1read 100read
2012年6月新・mac59: グーグル日本語入力 (274)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
OmniGraffleのスレッド (845)
【Disk】ディスクメンテナンスソフト総合スレ3 (551)
ティム・クック総合 (477)
スタバでドヤ顔でMacbook Air弄る奴総合★20 (215)
【非Excel】Numbers つかいこなしスレ (663)
Macの故障率の高さは異常 (431)
グーグル日本語入力
- 1 :11/08/05 〜 最終レス :12/07/03
- Mac miniに交換してintel対応が面倒なので、ATOKは止めてグーグル日本語入力にした。
タダにしてはなかなか使える。
会社のWindowsマシンもグーグル日本語入力。MS IMEが糞だったので、非常に扱いやすいと思う。
グーグル日本語入力について語りましょう。
- 2 :
- Macにインストールしているのだが、勝手にバージョンアップをしてくれているんだろうか?
よく分からん。
- 3 :
- 自動うpだて
- 4 :
- >>3
そうか。
裏でやっているのか、自動アップデートが何時行われているのか全く気づかない。
- 5 :
- >>4
気付こうともしていないくせに
- 6 :
- バカが打った言葉も集めてるから正しい言葉が打てないって評判のあのソフト?
- 7 :
- >>6
そんなに変換効率は悪いかな。
部屋で使っている分にはATOKよりマシ。
会社ではWindowsマシーンにインストールしているが、MS-IMEよりは遥かにマシ、といったところだけど。
- 8 :
- おしり
- 9 :
- 固有名詞や人名打つなら最強だろ
- 10 :
- 2ちゃんねるで使うには最適w
- 11 :
- >>10
そうかもなw
家では入力の多くがTwitterか2ちゃんねるだからね。
- 12 :
- 候補表示が縦書きに対応したらメインにしようと思ってるんだけど、まだ?
- 13 :
- てst
- 14 :
- 私もATOKから乗り換えました。
ATOKの手書き文字入力は捨てがたいが、
タダなのは魅力。
変換も特にストレスを感じない。
ジャストシステム大丈夫かな。
- 15 :
- 汚名挽回の変換システムw
- 16 :
- >>14
昔、マイクロソフト、今グーグルか。
アプリソフトを売って商売するビジネスモデル自体がもう厳しいのかも。
- 17 :
- 俺もATOK2008から乗り換えた
ATOKよりメモリ消費するので2GBがMAXな旧miniだときつかったが
8GB搭載可能のminiにしてとくにこれといって不具合なく快適
- 18 :
- 再変換できるようになったらインスコしてみるは
- 19 :
- 再変換ってそんなに使うかな?
- 20 :
- あったらあったで使うけど、
変換精度が高まったり、
学習能力が高まったり、
自分で単語登録したりで、
再変換機能があっても、使う機会が減ってきてるような…
- 21 :
- >>14
>>18
最新版のGoogle日本語入力は,再変換にも手書き文字入力にも対応しているよ。
再変換は入力メニューまたはショートカットキーで,手書き文字入力は
/Applications/Google 日本語入力/手書き文字認識.app
にある。
- 22 :
- >>21
ありがとう。
Googleすげぇ。
ますますATOK不要。
- 23 :
- Lionにしてからおかしなことだらけ。
- 24 :
- へえ。
- 25 :
- >>23
急激に体臭がくさくなったとか?
- 26 :
- 個人的な話をされても。
- 27 :
- ジャストシステムが潰れたら嫌だが、Google日本語入力は良い。
- 28 :
- Googleは友だちの名前よりも有名人の名前を優先することと敬称の扱いが甘い。
それから文脈の読んで同音異漢字を適切に変換する能力はATOKには全くかなわない。
しかし、一時的にカタカナにする時(特にフリガナ)や音節の切り方の扱いは
ATOKよりもよい。それから専門用語のボキャブラリーも豊富だ。
総合力ではまだまだATOKに軍配が上がる。しかし、いずれ抜く。
それまでに辞書を鍛えるつもりで今から使っている。
- 29 :
- カタカナ英語辞書を
配布されていたので4万6千語ほど
インストールして
さらに英和辞書を9千語ほど
インストールして
自分で鍛えた単語登録1024個を
含めて充実してきた。
入力の操作はことえり風にしてるよ。
- 30 :
- 英和じゃなく和英辞典ね。
Lionのことえりは使えるが
Google日本語入力とは互換性が
なくて辞書のインポートが出来ない
ので残念!
テキストを改ざんしたら出来るが
非常に面倒。
- 31 :
- Google日本語入力は
マイペースの唯我独尊タイプで
心労も少ないと思うが、
一方、ATOKはライバルの
Google日本語入力に加え
Lionことえりも気にかかり
ストレスがいっぱいな感じ。
- 32 :
- >>25
惜しい。
急激に体毛がライオンのように濃くなったんだ。
- 33 :
- >>30
Snow leopardのことえりの使い勝手が悪いのでGoogle日本語入力にしたのだが。
LionではGoogle日本語入力とことえりはどっちが良いんだろう?
- 34 :
- >>33
うん、そこなんだよ。
一番の関心事は…
ことえりがATOKやかわせみやIMEやGoogle日本語入力みたいに
使えるくらいになっていたらみんなApple純粋の親和性も高いことえりを使って
いたのでしょうけど
なにせまともに使えるクラスになったのが2011年7月と遅すぎた。
その期間みんなGoogle日本語入力やATOKやかわせみに流れていった。
Lion 10.7ことえりはGoogle日本語入力と同じくサジェスト機能(推測モード)もあり
Apple純粋のアプリ「辞書」とも連携して変換中にスペース押して
しばらく待っていたら親切に意味を教えてくれる。
これはATOKと一緒!!
しかも洗練されたUIときたもんだ。
(一番かっこいい)
Lionことえりでググッてみたら賞賛する書き込みが多いだろ。
遅いよ。Apple…ほんとに遅すぎた。
- 35 :
- Lionのことえり機能は良くなったけど、すごく重くなってないか?
Googleのがずっと軽いからGoogle使ってる
- 36 :
- しかし、初代のことえりが出た時は余りの出来の良さに感動したものだが。
その後、ATOKを入れて入力しやすさに感動し、Snow LeopardにしたらATOKはヴァージョンアップしなければならず、グーグル日本語入力にした、という訳だ。
ところでMS-IMEを>>34は良いと書いているが、会社のWindowsマシンは余りにMS-IMEが使えないのでグーグル日本語入力をインストールして使っているよ。
- 37 :
- 会社のパソコンにGoogle日本語入力をインストールしちゃう男の人って
- 38 :
- ええ!?、グーグル日本語入力は全く便利だけどなあ。
他にもCromeもインストールしているよ。
- 39 :
- こういうやつが情報を漏洩させて身に覚えが無いとか言うんだな
- 40 :
- 開発機とネットに繋ぐパソコンは完全に分けているから無問題。
- 41 :
- ことえりだとキーボード配列を変更できるけど、
Google日本語入力は指定できなくて、導入に至ってないけど、Google日本語入力を使いながら、配列を変更する方法無いかな?
- 42 :
- 再変換の使い方がよくわからない。
ATOKのかなキー2度押しとはコンセプトが違う。
- 43 :
- 範囲を選択して再変換だよ
- 44 :
- >>37
何だよ。
俺も会社のWindowsにG日インストしてるよ。
ATOKは入れられないし、MS-IMEよりましだからな。
つかATOKにひけを取らないからな。
- 45 :
- オレも再変換って意味不明
ふつうに削除して入力し直しの何が違うのか
- 46 :
- 入力しなおす手間がいらんのだろ。誤確定したときに。
- 47 :
- 例えば判らない漢字に出くわす。
その漢字をコピーしてTextEdit.appにペーストする。
その漢字を選択状態にして再変換。
よみ方が表示されてウマー!
- 48 :
- >>44
中小企業はお気楽でいいね
- 49 :
- 再変換のキーボード操作が分からん。
- 50 :
- >>49
文字列を選択して「Control + Shift + R 」
ことえりでも同じ
ことえりだと「かな」キーの2回連打でもOK
- 51 :
- >>50
サンキュー。
- 52 :
- >>50
確定直後も効くよ。自分はオプション+リターンにアサインしてる。
リターン押して間違えたと気付いたら、オプション+リターンで簡単に直せる。
- 53 :
- >>48
いいだろ
- 54 :
- 縦書きに対応してほしいよな。
ウィンドウが邪魔でしょうがない。
- 55 :
- Googleはなんであれメモリーを食うな。
Chromeもメモリー食いだと言うし、Google日本語入力もオレのMac miniは2GBなので、動きが変な時がある。
Safariなどで入力していると、突然に入力が出来なくなる。
- 56 :
- >>55
imac2009と2011でchromeと日本語入力入れてるけど、
どちらもPC全体で2GBちょっとくらいメモリを食ってる
ちょうど足りるか足りないかあたりだからじゃない?
- 57 :
- Macなの? PCなの?
はっきりして欲しいわ
- 58 :
- 前後の文脈でわかるだろうに
大抵の日本人は「PC」は「PersonalComputer」だと思ってるし
「Macはパソコンだ」と思ってる
本来の意味がどうであれね
- 59 :
- >>58
>大抵の日本人は「PC」は「PersonalComputer」だと思ってるし
え?!違うの?
まさかIBM PC/AT互換機=PCじゃないよね
>「Macはパソコンだ」と思ってる
え?!違うの?
- 60 :
- >>56
もう8GBで4000円を切っているから、メモリー増設だな。
- 61 :
- ウチのパソはMacですとかいうと
何故か切れる奴っているよねー
付きあいづらいよ
- 62 :
- 何だよこのネット黎明期みたいな流れ。
- 63 :
- パーソナルコンピュータと言えるのはMacだけだったと思うな。
その後Windowsがパーソナルコンピュータとしてシェアを奪って行ったからMacとPCって分けて呼ぶようにしたのだと思う。
ただ、パソコンの事とを「パソ」なんていうのはドザしかいないから「おれのパソMac」なんて言われるとプッってなるのは確か。
- 64 :
- IMEとしての機能は文句ないんだけど、
英字/かな の切り替えが遅くない?
OSX(Lion)+英語キーボードでcmd+space切り替え+MBair2011なんだけど。
切り替えに1秒くらいかかっちゃう。
- 65 :
- あ、ごめん。ことえりでも遅いから、googleIMEの問題じゃなさそうです。スレよごしすません。
- 66 :
- >>64
古いAirだが英数かな押した瞬間に切り替わるぞ
- 67 :
- 職場のパR好きのが、パチ行って負けて来ただの、あたしパソでも習おうかな?
とか言う会話聞いてたら、なんかやたらに殺意が湧いてきた記憶がある。
- 68 :
- インストールしてすぐ「ぐーぐる」と打ってみた、思わず突っ込みを入れたくなったよ
- 69 :
- ATOKからグー日に切り替えて数週間。
文を見返すと、ATOKではスルーできたた部分に誤変換がチラホラ。
前後関係の読みが甘いのか。
でもそのうち改善されるんだろうな。
- 70 :
- あと学習能力が低いね。
- 71 :
- >>64
うちも最新MBAだが、英字への切り替えが異常に遅い。
いったいなにが悪いんだろうか・・・
- 72 :
- >>71
1日まったら、良くなるよ。きっとspotlightのインデックスのせいでしょ。
- 73 :
- 一週間たってもクルクル虹が出る
- 74 :
- 治りました
Lion 10.7.1にアップデートと
ttp://d.hatena.ne.jp/RyoAnna/20110729/1311988576
やってみたら早くなったよー。
- 75 :
- http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1313480324/98
グーグルマップで独島では出てくるけど竹島で出てこなかった件よりも強烈です!!
- 76 :
- >>75
ネットウヨ、ウザイ。
- 77 :
- 韓国語で竹島に相当する言葉がそれなんだからしょうがないじゃない。
日本人は気にもとめてない人が圧倒的だし。
で、何の関係があるの?
あの半島は気にしない方がすごく健康的にすごせるよ。
- 78 :
- かの国の人々はかなり不健康だもんな。
- 79 :
- で、ネトウヨの不健康さはそっくり
東アジアで政治的に騒ぐ連中の共通点かも
- 80 :
- >>79
韓国の反日層とネットウヨも支配者階層に良い様に利用されている事に気付いていないところもソックリ。
結局は同じ穴の狢。馬鹿そのもの。
- 81 :
- 御意。
- 82 :
- だからといって
日本人が韓国の反日層の味方をするのはおかしいだろ
どっかの女議員みたいに
- 83 :
- >>82
ネットウヨ、ウザい。
- 84 :
- ネトウヨって自分が正義だから場をわきまえないよね。
- 85 :
- ネトウヨって自分が正義だから×
ネトウヨって自分が正義だと勘違いしているから◯
- 86 :
- 日本の為に戦っているネトウヨをバカにする奴は非国民
- 87 :
- ×ネトウヨって自分が正義だと勘違いしているから
◯在日って自分が正義だと勘違いしているから
- 88 :
- ネトウヨっていってる人らは愛国者とは別に考えたいんかな。
少なくともその国に属するものが国を愛することは正義だからな。
- 89 :
- 自分の手は何も汚さず、
何1つ国を守る努力をすることなく、
それで良い社会が築けると思ったら大間違い。
ネトウヨらは頑張っているよ。
せめて応援するぐらいの努力と協調性ぐらいは持とう。
- 90 :
- >>89
韓流ドラマ反対のデモの何処に良い社会を気付くための行動だというのだろう。
ネットウヨの自己弁護は見難い。
- 91 :
- 見難い×
醜い◯
- 92 :
- 国を愛することとは、帰化人を排除しろ、とか主張することか?
只の排外主義。こんなもの愛国でも何でもない。
全く、信じられない位に醜い主張だ。
これを醜いと感じられない連中は売国亡国のネットウヨ。
- 93 :
- >>87
ネットウヨが大嫌いな日本人もいる。
- 94 :
- >>93
では韓国までいって反日デモに参加をした日本の岡崎トミ子議員についてはどうですか?
好きなんですか?
- 95 :
- >>94
戦前の日本が行った犯罪行為をきちんと見つめないと、また日本は馬鹿な戦争をする事になる。
日本を愛する事とは盲目的に愛する事では無いよ。
オレのお祖父さんも叔父さんもフィリピン戦線で死んだ。
あんな戦争はもうごめんだ。
- 96 :
- きちんと見つめる事は、相手の見方に従う事じゃあないよ。
- 97 :
- >>95
「犯罪行為」
という見方が盲目的だ。
- 98 :
- >>91
もうちょっと日本語上手になろうな。
- 99 :
- >>96
自分や、親族が従軍慰安婦にされたらどうだったか?という想像力を働かせるべき。
多分、アメリカ人も原爆を落とした事を寧ろ良い事だと考えている。
従軍慰安婦の問題も同じ次元。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
Apple TV @新Mac板 Part19 (497)
Mozilla Firefox for Mac 20匹目 (417)
Apple、喫煙を理由に保証期間内のMacの修理を拒否! (515)
「 mi 」を語るスレ その3 (945)
MacでEvernote (528)
turbo.264 HD ハードウェアエンコーダ (722)
--log9.info------------------
【MH3G】拡張スライドパッド改造スレ (869)
【MH3G/P3/P2G】迅竜ナルガクルガ総合Part8【夜襲】 (600)
【MH3G】お前らシミュレータになれ!検索5回目 (380)
【MHP3】ガンランス専用攻略スレ 砲撃42発目 (685)
【MHP2G】アドホック・パーティーfor PSP part13 (873)
FIFA SUPERSTARS(スマホ用) (884)
【MH3G】モガの森総合 3日目 (306)
【VITA】シェルノサージュ質問スレ 02 (515)
【DS】メタルマックス3 攻略スレ 戦車14台目 (564)
【MHP2G】ポッケ村日誌【MHP3】 (403)
【MH3G】ブラキディオス総合4 (361)
【MH3G】タイムアタックスレ part1 【TA】 (979)
【DS】悪魔城ドラキュラ 奪われた刻印 攻略6 (587)
【3DS】モンハン3G G級初心者スレ 2 【MH3G】 (396)
実況パワフルプロ野球ポータブル3 サクセス専用13 (639)
ソラトロボ ネタバレ攻略&考察3 (423)
--log55.com------------------
どん兵衛 かき揚げ天ぷらうどん・特盛かき揚げうどん
インスタント麺を最高に美味くする方法。
【ブタメン】駄菓子ラーメン【ペペロンチーノ】
トップバリュ・ベストプライスのインスタント麺 8
ごんぶと最高。
カップスターみそ味に勝てるカップめんなど無い
【サッポロ一番】塩カルビ味vs俺の塩【マルちゃん】
カップ麺を電子レンジで作る