1read 100read
2012年6月ピュアAU16: アナログアンプ>>>デジタルアンプ 6 (265)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
なぜGe3のスレがないんだ? (613)
Listen to★B&W★and you'll see.S9 (312)
ステレオを捨ててから、夫の様子がおかしい (259)
まともなオーディオショップはないの? (465)
◆ティール◆Thiel (333)
釘宮ボイスとDAC7 (751)
アナログアンプ>>>デジタルアンプ 6
1 :12/05/06 〜 最終レス :12/06/10 音楽之友社STEREO誌 2004年3月号 ブラインドテスト結果公表 http://www.medianetjapan.com/2/20/music_audio/blind/amp_blind_test.html 1_SONY------------TA-DR1---------\1,000,000 (デジタルインテグレーテッド) 2_DENON-----------PMA-2000W------\120,000 (アナログインテグレーテッド) 3_YAMAHA----------MX-D1-----------\600,000 (デジタルパワー) 4_FLYINGMOLE------DVD-M1-----------\80,000 (デジタルパワー) 5_SONY------------TA-DA9000ES------\600,000 (デジタルAV) 6_RASTEMESYSTEMS-RSDA202-----------\9,800 (デジタルパワー) 7_PS-AUDIO--------HCA2-------------\248,000 (デジタルパワー) 8_ACCUPHASE------C-2800-M-8000---\3,300,000 (アナログセパレート) 1. Accuphase\3,300,000超高級フラッグシップモノラル・セパレート型が最下位である。 2. 価格と音質順位にはっきりした相関は見られない。 3. 順位判定は意外とばらつきが少ない。特に最上位付近と、最下位付近は顕著 4. 下位にランクされたのは実態と関係なく全てディジタルアンプと判定されている ■前スレ アナログアンプ>>>デジタルアンプ 5 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1285603482/ ■デジタルアンプ>>>アキュフェーズ 【価格では無い】9800円に負けた330万円のアンプ19 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1327474215/ ■姉妹スレ アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part61 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1335103448/
2 : 最早メーカーにも見捨てられ、 あの記事一つをよすがにアナアン批判を繰り返すも幾歳月 哀れ、行き場無きデジアン信者の痛々しさよw
3 : アナアンが最高なのは分かるけど CDよりADの方が音質がいいというのはガッテンいかないな
4 : そういう話はあっちでやれば? http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1335608730/ 電力増幅と記録方式のデジアナの話は次元が違う。 ここはどちらかというと、CDはデジタルだからデジアンが有利 とか言ってるような連中を冷やかすところだと思うが。 俺はCDに限らずその他のデジタルソースもアナアンで聴いてるよ。
5 : 幼い男の子がオーディオ機器のレポートをしているぞ http://www.youtube.com/watch?v=clL4K5d58WI ケーブルを評価する男の子 http://www.youtube.com/watch?v=e-BALkP-FDk
6 : >>3 つまる所、盤のマスターの音質&ミキシングの手腕とそれを鳴らすプレーヤーやアンプの性能や 相性、セッティング辺りにかかっていると思われ。 やや分かりやすく書くとCDとADの差って伸びしろの差でしか無いって事かと。
7 : >>6 SONYのESチューナーってのが有って 歴代全て回路構成が同じなのに全く音質が違うんだよ 素子というのは、世代が新しくなるにしたがって特性が格段に良くなっている そりゃ大昔のLP製作当時と比べたら雲泥の差だろう そんなもんと比べるのが甚だ可笑しいって事
8 : でもアナアンとデジアンでは素子の使い方からして 違うわけで。
9 : 俺が言ってるのはソースの出所についてだ馬鹿 デジアンとアナアンはハッキリアナアン有利だって話がついてる
10 : パーツが世代的に改良されてるからというだけで ソースの音質すべてを語るのかよ しかもソニーのチューナーっておい
11 : SONYのFMチューナーはいいものだ 流石に伊達に最初のシンセサイザーチューナーを開発したメーカーだけある 他社に比べても一日の長 上の例題は「デバイスは新しい世代には勝てない」 という定義を分かりやすく提示しただけであって、他に良さそうな例があればそちらを使ってる
12 : 未だに古いメサ型トランジスタを珍重してるマニアも少なくないが
13 : 樹脂皮膜タイプは熱変形による音質傾向が多少変わる場合があるけど、しっかりとした土台に厚めの銅のプレートで強固に取り付ければ金蔵カバータイプのものに劣るものではない 俺はMOS-FET派だけどな
14 : なんでパッケージの話に? プレーナー形のメタルキャンTrもあったんだが。
15 : デジアンはデジタルだという誤解 デジアンはデジタルじゃない そもそも、デジタル光やデジタル同軸といわれるS/PDIFも、現代のオーディオの観念だと殆どアナログ。 ということはCDもすでにアナログ。 PC周り等でおこなわれる所謂「デジタルデータ転送」とは全然異なるからね。あれはデジタル。 以上の概念で間違ってはいないだろう
16 : またバカが沸いてきた
17 : このスレの一般的なバカとは反対方向のバカだなw
18 : 馬鹿か。S/PDIFは殆どアナログだ。 これが分からない素人は、デジタル同軸をラインに入力してみろ。音楽が聞こえるから。 つまりこれが音楽だと可聴認識できるぐらい時間軸がアナログと一致している。 これを我々がオーディオの範疇で扱う場合、事実上アナログの扱いとなる。 S/PDIFはデジタルデータだからといって無音だったり昔のモデムみたいにピーピーガーガー鳴ってるわけではないのだからな。 そしてこの事からも自ずとデジアンはデジタルではないと導かれるわけだ。
19 : リアルタイムでベースバンド伝送してるんだから 時間軸がアナログと同じなのは当たり前だろ だからすでにアナログとか只々アホとしかw
20 : >>19 そこまでアナログだと言ってないだろ。よく読めよばかか 特にデジタルやデジアンを過信してる素人には、まずS/PDIFがどれだけアナログと酷似しているかを 具体的に教えてやらないとどうしようもないからだろ。それも知らない奴が多いんだから。
21 : 今からアンプ買おうと思ってるんだけど 今でもやっぱりアナログの法がいいのですか?
22 : >>21 実際の購入に当たっては、 「D級」かそうでないかなんてことに 特別拘る必要はないかと。 予算内で色々試してみて、 気に入った物を買うのが吉かと。 勿論、何台も所有しているなら、 試しにD級(あるいは非D級)を買うのも手ですけどね。
23 : >>21 歪み率やSN比などの特性は平均的にアナログのほうが優れている。 消費電力はデジアンのほうが少ない。
24 : 今はまだデジタル少ないよ・・・
25 : デジアンは省スペースで省電力 弁当箱より小さいアンプが大きなスピーカーを駆動しきる それでも蛍光灯1本以下の電力 まさに魔法 これだけでも勝った気になれる
26 : >>21 電気的な特性でいえば、23の方で良いんだけど。 多分、だれも聞き分けはできないよ。 気分的なものだから、見た目で選んで正解。w
27 : アナアンは縦社会、デジアンは横社会 アナアンは脳筋の運動部臭い上下関係があって嫌だ
28 : まあ、まあ、まあ、そんな感じかもしれない。 というか、年配の方の趣味だからなかなか仲間には入りにくいよね。 はいってもタメ口は無理だしね。
29 : これから、暑いので、4台の真空管メインアンプを、デジアンに切り替えた。 音は、一長一短で、それぞれに良さがある。 しかし、夏は、デジアンに限る。
30 : 省エネと言われる割には 実は大したことは無い 634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/08/16(火) 00:40:01.76 ID:ves/PVRh R-K1000ってフルデジの割に結構電気使ってたんだな。 アナアンPM5004>16W程度(Direct) フルデジK1000>17〜20W(ClearAオフ→オン)
31 : ? 熱が気になるなら無音冷房装置を入れれば良いじゃない? どうせ電源は別配線なんだし
32 : アンプの増幅方式の違いだけじゃなく電源のAC50/60Hz⇒DC整流の効率も重要 ノイズまみれだが省エネだけに着目するならスイッO電源+D級増幅
33 : この形式のアンプはLCRで高域は切るんだから、ノイズまみれでもあまり影響ないタイプだな。
34 : なんで高音質なデジタル化を否定してアナログアンプと比較されんだよ 一度でも手にした高い技術力を差し置いて過去の技術力が上回るとでも言いたいのかよ馬鹿かよ
35 : お前らの頭の中じゃ、真空管アンプ>トランジスタアンプ>フルデジタルアンプなのかよ?どんだけ馬鹿なんだよ 何を根拠にアナアン優勢とかほざいてんだよまるで基地外のお祭りじゃないか
36 : アナアンの音聴いたことあるのかよ?音が篭ってるだろ? 解像されない困ったモコモコしたぶよついた音しか出ないだろ アナログチップからアナログ変換されてアナログ配線を通りアナログからアナログへと 音の劣化を繰り返して音の劣化を繰り返してスピーカーから音が出てきた時には 音はしおれてよれよれになってるだろう フルデジタルなら録音された音がそのままの状態で耳に入ってくるぜ
37 : >>21 マジレスすると、そだな。 やっぱり一定の金をかけないと誰が聴いても解る差がある。 経験上安いデジタルではちょっと難しい。 値の張るアナログで聴けば間違いない。 これに勝てるデジタルってのはちょっと一般人が買うのは難しい価格になるんじゃないだろうか。 俺はそんなデジアン聴いたことない。 これと決めたスピーカーなら投資できてもコスパからから考えるとデジアンは買う気になれないな。 〜20そこらのは当然聴いたことあるが全部糞だったな。
38 : やはり値の張るパワーアンプを入れた音は違う。 オーディオの音を知れば多分誰もデジアンは使えないだろう 10万20万のデジアンを聴く限りとてもアナアンと勝負できるとは思えない それだけ、小型、省エネ、簡単接続、などのメリットがあるからそれで十分としないといけないのだろう。 こしゃこしゃして音がよくなったこしゃこしゃして音がよくなった 30〜40年前に音など完成してらあな。夢見すぎ。
39 : ご尤もなご意見だと思いました。 既にアナアン対デジアンの勝負はアナアンが勝利を収めています。 私個人としてはこのことからスピーカーの真意に気付いていただきたいのです。 膜が揺れて音を出す箱、これを是非見直していただきたいのです。 ことさらお話にならない文化が築かれゆくのですから。
40 : アナログ信者こそが、惜しみなく金と物量を投入すれば、まだ先があるのだという オーディオのオカルト構造を継承しようとしてるだけだな。 とにかくアナログは劣化する。これだけは確実。 いかにアナアンがシンプルな構造であろうとも、アナログ信号を伝送してる時点で免れない劣化が存在しているのだ。 つまりアンプの構造ではなく、システムの問題なのだ。あらかじめデジアンの勝利である。
41 : どれだけ高価なアナログ機器も、オプティカル接続の機器に敗北しました。 それが事実です。
42 : それからどれぐらい経ったでしょうか。 アナログ機器はどんどん、どんどん、と性能、音の良さで引き離されてきました。 高音質を奏でる機器は低コストで作れるようになりました。 右も左も解らない国籍不明のどこの馬の骨とも解らないおっさんが 想像のつかないような島国で低予算で大量生産できるまでになりました。 しかしそれでも商売は商売です。 グレードとバリエーションを設定して季節毎に新製品を打ち出して商売していかなければなりません。 同じ性能の品物を三千円で買うのか、三百万円で買うのか、そういう時代です。 同じ性能のオーディオシステムを三万円で組み上げるのか、三千万円で組み上げるのか、そういう時代です。 音を出す機械をワンコインで作れるようになる時代ももうすぐそこですよ。
43 : たしかにアナログは劣化するが、デジタルというのはアナログからデジタルに変換した時点で情報を間引いてる。 デジタルは完璧というイメージがあるが、デジタルにした時点ですでに劣化した代物なのだ。 もっともデータとして見るならそれ以上劣化しない、PCで扱えるというメリットがあるがね。 ところでID:hjnTHWOOは34-36と37-38で言ってることが180度違うんだが…
44 : 53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/11/15 00:18:21 ID:9Ljfj9k4 S-Master=Sonyと、TIの名代=Panaが、携プレ・ミニコンポからAV用、 更にはピュア系まで、フルデジタルのタタカイを繰り広げてくれると大変 面白いね。
45 : 122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/11/19 02:09:44 ID:hi3gu9T0 何年かしたらXR50に代表されるフルデジタルアンプで聴かれるのを 前提にしたソースも出てくるかな。 新鮮に感じるのは、ソースが今までのシステム(もちろん大衆ユーザ向け) を前提に作りこまれているからだと思う。
46 : 411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/11/25 02:14:53 ID:eL9x90rP 私はある法則に気づいた。 フルデジタル=ピュアAU このことからXRはピュアAUといって良いだろう。 もっと言うとフルデジタル以外の製品はピュアAUと呼んではいけない。
47 : 807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/12/09 21:27:13 ID:VPJltONM XR50の音を初めて聞いた時にこれまでに買ったハイエンドアンプがに思える最高の音だと感じた 今でもその思いは変わらない XRをこえるものはXRのみ
48 : 366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/11/24(水) 20:51:07 ID:tHPWkA/m ttp://www.irf-japan.com/technical-info/appnotes/AN-1071.pdf >理想的なD級増幅段には歪みがなく、可聴帯域の雑音も発生せず、効率は100%です。 >しかし、図7に示すように、現実のD級アンプには、歪みと雑音を発生する不完全性があります。 >この不完全性は、D級段で発生する歪んだスイッO波形に起因します >1. 変調器からスイッO段までのPWM信号の非直線性。有限の分解能やタイミング・ジッターに起因します。 >2. デッドタイム、立ち上がり/降下の遅延時間(ton/toff)、立ち上がり時間/降下時間(tr/tf)などのゲート駆動回路で加わるタイミング誤差。 >3. 有限なオン抵抗、有限なスイッO速度、ボディ・ダイオード特性などのスイッO・デバイスでの望ましくない特性。 >4. パルスのエッジでリンギングを発生させる寄生成分。 >5. 有限な出力インピーダンスとDCバスを流れる無効電力による電源電圧変動。 >6. 出力LPFの非直線性。
49 : 367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/11/24(水) 20:54:32 ID:tHPWkA/m >ゲート信号のスイッOのタイミング誤差は、歪みの主な原因です。 >特にデッドタイムによるタイミング誤差は、D級段の非直線性の最も大きな原因です。 >数十nsecの小さいデッドタイムでも、容易に1%を超えるTHD(全高調波歪率)になってしまいま す。 >デッドタイムがTHDに与える影響を示します。40nsecのデッドタイムで2%のTHDが発生します。 >D級アンプの特性劣化の注意すべきもう1つの原因は、バス電圧のポンピングです。 >バス電圧の変動によって歪みが発生します。 >D級アンプの設計におけるEMI(電磁干渉)雑音は、他のスイッO回路と同様に問題になります。 >この逆方向回復電流は鋭いスパイク状のパルスになる傾向があり >プリント回路基板のパターンとパッケージ内の浮遊インダクタンスによって望ましくないリンギングを発生させます。
50 : >Yamaha D級アンプ、Fig5@1kHzで0.02%、6kHzで0.1%になって >何故か高域は歪率が下がっているが、外部に6次のローパス付けて測定 >http://stereophile.com/solidpoweramps/405yamaha/index4.html 314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/11/14(日) 11:22:25 ID:vf6WLKah [2/4] ヤマハのデジアンで書かれてる中身 However, because of the ultrasonic switching noise present in the amplifier's output, しかしながら、出力にスイッOノイズが乗ってきてしまっている this figure worsened to just 27.8dB using an unweighted measurement with a 500kHz bandwidth この特徴のせいでバンド幅500kHz無負荷時の測定で27.8dBも(左右のセパレーションが)悪化する This RF noise can be seen in the distortion and noise waveform taken while the amplifier was driving a 1kHz tone at 6W into 8 ohms (fig.3) この高周波ノイズ及び高周波歪はFig3に1kHzを8Ω負荷6Wで入力した時の波形からも見てとれる The measured THD+noise level was 0.3%, but as this graph shows, that figure is due to noise. 測定されたTHD+Nレベルは0.3%だが、しかしグラフを見れば明らかに(1kHzであるはずの出力は)ノイズで構成されている(Fig3) Inserting the external low-pass filter between the amplifier's output and the Audio Precision yzer's input gave the waveform shown in fig.4. 外部に6次のLPFを挟んだ結果をFig4に示す With the ultrasonic noise eliminated, the THD+N level has dropped to 0.0176%, which is very respectable, 高域のノイズを消した結果、THD+Nは0.0176%になり if not quite as low as the 0.003% specified by Yamaha ヤマハの発表している0.003%には及ばないが、これはまあまずまずの値である Because of the 20kHz filter I was using, 何故20kHzのフィルターを使ったのかといえば I couldn't plot the THD+N percentage against frequency for signals greater than 10kHz (the second harmonic of a 10kHz tone lies at 20kHz) 10kHz以上で周波数ごとのTHD+Nをプロットする事が不可能だったからに他ならない (10kHzの二次高調波は20kHz)
51 : http://proaudio.yamaha.co.jp/topics/leading_technology/archives/learn_more_about_eeengine.html >クラスD方式のパワーアンプは、効率面を考えれば有効であるが、音質という点では今後も改善の余地を多く残している。 ヤマハは大手メーカーなのでぼかした書き方をしているが、 はっきり書けばクラスD方式のアンプは糞だったと言う事。
52 : 高周波ノイズが乗った音が良く感じる人もいるんでしょうw
53 : 未だに一部の連中がデジアン神話を信奉して絶えないのも >理想的なD級増幅段には歪みがなく、可聴帯域の雑音も発生せず、効率は100% みたいな、ありもしない理想動作状態が あたかもベストエフォートとして存在するかのように宣伝されてきたからなのかしら? まぁ理想的な話をするならアナログ増幅でも歪みは発生しないし理想的なH級動作で効率も100%。 デジアンが特に優れる点はないんだがw
54 : ソニーもAVアンプは知らんぷりしてSマスターを止めちゃったしね。
55 : デジアンってピュアでは結局高コスト体質なんだもの ちょっとマトモに仕上げようとするとすぐ100万越え そして全然光るところもない
56 : スイッO歪み? そんなのはDACのゼロクロス歪みと同じで、デジタル構造であるゆえ必然的に付いて回る物。 つまりCDをはじめ音源がデジタルデータである限り、アナアン信者であっても被害を免れない歪み。 制作にDAWを使ってる限り、音源にすでに乗っかっている歪み。 世の中には「あって当然の歪み」という種のノイズが存在し、それは有るか無いか、0か1では誰も結論できない。 推し量る術は「程度問題」と「気にするかしないか問題」である。 デジタルの歪み、デジアンの歪みはそれに該当する。 以上のことを踏まえ、やはりデジアンは勝利している。
57 : キモオタがとためらいなく書くことができずに またとやましそうに書いてるのかと思ったぜ
58 : デジタルカメラと銀塩カメラに状況は似ているのに、なんかすっきり移行できんね。 もともとの業界の体質の違いなのか、実際にデジアンのスペックが足りていないのか、、、
59 : デジカメ ・大手がデジタルカメラを出す。とても高額。性能は当然足りてない。 ・解像度やらレンジのあがった機器が大手からどんどん出てくる。でも高価。 ・やっすい(といっても5万くらい?)コンデジサイズのデジカメ登場。性能全然しょぼいけど爆発的に普及し始める。他社からコンデジサイズのデジカメが続々登場。 解像度もどんどんあがっていく。 ・一眼レフにて、そこそこ値段の下がったデジカメが出始める。 ・今に至る。 デジアン ・どうなの?
60 : 弱者が自分の甲斐性の無さをデジタルという言葉で補っているうちは馬鹿らしくてメーカーも造る気はないでしょうね。 そんなもん商売にならんし。
61 : デジアンなんて雑誌の宣伝鵜呑みにするような痴呆爺しか相手にしない
62 : 音楽之友社STEREO誌 2004年3月号 ブラインドテスト結果公表 http://www.medianetjapan.com/2/20/music_audio/blind/amp_blind_test.html 1_SONY------------TA-DR1---------\1,000,000 (デジタルインテグレーテッド) 2_DENON-----------PMA-2000W------\120,000 (アナログインテグレーテッド) 3_YAMAHA----------MX-D1-----------\600,000 (デジタルパワー) 4_FLYINGMOLE------DVD-M1-----------\80,000 (デジタルパワー) 5_SONY------------TA-DA9000ES------\600,000 (デジタルAV) 6_RASTEMESYSTEMS-RSDA202-----------\9,800 (デジタルパワー) 7_PS-AUDIO--------HCA2-------------\248,000 (デジタルパワー) 8_ACCUPHASE------C-2800-M-8000---\3,300,000 (アナログセパレート) 1. Accuphase\3,300,000超高級フラッグシップモノラル・セパレート型が最下位である。 2. 価格と音質順位にはっきりした相関は見られない。 3. 順位判定は意外とばらつきが少ない。特に最上位付近と、最下位付近は顕著 4. 下位にランクされたのは実態と関係なく全てディジタルアンプと判定されている
63 : >>62 で、あなたの経験ではどうなの?
64 : ここは末期。自分の経験を晒さないやつが他人の経験を笑っている。 しかも全て脳内コピペ。それじゃだれもまともな反応しない。 小物たちの最後の吹き溜まり、それがここ。そのうち小物が共食いし出す。
65 : 名指ししても逃げる、それが小物の証明。
66 : >>61 で、あなたの経験ではどうなの?
67 : ふたりとも、いつまでも待っているからね!
68 : >>62 それ何回貼ったの? あと何回貼ったら気が済むの?
69 : >>58 >>59 カメラというのは対象が被写体つまりリアルだから、デジタルで補完できないジレンマは永遠に残るにもかかわらず デジカメの圧倒的な利便性と、画質も銀塩カメラと違いが分からないレベルが一目瞭然なので勝利は当然なのよね。 デジアンは省スペース&エコという利点しかないし、そもそもアンプに利便性なるものはそこまで問われない。 それがオーディオの世界なわけだが あくまで「音源がデジタルデータで供給される世界であるかぎり、デジアンのほうが音が良い」 という正論を徹底して主張するべき。 最悪、過去のアナログレコードだけを一生聞き続ける人がいて、その人がアナログ至高を主張するなら 当然認めてやっても良いわけだが それは極めて特殊例なので、一般的にいえばやはりデジアンのほうが音が良い。
70 : もう終わりだよ U-PHONO202と比較しても歴代の高級オーディオ機器ひっくり返された もうイヤ・・・
71 : 高額なアンプのどんな良い音も、貧乏人が聞くと悪く聞こえる。 それは買えない物を脳内で拒絶せざるおえないからである。 それはとても悲劇である。 買えないから諦めるしかない。 努力も仕事も何も出来ない引き篭もりニートの断末魔でもある。
72 : >>71 俺のことかな? いや、君より高級機持ってるよ多分ね 受け入れづらいかな? 機材に思い入れがあるかい?自分が所有している機材を贔屓したいかい? 俺はそういう感情に流さ、客観的に物事を評価できない男は嫌いだ、女々しいとさえ感じる ちなみに聴く能力は人より長けているのでそこま問題ない 何より冷静に贔屓なく客観的に機材の評価をしたいと、いや できなければならないと考えている、俺はそういう男だ。
73 : >>71 そんな君こそ実際に機材揃えて自分で聴くこと 知らないままでは話できないでしょ? 機材を揃えてまず経験、話はそれからだ。
74 : >>69 >あくまで「音源がデジタルデータで供給される世界であるかぎり、デジアンのほうが音が良い」 という正論を徹底して主張するべき。 こういう勘違いをしている人が非常に多い。
75 : >>69 デジアンとはデジタル入力のものを指していますか? 私はそういったものではおいしい思いをしたことがありません。 可能な範囲でお勧めのものを教えてください。 アナログ入力のものではおいしい思いをしたことはありますよ。 鳴らしにくいSPを品位高くローコストしかも省エネで鳴らし切る、なんて良い時代だな、 と思います。これからの季節、発熱も気にしなくて良い。 聴感に沿った正当な評価があれば、今頃はもっとCPは上がっていたことでしょう。 国内のメーカーが一時期の熱からさめてしまったのが残念です。推進し続けるには長期的にも マーケティング上の問題が多きかった、という気がしますがね。こちらもそれに少なからず貢献した、 というわけです。そう、自ら首をしめてしまった。海外に目を移せば良いだけですがね。
76 : 難しい話はやめとけよ どっちが上だとかどっちが良いだとか たださ、アナログのほうが絶対面白いじゃん アナログのほうが楽しいのはまちがいないじゃん つまんない趣味より楽しい趣味になるならそれにこしたことないじゃん!
77 : でもさ、音はデジタルのほうがいいよ! キリっとしてシャープでメリハリのある本当いい音が鳴るよね! アナログからデジタルに買えた時、目が覚めるような気がしたよね デジタルはやっぱり高音質、最高だよ! でもな、聴き疲れするし奥行きが感じられないんだよなぁ 薄っぺらいしカスカスして聴こえる 艶もなくカサカサ 誰と相談したわけでもない一人でずっとそう思ってる アナログは艶もあって奥行きがあって奥からぐーっとこみ上げてくるパワーがある 聴いていてデジタルに移行できる音じゃない、捨てられる音じゃないよ!
78 : でもね、こういう聴き方もできるんだ 値段による音の聴き方 デジタルは安い機器と同じ音が鳴る アナログはやっぱり値段に比例して高級な音に鳴る 俺にはそれがわかるんだ俺にはそれが聴けるんだ
79 : >>76 「楽しさ」とは大きなボディ、様々なものから好みのデザインを選べる、といった 「所有感」のことですか?
80 : あながちまちがってないよね でも自分でも気の迷いだと思うよ ただこれだけは絶対言える! 俺はアナログで聴き続ける!
81 : 付帯ノイズと歪んだ音が好きです って一行で書けるじゃん
82 : >>79 それもあるかもしれないけどアナログ機器による音の変化だよ 機器1台1台の味わいだよ デジタルは共通して同じような音に聴こえる 高音質かもしれない、だけど、うんだけど 今更、線一本でハイパッパでつないでオーディオできますかいなw
83 : >>81 でもそうでもないんだよ! レコードの音なんていいと思わないから! CD音声やDVD音声をアナアンで聴くのがいいと思うよ!お勧めだよ!
84 : デジタルは音が荒いよ ザラザラしてる でもアナアンだときめ細かくて艶々して聴こえるじゃん! 高級アナアンが一番いいって!まちがいないよ!
85 : 抽象的ではあるけどまちがってないよね!! 高級なアナアンの音知ってるからさ、それより高級な音が鳴る高級なアナアンには興味あるんだ!! でもさ、デジアンには興味わかないよ・・・ しょーもないよつまんない
86 : デジタルは味気ないよ つまんないもん おもしろくないもん アナアンは面白いよ!お前ら自宅で100万以上するクレルのパワーアンプ入れて ペア250万円ぐらいのスピーカーから出る音聴いたことある? デジアンなんて視野に入れられなくなるって!!マジだよ!!
87 : オーディオはパワーなんだよ!絶大なパワーでツヤッツヤに鳴らすんだよ! ツヤツヤしてて、奥からパワーを感じられて、超高音質だよ! デジタルみたいな安っぽい音とぜーんぜん違うから!聴いてみてよ!絶対デジアンなんかを主に使用と思わなくなるから!
88 : と、いう先入観とイメージが捨てきれないのです。 だもんで、高級なデジアンを自宅に置くまでに至らないというわけです。 無難に無難にアナアンを信頼してしまう自分がいます。 世界で最高音質のアンプが仮にデジアンだとしても私には関係のない話です 100万以上のデジアンじゃないと信用しませんし、100万のアナアンを買っても 100万のデジアンを買うことはありません、デジアンは信頼しておりません!!
89 : 私の話は筋が通りますか。多分通りますオーディオの世界ではwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
90 : 僕はアホです って一行で書けるじゃん
91 : いやでもね、一応音を聴く力は人並み以上あると周囲との比較で耳は悪くない自分なのですが 自分の耳を信頼しますと、やはりアナアンのほうが高音質だと思いますよ。多分ね多分。以上で。
92 : 実際問題、このご時勢ですから 利益優先の製品が多いと思いますよ 安い機器では安い音しか鳴りませんし このご時勢ですから少々値が張っても大した音は鳴りません 私の言ってること筋が通りますか? 本当に筋が通ることしか書いてませんよ、そこのところをお間違いのないように。
93 : >>82 現状アナログのほうがバリエーションは圧倒的ですからね。 でも、デジタルでも全く違う音が出てきますよ。SPとの相性もある。 クレルは私も好きでした、90年代のものですが。ある鳴らしづらいSPと 組み合わせていましたが躍動感があり楽しく聴けました。でも、同じ傾向の デジタルもありました。 音の傾向は違いますが、それよりも高品位に聴かせたのが最近のデジタルです。 コストは驚くほど低く、省エネです。録音現場の再現、という意味ではこちらのほうが 上でした。 誤解が無いようもう一度書きますが、SPとの相性もありますし、部屋・環境、そして 好みによっても、評価は変わるでしょう。
94 : アナアンを推奨する人の共通点はわかりますか? 私はわかる気がします 高級なアナアンの音を知ってる人達です あの音はデジアンでは出ないでしょう、出せないでしょう 例え文字で出るように装っても出せないものは出せないでしょう あの音を求め続けるのです、いつまでもいつまでも。。。。さようなら・・・・。
95 : >>93 デジタルだからと、あまり異なる音が出ても困りますねw 驚くほど低いコストでそれだけの音が出せるデジアンとはどんな製品ですか? 具体的に示さなくてもおおよそ教えていただけると有難いです あなたを責めてませんよ、信じて託してみようと思います
96 : >>94 問題のひとつとして、そういった方々の多くが様々なデジタルを聴いていない、 というのがありますね。初期コストと維持費など関係ない方々が多いのでしょう。
97 : >>96 なるほど信じましょう。 では、どのクラスのものを買えば宜しいのでしょうか。 おおよそで結構です、例えばどのようなアンプを?
98 : >>95 どういった環境・SPでどういう再生をお望みかわかりませんが ステージの左右・高さ・奥行きの表現を重視されるならARを聴いてみてください。 輸入になるので少々お手間になりますが、国内の中古を探す、という手もあります。 最近手放す人が少ないようですが。
99 : >>98 一般的なフロア型スピーカーから小型スピーカーまで色々所有します。 なんと!手間になるようなデジアンでないと難しいですかね 一般的なものではやはり実現に至らないのでしょうか 何気にみていましたがこの中ではいかがでしょうか http://kakaku.com/kaden/integrated-amplifier/ma_0/s1001/#Option1_OptionP
100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【JBL】4318専用【値上げ】 (621)
なぜ日本製スピーカーは海外で評価されない? 6 (965)
[中華禁止]安くて音の(・∀・)イイ!!DACスレ Part27 (454)
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その24 (210)
ニアフィールドリスニングについて (295)
● オーディオ だじゃれ ● (513)
--log9.info------------------
【適正無視】若いうちは逃げて脚作る教【根拠無】 (682)
【共存】競輪&オートレースファン交流スレ【共栄】 (666)
長塚智広が無所属で県知事選に出馬 (424)
まいど火曜日はKEIRIN (711)
【県民性】車券の参考になります!【選手の性格】 (435)
【競輪】小橋秀幸を応援しよう!【85期】 (448)
競輪選手の出没場所を教えてください。 (406)
競輪で勝ち続ける人っているの? (347)
【イケメン】選手の顔面偏差値【醜顔】 (743)
競輪やめました (272)
ズル休みしまくりの山崎を競輪界から追放しよう (457)
●競輪選手にサインや写真を断られた事ある?● (379)
【GP】 KEIRINグランプリ2010 ver3 〜 反省会 (548)
【G1】出目車券で乗りきる!【展開不問】 (325)
【競輪】 89期ってどうなんですか?【新人】 (569)
鈴木保巳の回収率を算出するスレ (282)
--log55.com------------------
印刷工ってやっぱりDQNが多いよね?
【AZで】ジャパンプリント Part3【逢いましょう】
ラベル印刷ってどうよ?part3
【紅屋】文京区の印刷屋
【いるでしょ】パワハラちゃん【お前だよ】
■株式会社グラフィックってどうよ?2ページ目■
■印刷通販について語ろう part3■
東京荒川・北区 印刷・製版・DTP総合スレ