1read 100read
2012年6月科学ニュース+180: 【天文】5月21日の金環日食時刻 大阪7時28分、東京7時31分〜 (445) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【医療】1500個の光感性ピクセルチップを眼球に埋め込む目のサイボーグ化による失明治療が世界で初めて成功!! (204)
【宇宙開発】米スペースX社が5月1日にドラゴン無人宇宙船を打ち上げ、民間初のISSとのドッキングへ (346)
【古生物】全長9m、羽毛もつ新種のティラノサウルス類の化石発見 羽毛をもつ恐竜としては世界最大 中国遼寧省 (287)
【天文】金環日食サングラス、目傷める恐れある市販品も 室内の蛍光灯の形がはっきり見えるものやひび割れや穴があるものは避けて (335)
【宇宙開発】水循環観測衛星 しずく を搭載したH2Aロケット 初の商業衛星打ち上げに成功 事業展開に弾み (202)
【健康】規則的なジョギングで平均寿命が6年延びる (264)

【天文】5月21日の金環日食時刻 大阪7時28分、東京7時31分〜


1 :12/05/14 〜 最終レス :12/05/22
5月21日の金環日食時刻 大阪7時28分、東京7時31分〜
2012年5月14日
 2012年5月21日の金環日食は早朝から日本列島を横断する。金環日食の見える中心食帯の幅は
280km。福島県の一部、関東地方、紀伊半島、四国の大部分、九州南部と広範囲に及ぶ。日本
列島では人口の3分の2にあたる8300万人が見ることができるという。
 金環日食の始まる主な都市の時刻は、鹿児島7時20分5秒、高知7時25分11秒、大阪7時28分30秒、
名古屋7時29分46秒、静岡7時29分44 秒、東京7時31分59秒。中心食帯のエリア外でも太陽の
直径の80%以上が隠れる部分日食を見ることができる。部分日食が始まる主な都市の時刻は、
福岡 6時15分51秒、仙台6時23分46秒、札幌6時33分7秒。
 太陽は肉眼で直視しないこと。また、黒い下敷きなどで見ることも危険。角膜や網膜に有害な
紫外線や赤外線をカットして安全なレベルまで弱めるフィルターを使用しなければならない。
市販されているCE認定の安全基準をパスした日食鑑賞用メガネなどを使うのがベストだろう。
▽NEWSポストセブン
http://news.nifty.com/cs/item/detail/postseven-20120514-107907/1.htm
▽当日はニュース実況+に【金環日食】スレを立てておきますので、実況はそちらでお願いします
http://kohada.2ch.net/liveplus/

2 :
またご冗談を
大阪−東京500kmを2分で移動できないのですよ

3 :
雨だよ

4 :
森田さんが曇りの確率が今日の時点で6:4だってさ。
週後半から曇りの確変UPらしい。

5 :
今日の朝の予定では雨だったが今の予報はくもりだた

6 :
暗くなるのは皆既日食だけだったんだな、金環日食ではならないとか。
昔見た皆既日食がインパクト強くて誤解してたわ。

7 :
金出してメガネ買うのは嫌だから、
日蝕見るのになんかうまい方法を教えてください。

8 :
別に見たくもない

9 :
金環日食は甘え

10 :
みんな、輪ゴム見るのかw

11 :
 先生、無職の僕では見れませんが・・・
\___________ 
      V
     ∧_∧∩
    ( ´∀`)/
 _ / /   /  
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

12 :
>>7
ピンホール

13 :
>>7
2ちゃんで誰かが実況するだろw

14 :
>>7
木漏れ日の形を見る

15 :

5月21日は出勤時間を1時間遅らせることが決まりましたので
各自己責任の範囲で行動してください。

16 :
ちょっとだけなら裸眼でも大丈夫ですか? 5分くらい。

17 :
数分で網膜が焼けて失明する
5分なら目玉焼きができる範囲

18 :
>>16
5分も太陽を直視できたら大したもんだ
10秒も無理だぞ

19 :
>>11
大丈夫だ。

20 :
嘘ばっかついてんじゃねーよクズどもwwwww
太陽みて失明なんてしねーよwwwwwばかじゃねーのwwwww

21 :
携帯のカメラで見るのはどう?

22 :
>>7
ピンホールも試したらいいけど、
安い観察メガネ百円くらいで売ってるよ。

23 :
>>7
昼のニュースか夜のニュース。まあテレビだときっちり追うと思う。

24 :
何人『日食網膜症』になるんだろ?

25 :
お 沖縄は?

26 :

太陽見るな!怖い日食網膜症の症状とやってはいけない事
http://matome.naver.jp/odai/2133549022041332801

27 :
>>7
ポテチの袋、レトルトの袋

28 :
>>7
ローソンで対象お菓子2個かうと日食メガネもらえたぞ

29 :
どうせ雨だろ

30 :
どーせ暇だし望遠鏡引っ張りだして観察でもすっかなぁ

31 :
どーせつべにうPされるんだから見る必要無し

32 :
曇りで金環日食起きたら、スゲエ暗い朝になるな。
夜みたいになるだろ?これも怖いわ。何か良くないことの
前触れのようでな。

33 :
毎日、夕方には日食になるのに

34 :
皆既日食と違って金環食だと太陽の表面は見えているから
雲っててもあまり暗くはならないよ。

35 :
ゴッドハンド降臨

36 :
食分が0.97だから、輝いている面積は普段の0.1%しかないけど、それでも-19.2等で
満月の400倍の明るさだからな。
カメラで間接的に見るのはどうなんだろ。目は安全かもしれないが、CMOSが極度に
加熱されたら死にそうな気がするが。

37 :
前の日食は半欠けだったから、あれと同じような明るさだろうな。
前は曇りで見やすかったが今回も曇りだといいな。

38 :
撮影用の減光フィルター売り切れ・・・・
曇りに備えてD4も買っとこうと思ったら無い。
まあ、来週だしなw

39 :
昔の人はガラスをろうそくの火であぶって
ススをつけてみてたらしい。

40 :
>>24>>26
肉眼で見ないほうが良いし、
フィルターとか使った方が良いけど、
ちょっと肉眼で見るぐらいなら多くの人は日食網膜症にならないよ。
まあ全員じゃ無いし道具使った方が良いが。

41 :
昼に起きる俺は見れないじゃん・・・・

42 :
大雨になりますように。

43 :
>>1
折角ジャンクの三脚を840円も出して買ったのに(´・ω・`)

44 :
>>38
ND100000なら望遠鏡屋には結構在庫があるようだ。

45 :
>>40
すでに日食網膜症なんだけど。
視界の中心がぼんやり白くなってる。
これってやっぱ異常だったんだな

46 :
金環日食って東京のあたりだと暗くはならないの?暗くなるの?

47 :
そもそも金柑は暗くならないらしいぞ byヤフー

48 :

坂本竜馬では無く、酒元鬣魔の方の子孫と その兄 偽ヒトラーのモンゴルに逃げた芝の子孫が戦争兵器製造の『挺陝』製の兵器を交代でリモートコントロールしながら横須賀に人質を監禁しながら立て籠中です。
更に『人肉カプセル』の製造、配付、混入犯で特A戦犯…『妹喰(迷喰・瑁喰・苺腔・邁空)一族』の先祖と意味(忌み)が判る。
フォーレ族の言葉で、震えや恐れを意味するクールーは、疾患名だけでなく、クールーを起こすと信じられている、ある種の邪術も意味する。
邪術を使ったものを見つけ出すために、予言の儀式が行われた。
近くの評判の悪い集落に住む嫉妬深い男が邪術師として疑われた。
女性が注意深く捨てたはずの古いスカート、髪の毛、食べ残し、糞便などを盗んだとしてされた・・・
犠牲者の親類の男性は、された邪術師を殺したが、皆がその罪を理解するように、死体に印をつけるのが習わしであった。
[マッケロイ&タウンゼント 1995: 49-50](魔法、魔術を邪術に言い換えた:奥野)

49 :
見えると良いなー

50 :
当日の晴天率はそこそこなんだけど、
長期予報だと曇りの可能性があるって言ってたな・・・
ND400とか可変NDとか曇り用のフィルターも用意した方がいいかもしれない。

51 :
たぶん曇りか雨。

52 :
グワポ ◆baLKNOWJr.
自己主張の強い、きしょいおっさんwドヤ顔で写メを撮る様子をぼっさんとコラボwww
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY2Yq0Bgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY-9GxBgw.jpg

53 :
>>51
我欲ばかりの現代人に反省を促す意味で私が嵐になるように天気の神様にお願いしたから嵐になります

54 :
天気しだい

55 :
下敷きでじゅーぶん
ガキの頃そうやって見てきて問題ないのに
おっさんなってからそれだと問題あるとかねーわ

56 :
見えるかな?

57 :
#14以上の溶接用遮光ガラス買え
ホームセンターで400円ぐらいで売ってる

58 :
遮光フィルター付の解説本500円ぐらいから書店に売ってるのでそれでおK

59 :
黒い下敷き
なかったら新聞紙の黒い所を使おう

60 :
>>55>>59のPCが火を噴きますように。

61 :
自分も子供の頃は、不透明なプラスチックの下敷きや水筒のふたで、太陽を見てた様な記憶がある。
もちろん理科の授業では正式のを使ってたけど。

62 :
小学生の頃の部分日食じゃ、確かに黒い下敷きを持ってきなさいと言われたな。
下敷きを忘れてきた女の子といっしょに、顔を寄せ合って観測したものだ・・・
今でも思い出すと勃っちゃいそうw

63 :
まあ、日光網膜症は放射線の害みたいなもので確率的リスクなんだわな。
日光網膜症になっても大部分のヒトは一時的に視力が下がったりするけど元に
戻るが、一部は元に戻らなかったり徐々に悪化したりする、というものらしい。

64 :
モスラ、小学生の時の部分日食、普通に裸眼で見てたでちゅけど・・・
ただ、両目だと眩し過ぎるので、20〜30秒置きに代わる代わ
る片目ずつ手で押さえて、片目で見てたでちゅ〜♪
日食でない普通の日の太陽もたまにその方法で見てるでちゅ〜♪
それが原因で目が悪くなったことはないでちゅ〜♪
そんなことより、PCや携帯画面の見過ぎの方がずっと目に悪いでちゅ〜♪
   r"⌒。⌒ヽ
  i  ァ王)ァ
   ゝ_(*^。^)
   {_(ノ三|ノシ
トー,ー,{__ミ三ノミ
(_(_(_ノ∪∪

65 :
NHKの中継で見たほうがきれいに見れるよ

66 :
夕方のアメリカの方が晴天に恵まれそう。

67 :

俺、この日食が終わったら結婚するんだ

68 :
目を痛める方法を推奨してるバカは100年前のハレー水星のときに
パニック煽った連中くらい この板に相応しくないな

69 :
http://www.geckoseyes.com/2012/05/11/how_to_watch_a_solar_eclipse/
-----(引用ここから)-----
■なぜサングラスじゃダメなの?
太陽は赤外線や紫外線といった目に見えない光も沢山出しています。
でも、人間が眩しさを感じるのは可視光と呼ばれる目に見える光だけ、
赤外線や紫外線はあまり苦痛を感じません。
よく日食の解説に「日食観測は下敷きやサングラスではなく専用の日食観測メガネを
使ってください」と書いてあるのはこれが理由です。下敷きや写真のフィルム、煤を
つけたガラスなんかは、可視光は遮りますが赤外線や紫外線は通してしまうんです
-----(引用ここまで)-----
国立天文台 日食を観察する方法
■やってはいけないこと
http://www.nao.ac.jp/phenomena/20090722/obs.html
×肉眼 ×望遠鏡 ×双眼鏡 ×下敷き ×CD ×フィルムの切れ端
×すすをつけたガラス ×サングラス ×ゴーグル ×日食グラス+望遠鏡
これだけバツをつけられて、貧乏な俺にどうしろと? w
日食観測メガネとやらで光学業界に献金する余裕はないので
麦わら帽子を使った間接観測で我慢するか

70 :
金星が太陽を隠すのが
金環食
byゆとり

71 :
楽しみ

72 :
おまえら、スーパーフレアのニュースみたか?
太陽見て喜んでる場合じゃないぞ

73 :
【社会】“蛍光灯の形が見える日食めがねは使わないで” 消費者庁、「粗悪品が売られている」との情報提供受け検査へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337180880/

74 :
一番お手軽なのは、地面に映った木漏れ日で確認する事

75 :
NHKでもピンホール式を紹介してたな。
あれが一番安全確実。
それより天気がなあ・・・・・・

76 :
 .  \                                        
     \      ":               ││  ♀ 。:| ┌┬┐:|  
 .       \                     ││     │├  ┤:|  
 .       \                   │ ヽ───.イ: └┴┘:|      
           \                  ├─┬┬─┬───┤      
    l}\:       \ヘ,___:| ̄ ̄ ̄|、______|━━=━━:|_____|_____
    |l\:\::      |::" | [], _ .|:| ::::      ::;    "". ..::┃:::          
    |l'  \\:   |::  ヘ ̄ ̄ ヘ| ::(@)::::   ::     ;: ..::┃:           
    |l   ヽ┤:  ::|::   : ̄ ̄ ̄::::: ̄"           ..::┃::
    |l    | :|    |:: :  :                .;:  .:..:┃::
    |l.,\\| :|    |:: ::    :: ┌┐ @: __       ::.:┃、:..
    |l    | :|    |::: ::.   : . └┘i'´ ̄∧,,,∧ ̄ヾ:.  : .::┃::.. 
    |l__,,| :|    |━━━━━━━ヘ,__(´・ω・`)_/━━━┫ ,、::: ゆめ
    |l ̄`~~| :|    |:::´     :: .:r'"´ ̄´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、:::.:┃  
    |l    | :|    |::      :: ,' ________. l:: :┃:  子どもの頃は
    |l    | :|    |:       i .|   Θ    :::::... . .::| |::.:┃::  ぼくにも夢があって
    |l \\[]:|    |::       :| .|   /〔〕:┌─┐::::..|: i: :┃:: 大きくなったら国立天文台の天文学者になって
    |l   '|__|   :|: :   :  .:i .|      :|:━.:.|  | l:: :┃:  世界中の天体ショーを
    |l  :/:イ    |:: :     ...j |      └─┘ .:| j:: :┃::: 見に行けると思ってたなあ
    |l //::    :|:: ::  :   ::i .:|   ''"´       ..| |:::.┃::  公費で
    l} /      :|:;; ::: ::.   { |__________l .j::.┃:::..
            :|  ::     .:ヽ..          `'    :/::-┻━━━━━━━
           /|  :::      :::゛──.〜─::−--ー~"´::::: ::          

77 :
天文学者をめざせばよかったよ
バミューダの謎やピラミッド・パワーに未確認飛行物体とのコンタクトなどなど
それから新しい彗星に自分の名を付けてしまおう
(いったい天文学者を何だと思ってるんですか?さだまさしさん!)

78 :
天文学者ってものすごくハードル高いのになw
単に新しい彗星を見つけたり海外の天体ショーを見に行きたいなら、
むしろ天文学者じゃなく地方公務員とかになったほうがお利口かも。
同好会もなぜか公務員や元公務員が過半だし・・・・

79 :
なんだかんだ言っても、早い話。
月の日面通過だけの事だから。

80 :
【国内】消費者庁、中国製の日食観察用メガネ1種に「使わないで」、41個を回収[05/18]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1337353392/
【社会】中国製の日食観察用メガネ、使わないで
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1337350222/
【行政】消費者庁、中国製の日食観察用メガネ1種に「使わないで」[12/05/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1337385465/

81 :
オレがツレと見るために買った日食眼鏡は、高い値段がソコソコいいんだが、箱見て見たら韓国製w
ツレと思わず笑ってしまった。
見て見たら蛍光灯はオッケーだが、LEDはバツだね。
喜んでいいのか、悪いのかよく考えてもわからないが、とりあえず、月曜は薄曇りらしいけど大学に行って見るかとツレと検討中。
みんなの眼鏡は晴れても大丈夫か?
でも、金冠日食という世紀のイベントは、おれみたいな理系でも科学の神秘をビシバシ感じるよ。

82 :
もう一ヶ月前から何度も言ってるけど、当日は曇りで見えない。
宇宙人の友人が教えてくれたから間違いない。

83 :
今気付いたんだけど、21日って満月じゃないよな・・
金の輪じゃなくて金の三日月になるんじゃないかな?

84 :
>>83
もしも月がいびつな形で自転してたら

85 :
>>83
日食は新月の日にしか起きないからw
よく考えれば分かること

86 :
太陽を巡る2012年の現状
3月8日 太陽フレア発生、マスコミが報道 NASA警告
http://swnews.jp/2012/fig/1203081131_exfig_6.gif
3月12日 太陽周辺にバイオスフィアによるヘリウム注入⇔銀河連盟
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=bQ7RaOMHb5I
5月3日 太陽周辺に地球の10倍のUFOが出現開始⇔アークトゥルス宇宙船
http://www.youtube.com/watch?v=aTMAzhSN16I
5月15日 太陽周辺に広範囲のラインが出現開始⇔フォトンベルト
http://www.youtube.com/watch?v=PTcRBreHxDs
5月22日 金環日食-プレアデス-月-地球直列 
7月 ケッツァコアトル登場 七夕・シリウスイヤ− 金星⇒地球
12月 時の終わり・マヤ歴終了・多次元世界突入・次元上昇・竜宮伝説
3月 春分点 アセンション完了・ 地軸移動完成
宇宙天気ニュース
http://swnews.jp/
ETS-8
http://seesproxy.tksc.jaxa.jp/fw/dfw/SEES/Japanese/Data/docs_ja/ETS8/ETS8_DataGraph.htm
HAARP
http://www.haarp.alaska.edu/haarp/data.html

87 :
地震に備えよ。

88 :
満月がスーパームーンだったので、日食は太い金環食になるな

89 :
やけに月が明るいなあって思った日がスーパームーンだったが、知らなかったよ。ああ恥ずかしい。
俺のトコは食分約0.92で、金環にはならんけど晴れるといいなあ。カビカビの望遠鏡があるんだが、
太陽観測用のパーツがないんで、口径を絞り自作の投影板で欠け具合をデジカメで間接撮影するつもり。
準備とリハーサル中に、太陽に黒点があることに気がついた。マウンダー期に入るんじゃなかったのかよ〜?

90 :
出勤直前のいそがしい時に見てられるかw

91 :
まあ、そのへんはクリアしている。緊急で駄目ってことになるかもしれんけど

92 :
カリフォルニアなら確実に晴れるだろ。絶対見たい奴はアメリカ池

93 :
幼児〜小学生の頃、よく昼間の太陽を見上げてずっと見つめていた。
長時間見続けていると、太陽がギラギラと青く見えてくるのが面白かったから。
その頃は目に悪いとは思ってもみなかった。
その後も普通に目が見えているのは、単にラッキーということだったんだな。

94 :
似たように、子供の頃は太陽を見上げたもんだな。ああ眩しいなあって。長時間見ることは不可能だった。
ただ、コレ(太陽)って何だろうって疑問は一切なかった。そのままなら不思議に思う余地はあったかもしれんが、
学校で太陽について色々勉強する機会があるし、人からも情報を得る。例えば、江戸時代に生きていたとして、
太陽とは一体何かを考えた人間になり得ただろうかと問われたら、お天道様?はお天道様じゃねーかと答えそう。

95 :
幼稚園の時滑り台の上で普通に、 虫眼鏡で太陽見ようとしたら先生に頭殴られた。
別に日食ではなかったんだが、虫眼鏡で太陽を見たくなったんだよ、先生止めてくれてありがとう

96 :
5月20日8:00段階で、神奈川県南部は曇り。
アメダス日照でも日照時間は0と表示されている。
ただし太陽の位置は判って眩しい状態なので、日食グラスだと太陽の形は見えた。
ただし、今後天気は悪化傾向だとすれば、明日は?

97 :
雲の出ずらい場所。
21日は、太平洋側から東風が入るので、ダイレクトに海に面した場所は
雲が出やすい。
雲が出ずらい場所は、内陸で、且つ東側に高い山が連なる場所。
茨城よりは栃木、栃木よりは群馬、神奈川よりは山梨。

98 :
>東側に高い山が連なる場所
静岡県三島は無理かな。
山中湖だったらOKな気がするが、(以前籠原峠越えたら快晴のことがあった)
山中湖だと横浜の会社に間に合わない。三島だったら新幹線使える。

99 :
東京近郊は曇りでアウトか(´・ω・`)

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【化学】高校3年生が学校から試薬を盗んで爆弾をつくる/北海道 (296)
【天文】金環日食サングラス、目傷める恐れある市販品も 室内の蛍光灯の形がはっきり見えるものやひび割れや穴があるものは避けて (335)
◆スレッド作成依頼スレッド★29◆ (260)
【生物】ニホンオオカミ 高崎にいた!? 絶滅5年後「1910年に駆除」記事発見 (392)
【宇宙】太陽、北極のみ磁場反転 長期的な活動低下の兆候か/衛星「ひので」で観測・国立天文台 (435)
【宇宙】太陽、北極のみ磁場反転 長期的な活動低下の兆候か/衛星「ひので」で観測・国立天文台 (435)
--log9.info------------------
車熱が冷めてきた奴が集うスレ (679)
【Edia】 MAPLUS E-100MP & CaroNavi 【PND】 8 (406)
奥三河を走る (402)
?かのるれ入にンボズをツャシは厨キーレブ足左ぜな (602)
車に乗ってるゴミは今すぐ死ぬべきなのか? (488)
オートクルーズ機能が( ゚Д゚)ホスィ Part3 (405)
運転しながら食える物の限界ってどんな食べ物? (437)
路上駐車してる車のナンバーをネットに晒せ2 (616)
人を車でひき殺した殺人犯の名前を晒していくスレ2 (398)
ALPINE アルパイン製カーナビ・カーステレオ (463)
【PND】ポータブルナビ Part32【携帯ナビ】 (878)
【近畿】関西ドライブ情報スレ Part15【2府4県】 (948)
【フォグ】補助灯総合スレッド 7灯目【スポトット】 (770)
どうしてトヨタにしなかったのか理解できない (534)
車内消臭スレ Part5 (650)
【詐欺】民主党勝利で高速値上、ガソリン暫定税恒久化7 (375)
--log55.com------------------
HDOfa-03p3-95.ppp11.odn.ad.jp【地主娘】4
札幌市と近郊の美味しいパン屋さん 4店目
【\99】SHOP99のパンを語ろう【税込\104】
【ヤマザキ】春のパンまつり総合4【パスコ】
○△□茨城のおいしいパン屋さん・2店目□△○
おまいら何枚切りの食パン買ってる?
●この菓子パン美味しいから食べてみな●22個目
コンビニのパンについて語ろう 17