1read 100read
2012年6月科学ニュース+70: 【生物】最近、ツバメ見た?…そういえば見ませんね ツバメ目撃情報を全国調査 日本野鳥の会 (345) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【科学】韓国・中央日報社説「韓国の経済力や国力を他国と比較してみても、今はもう韓国の科学者がノーベル賞を手にする時期」 (214)
【宇宙開発】米スペースX社が5月1日にドラゴン無人宇宙船を打ち上げ、民間初のISSとのドッキングへ (346)
【宇宙開発】水循環観測衛星 しずく を搭載したH2Aロケット 初の商業衛星打ち上げに成功 事業展開に弾み (202)
【宇宙】太陽の周辺に暗黒物質(ダークマター)はない?現行仮説と矛盾/ESO (263)
【生物】最近、ツバメ見た?…そういえば見ませんね ツバメ目撃情報を全国調査 日本野鳥の会 (345)
【宇宙開発】水循環観測衛星 しずく を搭載したH2Aロケット 初の商業衛星打ち上げに成功 事業展開に弾み (202)

【生物】最近、ツバメ見た?…そういえば見ませんね ツバメ目撃情報を全国調査 日本野鳥の会


1 :12/05/11 〜 最終レス :12/06/03
 日本野鳥の会は10日から、ツバメの目撃情報を全国から集め、生息実態調査を始める。
 ツバメは全国的に減少しているとされ、石川県の調査では40年前と比べ、成鳥数が約3分の1に減った
恐れが指摘されている。
 同会の調査は、「今年、住んでいる町でツバメを見ましたか」「田んぼや畑はありますか」など7項目に
ついて、はがきなどで情報を募るもので、同会のホームページからも回答できる。7月末頃まで。
▽記事引用元 読売新聞(2012年5月10日08時01分)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120509-OYT1T01193.htm
▽日本野鳥の会消え行くツバメをまもろうキャンペーン
http://www.wbsj.org/nature/research/tsubame/
▽関連スレ
【生態】ノアの方舟問題 野生生物保護は「美しい種」が優先、生態系に影響も
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1336691526/

2 :
神宮球場でなら見た。

3 :
東京のめちゃくちゃ中心とかでも普通にいるよ。

4 :
アシナガバチがやたら多い

5 :
ちょうど今朝ツバメが低く飛んでてなんで雨になるのか気になってたところ

6 :
4/10日ごろ見たな。昨日も見たけど。@茨城北部

7 :
引きこもりニートには分からないだろww

8 :
>>7
自室に巣を作られてたりして、風呂に住みつかれた家もあるし。

9 :
放射性物質にやられました。

10 :
これから暫くの間、
天然で猪鹿蝶が揃い続ける地に住む身としては、そんなモンかね?
と思う。

11 :
中国の大気汚染

12 :
東電と自民に殺されました

13 :
今年は優勝あるで

14 :
ツバメもスズメもいなくなったけどこないだ雉を見たな

15 :
チュンチュン鳴いとるわ

16 :
「夏になったら鳴きながら必ず帰ってくるツバクロさえも、なにかを境に
ぱったり姿を見せなくなる事だってあるんだぜ」

17 :
4月になって家に来たぞ@内房
5月連休前には赤とんぼも飛び始めた

18 :
高速走っててどっかのサービスエリアで巣を見た気がする

19 :
見たよ 田舎の軒先に巣を作っていた。
まわりは、糞だらけ

20 :
水面の虫捕らえてるの見たけど

21 :
すぎうちくんも

22 :
いっぱい居ますが?

23 :
ツバメが巣を作る家って商売とか上手くいってる気がする

24 :
ミスターマックスの店内に乱入してたぞ

25 :
緊急時避難準備区域だけど、今年もいっぱい来てるよ
田んぼも作ってないのに餌大丈夫なのかな

26 :
4月半ば頃に普通に見たぞ
毎年そんな感じ

27 :
スズメ、すっかり見かけない… @横浜

28 :
>>5
湿気が高くなると餌となる虫が低い位置しか飛べなくなるから。

29 :
いるよ
去年と変わらないと思う

30 :
歌舞伎町いきゃいっぱいいるだろw

31 :
玄関の上に毎年巣つくってるよ

32 :
若いツバメ

33 :
日本列島沈没の前触れを感じているのかもしれない。
日本に巣を作ったら、日本列島が海に没すれば、
つばめの努力は無駄になるから避けてるのかもしれない。

34 :
>>28
雨が近づくと虫が葉の裏に
避難するって東郷さんが
言ってたけど

35 :
現在うちにの軒先に30年ぶりに巣をつくったぞ。
近所から田んぼが消滅して以来だ。
それにしても、どこからあの泥を調達してきたんだろうか?

36 :
ウチの軒先ではヒナがかえった模様。たたきに新聞紙を広げて準備。
ここ数年この時期にスズメがいつもヒナを巣からつつき落とす。
今年は無事に巣立って欲しい。

37 :
>>4
俺も最近それ思う
5月に入ってもう6匹くらい殺害してる

38 :
ツバメもスズメも減った∝蚊や蝿減った∝カラス増えた

39 :
港区。
ガレージに毎年やってくる
去年の巣を補修してから住み始める
覚えてるんだねー
そしてたいてい三羽が孵り飛び立って行くよ

40 :
房総半島に旅行に行ったらたくさんいたんだが

41 :
巣とか普通にあるが

42 :
思うんだが、こういう目撃情報ってSNSやツイッター使えばすぐ集まるのでは・・・

43 :
>42
下手に気軽にすると嘘つく奴とか頭おかしい奴とか湧きそう

44 :
スズメは一時本当に見なくなったけど
前よりは見る気がする

45 :
千葉鴨川だが普通に巣つくってるぞ。
家のバカ猫が狙って困る。

46 :
いつもと変わらず普通にいるけど? @京都

47 :
>>44
スズメがあんまり五月蝿いので騒いでるとなりの家の屋根(毎年ヒナを育ててる)を
見たらなにげにうちの猫が居てスズメの巣のある付近を覗き込んでた。

48 :
南の島ではクジャクが大繁殖しているらしい。

49 :
おいおい、東京で普通にツバメ見てるんだが。

50 :
九十九里の道の駅にもたくさんいるよ。

51 :
ツバメ全然見ない
スズメもあまり見なくなった
カラスがやたらと増えてる
なんでだ

52 :
ツバメは10年以上見ていない
スズメと蝙蝠も、かなり減っている
その分、増えたのがハトとカラス @さいたま

53 :
普通にいるだろ
まだあわてるような時間じゃない(AA略

54 :
今年も実家の軒先に巣を作ってたよ
今年は蛇にやられませんように…

55 :
九州に行けば走ってるよ

56 :
若益つばめ

57 :
つばめの巣を破壊すると罪になるから注意

58 :
福島県郡山市だが、普通にツバメ来てるよ?

59 :
つぐみ
つばめ
ひばり
すずめ
たしかに最近見てねーな

60 :
つばくろうはツバメとカラスの間の子なの?

61 :
じゃあさ、巣箱作ってやれよ。
フン害の出ないところにさ。

62 :
ツバメの日本離れ?
若者シリーズの鳥板か、

63 :
こちら西九州。
ビュンビュン飛んでる。
関係ないが、スッポンもウヨウヨ。

64 :
スバメならポケモンで見た

65 :
つばめとすずめは、見かけなくなったな。
どうしてなんだろう。

66 :
去年はセミが鳴くの遅いし数少なかったな

67 :
向かいの家にいっぱいおる
去年より増えた

68 :
うちの周辺には、例年以上に居るな

69 :
つばめもそうだが、みつばちも、いなくなったな。

70 :
>>36
ツバメもそうだけど、スズメも巣を懸ける場所が減ってきているようだから、
巣を横取りしようとしているんだろうか。
小鳥の巣箱と言うと雑木林を先に想うけど、軒下の巣箱もありだよね(たぶん)

71 :
>>37
凶暴なチャドクガを食ってくれるんだから殺さないでよぉ

72 :
大阪府北部。去年は駅舎やコンビニの軒先で見掛けたが、確かに少なくなった気がする。
ツバメは田圃が減ると巣造り出来なくなんじゃね?

73 :
http://foomii.com/00018/201205010700009680

74 :
東京の真ん中だが、例年通り営巣してるよ。昨年より増えた感じがする。
スズメは昨年は皆無だったが今年は見かけるようになった。
ホトトギスも今年は元気に鳴いている。
カワラヒワの集団も見た。
カラスは昨年は異様に暴れてたが、今年はほとんど見ない。
別にバードウオッOしているわけではなく、通勤中に普通にツバメ見れる・・というか
うるさいくらい飛び回ってるんですが・・そのうちバードストライクされそうな感じ。

75 :
千葉だけど、例年通り営巣しているな。
去年より倍ぐらい増えた感じがする。

76 :
普通におるがな

77 :
見たぞ
見てないって、一体どこに目つけてんだ?

78 :
去年みなかったよ

79 :
そういえば全然見てない@山形

80 :
ツバメがいなくなったんじゃねえ。
オマエラがツバメの目の前からいなくなったんだ。

81 :
うちでは余裕で巣を作ってるぜ!@岡山

82 :
ツバメはフクイチの放射能を避けて日本に来ないんだそうだよ。

83 :
関東南部だが、普通にツバメ飛んでる。
スズメと一緒に畑を荒らしているw

84 :
最近も何も・・・・・
ツバメがくるのって夏だろ??

85 :
一昨日駅でみた。

86 :
隣ののところにいたな

87 :
>>83
ツバメが畑を?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
小学校からやり直せ!

88 :

 謎の宗教じゃないが
全国的に調査してみろ
携帯基地局の付近で鳥の死骸が沢山おちてる
事実を知っているか?
地方のTV局だが取材してもボツになるw
なぜかわかるか?w 
・・w

89 :
ツバメなんているよ。減ってない。
鳥が少なくなったとして危機感を煽りサイトに誘導しているだけ。
真の目的は↓これ。
「日 本 野 鳥 の 会 の 自 然 保 護 活 動 に ご 支 援 く だ さ い」

90 :
田んぼや畑に囲まれた俺んとこも相当減ってきてる
用水3面コンクリのせいで餌が減ってきてるんだろうよ
乾田化農法も大打撃加えてると思う

91 :
>1口1,000円の「バードメイト寄付」をくださった方に、ツバメのピンバッジをプレゼント。
>ご寄付は、当会の行う野鳥とその生息地を守る活動に役立てられます。
いらんバッジのために1000円払えとなw

92 :
このニュース見て日本も終わりか、と思ったが
今日久しぶりに川べりをランニングしたとき
騒がしいなと空を見上げると100羽くらいの
ツバメが虫を捕らえるために舞っていた。そんだけ。
夜は同じくらいコウモリが飛んでるよ。
東京23区内です。

93 :
ハクセキレイを時たま見かけるようになった。
雀を見なくなった。川鵜をよく見るようになった。
烏はいっぱいいる。野良猫がいなくなった。
ツバメは微妙に減少しているように思う。

94 :
田舎には割といっぱいいるけどな
この前も見たし

95 :
佐野SAで見た

96 :
雀もいない

97 :
駅前の通り200m位の間で2つあるな。
餌取りで周辺ひゅんひゅん飛んでるから
激突されそうで通り抜けるのがめっちゃこわいw

98 :
放射能汚染が原因でしょ

99 :
>>96
雀は都市部に近い住宅地に割といたりする
あとディズニーランドみたいなアミューズメントパークにも住みついてる
人間が餌くれるからなんだけどね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【医療】1500個の光感性ピクセルチップを眼球に埋め込む目のサイボーグ化による失明治療が世界で初めて成功!! (204)
【生物】最近、ツバメ見た?…そういえば見ませんね ツバメ目撃情報を全国調査 日本野鳥の会 (345)
【生物】最近、ツバメ見た?…そういえば見ませんね ツバメ目撃情報を全国調査 日本野鳥の会 (345)
【経済学】レスになる原因はのコストが高いこと。性生活を充実させる秘訣は「低コスト」と「透明性」にある (288)
【化学】高校3年生が学校から試薬を盗んで爆弾をつくる/北海道 (296)
【古生物】恐竜絶滅の原因は卵生だったから?小型恐竜が繁栄できなかったため絶滅か (303)
--log9.info------------------
黄金の日日を語るスレ Part3 (826)
《2012年大河ドラマ》平清盛 ネタバレスレッド7 (505)
正直江>清盛と思う人の数→ (205)
武井サキのせいで最悪の『平清盛』に (284)
【松田翔太】雅仁親王/後白河天皇スレ 今様2曲目 (863)
【誰でもよい】阿部サダヲの信西(高階通憲) (568)
【完全版DVD】秀吉part2【発売記念】 (650)
1972年大河ドラマ『新・平家物語』 (278)
大河にして欲しい武将 (664)
長澤まさみのせいで史上最悪の大河に【二バナナ目】 (742)
大河ドラマ「宇宙戦艦ヤマト」を実現しよう (561)
【ナイミツニナ】悪左府のオウム(鸚鵡)スレ (214)
【時専】大河ドラマ「風林火山」Part155【放送中】 (652)
大河ドラマで最高の織田信長★2 (427)
【太閤記】1960〜70年代前半の大河ドラマ【樅の木】 (262)
【岡田将生】頼朝と源氏の応援スレ【征夷大将軍】 (295)
--log55.com------------------
アフィリエイトを利用して現実社会でのスキルを身に付ける
1ヶ月で月収10万円稼ぐ部屋
【避難】月1万〜10万稼ぐヤツが30万を目指すスレ
K氏と一緒に稼ぐチンパン団 入団20日目
ニートがアフィで稼ぐ
楽して大金を稼ぐ方法を考えるスレ
ブログアフィリエイトで副業収入100万を目指すPart1
【パクリ】DeNAの著作権侵害 Part6【MERY/村田マリ】