1read 100read
2012年6月ニュース速報276: 『自分探し』の旅はダメ。『自分』なんて無い。人と接しているうちに生まれるのが『自分』 (231)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
香山リカ「河本叩きと反韓で日本人は不安な現実に目をそむけ、正義の味方になったような快感を得る」 (522)
【河本梶原番組スポンサー】P&G Japanへメール凸→反応が悪い→P&G本社へ凸始まる@panteneJP (372)
自民党、200兆円の公共事業で景気回復まったなし 「国土強靭化法案」を了承 (212)
33歳糞ニートが顔写真を公開 これがお前らか・・・ (242)
【4コマ】今日の『ののちゃん』が意味不明すぎると話題に (349)
最近のスクール水着がダサすぎるとロリコンどもが悲しむ。 これは戦前かよ! (250)
『自分探し』の旅はダメ。『自分』なんて無い。人と接しているうちに生まれるのが『自分』
- 1 :12/06/02 〜 最終レス :12/06/03
-
「アンダーグラウンド」のミキ・マノイロビッチ主演「さあ帰ろう、ペダルをこいで」のトークイベントが
6月2日、東京・シネマート新宿で行われ、作家のロバート・ハリスが出席した。世界の様々な国を旅した経験があり、著作も多いハリス。
主人公の心の変化に着目し、「旅をするうちに目が(自分の)内面から外に向かっていきましたよね。そこからすごく変わって、
(成長して)よくなっていったんじゃないかと思う」と見どころを、旅の魅力と共に語った。
高校卒業後、初めての旅に出発し、ロシアやヨーロッパ、中東、インドなどをめぐったというハリスは「その時はすごくハッピーで、すべてが発見。
こんなに楽しいことはないなって思った。『一生旅して行くぞ』ってその時に決めたんです」と、若くして旅の魅力ハマッたことを明かした。
一方、“自分探し”と称した旅をすることについては、「ダメですね。『自分を探すんだ、探すんだ』という思いで旅に出る人が結構多いじゃないですか。
でもそうすると、目が段々内に向いて行っちゃうんですよね。で、旅を本当に楽しめなくなってしまって。“自分探し”と言っても、(すでに)いるんです。
旅を楽しんで、いろんな人とコミュニケーションを取って、景色を楽しんでいるうちに、自分っていうものが見えてくるんですよ」と持論を展開した。
さらに「“自分”ってないと思うんですよ。玉ねぎみたいにどんどん皮をむいていっても、なくなっちゃうと思うんです。
人と接しているうちに生まれるのが自分だと思う。(旅を)楽しんで行くうちに、なんとなく“自分”というものの感触がつかめてくると思うので、
それが1番いいと思う」と、コミュニケーションの重要性を語った。
また、旅先での危険についての話題になると、「目を見ているといいやつか悪いやつかはわかりますよね。なんとなく危険を察知する能力っていうのは、
持っていたほうがいいと思うんですけど、でもなんとなく取り込んじゃえばいいんですよね。怖そうなやつも、『こっちの方がエネルギーがあるんだぞ』って
(雰囲気を)出すと友だちになってくれるんですよね」と大胆な手法を指南。しかし、「いつもそうじゃないですよ(笑)。やばい人もいると思うんですけど」
としっかり補足。お茶目な顔をのぞかせて笑いを誘った。
http://eiga.com/news/20120602/9/
- 2 :
- 人と接しない奴は何者なの?
- 3 :
- あらゆる人と接するために旅するんだろ
- 4 :
- 鏡みりゃみつかるわ
- 5 :
- つ対人恐怖症
- 6 :
- 自分探しは瞑想や座禅でしか見つからない
内を見つめろ
- 7 :
- そこに親が屑なら子供も屑って加えといてくれ
- 8 :
- 人と言うのは、決まった集団の中では集団から求められる人格を演じようとする。
それでは本当の自分はいつまで経っても見つけられない。
そう言う発想じゃなかったっけ?
- 9 :
- やりたいことやる内に生まれるのが自分だろ
なら自分探しの旅だって全然ありだと思うがね
自分探しの旅する奴って香田のせいで馬鹿の代名詞みたいになってるけど
- 10 :
- 1年分くらい自分の書き込みを振り返ればいいだろ
- 11 :
- 俺はもう、かれこれ20年自分を探してるよ
さっき戸棚で殻つきピーナッツ見つけたからビール飲もう
- 12 :
- 自分探しなんかやめたらええねん
なんぼ追いかけたって自分の背中は絶対見えへん
そんなんやったら店でキンチョール探すほうが 絶対ええ.
おっちゃん最近 先週かな、そのこと気づいてん
- 13 :
- さすが松本さん
- 14 :
- 見つからないのわかってるから、安心して自分探しとか言って怠けてるだけだろ
なんかわからんけど、悩んだポーズするの異常に好きな奴っているじゃん
- 15 :
- 俺は人と接する度に自分が削られてゆく気がするよ
- 16 :
- 観光するのに理由付けしようとするのが間違ってる
- 17 :
- r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l 自分探しに行くという話はよく聞くが
|ヽ ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) 自分を見つけたという話はあまり聞かないぞ
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /| たとえ見つけたとしても
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' | それによって何かの役に立ったという話はさらに聞かないな!
│ /───| | |/ | l ト、 |
| irー-、 ー ,} | / i
| / `X´ ヽ / 入 |
- 18 :
- 今そこにいるのが自分じゃないのかよ
- 19 :
- 周囲から切り離された第一人称の「自分」は存在しない!
などと、↓がほざいてマツ><
- 20 :
- イェーイ☆ヒッキー見てるー?
- 21 :
- まあそのうち解決するから他の事やっとけ
- 22 :
- 自宅で自分探し
- 23 :
- 自分探しの旅とかやってるのスイーツだけだろ
普通はただ旅したいから行ってるだけで
- 24 :
- 自分探しとかソウルメートとかあれはいったいなんだったんだ
- 25 :
- 「自分」はある
鏡を見ればいる
それから目をそらしたい人間が始めるのが「自分探し」
自分からは逃げられない
- 26 :
- ただの現実逃避
- 27 :
- 一方レオナルド・ダ・ヴィンチは、画家は孤独でなければならぬ、と述べた。
- 28 :
- 情けないようで逞しくもある
- 29 :
- 中田さん・・・
- 30 :
- 中田英寿 全否定ワロタwww
- 31 :
- 自分が惨めだと思ってた高校時代の本当の俺を補完計画したい
- 32 :
- 解離性の人格障害で、自分の人格を探しているのかも知れんぞ。
- 33 :
- >>27
ダ・ヴィンチはストイックすぎるような気もする
- 34 :
- >>27
腐った人間の方がいい絵がかけそうだもんな
- 35 :
- 自分探しって無駄なことをした自分も自分なんだよ
- 36 :
- 全く人と接してない俺は虚像か
- 37 :
- 旅行なんて好きでするもので、それで人生の大きな何かを得れる奴はすごいとともうわww
- 38 :
- いろんなとこ行ったけど
旅情を感じたいなら国外のほうがいい
- 39 :
- まぁ旅でも人と接する事ができるけどね
- 40 :
- いや、国内のほうがいい
- 41 :
- プロ自分探サーの中田さんディスってんのか?
- 42 :
- 中田みたいにひたすら一つのことに打ち込んだ人間なら
新しい興味を持てるものを探すのもアリだろう
ダラダラ生きてるやつは真似するより足元みるべきだろう
- 43 :
- >>25
鏡に映るのは自分じゃないぞ
自分と左右対称の容姿
だから鏡の中の自分は
実は他人からは余り見られたことがない
- 44 :
- 他人と接していて見えてくる自分は他人に作られた自分だろ
自分はなにかったら自分一人でいる時に一番よくわかる
- 45 :
- キンチョーのステマ
- 46 :
- >『自分』なんて無い。→◎
>人と接しているうちに生まれるのが『自分』→?
その場合も一時的なもので結局自分なんて最初から最後まで無い
- 47 :
- 36歳にして初の一人旅を企画、静岡 愛知 岐阜 三重 二泊三日歴史見学城後神社仏閣めぐりをしたが
伊勢神宮 岐阜城 犬山城 名古屋城 浜松城 久能山東照宮 駿府城などを 車で回った
疲れただけだった
- 48 :
- 1日で終わる自分探しならいいけど
何年も無駄にしたらその間に年取ってて
取り返しが付かなくなってる
- 49 :
- >>47
一日一城にしとけよ
- 50 :
- >>48
まぁそれも人生だ
プラプラ生きてプラプラ死ぬのもまた人生
- 51 :
- 人は自分を写す鏡かな
- 52 :
- 一度絶望の淵にまで追い込まれると自分って分かるよな
たぶん分かった気なんだけど
- 53 :
- 自分探しという言葉が誤解を招いた
実際には「第二の人生探し」とでも言うべきだろうな
言葉が先走って「現在の自分は偽りであって本当の自分はどっかにいるはず」というデンパ野郎を量産してしまった
- 54 :
- 柄谷:でも、現在、そういう哲学ブームがあるんじゃないですか。
坂部:そのブームが甘い。
浅田:ほとんど「自分探し」というやつですね。あれは恥ずかしい。
・・・
浅田:だいたい、「自分探し」というけれど、カント的に言うならば、超越論的主体というのは空虚な形式だから、探すもくそもないわけでしょう。
黒崎:それを実体として一生懸命探す。
浅田;精神分析で言えば、自我のイマージュを勝手にこね回しているだけで、それは単なるイリュージョンだということが、少なくともカント以後の哲学の常識だったはずなんだけれども。
- 55 :
- 自分がいると当たり前のように言うが、何を望み何を忌避するのかわからんから探しにいくんだろう
友達が自分探しの旅に出た
彼は大抵の事は苦もなくできる人間だった
物心ついてからずっと友達だったけど何かに悩むところを見たことはなかった
だからそうやって何にも悩まずに生きていくんだろうと思ってたが、彼は旅に出た
インドに行ってガンジス川を見て帰ってきたけど、結局特に変わったとは思えなかったなあ
人の死骸やなんかを見た話を聞いたけど、そういうものを見た人間は普通は何か特別な体験をして
きたかのようにさ演出して話するだろ
ただ淡々とそういうものを見たって事実を聞かされてさ、不衛生で嫌だとか死生観がに影響があった
とかさそういうものを一切感じさせないんだよな
結局のところさ、見つからないものってあるってだけの話なんだよな
探したって見つからないこともあれば見つかる事もあるし、探すようなもんじゃないって意見もあるし
どれが正解ってわけでもないんだろうな
- 56 :
- >>55
三行
- 57 :
- 何を言ってるんだ
すぐそこにあるじゃないか
- 58 :
- >>54
こいつら馬鹿だな
そういう自我じゃなくて単に社会的ペルソナの別の可能性を見つけたいだけだろ
- 59 :
- 自分探しなんて親兄弟や周りの人に聞けば見つかるのにな
旅に出るなんて目の前のことから逃げてるだけだわ
- 60 :
- >>55
俺はこういうの好きよ
続けて
- 61 :
- >>58
でもオウムに走ったり、エヴァンゲリオンが流行ったり
結局、内面への旅立ちになってしまう人間もたくさんいるからw
- 62 :
- アスペかよ
- 63 :
- 「自分探し」ってのを言葉どおりガチにやると
自殺者が増える、それだけ
- 64 :
- 自分探しの旅なんて洒落た事言わないで、なんとかく旅に出たかったと素直に言えばいいんだ
- 65 :
- 宮崎駿だったかな
「自意識の井戸なんか掘ってもカタツムリが自分の殻の中をウロウロしてるようなもので
先まで行っても何もない」って、うまいこと言うなと思った
- 66 :
- 自分探し = 暇
- 67 :
-
>>65
じゃあどうしたらいいんだろうな・・
- 68 :
- 人間は玉ねぎ
泣きながらモリモリ皮を剥いていくと何も残らない
- 69 :
- 本当の「自分」は「自分」の中にしかいない
玉ねぎの真ん中は空洞ではなく「自分」がいる
- 70 :
- まあ一人の時間ってのは必要だと思うよ
- 71 :
- >>69
お前みたいなアホが新興宗教にドップリはまるんだろうな
まぁ俺はお前を救えないさ
- 72 :
- >>66
そのとおり
愚にもつかない「自分探し」にいそしむより日々の生活に追われるほうがよほど健全だよ
- 73 :
- なんでもやってみればいい
なんでも無駄無駄言ってやらないのが一番無駄
- 74 :
- 自分探しでいう本当の自分っぽいものは
幼年期の親との関係で抑圧された部分だと思う
- 75 :
- >>73
だね。若いウチの失敗は財産。
- 76 :
- 人に合わせて暮らしていたら元の自分を見失った
- 77 :
-
>>72
そういう極端なのもまた健全とは思えんな
- 78 :
- >>77
何にせよケツが腐るまで動かないよりはマシだろうさ
欝の人はまた話が別
- 79 :
- 自分は探したくないけどぶらぶらしたいわ
- 80 :
- 大体「自分探し」なんて言葉自体意味が曖昧すぎるんだよな
- 81 :
- ドッペルゲンガーに会いたいのかい?
- 82 :
- 松本さんさすがやで
- 83 :
- ようは気づかない才能探しでしょ?
宝探しとか宝くじとかそんなレベルの話
- 84 :
- 現在の状況に不満があって自分にとって快適な場所を探す
人によっては恥ずかしい自己愛にしか見えないだろうが
この衝動があるからこそ人類は発展できたんだ
- 85 :
- 良いこと言うなロバートハリス
てっきりInter FMのパーソナリティーだとばっか思ってた
パック旅行ばっか行ってるのに趣味は旅行ですと豪語するスイーツ女子に聞かせてあげたい話だね
- 86 :
- 「自分探し」?
いやいや、お前はそこにいるだろ。
- 87 :
- 仕事辞めてーしばらく海外に旅行したりとかー
なんてゆーか自分探し?みたいな?
趣味は人間観察です
- 88 :
- 別にそんなものなかったって気づくのも自分探しなんだよ
- 89 :
- >>67
悩んだり考えるのは自分の中に沈みこみこもる行為だと思う
だから俺は悩むのが好きだ
俺は頭が悪くくずだ
そんな俺が自分の中に沈みこんでも馬鹿な俺の返答しかない
つまり自分なんか探しても意味ない
気楽にいこうわらわれても怒られてもいいやでいくしかない
- 90 :
- 探さなくてもそこにあるだろ
- 91 :
- ここにいる「俺」がこんなにも愛しい
まあ酒でも飲めよ
- 92 :
- 人が求めるものは「自分」じゃなくて「自分より大切なもの」
- 93 :
- そんなんなら店でキンチョール探してた方がよっぽどええねん
- 94 :
- 自分は最初からそこにあるだろ
探す必要なんかない気づいてないだけ
- 95 :
- >>92
死を、もしくは死の恐怖を超越するためには己を超えた価値が必要だからな
- 96 :
- 子供の夢を壊すコツのほうが大事
- 97 :
- 私はぬこのために生まれてきました
ぬこだけにああぬこだけにああめぐり合うために僕は寂しさとともに生まれたよ
- 98 :
- >>97
いや、お前は行き場に困った愛情の捌け口として猫を利用しているんだよ
人間でお前の愛情と言う名のエゴを受け入れてくれる相手がいないから
猫に対して盲目的な愛情を捧げることがお前の信仰になってしまっているんだよ
- 99 :
- アイデンティティ云々の話で今ここにいる自分っていう開き直りがナンセンス扱いされる意味が分からん
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【完全死亡】 橋下 「法改正する!!生活保護費は3親等内の親族が支払うシステムにする」 (410)
女子 「男の人ってどうして風俗にいくんですかぁ?」 (261)
鎌倉武士はモンゴル軍に勝った。西洋騎士はモンゴル軍に負けた。ゆえに鎌倉武士は西洋騎士より強い (394)
日本軍が朝鮮人の人肉を食べた! 韓国研究委員「証拠はないが、事実だと判断できる」 (423)
杉村太蔵 完璧正論でキチガイ片山さつきをねじ伏せる (229)
『自分探し』の旅はダメ。『自分』なんて無い。人と接しているうちに生まれるのが『自分』 (231)
--log9.info------------------
100枚・1000枚・10000枚・100000枚 14枚目 (502)
●実在の人物をリアルに描くには? (250)
まともに絵がかけるようになるスレ (346)
30歳間近の同人未経験者だが神を目指したい (394)
在日で同人活動してる人いる? (291)
【同人】今日の休み、何して過ごした? (249)
同人のプロデューサーになって企画を成功させよう (202)
40過ぎても同人/サイト やってます (436)
この書き込み、貴方ならどうレス入れる?同人板23 (477)
もうちょっと便利になってほしいこと@同人板 (218)
【眠る前の】みたい夢を呟くスレ【小さな願い】 (267)
[参加型グループ展]●●8×無限●● (212)
心のキレイなオタクって存在するの? (281)
らんぷシートのスレ (685)
同人ダウンロードサイト (212)
右脳タイプの奴いる?映像思考だよな? (424)
--log55.com------------------
バトルグローブ先生
テラスタッフwwwwwwwwww
チン肉マン
竜騎士大勝利祝賀会場
スクリプトって
スクリプト荒らしは 【2ch規制議論】 新こらこら団のスレ に報告
スペペ完全死亡で業者涙目wwwwwwwww
今年もヨシ焼きするの?