share
1read 100read
2012年6月バレーボール41: 【GER】ドイツ女子バレー総合 4【中欧の黒蝶】 (229) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【DOM】ドミニカ共和国女子バレー総合 2【跳人】 (882)
兵庫の高校バレー (436)
駿台学園中学校第②段! (765)
☆☆☆ トヨタ車体クインシーズ part13 ☆☆★彡 (543)
“豊田合成#15” 高橋和人 (272)
【最悪】勘違いプレイヤー越川 全日本のカビ Part2 (403)

【GER】ドイツ女子バレー総合 4【中欧の黒蝶】


1 :12/04/27 ~ 最終レス :12/06/22
ドイツ女子バレーボール総合スレッド※ 
(DVV)DEUTSCHER VOLLEYBALL-VERBAND 
http://www.volleyball-verband.de 
(CEV)Confédération Européenne de Volleyball 
http://www.cev.lu 
(FIVB)Fédération Internationale de Volleyball 
http://www.fivb.org 
「ドイツ連邦共和国」-FEDERAL REPUBLIC OF GERMANY- 
基礎データ:http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/germany/data.html 
国歌:http://jp.youtube.com/watch?v=cAK23saAI1I 
[過去スレッド] 
③mimizun.com/log/2ch/volley/1305307690 
②mimizun.com/log/2ch/volley/1219652341 
①mimizun.com/log/2ch/volley/1174682326 
【関連事項>>2】【国内リーグ>>3-5】 
[関連サイト] 
(Bundesliga)http://www.volleyball-bundesliga.de 
(LAOLA1.tv_volleyball)http://www.laola1.tv/en/int/volleyball/video/1--.html 
(Volleyball in Deutschland)http://www.volley.de 
(German Volleyball online)http://www.volleyball-online.de 
(1asport.de_volleyball)http://1asport.de/sport/volleyball/ 
(Volleyball-Tabellen)http://www.volleyball-tabelle.de 
(Wikipedia)http://en.wikipedia.org/wiki/Germany_women%27s_national_volleyball_team 
※旧ドイツ民主共和国(東ドイツ)・ドイツ連邦共和国(西ドイツ)も含む、なお現代表は西ドイツ代表の記録を継承

2 :
[近年の栄冠]
・2011欧州選手権銀メダル
・2009ワールドグランプリ3位
[個人サイト]
(Margareta Kozuch)http://www.margareta-kozuch.com
(Kathleen Weiß)http://www.kathleenweiss.de
[海外女子スレッド]
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/volley/1316781541/l50
[注意事項]
・バレーボールに関係ない話題は原則として禁止です
・試合を見ながら途中経過を書き込む「実況」禁止!実況はサーバーに負担がかかるので実況板で
(続けるとストッパーにスレッドを止められます)実況板→http://hayabusa.2ch.net/dome
・選手名のカタカナ表記についての言い争いはやめましょう
(発音が近い物ではなく公式や一般的に使われてる物)
・次スレは980以降に立てる、スレタイは「○○女子バレー総合 ○」で統一、更新テンプレを貼る
(以上ができなければ徹底放置、削除依頼)
・レアな情報には乙&㌧。関連動画神&関連AA職人にも感謝
・IDに「GER」が出たら神
・代表応援・個人応援・国内チーム応援・結果記録・大会詳細・情報交換・賛否両論で盛り上げましょう

3 :
ブンデスリーガ2011-2012(ドイツ女子1部リーグ) =1.Bundes Liga Frauen
(Schweriner SC) シュヴェリナーSC =シュヴェリーン
http://www.ssc-vb.de
(Dresdner SC) ドレスナーSC =ドレスデン
http://www.dresdnersportclub.de
(Rote Raben Vilsbiburg) ローテ・ラーベン・フィルスビブルグ
http://www.roteraben.de
(USC Münster) USCミュンスター
http://www.usc-muenster.de
(VT Aurubis Hamburg)  オルビス・ハンブルグ
http://www.tv-fischbek.de
(VfB Suhl) VfBズール
http://www.vfb91suhl.com
(VC Wiesbaden) VCヴィースバーデン
http://www.vc-wiesbaden.de
(Smart Allianz Stuttgart) スマート・アリアンツ・シュトゥットガルト
http://www.vc-stuttgart.de
(Köpenicker SC Berlin) ケペニッカーSCベルリン
http://www.k-sc.de
(Alemannia Aachen) アレマニア・アーヘン
http://www.alemannia-aachen.de
(SC Potsdam) ポツダム
http://www.scp-volleyball.de
(envacom volleys sinsheim) エンヴァコム・バレーズ・ジンスハイム
http://envacom-volleys-sinsheim.de
(TSV Bayer 04 Leverkusen) レーバークーゼン
http://www.tsvbayer04.de
(Zurich Team VCO Berlin) チューリッヒチームVCOベルリン
http://www.zurich-team.de

4 :
ブンデスリーガ2011-2012 (ドイツ女子2部北部リーグ)
=Bundes Liga Frauen Nord
(VT Aurubis Hamburg II) ハンブルグ
http://www.tv-fischbek.de
(SG Rot. Prenzlauer Berg) ベルリン
http://www.sg-rotation-prenzlberg.de
(VfL Oythe) フェヒタ
http://www.oythe.de/vfl
(1. VC Stralsund) シュトラールズント
http://vc-stralsund.de/contenido-4.4.4/cms/front_content.php
(USC Münster II) ミュンスター
http://www.usc-muenster.de
(SCU Emlichheim) エームリヒハイム
http://www.scuvolleyball.de
(TSV Rudow Berlin) ベルリン
http://www.tsvrudow-volleyball.de
(TV Gladbeck) カーステン
http://www.tvgladbeck.de/Volleyball
(1. VC Parchim) パルヒム
http://www.vcparchim.de
(TV Eiche Horn Bremen) ブレーメン
http://www.eiche-horn.de
(TV Werne 03) ヴェルネ
http://www.tv-werne.de

5 :
ブンデスリーガ2010-2011(ドイツ女子2部南部リーグ)
=2.Bundes Liga Frauen Süd
(VV Grimma) グリンマ
http://www.vv-grimma.de
(SWE Volley-Team) エアフルト
http://www.swe-volley-team.de
(Allgäu Team Sonthofen) オフターシュヴァング
http://www.sonthofen-volleyball.de
(TG Bad Soden) バードゾーデン
http://www.bad-soden-volleyball.de
(VCO Dresden) ドレスデン
http://www.vc-olympia-dresden.de
(Allianz MTV Stuttgart II) シュトゥットガルト
http://www.volley-stuttgart.de
(SV Lohhof) ローホフ
http://www.svlohhof.de
(VC Offenburg) オッフェンブルク
http://www.vco.de
(Rote Raben Vilsbiburg II) フィルスビブルグ
http://www.roteraben.de
(Fight.Kangaroos Chemnitz) ケムニッツ
http://www.fighting-kangaroos.de
(FTSV Straubing) シュトラウビング
http://www.ftsv-volleyball.de
(VfL Nürnberg) ニュルンベルク
http://www.vfl-nuernberg-volleyball.de
(TV Villingen) シュヴェニンゲン
http://www.tv-villingen.de
*カタカナ表記はクラブ本拠地

6 :
FIVB世界ランキング [シニア女子]
(2012.1.4更新版)
ドイツ:8位 =<前回8位>
[Rk:Teams][WC][CC][WGP][WCH75%][OG25%]
1:USA 90+30+50+52.5+22.5= 245
2:Brazil 50+30+45+67.5+25= 217.5
3:Japan 70+26+30+60+11.25= 197.25
4:Italy 100+18+15+46.5+11.25= 190.75
5:China 80+30+12+27+20= 169
6:Serbia 30+30+40+33.75+11.25= 145
7:Russia 0+10+35+75+11.25= 131.25
8:Germany 40+26+4+37.5+0.75= 108.25
9:Dominican Rep. 25+26+6+15+0.75= 72.75
10:Cuba 0+22+7+22.5+17.5= 69
11:Turkey 0+22+0+42+0.25= 64.25
12:Thailand 0+18+25+18.75+0.25= 62
13:Republic of Korea 5+22+10+18.75+0.5= 56.25
14:Poland 0+14+8+30+3.75= 55.75
15:Kenya 5+30+0+15+0.75= 50.75
16:Algeria 5+26+0+15+1.25= 47.25
17:Peru 0+22+1+18.75+0.25= 42.5
18:Argentina 5+26+3+6+0= 40
19:Puerto Rico 18+0+15+5= 33.5
20:Netherlands 0+5+0+24.75+0.5= 30.25

7 :
2009モントルーバレーマスタ-ズ
●[0-3]ブラジル (20-25 19-25 14-25)
●[2-3]中国 (14-25 25-23 23-25 25-22 7-15)
●[0-3]ポーランド (23-25 17-25 16-25)
○[3-0]キューバ (25-17 25-21 25-12)
●[2-3]ポーランド (21-25 19-25 25-22 25-11 11-15)
※最終順位6位
2010世界選手権欧州大陸予選
○[3-2]アゼルバイジャン (25-18 25-21 20-25 24-26 15-13)
○[3-0]スロベニア (25-14 25-22 25-23)
○[3-0]オランダ (25-23 25-20 25-18)
※予選1位通過
2009ワールドグランプリ
○[3-0]米国 (25-15 25-15 25-16)
●[0-3]ブラジル (12-25 19-25 16-25)
○[3-2]プエルトリコ (19-25 25-20 18-25 25-13 15-12)
●[1-3]オランダ (13-25 23-25 25-22 23-25)
○[3-0]ドミニカ共和国 (25-16 25-17 25-20)
○[3-0]米国 (25-22 25-18 27-25)
○[3-1]韓国 (25-27 25-20 25-22 25-11)
●[2-3]ブラジル (27-25 15-25 19-25 25-19 10-15)
●[2-3]日本 (25-23 14-25 18-25 25-21 10-15)
○[3-1]日本 (25-21 16-25 25-17 25-22)
●[2-3]オランダ (25-19 21-25 22-25 25-21 13-15)
●[0-3]ブラジル (15-25 15-25 16-25)
●[1-3]ロシア (25-16 21-25 23-25 20-25)
○[3-1]中国 (25-14 23-25 25-21 25-14)
※最終順位3位

8 :
2009欧州選手権
●[0-3]イタリア (15-25 22-25 22-25)
○[3-1]フランス (25-19 25-17 19-25 28-26)
○[3-2]トルコ (25-23 23-25 18-25 25-21 15-9)
○[3-0]チェコ (28-26 25-12 25-15)
○[3-2]セルビア (25-9 23-25 25-27 25-17 15-8)
○[3-0]アゼルバイジャン (25-17 25-13 25-12)
●[1-3]イタリア (10-25 25-22 12-25 22-25)
●[0-3]ポーランド (16-25 19-25 23-25)
※最終順位4位
2010モントルーバレーマスターズ
●[1-3]米国 (25-19 33-35 20-25 22-25)
●[0-3]ロシア (21-25 21-25 21-25)
●[1-3]日本 (24-26 26-24 1925 16-25)
●[1-3]オランダ (20-25 16-25 25-17 19-25)
※最終順位7位タイ
2010エリツィン杯
●[1-3]オランダ (25-23 27-29 10-25 21-25)
●[1-3]中国 (26-24 17-25 17-25 24-26)
○[3-1]ベラルーシ (25-16 25-18 24-26 26-24)
※最終順位5位

9 :
2010ワールドグランプリ
●[1-3]ポーランド (18-25 25-16 22-25 24-26)
○[3-1]米国 (25-23 25-22 16-25 25-23)
●[2-3]ドミニカ共和国 (19-25 25-22 29-31 25-16 17-19)
●[1-3]日本 (28-26 17-25 20-25 11-25)
○[3-0]中華台北 (25-19 25-14 25-19)
●[1-3]ポーランド (23-25 23-25 31-29 20-25)
●[0-3]米国 (15-25 18-25 13-25)
●[0-3]中国 (14-25 19-25 26-28)
●[1-3]タイ (25-20 16-25 16-25 22-25)
※最終順位9位
2011ワールドグランプリ欧州予選
○[3-1]トルコ (21-25 25-23 25-19 25-22)
○[3-1]オランダ (25-22 24-26 25-18 25-21)
●[1-3]ロシア (19-25 26-24 10-25 19-25)
○[3-1]イタリア (25-22 16-25 25-20 25-22)
○[3-0]ブルガリア (26-24 28-26 25-22)
※予選1位通過

10 :
2010世界選手権
○[3-0]カザフスタン (25-21 25-14 25-16)
○[3-0]キューバ (26-24 25-17 25-23)
●[0-3]米国 (23-25 24-26 17-25)
○[3-0]クロアチア (26-24 25-18 25-21)
○[3-0]タイ (25-14 25-15 25-10)
●[1-3]イタリア (25-22 30-32 8-25 15-25)
○[3-0]チェコ (25-8 25-17 25-16)
●[0-3]ブラジル (16-25 13-25 21-25)
○[3-1]オランダ (25-12 25-14 19-25 27-25)
●[2-3]トルコ (23-25 18-25 25-14 25-20 11-15)
○[3-1]セルビア (20-25 25-21 25-22 25-23)
※最終順位7位
2011モントルーバレーマスタ-ズ
●[2-3]中国 (23-25 27-25 24-26 25-22 11-15)
○[3-0]ペルー (25-20 25-10 25-20)
●[2-3]米国 (19-25 25-22 23-25 25-15 14-16)
○[3-1]イタリアB (25-8 25-20 25-27 25-17)
●[1-3]オランダ (20-25 25-15 18-25 26-28)
※最終順位6位

11 :
2011ワールドグランプリ
●[1-3]韓国 (19-25 19-25 25-20 20-25)
●[1-3]ブラジル (21-25 25-23 15-25 23-25)
●[0-3]日本 (22-25 13-25 19-25)
●[0-3]ロシア (18-25 19-25 21-25)
●[2-3]中国 (25-14 25-22 23-25 21-25 16-18)
○[3-0]ペルー (25-23 25-15 25-18)
●[0-3]米国 (10-25 18-25 23-25)
○[3-1]ペルー (25-14 20-25 25-19 25-18)
●[0-3]イタリア (15-25 22-25 23-25)
※最終順位13位
2011欧州選手権
○[3-0]ウクライナ (25-17 25-15 25-17)
○[3-0]フランス (25-18 25-23 25-18)
○[3-1]セルビア (25-22 25-15 20-25 25-17)
○[3-0]チェコ (25-18 25-20 25-17)
○[3-0]イタリア (25-22 25-22 25-17)
●[2-3]セルビア (25-16 21-25 25-19 20-25 9-15)
※最終順位2位

12 :
2011ワールドカップ
○[3-0]ケニア (25-19 25-14 25-18)
○[3-0]韓国 (25-20 25-16 25-15)
●[1-3]ブラジル (21-25 25-23 23-25 21-25)
○[3-2]セルビア (25-22 24-26 25-23 23-25 15-11)
○[3-0]米国 (32-30 25-19 26-24)
○[3-0]アルジェリア (25-10 25-8 25-19)
●[2-3]ドミニカ共和国 (28-30 25-22 14-25 25-18 12-15)
○[3-0]アルゼンチン (25-22 25-17 25-18)
●[2-3]イタリア (25-22 25-22 21-25 13-25 13-15)
●[2-3]日本 (20-25 25-23 27-25 17-25 12-15)
●[0-3]中国 (18-25 18-25 21-25)
※最終順位6位

13 :
近年対日本対戦戦歴
○[3-1]04WGP (24-26 25-17 25-19 25-19)
○[3-1]06モントルー (25-23 23-25 25-23 25-20)
●[2-3]09WGP (25-23 14-25 18-25 25-21 10-15)
○[3-1]09WGP (25-21 16-25 25-17 25-22)
●[1-3]10モントルー (24-26 26-24 1925 16-25)
●[1-3]10WGP (28-26 17-25 20-25 11-25)
●[1-3]11WGP (22-25 13-25 19-25)
●[2-3]11WC (20-25 25-23 27-25 17-25 12-15)
ドイツの3勝5敗
(*WGP=ワールドグランプリ、WC=ワールドカップ、WCH=世界選手権)

14 :
2012ロンドンオリンピック欧州予選ドイツ女子代表エントリー20名
[№][名前][生年月日][ポジション][身長][最高到達点][所属]
1 Lenka Dürr ドウア〈10.12.1990〉L 171㎝ 280㎝ Rote Raben Vilsbiburg(GER)
2 Kathleen Weiß ワイス〈2.2.1984〉S 171㎝ 290㎝ Famila Chieri(ITA)
3 Denise Hanke ハンケ〈31.8.1989〉S 179㎝ 284㎝ Schweriner(GER)
4 Kerstin Tzscherlich チューリヒ〈15.2.1978〉L 179㎝ 295㎝ Dresdner(GER)
5 Anja Brandt ブラント〈15.2.1990〉MB 195㎝ 310㎝ Schweriner(GER)
6 Kathy Radzuweit ラツバイト〈2.3.1982〉MB 196㎝ 319㎝ Rabita Baku(AZE)
7 Angelina Grün グリューン〈2.12.1979〉WS 185㎝ 309㎝ Dinamo Moscow(RUS)
8 Berit Kauffeldt カウフフェルト〈8.7.1990〉MB 190㎝ 308㎝ Schweriner(GER)
9 Corina Ssuschke-Voigt シュシュケ=ボイト〈9.5.1983〉MB 189㎝ 310㎝ Atom Trefl Sopot(POL)
10 Anne Matthes マテス〈30.4.1985〉WS 182㎝ 312㎝ Dresdner(GER)
11 Christiane Fürst フュルスト〈29.3.1985〉MB 192㎝ 323㎝ Vakifbank Türk Telekom(TUR)
12 Heike Beier バイアー 〈9.12.1983〉WS 184㎝ 305㎝ Cuatto Giaveno(ITA)
13 Saskia Hippe ヒッペ〈16.1.1991〉OP 185㎝ 315㎝ Famila Chieri(ITA)
⑭ Margareta Kozuch コズーフ〈30.10.1986〉OP 187㎝ 309㎝ Atom Trefl Sopot(POL)
15 Maren Brinker ブリンカー〈10.7.1986〉WS 184㎝ 303㎝ Scavolini Pesaro(ITA)
16 Lisa Thomsen トムゼン〈20.8.1985〉L 172㎝ 290㎝ Schweriner(GER)
17 Lena Möllers メラース〈6.1.1990〉S 188㎝ 312㎝ Rote Raben Vilsbiburg(GER)
18 Nadja Schaus シャウス〈8.11.1984〉MB 187㎝ 305㎝ Smart Allianz Stuttgart(GER)
19 Regina Burchardt ブルヒアルト〈1.7.1983〉WS 186㎝ 302㎝ Wiesbaden(GER)
20 Mareen Apitz アピッツ〈26.3.1987〉S 183㎝ 295㎝ Dresdner(GER)

15 :
2012ワールドグランプリドイツ女子代表エントリー24名
[№][名前][生年月日][ポジション][身長][最高到達点][所属]
1 Lenka Dürr ドウア〈10.12.1990〉L 171㎝ 280㎝ Rote Raben Vilsbiburg(GER)
2 Kathleen Weiß ワイス〈2.2.1984〉S 171㎝ 290㎝ Famila Chieri(ITA)
3 Denise Hanke ハンケ〈31.8.1989〉S 179㎝ 284㎝ Schweriner(GER)
4 Kerstin Tzscherlich チューリヒ〈15.2.1978〉L 179㎝ 295㎝ Dresdner(GER)
5 Anja Brandt ブラント〈15.2.1990〉MB 195㎝ 310㎝ Schweriner(GER)
6 Kathy Radzuweit ラツバイト〈2.3.1982〉MB 196㎝ 319㎝ Rabita Baku(AZE)
7 Angelina Grün グリューン〈2.12.1979〉WS 185㎝ 309㎝ Dinamo Moscow(RUS)
8 Berit Kauffeldt カウフフェルト〈8.7.1990〉MB 190㎝ 308㎝ Schweriner(GER)
9 Corina Ssuschke-Voigt シュシュケ〈9.5.1983〉MB 189㎝ 310㎝ Atom Trefl Sopot(POL)
10 Anne Matthes マテス〈30.4.1985〉WS 182㎝ 312㎝ Dresdner(GER)
11 Christiane Fürst フュルスト〈29.3.1985〉MB 192㎝ 323㎝ Vakifbank Türk Telekom(TUR)
12 Heike Beier バイヤー 〈9.12.1983〉WS 184㎝ 305㎝ Cuatto Giaveno(ITA)
13 Saskia Hippe ヒッペ〈16.1.1991〉OP 185㎝ 315㎝ Famila Chieri(ITA)
⑭ Margareta Kozuch コズーフ〈30.10.1986〉OP 187㎝ 309㎝ Atom Trefl Sopot(POL)
15 Maren Brinker ブリンカー〈10.7.1986〉WS 184㎝ 303㎝ Scavolini Pesaro(ITA)
16 Lisa Thomsen トムゼン〈20.8.1985〉L 172㎝ 290㎝ Schweriner(GER)
17 Lena Möllers メラース〈6.1.1990〉S 188㎝ 312㎝ Rote Raben Vilsbiburg(GER)
18 Nadja Schaus シャウス〈8.11.1984〉MB 187㎝ 305㎝ Smart Allianz Stuttgart(GER)


16 :

19 Regina Burchardt ブルヒアルト〈1.7.1983〉WS 186㎝ 302㎝ Wiesbaden(GER)
20 Mareen Apitz アピッツ〈26.3.1987〉S 183㎝ 295㎝ Dresdner(GER)
21 Claudia Steger シュテガー〈10.3.1990〉WS 178㎝ 301㎝ VfB'91 Suhl(GER)
22 Friederike Thieme ティーメ〈16.4.1987〉WS 187㎝ 302㎝ Dresdner(GER)
23 Luise Mauersberger マウエルスベルガー〈2.7.1990〉WS 188㎝ 296㎝ Sinsheim(GER)
24 Sarah Petrausch ペトラウシュ〈31.7.1990〉WS 187㎝ 306㎝ Rote Raben Vilsbiburg(GER)

17 :
2012ロンドンオリンピック欧州予選<トルコ>
開催都市:アンカラ
開催期間:2012.5.1~6
Pool A:ドイツ、トルコ、クロアチア、ブルガリア
Pool B:セルビア、ロシア、ポーランド、オランダ
日程
(5/1)
ドイツ×クロアチア
ポーランド×オランダ
トルコ×ブルガリア
(5/2)
セルビア×オランダ
ロシア×ポーランド
トルコ×クロアチア
(5/3)
セルビア×ロシア
クロアチア×ブルガリア
ドイツ×トルコ
(5/4)
セルビア×ポーランド
ドイツ×ブルガリア
ロシア×オランダ
(5/5) 準決勝
A1位×B2位
B1位×A2位
(5/6) 決勝

18 :
2012ワールドグランプリ
第1週(2012.6.8~10)
Pool A<中国/澳門>:中国、タイ、アルゼンチン、プエルトリコ
Pool B<ドミニカ共和国/サントドミンゴ>:米国、ドイツ、ドミニカ共和国、ALG/TPE
Pool C<韓国/釜山>:日本、キューバ、トルコ、韓国
Pool D<ポーランド/ウッチ>:ブラジル、イタリア、セルビア、ポーランド
第2週(2012.6.15~17)
Pool E<ブラジル/リオデジャネイロ>:米国、ブラジル、イタリア、ドイツ
Pool F<日本/小牧>:日本、ドミニカ共和国、タイ、プエルトリコ
Pool G<中国/佛山>:中国、ポーランド、韓国、ALG/TPE
Pool H<セルビア/ベオグラード>:セルビア、キューバ、トルコ、アルゼンチン
第3週(2012.6.22~24)
Pool I<日本/大阪>:日本、ドイツ、トルコ、韓国
Pool J<タイ/バンコク>:米国、セルビア、タイ、アルゼンチン
Pool K<中国/ラクガ>:ブラジル、中国、キューバ、プエルトリコ
Pool L<中華台北/台北>:イタリア、ドミニカ共和国、ポーランド、ALG/TPE
第4週(2012.6.27~7.1)
Final Round<中国/寧波>開催国中国含む6チーム
*左から世界ランク上位
*アルジェリアと中華台北は大陸間プレーオフ

19 :
2012ワールドグランプリ
Pool B<ドミニカ共和国/サントドミンゴ>
(6/8)米国×ドイツ、ドミニカ共和国×ALG/TPE
(6/9)米国×ALG/TPE、ドイツ×ドミニカ共和国
(6/10)ドイツ×ALG/TPE、米国×ドミニカ共和国
Pool E<ブラジル/リオデジャネイロ>
(6/15)米国×イタリア、ブラジル×ドイツ
(6/16)米国×ドイツ、ブラジル×イタリア
(6/17)米国×ブラジル、イタリア×ドイツ
Pool I<日本/大阪>
(6/22)トルコ×韓国、日本×ドイツ
(6/23)ドイツ×韓国、日本×トルコ
(6/24)ドイツ×トルコ、日本×韓国

20 :
親善試合〈ポーランド〉
(4/26)
ポーランド×ドイツ 3-2(25-23 25-18 23-25 16-25 16-14)
(4/27)
ポーランド×ドイツ 2-3(25-21 16-25 25-22 21-25 12-15)

21 :
>>1お疲れ様~

22 :
親善試合の印象では両チーム粗くて3日後のユーロ予選大丈夫?って感じ
どこのチームも怪我人多いし何処が来るかわからないけど
トルコが強い気がするなぁ~
鰤さんはペーザロで何を勉強したのかって感じ
タイミングがあって止められ始めるとバカスカぶち当てる事しか出来ない

23 :
ブリンカーさんよりもバイアーさんのぶちあて技術が凄かった

24 :
ドイツ選手2012-13シーズン移籍動向
*Christiane Fürst(MB):Vak?fbank Türk Telekom(TUR) =残留
*Anne Matthes(WS):Dresdner SC(GER) =残留
*Lena Möllers(S):Rote Raben Vilsbiburg(GER) =残留
*Sarah Petrausch(WS):Rote Raben Vilsbiburg(GER) →USC Münster(GER)

25 :
2012ロンドンオリンピック欧州予選ドイツ女子代表13名
Sワイス、アピッツ/ハンケ
OPコズーフ
WSグリューン、ブリンカー、バイアー、マテス
MBフュルスト、シュシュケ=ボイト、シャウス
Lチューリヒ、ドウア
アピッツがインフルエンザの為親善試合にも出れず
最終発表を明日に延期した模様
http://www.volleyball-verband.de/index.php?dvv=webpart.pages.report.ReportViewPage&navid=4026&coid=20366&cid=1&dvvsid=jeug1dn6iu9ccte3q87qfhhaapj3bb6b

26 :
もうフュルストとシュシュケが空気になったらこのチームは終わりだね
控えがシャウスとか終わってる…
ワイスとセンター線の相性が悪すぎるから
フュルストはクイックがほとんど手に当たらない
シュシュケはブロードがアウトにしやすい
本番までにどれだけ修正出来るか…レセプションも悪いのもね

27 :
シュシュケは日本戦のときブロックはそれほどうまくなかった木村に
止められまくってたけど、あれワイスのトスが読まれてたよね。
木村がブロックうまくなったのもあるかもしれないけど、
トスが低くてコース切れてなかった。強豪国の中だと
日本、ロシアの次に弱いと思う。

28 :
本当にワイスのトスは質が悪いよ…酷い
バレバレ

29 :
>>27の日本、ロシアの次に弱いってのはミドルのことね。
セッターと控えは最弱だろうね。
割と万全に近いメンバーなのに不安材料がいっぱい。

30 :
2012ロンドンオリンピック欧州予選ドイツ女子代表12名
[№][名前][生年月日][ポジション][身長][最高到達点][所属]
1 Lenka Dürr ドウア〈10.12.1990〉L 171㎝ 280㎝ Rote Raben Vilsbiburg(GER)
2 Kathleen Weiß ワイス〈2.2.1984〉S 171㎝ 290㎝ Famila Chieri(ITA)
4 Kerstin Tzscherlich チューリヒ〈15.2.1978〉L 179㎝ 295㎝ Dresdner(GER)
7 Angelina Grün グリューン〈2.12.1979〉WS 185㎝ 309㎝ Dinamo Moscow(RUS)
9 Corina Ssuschke-Voigt シュシュケ=ボイト〈9.5.1983〉MB 189㎝ 310㎝ Atom Trefl Sopot(POL)
10 Anne Matthes マテス〈30.4.1985〉WS 182㎝ 312㎝ Dresdner(GER)
11 Christiane Fürst フュルスト〈29.3.1985〉MB 192㎝ 323㎝ Vakifbank Türk Telekom(TUR)
12 Heike Beier バイアー 〈9.12.1983〉WS 184㎝ 305㎝ Cuatto Giaveno(ITA)
⑭ Margareta Anna Kozuch コズーフ〈30.10.1986〉OP 187㎝ 309㎝ Atom Trefl Sopot(POL)
15 Maren Brinker ブリンカー〈10.7.1986〉WS 184㎝ 303㎝ Scavolini Pesaro(ITA)
18 Nadja Schaus シャウス〈8.11.1984〉MB 187㎝ 305㎝ Smart Allianz Stuttgart(GER)
20 Mareen Apitz アピッツ〈26.3.1987〉S 183㎝ 295㎝ Dresdner(GER)

31 :
>>30
DVV-Frauen: Kader für Olympia-Qualifikation steht – Mareen Apitz zweite Zuspielerin
http://www.volleyball-verband.de/index.php?dvv=webpart.pages.report.ReportViewPage&navid=4026&coid=20374&cid=1&dvvsid=3rtdmgbbklk0a10ncv4aeq60079rdg48

32 :
ロンドンオリンピック欧州大陸予選実況スレ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/dome/1335871398/1-100

33 :
2012ロンドンオリンピック欧州予選<トルコ>
(5/1) Pool I
GER×CRO
 25-12
 25-16
 25-17
 [3-0]
ドイツ [3] 1勝
クロアチア [0] 1敗

34 :
>>33スタッツ
http://www.cev.lu/Competition-Area/MatchStatistics.aspx?ID=23802

35 :
フュルスト グリューン ワイス
コズーフ  ブリンカー シュシュケ Lチューリヒ
いつものメンバーに戻ったね
ブリンカーさん54%ってクロアチアが糞としか思えない

36 :

グリューンって昔ながらのドイツ人って感じよね。脇毛も生えてそうよ。

37 :
>>36
グリューンは移民だからドイツではないのに

38 :
ドイツ選手2012-13シーズン移籍動向 >>24
*Hanka Pachale(WS):Rebecchi Nordmeccanica Piacenza(ITA) ※引退
・Christiane Fürst(MB):Vakifbank Türk Telekom(TUR) =残留
・Anne Matthes(WS):Dresdner SC(GER) =残留
・Lena Möllers(S):Rote Raben Vilsbiburg(GER) =残留
・Sarah Petrausch(WS):Rote Raben Vilsbiburg(GER) →USC Münster(GER)

39 :
>>38
パハーレ乙!
最後代表で五輪に挑戦して欲しかった
バイアーやブリンカーやマテスよりは確実に使えた

40 :
ドイツはロシアとセルビアに抜けてもらう事が期待薄になった
ポーランドとトルコが調子が良いからドイツ自身が2つ叩かないと

41 :
2012ロンドンオリンピック欧州予選<トルコ>
(5/3) Pool I
GER×TUR
 25-18
 16-25
 23-25
 28-30
 [1-3]
トルコ [9] 3勝
ドイツ [6] 2勝1敗

42 :
ドイツ使えね~

43 :
>>41
また嘘つぎ
ドイツは1勝1敗ですけど

44 :
>>43そっかまだ1試合残ってたね

45 :
>>41スタッツ
http://www.cev.lu/Competition-Area/MatchStatistics.aspx?ID=23806
訂正:ドイツ [3] 1勝1敗

46 :
第3,4セットもリードしてたのに最後一気に逆転されちゃうよーじゃ
決勝でトルコと当たっても勝てないと思う。

47 :
準決勝は抽選?
ロシアよりはポーランドの方が戦いやすそう

48 :
>>47
今調べだけど、抽選じゃなく普通の準決勝。

49 :
ドイツOQT出場に赤信号。

50 :
黄信号か。

51 :
そうだね。
トルコ強いし
世界一のロシアがまさかの不調、
欧州一のセルビアはメンバー落としてすでに敗退が決定、
と信じられない展開。
せっかく欧州選手権2位、ワールドカップでもあともう少しでメダルのところまで行ったのに
万が一出場権取れなかったら悪夢だろうね。

52 :
心技体の心が欠けてて
精神腐ってちゃ力を発揮できるはずがない
監督があの反日鷲っ鼻じゃね
日本に来なくていいよ

53 :
今からブルガリアに勝てば準決勝はポーランド戦っぽい
もうひとつはロシアがオランダに勝つだろうからトルコ×ロシアになりそう
セルビアが消えたからとりあえずポーランド叩き潰して
ロシアがトルコに勝ってくれればドイツは勝ったら五輪負けてもOQTで安心になれるんだけど…

54 :
強いね

55 :
>>52
日本戦のときシャラポワみたく発狂しながら、怒号混じりでスパイク打ってた選手目立ったが。。
昨日は同じ欧州からか淑女的だったけど、やっぱ反日からくる荒ぶりだったのか。

56 :
2012ロンドンオリンピック欧州予選<トルコ>
(5/4) Pool I
GER×BUL
 25-22
 25-22
 25-11
 [3-0]
ドイツ [6] 2勝1敗
ブルガリア [3] 1勝2敗

57 :
>>56スタッツ
http://www.cev.lu/Competition-Area/MatchStatistics.aspx?ID=23807

58 :
多分準決勝はトルコとドイツが勝つよ、決勝はこの2チーム
勝てば初五輪、テンションMAXのトルコ、第1セット先取
しかしここから、ゲルマン魂炸裂
コズ、ブリ、グリューンが吠えまくりで、ドイツが2セット連取
焦るトルコ、デミルにボール集めるも
待ってましたとフュルストがドシャで万事休す
ドイツ五輪出場おめでとう

59 :
ドイツがヨーロッパ選手権優勝だろう

60 :
2012ロンドンオリンピック欧州予選<トルコ>
Pool I
1位:トルコ [9] 3勝
2位:ドイツ [6] 2勝1敗
3位:ブルガリア [3] 1勝2敗
4位:クロアチア [0] 3敗
Pool II
1位:ポーランド [7] 3勝
2位:ロシア [7] 2勝1敗
3位:オランダ [2] 1勝2敗
4位:セルビア [2] 3敗
[準決勝]
(5/5)
ドイツ×ポーランド
ロシア×トルコ

61 :
がんばれドイツ!

62 :
ファイナル進出はほぼ決まったね
てかポーランド優勝って最悪だわ
オリンピック激しく盛り上がるわな

63 :
2012ロンドンオリンピックバレーボール女子欧州大陸予選[実況]
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/dome/1335871398/l50
GER×POL
22-25
25-16
ドイツが勢いを掴んで来たポーランドレセプション崩壊気味
ドイツは軟打の処理がイマイチできてない勿体無い
けどワイスじゃなくてアピッツにセッター代わって
トスの組み立てリズムが変わって上手く回り出した
エキセントリックなトス回しでポーランドが翻弄されてる

64 :
エキセントリックなトス回してwww

65 :
2012ロンドンオリンピック欧州予選<トルコ>
(5/5) 準決勝
GER×POL
 22-25
 25-16
 14-25
 17-25
 [1-3]
ポーランド →決勝
ドイツ →敗退(ロシア優勝時は最終予選行き)

66 :
Match Stats
http://www.cev.lu/Competition-Area/MatchStatistics.aspx?ID=23815

67 :
グリューンがコズーフ抱きしめて泣きながら耳元でずっと話してるな…
何話してるんだろ…
ドイツは去年からのプラスαが無かった気がする
もっと新戦力とか新戦術とか個人でも
ブロックにぶち当ててドシャットの場面が大杉漣
ポーランドみたいにブロック利用したり軟打とか
ブロックシステムも悪過ぎるね

68 :
なんとまぁ…
コズーフとグリューン決定率が20%台では無理だわな
ポーランドしてやったり

69 :
ぶっちゃけグイディッティ監督が無能だと思うのだ…
まあ選手層が薄いという根本的問題もあるが

70 :
ブロックも4本と不発…。ポーランド苦手?
まあスタメンバレーの怖いところがここ一番でやらかすと終わり。
なんかポーランドの組はどこもgdgdだったから行けると思ったけど、
poolが偏ってただけみたいだね。向こうは激戦だったし。
ドイツは緩いpool抜けてきたからチームとしては完成してるように見えただけで。

71 :
ドイツのブロックシステムの悪さにびっくり。
イタリア人監督だし、フュルストいるからしっかりしてると思ってた。
サイドもあまりブロックうまくない。
ポーランドにブロック振り回されてたけど、
ポーランドってそんな速いバレーするチームだった?

72 :
>>65
(5/5) 準決勝
RUS×TUR
 28-26
 24-26
 16-25
 21-25
 [1-3]
トルコ →決勝
ロシア →敗退(最終予選へ)
の結果を受けてドイツ予選敗退

73 :
ジョバンニ・グイディッティ死去

74 :
さよならジョバンニ
ブリンカーさんとバイアーさんの成長が今ひとつ足りませんでしたね

75 :
ポーランドにやられたというよりトルコにやられたね。

76 :
キチガイ監督イラネ

77 :
グリューンかわいそう・・・
年齢的にもう次はないだろう

78 :
6年続いたグイデッティ体制も終了だろうな…
グランプリ出なきゃいけないのも辛いねw
辞退してロシアに譲ったら?

79 :
バイヤーさんは去年のWGP、ブリンカーさんはW杯で
確変終わったのが痛かったね。

80 :
>>78
まあ前回も五輪逃したトルコやタイも泣く泣く出てたから
ドイツも出るだろうwグリューンまで連れてくるかは分からんが

81 :
なんか去年ユーロで出来すぎてたからここで敗退って実感しないね。

82 :
この監督になってから五輪欧州予選優勝できなくなったね。
それまでは3回連続?で勝ち抜いてきたのに。
疫病神
というかトルコのクラブチームでも監督してるって日本からすれば有り得ないね。
よほどお金が欲しいんだろうね。

83 :
>>82
それであのキチガイっぷりかよww
監督向いてないんじゃね

84 :
ここはさすがに監督解任だろうな。
2大会連続逃したんだから…

85 :
>>55
ドイツ人が親日とか幻想だから
DNAは日本人と似てるらしいけど
テンションバレーじゃ限界でしょ
鷲っ鼻ざまぁ

86 :
日本、トルコ、ポーランド
に五輪出場を阻止されてしまいましたね
まず、監督を変えることから始めましょう

87 :
だいたい去年のワールドカップで審判に文句があったか知らないが、他国で開催してるのに椅子を蹴るとか非常識もいいとこだろ。
ドイツで開催してるのならまだしも日本だぜ?
それが今回また日本に来るようなことがあったらまた暴れて椅子蹴るだろこいつは。
選手には罪はないが、このキチガイ監督のせいでドイツが日本に来なくてほんとよかった。

88 :
>>87
まあ、でもあれは真鍋でもドイツで椅子蹴るくらいのすごい誤審だったけどね(笑) しかも連続・・・
あの誤審連発に関してはドイツの監督責められない

89 :
>>88誤診じゃないじゃんあれボールはアウトだったけどワンタッチがあったから結局同じ

90 :
あれは主審が「イン」判定したんだから怒っても仕方ないと思うよ。
あれがブラジル選手・スタッフだったら大暴れしてたと思うよ。

91 :
ドイツ、いいチームで好きだったんだけどね・・。
W杯がピークだったね。

92 :
廃墟からの復興

93 :
まぁ妥当だと思うこの結果は。
北京予選敗退から殆どメンバー代わらず。
若手も育たず強くなれなかった。
なんとかグリューンを復帰させるも駒不足は解消されず。
これは監督だけの責任じゃないけどね。

94 :
五輪予選敗退

95 :
いいチームなんだけど何か足りなかったな
ワールドカップで決められなかったのがいたかった

96 :
最終予選で来るのか

97 :
閉ざされた五輪への道 ~ロンドン五輪欧州予選~
http://blog.fujitv.co.jp/vabonetinside/E20120507001.html

98 :

サンクス

99 :
コズーフ&グリューン
切ない

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【USA】アメリカ男子【北京金】 (441)
金井修也Part2 (336)
★2006年高校卒業世代★ (259)
PFUと韓国バレー妄想劇場 Part 1 (563)
★順天堂大学男子バレー部★ (577)
ジェイテクトSTINGS (683)
--log9.info------------------
Xの描画が一番速いグラフィックカードってどれ? (699)
A5ノートFIVAがlinux機能を強化 (505)
Xwindows をインストールしてない人が集うスレッド (532)
●● テキストブラウザ ●● (409)
身の回りで一番Linuxに詳しいヤツの特徴 (234)
    雑誌付録CDっていらなくねぇ?     (495)
何故企業はLINUXドライバ供給しないの? (327)
■◇■◇ Turbo-CEってどうよ? ◇■◇■ (211)
ソフトシンセ"TiMidity"のスレ (333)
RC5 Cracking (377)
これからはマルチプロセッサでLinux! (290)
コマンドのみで語り合う漢のスレ (567)
コード書かないけどLinux使ってる人 (467)
(゜д゜)<お前等のLinuxがある部屋見せろよ。 (226)
Linuxで親指シフトキーボードを使う! (203)
ディバイスドライバをハックしよう! (907)
--log55.com------------------
帝京のチアについて語ろうよ!
JAPAN CUP ど~だった?
美人チアリーダーについて語ろう
【JCA】クラブチームチア【限定ね】
【全米】厚木高校ダンスドリル部総合スレ【優勝】
チアやってる男はろくでもない動機で入部している
チアの方へのお願いしスレ
2005チアリーディング日本選手権大会
share