋根で使えず、とんがり屋根の河合は1両1000円ちょっと…
素直に買おうw
- 57 :
- 良く見りゃ分かるが、
アメ貨車と、日本貨車とじゃ、
横から見たプロポーションが全く違う。
アメ貨車のボギーセンターは車端寄りで、車輪がカプラーに近い感じ。
日本貨車は、台車が車両中央寄りで、あえて言えば欧州貨車に近い。
アメ貨車は、ごく最近のものを除いて、車輪径33インチで838mm径。
HOスケールで模型は、9.5mm径。
日本貨車は、車輪径860mmで、1/80で模型は、10.5mm径。
それでいて、スケールの違いで、車高は同じくらいか、大抵はアメ貨車が高い。
したがって、アメ貨車は腰が低く箱が大きく見えるが、
それに対して、日本貨車は、腰が高く、箱が小さく見える。
(12mmみたいにスケールを同じにすると、
腰の高さ(縦梁の高さは略同じになるけど。)
横から見た印象が、全く違うんだよね。
HOでも、Nでも、アメ貨車は現地ものを用意したほうが100倍良いと思う。
- 58 :
- 今なんとなく連結してみたけど、似合わないな。
ヲアカーは例外的なんだろう。
でも不思議なのは、これもなんとなく芋のワム90000を置いてみたらスケール的の一致を感じたこと。
車体寸法などまったく違うのに不愉快な、妙な感覚だ。もちろん流用はできない。
- 59 :
- >>52
「連合軍専用列車の時代」という本に当時の乗務経験者が
メニューとか米兵の様子とか詳しく書いてるので一読をお勧めします
- 60 :
- >>58
それは不愉快でも何でもなく、自然なんだ。
日本貨車は、標準軌のアメ貨車と略同じ連結器高さ、縦フレーム高さがある。
もしそこに1/87の人間として立っていたら、
大きさが全く違うアメ貨車と、日本貨車が並んでいても、
両方に違和感無く立ち会えるだろう。
それが同スケール模型のスゴサだと思う。
- 61 :
- >>60
そういえばDD12はアメリカ産だけど普通に日本で使用していたな。(軌間は変更したらしいが)
話変わるけど、アメリカの車両名物のカブースの模型をなぜか「ボックスキャブ機関車に改造する」人を、
ネットでフリーランス車両調べるとちょくちょく見かけたんだが、あれってそんなに機関車に見えるかな?
比較的有名な人だと諸星昭弘氏の口橋電気軌道の電機(正式名不明)で、設定上は輸入品の木造車両。(見た目はパンタのある小屋)
わざわざデッキを切断しているので、デッキ付き電機が欲しかったわけじゃなさそうだし…
- 62 :
- >>61
申し訳ないが、
「カブース→ボックスキャブ機関車」模型については
知らないので……
- 63 :
- >>62
こっちも申し訳ない。
>>60さん個人に質問したんじゃなくて「カブースって機関車顔か?」っていう素朴な疑問。
日本の奴見ると違和感あるけど、アメリカのトラムにはこういうのもあるのかな?って思えて。
ちなみに自分が言っていた改造機関車の画像。(↓諸星氏のサイトより)
(側面)ttp://members.jcom.home.ne.jp/a.moro/kuchi/%82%AD%82%BF%82P%82O.jpg
(正面)ttp://members.jcom.home.ne.jp/a.moro/kuchi/%82%AD%82%BF%82P%82P.jpg
- 64 :
- カブース改造でラッセル車を作ろうとしたことがあったぞ。
短いほうをバッサリ切って大きなプラウを取り付ければ・・・・。
田舎のアメリカ人は基本、何でも自分で作るので不細工なゲテモノの層は厚い。
シェイギアードロコの原型機もそんな中の一台だったみたいだし。
だから杉山が作った箱型ロッド式機関車なんてどこかに実在すると思う。
インターアーバンなどもカオスだし。
- 65 :
- >>64
>ゲテモノ
杉山さんかどうか知らないけれど、HOでカブースロコ作った人のサイトで凄いキットの説明があったな。
箱の説明&絵「保線作業車3両1セット 資材・工具を積むフラットカーと蒸気機関で動くウィンチを乗せた車両とその水タンク車」
内容物「フラットカー(当然ボギー)3両、テンダーの上1つ、ボックスカーの“屋根”1つ」。
・・・ウィンチ車両のボイラーとウィンチはいずこ?
- 66 :
- アメリカの小鉄道の薄い冊子などを手に入れると、その手のゲテモノが実物としてあちこちに実在していることに驚かされる。それを記録する人も凄いがミニコミ誌的な冊子を作ってまで広く伝えようという趣味にも頭が下がる。
アメリカには全国版メジャー誌以外に産まれては消えて行く地域鉄道研究誌がいっぱいある。大抵は一つの州どころかその1/4程度の郡レベルの鉄道史を専門に扱っている。そういう所の写真は濃いが、直接連絡を取る以外に虚実の確認の仕様がない。
- 67 :
- >>65
きっと説明書の文中に「真鍮やプラで自作すべし」とかさらっと書いてあるんだと思うw
- 68 :
- 手元の日本国鉄貨車見ていたとき感じた疑問。
ワム80000とワキ5000(およびその親類)って形状や色がアメリカの有蓋車に似ているんだが、これってやはり参考にしたんだろうか?
これ以前の国鉄貨車とは明らかに異色なデザインだし。
- 69 :
- その一つ前のワム70000の妻面からアメリカのボックスカーの様式を取り入れ始めたんじゃないのかな。
これに限らずアメリカは貨車先進国の一つだから、日本が導入した技術は多いと思うよ。
ホキ2200の一族なんて典型的。
- 70 :
- そう言えば鉄道コンテナもアメリカ(ペンシルバニア鉄道)が起源だと聞いたことがある。
そこの路線が小さな町工場の客が多くて、アメリカの長いボギー貨車だと製品を積み込み終わるのに時間がかかった(約1週間)。
何日も留置するのは邪魔だし、かといって半端な所で出発させるのも不経済。他所の所と混載させるのもややこしくなるだけと困りもの。
そこで町工場の生産力でもすぐ満載にできるサイズの鉄箱を用意して「行き先別にこの箱に荷物を詰めてくれ」と頼んでそれをフラットカーで行き先ごとに運搬…
…この話のオチは、当時そこの州であった運送組合が運賃(ボッタクリ・ダンピング防止のため貨物ごとに決まった料金があった)を、何をトチ狂ったか
「コンテナの中身および重量にかかわらず、最高金額の貨物満載計算で運賃を取る事」と決めてくれたのでコンテナの客はさっぱり来なかったとさw
(以上、マルク・レビンソン著「コンテナ物語」より。)
なお、現在のアメリカのコンテナ車はこれとは別の流れで生まれている。
- 71 :
- 今のは船舶からの流れだから?
- 72 :
- >>71
今のコンテナ(日本で言う海上コンテナ)はバン型トレーラーの荷台からだって。
運送会社の社長さんがカーフェリーで貨物を運ぶ際「必要無いもの」をもいで詰め込めるようにしたらあれが残ったんだと。
- 73 :
- KATOにAutorackやセンタービームを出してほしいな〜
- 74 :
- autorackはred cabooseので満足じゃね?
- 75 :
- 後補機用にトレーラー機関車を出して欲しい
貨車100両超えたら中間補機も入れたい
- 76 :
- >>75
昔HOで(多分天賞堂)アメリカのディーゼル機関車販売した際にABユニットセットでBはトレーラーと言うのがあったな。
たしかにBを単独走行させることはまずないから、よほど長編成でなければこれで無問題だな。
- 77 :
- 難しいだろうね。
中身のダイカストブロックがそのままでは曲線プラス勾配の重なる場所で脱線の元になる。だから床までプラで成形するなどして貨車と重量などを揃えなくてはならない。
何より中核を占めるアメリカのユーザーがDCCを用いて補機でも脱線知らずの環境を整えてるから、需要が無い。
なぜDCCにしないの?スピードテーブルをしっかり揃えてBEMF機能を働かせて重連を組めばかなり快適に中間補機も楽しめるはずだよ?
後はナックルカプラーの自動開放さえできればねえ。
- 78 :
- いまやコストの大半はディテール関係で占められているから、ダミーにしたところで
ほとんど値段が変わらないだろう、という話を聞いたことがあるな。
- 79 :
- Nであれば、今でも基本セットの類の重連セットで1両はダミーという例があるな。
Bachmannのアラスカ鉄道などがそうだが、あれはM・T車は全くの別構造で、T台車はネジ止めとのこと。
- 80 :
- >>75-76
アサーンでもMとTを選べたりしたような。
そういやいつのまにか見なくなったような。
- 81 :
- 青い箱のはWikipediaを見るに絶版
- 82 :
- standa-dhobbysupplyもいつのまにか閉店してました。
- 83 :
- >>79
アメリカじゃないけど、マイクロエースのDD50はトレーラー機がモーター抜いただけなので異様に重いかったな。>N
とりあえずミニカーブレールを通過するが、機関車の次が軽くてホイールベースの長い2軸車だと脱線することがある。
- 84 :
- TrainworxのTOFC発売されたが瞬く間に売り切れらしい。
- 85 :
- AthernのBig Boyを久しぶりに取り出してみた。
やっぱり格好いいよなぁ…
- 86 :
- >>85を見て、俺もさかつうのBig Boyを久しぶりに取り出してみた。
やっぱり格好いいよなぁ…
- 87 :
- 俺も小学生のときは4-8-8-4が最高!とか思ってたけど
それって戦艦大和とかに憧れるレベルのものだったかなあ
そのうち4-6-6-4がいいなあってなってたのだけど
今は2-8-8-2が好き
- 88 :
- やっぱ4-8-4だよ!
- 89 :
- 将来のレイアウトの夢を捨てられないので関節機は2-6-6-2が限界と決めてます。
それ以外は2-8-2 が限界かな。最小半径600mmを想定中。
- 90 :
- 大昔のRivarossi BigBoyがあるんだが動作があまり良くない・・・・
分解して台車だけで回してみたらどうもロットが良くないみたいで一緒の場所だけ詰まるんだがどうやって調整したらいいんだろうか?
車輪がカタカタと浮き上がります。
- 91 :
- >>90
おまいが言いたいのは恐らく「ロッド」だ。
- 92 :
- ホビセンでロットをロッドって書いてあるのが気になる今日この頃
- 93 :
- 動輪がついてるのは台枠であって台車ではないよな。ブースター付きか?
だから製造ロットの問題でテンダーの車輪が引っかかるとも読めないこともない。
意地悪はさておき、寿命ではないかな。動輪が裏側で割れているとか。
- 94 :
- すいません、ロッド&台枠でした・・・(汗
見てみたけど動輪は割れてる様子とかはない。
前側の動輪の台車は転がすとスムーズに動くんだけど後ろ側の動輪の台車はうまく転がらないんだよね。
ギアを外してみてもだめ・・・。
- 95 :
- 「大昔のRivarossi 」という時点で、あきらめなよ、と断言しても九分九厘は
間違いないような気がする
- 96 :
- 天寿を全うされたと見てよいと思う。
同じ大昔でもブラスモデルは修繕が趣味として確立されているしHPも複数見かけるが、リバロッシについてはコレクターのHPしか見たことがない。
劣化したプラスチックは触りたくても触れない。
リバロッシは据え置きストラクチャとし、二代目を探されたほうがよろしいのでは?
- 97 :
- それなりに思い入れのあった車両なのでもう一度走らせてやりたいと思ったのですが、流石にもうダメですか・・。
確かに触るたびにポロポロ、バキバキとプラが割れたりするので静態保存しておくことにします。
走行用にアサーンぐらいのBigBoyをもう一台買いたいと思います。
ありがとうございました^^
- 98 :
- Bachmannの中国前進型、数年間、展示していただけで不動になった。
前照灯は点くもののモーターがうーんと唸るだけで動かない。
プラでも修理出来ますか?
- 99 :
- 油が固まっただけじゃないの?
逆さまにして通電し、指で動輪をゆっくりと押して助けてみよう。逆向きに押さないようにw
質のよくない油が大量に溜まった状態で酸化するとコチコチになる。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【空港】飛行機模型と鉄道模型のコラボ (589)
なぜJRマークは生産中止になったのか (483)
KATOポケットライン信者の会 (601)
富山地鉄を模型で楽しむスレ (663)
【1/120】太っちょKING=TT9スレ-2-【9mm】 (340)
井中駅 (595)
--log9.info------------------
フリージャズを体現してみるスレ (568)
シャカタク (831)
【ドン】Don Pullen【プーレン】 (204)
お前ら!バディ・リッチについて語って下さい (879)
☆フュージョンとジャズの違い☆ (849)
★★★ クラブジャズ ★★★ (693)
ジャズを語りたいなら最低でも2003枚聴いてから (366)
恋人とベッドで聴きたいjazz (250)
ブルージーなピアニスト (372)
バップおやぢ、ヂャズ親父でいいよ、もう (639)
録音エンジニア、名録音はこれだ!について語ろうよ (649)
【レイ様と】ボーカル高樹レイ【遊ぼう】 (886)
アウトする禿げ、ジョンスコのスレPart3 (594)
ベースのかっくいいジャズな曲教えて☆ (674)
♪ジュリー・ロンドン♪ (602)
【世界】ドラマー外山明を語ろう【有数】 (283)
--log55.com------------------
うたわれるもの総合 part224
アクアプラスのSRPG総合スレッド
アクアプラスのSRPG part224
うたわれるもの総合 part223
うたわれるもの総合 part222
うたわれるもの総合 part221
うたわれるもの総合 part219
うたわれるもの総合 part220