1read 100read
2012年6月ピュアAU201: なぜ日本製スピーカーは海外で評価されない? 6 (965) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【マルチ】チャンデバpart3【アンプ】 (510)
PCモニタ脇に最適な小型スピーカー4 (595)
【CORAL】伝説のスピーカー【BETA8】パート実は4 (301)
NS-1000 MONITOR Part11 (459)
【IRS】インフィニティINFINITY【KAPPA】 (476)
□■□■ テレオン □■□■ (377)

なぜ日本製スピーカーは海外で評価されない? 6


1 :11/07/22 〜 最終レス :12/06/10
日本製のアンプやCDプレーヤーは評価され、世界を席巻してるのに  
なぜスピーカーだけ評価が低いのですか?  
この問題について引き続き語っていきましょう  
前スレ 
なぜ日本製スピーカーは海外で評価されないのか?5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1242276325/

2 :
おら、建ててやったぞ
せいぜい仲良くけんかしなw

3 :
夢が無いから

4 :
>3
夢は寝てから見るもの
とっととクソして寝ろ

5 :
前スレ
>ダリってデンマークやで? スマートフォン世代の若造に
>オーディオ大国デンマークの価値が分かるわけねーよ。
>H&KのSPだってたいして売れなかったのに、幾らデノンが輸入
>してるからって売れるわけねーよ。
けっこう人気あるけどね。売り上げトップだってさ。
http://www.phileweb.com/ranking/products/120/19.html
注目度も。
http://kakaku.com/kaden/speaker/ranking_2044/hot/

6 :
40代以下の若い世代のピュアSPの主流はヨーロッパだね
逆に年寄りは、昭和の時代の日本製SPか、アメリカのJBLを好む感じ。

7 :
>なぜスピーカーだけ評価が低いのですか?
単純に低音が出ないから

8 :
今の日本製との比較なら昭和の日本製のほうが明らかに低音出てた

9 :
そういう次元の問題ではないでしょ。

10 :
うむっ(`ω´)

11 :
やっぱ国産メーカー全面撤退は時間の問題かな。
だいたいソニーがやめそうでしょ。

12 :
ソニーは色々やめていいよ

13 :
食い物が輸入品ばかりなんだからスピーカーも輸入すればいいんじゃない

14 :
既に家電量販店の売り上げ八割が輸入スピーカでマランツのB&W一位とでのんのダリ二位
国産は撤退してる

15 :
日本のミュージシャンの海外での評価なんて酷いもんだ。
ゴミ扱い。

16 :
海外マンセーなのは情弱で貧乏の爺
古いJBLが神w

17 :
国産のスピーカーは、ただの工業製品扱いだから

18 :
カセットデッキをハイファイの域まで持っていった
日本のオーディオメーカーが、スピーカーの進化に尽力しないなんて
勿体なさ過ぎると思ったりする。

19 :
>海外マンセーなのは情弱で貧乏の爺
>
>古いJBLが神w

>6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 01:25:42.45 ID:LE9Y4O9V
>40代以下の若い世代のピュアSPの主流はヨーロッパだね
>
>逆に年寄りは、昭和の時代の日本製SPか、アメリカのJBLを好む感じ。
若いふりをしたジジイって、やっぱり国産かJBLなんだなw
こいつらのお粗末な嗜好に合わせてスピーカーを作ってきたもんだから、
今では海外でも評価されなくなったんだね、、、

20 :
40代を若いと書いている時点で悲惨な属性が見えるなw

21 :
>>2
トムとジェリーやね。

22 :

>>20=図星さされて負け惜しみしか書けない爺さんw

23 :
退職金で「スタジオモニター」wを買う難聴爺

24 :
になりたい。

25 :
今のスタジオモニターの主流は、GENELEC(綴り間違えてたらすまん)だからなぁ
断じてJBL、特に青バッフルのアレではないw

26 :
日本のメーカーって、
電気は得意だけど、空気振動させるのは苦手ってことかな?

27 :
国産のアンプ、プレーヤー等はどれも一定レベル以上だしね

28 :
面白くないだけでね

29 :
「どれも」というところが、力のない
国産メーカーらしい発言。

30 :
国産スピーカーはほどほど悪くは無い。ただ魅力が無いだけ。
100Hz以下にスーパー・ウーファーをつけてマルチアンプ-500W以上で駆動すると良い。クロス70Hz以下

31 :
「魅力が無い」っていうのを「悪い」っていうのだよ。

32 :
「魅力」を上げるには
・良いケース作りの技術
・良いエンブレムのデザイン
・良いマーケティングノウハウ
が必要なんだよ

33 :
海外マンセーの爺の頭の悪さ

34 :
>良いケース作りの技術
エンクロージャーは確かに遅れている。一番の問題点は小さいと言う事。大型化しなくては。ユニットにも金をかける

35 :
・コンセプト
・デザイン
・素材と質感
・音質
これらを高次元なレベルにすれば、日本製だろうと売れると思うけどな。

36 :
>>35
キソのHB1を忘れてないか?

37 :
一度出したスピーカーは10年モデルチェンジしないで改良だけしていけば
少しはましになるだろうがユーザーのレベルが低いから商売にはならん

38 :
へいへい、もう国産スピーカーは絶対買いませんからご勘弁下さい。

39 :
ダイヤトーンが撤退したのは痛かったなあ。そのタイミングでB&Wが入ってきた。
マランツはドル箱なんだろうな。

40 :
>>36
えっ?

41 :
>良いケース作りの技術
ディナウディオのC1の音を聴くと、
ヨーロッパのスピーカーは、小型で一流の音を出せる技術が進んでいるのが分かって感銘を受けるよね。
自国の住宅事情を考える知性すら持っていない&偏見が強い&古い技術しか知らない日本の老害世代のせいで、
スピーカーの主流が小型〜中型ブックシェルフとトールボーイの時代になると、
その方面の技術が遅れていた日本のピュアスピーカーがますます不人気になってしまった…。

42 :
昭和の時代の国産スピーカーは
アメリカのJBLをお手本にしていたところが多いからなぁ。
アメリカ製は車もスピーカーも大型ボディに頼りきった設計なので
それを真似したまま国産スピーカーが突っ走っちゃったんで
小型〜中型でEU製に勝てなくなっちゃったね
車の方はオーディオ業界より優秀な人材が多かったようで
日本ではアメ車の大きさは不向きだから
小さくて優秀なものを作る方向に行って大成功した

43 :
今時の60才前後の年寄りが一人前なのは、エゴの強さと破壊活動だけだからねえ…
その団塊周辺の世代の嗜好にあわせてスピーカー作りを続けていたら、国内でも国外でも通用しなくなりましたというオチ。

44 :
しかし残念ながら若手に移っても碌なスピーカーが出てこずすでに手遅れとなりました。
客も若くしてツンボばかりだし。

45 :
海外メーカーの中身開けたら日本製だったりする。
JBLなんて中級以下は日本製だっただろ
JBL L88MとかJBL 4312M や JBL 4310Hも日本のOEMだよ
たしかDENONもやってたはず

46 :
今の50〜80代はオーディオに散々投資した世代ですからな。
国策もあるでしょうな。
結局、騒音問題なんかがあるし、近所迷惑ってことで、
オデオ機器をあまりおおっぴらに宣伝しなくなった。
本当は皆さん「欲しい欲しいと考えている」と思います。

47 :
>>45
ツンボ相手なんだから中身なんてどうでもいいw
エンブレムに記されているメーカー名が重要なんだよ

48 :
へいへい、すみませんでした。もう2度と国産スピーカーは買いませんので
お許し下さい。

49 :
>>42
日本が貧しいうちはそれで良かったのだが、経済発展を
遂げた現在となってはそれだけではダメなのだ。頭打ちとなって
デフレとなった理由が良く分かる。足りるから要らないという
発想こそ、要らないのだ。清貧ではダメで、成金の思想が必要。
>>小さくて優秀なものを作る方向に行って大成功した

50 :
JBLで聴くジャズは最高!
難聴バカ爺の末路・・・。

51 :
んでガキのアンタは何使ってんだww

52 :
そういうジジイには
100均のスピーカーにJBLのロゴ貼っ付けたやつでも与えとけ
喜んで有り難がるぞwww

53 :
ロゴにも旧タイプと新タイプとあってだね・・・

54 :



55 :


56 :
>>54
飯がウマイぞ

57 :
最スピが暴れてるなぁ

58 :
喜んで暴れてる

59 :
TADなんかユニット単体の評価はそこそこいい
デバイス単位だと最高のものを作れるけど
製品にすると何故ここまでgdgdになるんだろうか?
日本のメーカーは特に

60 :
少量生産の高級品に移行してくれ、低価格でね

61 :
少量生産、高級品、低価格(笑)。
そりゃ、いくらなんでもメーカーの人がかわいそうだ。
ってなもんだな。
でも、関税その他の諸経費を考えれば、同ランクのサウンドを
6から7割くらいの値段で出すことは出来るはず。頑張れ。

62 :
日本人のDNAには太鼓と鐘などの打楽器文化が色濃く染み込んでいる。
祭りに代表されるドンドンチキチドンチキチ、ピーピーピーヒャララ。
元々ラジオ用SPユニットのOEM専門だったフォス。ワーフェデールの
ダブルコーンを真似てFE103を作ったが40年以上経った今でも音色的
には停止したまんま。魅力ある音色のユニットを作れていない。
ダイヤトーンは世界に存在しないDUDなどの凄いユニットを誕生させ
たのに598,798などの競争の所為かあのような結果に。実に惜しい。

63 :
テクニクスがよい製品作ったことありましたよね?
ビクターもSX7は店頭試聴したとき凄く良かった。
あのころの元気はどこへ行ったのでしょう。

64 :
海外で無く、国内の若者に評価されてない事実

65 :
エンクロージャーにヒノキを使った例はありますか?

66 :
音なんかどうでもいい
舶来であることが重要だ
だろ?w

67 :
日本ではそれほど高くない日本メーカーの楽器が、
アメリカのショップで高級品扱いされて飾られているのを見て、
舶来を有り難がる傾向はどの国でもあるのだなあと感じた。

68 :
JBLを米国製だと思っている情弱が高級インティキスピーカーを買って悦に入るの巻

69 :
高級インチキスピーカーってのは、KisoAcousticみたいのを言うんだぜ。

70 :
日本の誇る世界最高レベルのスピーカーを次々と
中国市場に送り込み、売って売って売りまくるべきである!!!
中国人を豊かにできるのは我々、日本人のオーディオ技術しか無い!!!

71 :
>>70
そしてより安くなったパチモンが
日本市場を席巻するのであったw


72 :
ああ、オレのJBLがアメリカからやってくる。さすがアメリカンサウンド!(中国製)

73 :
生産なんて誰がやったって大差ない。
問題は設計力でしょ。

74 :
チャイナだけは絶対にイヤ。
台湾なら大丈夫。

75 :
支那と、朝鮮は嫌だなぁ

76 :
新幹線 >>74

77 :
>>70
世界で一番幸せな男は?
アメリカの家に住み、イギリスの給料をもらい、中国の食事をとり、日本人の妻を持つ男
じゃあ、世界で一番不幸な男は?
日本の家に住み、中国の給料をもらい、イギリスの食事をとり、アメリカ人の妻を持つ男
中国の食事もいやだが給料もイヤだなぁ・・・

78 :
「国産スピーカーは面白みに欠ける」という人が多いが、
これを別の言い方で説明してみましょう。
      「国産スピーカーは心を動かさない。」

79 :
>>77
日本人の女はブサイクすぎる

80 :
>>77
世界で一番不幸な男
日本製のスピーカーを使う男

81 :
↑こんなやつらが言うんだから国産はむしろいいね

82 :
どんなに憧れても白人にはなれません

83 :
中華製パクりスピーカーを使う方が不幸だよ

84 :
最終結論:自作すりゃあいいじゃん

85 :
自作=おぞましい

86 :
下手な国産買うより自作のほうがいいだろうな

87 :
おぞましいってのが意味不明だが
ユニットだって、欧米厨も喜ぶデンマーク産ユニットとか
いくらでも選択肢はあるだろw
箱がダサいって?
まぁ、箱組んでユニット付けてはい完成、て勘違いしてる奴も多いからなw
面取りくらいしろよw 表面処理くらいしろよw 色くらい塗れよw エンブレムくらいちゃんと付けろよw
こだわれば際限なくこだわる事ができる!
…問題は、それを全て自分でやらなくてななら無いことだがw

88 :
安いの買って分解し改造、これ一番ね

89 :
JBLなんぞ何処が良いのか分らん
少し前までトゥイーターはチタンでジャンジャン言うし
ウーファーはパルプでバフバフ言う
ホーンとか音響レンズの反射音聴いてる人、耳ツンボなの?

90 :
JBLは良くないね が、カーオーディオが絶好調らしい
民生スピカは止めても困らないらしい

91 :
>>89>>90 
 何を聴くかの前提もなしに、いいも悪いもないだろう。

92 :
JBLなんて聴いているのは難聴爺
文句を言うのだけが一人前の糞団塊
ばいいのにw

93 :
>>92
惨めだね、使用SP答えられないと

94 :
4302が好きだと言ったら「ホーンのないJBLなんてJBLじゃねぇ!」と叩かれた事があるんだが
なぁ・・・JBLの良さって、何さ?

95 :
おおらかさ。

96 :
日本人のトップミュージシャンが、世界に出ると下の上くらいの位置になっちゃうのに似てる

97 :
国産スピーカーのレベルは、
ミュージシャンより、ずっとずっとずっとずっと下。

98 :
んーでもFOSTEXのユニットはOEMで世界中の企業で使われている
YAMAHAのスピーカーがあちこちのスタジオで使われている
…などの例は結構あるけど、その辺については触れないの?
それとも、とにかく日本製はダメってことでFA?

99 :
>>96
ウィンフィルのコンサートマスターは日本人だけどな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ラックを自作したい奴とかした奴が集うスレ (455)
【VRDS】TEAC ESOTERIC総合スレ 9【NEO】 (994)
【SPIRAL】塩ビ管スピーカースレッド3本目【Yoshii9】 (498)
気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part41 (781)
音元出版って (420)
釘宮ボイスとDAC7 (751)
--log9.info------------------
ローマ字教育は必要か (293)
底辺校勤務教師の本音パート22 (809)
東京都期限付任用・産育休代替教員(臨時的)2 (251)
なぜ教師は説明や議論を放棄してすぐ怒鳴るのか 2 (594)
【悲惨な】総合選抜と地元集中について【青春】 (366)
モンスターペアレントで何がいけないんでしょうか2 (466)
【養護】特別支援学校・学級の教員スレ4【特学】 (604)
■小学校教諭自殺、公務災害を認めずwwwwww (332)
なぜ教師を尊敬しなければならないのか (808)
「忙しい!」と言い張る教師の幼稚な勘違い (392)
教師はどうして読書嫌いなのか? (559)
信頼できない教師が増えてるからモンペは仕方ない (263)
教採の年齢制限過ぎた高齢講師、いる? (226)
こんな教師がいていいのか? (453)
モンスターペアレントの実例 (219)
小学校英語3 (777)
--log55.com------------------
【国際・武漢ウイルス】ジョンソン英首相の容体急変に衝撃 内外から「回復祈る」声[4/7]
【武漢ウイルス】中国は死者数をごまかしている?「恥知らず」と中国紙編集長が反論 嫉妬は結構だが恨むような真似はするな[4/4]
【韓国航空業界】頼みは国内線のみ 韓国航空会社が済州線を相次ぎ増便 現在運航できるのは国内線しかない [4/6]
【水素自動車】日韓の水素覇権競争…現代車は商用車で中国攻略の準備 現代車がトヨタに劣るという理由はない [4/5]
【朝鮮日報】息切れする韓国航空各社、LCC1−2社に「4月倒産説」社債償還できなければ不渡り [4/7]
【国際・武漢ウイルス】独政府、「アビガン」大量購入へ 新型コロナへの効果期待[4/2]
【ウォニャス】明日のドルウォン、コスピに関する情報、予想をするスレ ドルウォン1,221.77 (+8.87 +0.73%) [3/29]
【朝日新聞】小学生「韓国語を流ちょうに話したい」[3/30]