1read 100read
2012年6月ビジネスnews+581: 【株式/米国】フェイスブック(facebook)株、11%安 上場2日目[12/05/22] (208)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【鉄道】「信用できない」「電気を食わないのか?」--JR東海のリニア説明会、批判続出(山梨) [05/26] (348)
【賃金】東京電力、賞与も値上げ分に 今冬147億円、人件費に計上[12/05/29] (401)
【電力】大飯原発再稼働は"夏までに判断"--野田首相答弁 [05/24] (353)
【金融】インサイダー天国ニッポン 甘い規制で海外ファンド“野放し” [12/05/13] (216)
【レジャー】多摩川沿い“有料BBQ場”がヒドすぎると苦情相次ぎ… 日刊SPA! [06/02] (345)
【賃金】東京電力年収、大企業を上回る 社員平均46万円増の571万円 平成25年度[12/06/01] (319)
【株式/米国】フェイスブック(facebook)株、11%安 上場2日目[12/05/22]
- 1 :12/05/22 ~ 最終レス :12/05/30
- 【ニューヨーク時事】21日の米ナスダック市場で、
上場2日目を迎えたインターネット交流サイト(SNS)世界最大手、
米フェイスブックの株価が前週末終値比11%安の34.03ドルと、
公募価格(38ドル)を大幅に割り込んで取引を終えた。
短期的な利益を見込んで購入した投資家が見切りをつけて売ったもよう。
また、初日には上場の実務を担う幹事証券会社が公募価格を
下回らないよう買い支えたとみられるが、この日はそうした買いもなく、
下げ幅が広がった。
ソースは
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120522-00000019-jij-int
関連スレは
【投資】アップル(Apple)共同創業者ウォズニアック氏、フェイスブック(Facebook)株に投資する意向[12/05/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1336967143/l50
【株式】米フェイスブック(Facebook)のIPO価格は38ドル 仮条件レンジの上限[12/05/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1337297020/l50
【投資】Facebook(フェイスブック)のIPOで"儲け損ねた"人たち--カーペット元販売員・元同級生ら [05/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1337415434/l50
等々。
- 2 :
- 早く1ドルになれ
- 3 :
- インサイダーですか?
- 4 :
- FBおわた
上場ゴールくせえな
もう伸びしろないだろ
個人情報晒してまでやるやつなんて限られる
YouTube、Twitter、ブログ…
自爆は後を絶たない、晒すリスクで大多数は尻込みするだろ
上場前にピークは過ぎてるんだよ
- 5 :
- 嫁が中国人だからか?
- 6 :
- >また、初日には上場の実務を担う幹事証券会社が公募価格を
>下回らないよう買い支えたとみられるが、この日はそうした買いもなく
日本ではこんなことすらしてくれない。
売るだけ売って下がってもしらんぷり。
- 7 :
- ツイッター・・・バカ発見器
フェイスブック・・・バカ身元照会器
- 8 :
- サック ゴールドマン!
サック ザッカーバーグ!
- 9 :
- >>1
やつらもミクシィ株の騒動のことがわかったのかなww
光通信の騒動のことを勉強したのかなww
やっぱり2ちゃんが一番気楽でいいよ
でもなぁ2ちゃんもつぶされそうだからな
2ちゃんがつぶれたらどこに行こうかなww
- 10 :
- 上場後しばらく下がるって普通じゃないの
- 11 :
- この手の株はダメ。
ソーシャルは1~2年後には必ず新しい物が出てくるので、いずれゴミになっちゃうのさ。
- 12 :
- >>11
というよりも、ソーシャルで2ちゃんを上回るものはもうでないと思うけどな
ミクシィにしても、フェイスブックにしてもマジで使いづらい
2ちゃんのほうが気楽でいい
それに、どうやってお金を稼ぐかという問題もある。
こういったものはみんなタダだから書き込むのであって
お金を払ってまでは参加しない。
広告を入れるにしても、既存のマスゴミとパイを取り合う形になるのだぜ
管理人が、そこそこ食える程度にはなっても、お金の金額としては
トヨタ・GMはおろか、読売・朝日にもなれないだろう
せいぜい、文春、新潮レベル
- 13 :
- >>12
未だに
ツイッター、Fb・・綺麗なソーシャル
2ちゃん・・無慈悲なソーシャル
という区別がわからない。
マスゴミと政府が認めてるか否か?
- 14 :
- リーマンショックで失った損失をこの機会に一気に取り返そうと
アメリカン人の悪い人達が躍起になって仕掛けてる気がするよ。
素人は手を出さない方がいいと思う。
この次はFacebookショックだなw
- 15 :
- >>13
おそらく、実名制、もしくはすぐに足がつくのがきれいなソーシャルで
2ちゃんは足がつかないからではないかな?
もっとも2ちゃんでも変な書き込みをして、
警察に捕まったことがあるのだけどな
- 16 :
- >>6
別に善意で買い支えてくれるわけじゃないぞ。
- 17 :
- >>15
むしろ2ちゃんの方がIP開示に積極的
- 18 :
- 11歳のガキが将来の学費分をこの株に投資したというニュースがあったな
まさに「靴磨きの少年」の話どおり
- 19 :
- そりゃ何してる会社か分らない会社が9兆円超えるとか意味不明だからな。
売り上げ高純利益が幾らあるか分らないので正確な価値は予測も出来ないが。
- 20 :
- 上場ゴールだな
- 21 :
- 史上最大のサゲマン
- 22 :
- 馬鹿が
2チャンネルとたいして変わらない物に大金をつぎ込むとは・・・
- 23 :
- 他がマネできない技術があるわけじゃないし
買うやつはチキンレース楽しんでるだけ
- 24 :
- 情報化社会とはいえ凄いよな。
- 25 :
- facebookって系だろ? 風営法で規制したほうがいいよ。
- 26 :
- facebookの売りってなんなの
- 27 :
- アラヤダ。
藤井厳喜はfacebookを始めとした第二のITバブルが起こるって言ってたのに、いきなりポシャったか?
何でもいいから経済を牽引するものが出てきて欲しいんだけど。
じゃないと、世界恐慌になっちゃうじゃないか。
- 28 :
- Googleと比較して持ち上げてたバカアナリスト出てきて詫びろ
- 29 :
- twitterはすごいと思うけどfacebookって何がすごいの?
- 30 :
- 従来の株保有者の6割以上が既に売り抜け
日本のIPOでもここまで酷いのは見たことねえ
創業者も公募終了直前で駆け込み的に株を投げてたし、明らかにグルになって個人を嵌め込んでやがる
- 31 :
- 会社は収益を上げてなんぼだから
- 32 :
- >>29
TwitterはFacebookにすら劣る
- 33 :
- >>26
ターゲティングが出来る広告
まあ、GMのケースをみても
プロフィールでターゲットを絞っても効果が上がらない
ってバレてしまったけどね
たぶん「誰に」広告を送るかより、「いつ」広告を送るかの方が
重要なんだと思う
- 34 :
- >>30
こんな上場ゴール銘柄買う個人はウルトラバカだから同情出来んわ
学費や家売って買ったウルトラバカも居るらしいけど自業自得
- 35 :
- 市場は淡々と見てたってだけだろ
- 36 :
- 経営者の実力が未知数なんだろ。
上場で金が集まっても、うまく使えるかわからない。
まあ買うなら、半年ぐらい放置したあとで充分だな。
- 37 :
- 買い煽りしてた糞アナリスト共は表に二度と出てくんなよ
特にGoogleと比較していたバカアナリストはマジメに
- 38 :
- 家を抵当に入れたりして買ったりした奴いたんだろ?
大変だな おい。
- 39 :
- 最初から割高と分かってるんだから誰も驚かないでしょ
あとは適正と思う株価に落ち着くだけ
- 40 :
- 超豪華な自宅を売りに出してまで
FBの株を買ってるアメリカの金持ちが取材されてたけど、
今どんな気持ちなんだろう。
うまく損切り出来たかな?
出来てないだろうなぁwwwwwwwwwwww
- 41 :
- >>38
しかも公募組はロックアップかかってやがるからな
上場ゴール銘柄のケーススタディの教科書に間違いなく載るな
ついでに持ち上げてたバカアナリストの名前も永久に載せてやりたい
- 42 :
- >>40
初日にデイトレだけなら どうにかなったはずだけどどうだろうね
IPOだっらんなら初値売り抜け
- 43 :
- >>36
上場前に創業者が上場益は経営拡大には使わないと断言してる
擁護不能なレベルの上場ゴールだよ
- 44 :
- お試しができたら、使ったかもしらん。
なんか個人情報だけ先に入力しろとか、こわいわ。
- 45 :
- フェイスブックにどういう付加価値があるのか、無知なオジサンにどなたか教えてください。
H関係には使えるくらいしか聞きませんので・・・
- 46 :
- >>26
ブログみたいにプレッシャーも無くて
コミュニケーションが楽なんじゃない?
いいね!押してれば何となくコミュニケーション取れてる気がするし
- 47 :
- >>30
監視委員会の査察でも入らないのかね
- 48 :
- >>30
モルガンも買い支えが追い付かないとか書かれてたのに
- 49 :
- NHKがまったくといっていいほど無視してるな
株価操作のため映画を作ったり怪しすぎ全開だったし
- 50 :
- >>43
ミクシーだっけ 上場で得た資金は全部普通預金で運用しますって言ったの
- 51 :
- 仕込んだ連中は大変だな
- 52 :
- >>50
今のところ市場に勝ってるな
- 53 :
- この株が高すぎるのは俺でもわかった
- 54 :
- 2ちゃんをSNS扱いしちゃうやつってなんなの
- 55 :
- n n
(ヨ ) ( E)
/ | _、_ _、_ | ヽ お~い。FaceBook~~
\ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ / 早くこっちへおいでよ
\(uu / uu)/
| Mixi ∧ 2ndLife /
- 56 :
- >>43
ほんとかよw
それでも売れるってことはマネーゲームの口実が欲しいだけの連中が山ほどいるのだろうな。
そしてそれは本来、株式市場に求められている目的や機能ではない。
株式市場はもはや『別の目的』にばかり使われ『本来の目的』のためには機能できない状態なんだろ。
とくに日本の株式市場はその傾向が顕著だと思う。
- 57 :
- >>55
> n n
> (ヨ ) ( E)
> / | _、_ _、_ | ヽ お~い。FaceBook~~
> \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ / 早くこっちへおいでよ
> \(uu / uu)/
> | Mixi ∧ 2ndLife /
2ndLife が 懐かしすぎて笑いました。
- 58 :
- ゴールドマンだろ。事前にこれだけ宣伝したら売り逃げだろ
- 59 :
- >>30
新興市場で腐るほど見たわw
- 60 :
- だって上場益ったってとりたてて買うものないよな
- 61 :
- ベンチャーを買いあさってるよ
- 62 :
- たしかにFBは将来性のある優良企業だけどさ、
過剰に持ち上げすぎて冷めちゃったねぇ
- 63 :
- ウォーレン・バフェットはさすがだな
こんな無技術企業には見向きもしなかった
- 64 :
- いつも被害者は個人投資家。
またアメリカの消費が冷え込む。
こりゃマジでfacebookショックおきるな。
- 65 :
- ま、小口の個人投資家なんてのは株屋に煽られバクチやってるのと同じだし
企業、経済にはあまり貢献してないからね
- 66 :
- 今日も流れ変わらないね
さてどこまで下げるかな
- 67 :
- http://www.google.com/finance?q=NASDAQ:FB
- 68 :
- http://finance.yahoo.com/q?s=FB
- 69 :
- これ一回は必ず持ち直すから底値付近で買い殺到→急上昇で混乱て言うながれだろ
- 70 :
- Facebook, Inc. (FB)-NasdaqGS
32.76 ↓1.27(3.73%) 12:43PM EDT - Nasdaq Real Time Price
- 71 :
- 単に「今のところ」利用者が多いソーシャルサイトってだけじゃん。
全く凄さを感じない。
セカンドライフの方がまだ「競合他社が簡単には真似できない」
何かがあったとすら思う。
- 72 :
- >>62
ソーシャルの将来性って正直、疑問だ
何故ならそれが上場する頃には、更に新しいソーシャルが出てきてるという事が良くある
- 73 :
- mixiはtwitterが出て下火になって、twitterはFaceBookが出て下火になって・・・
でも比較的飽きっぽくない(あるいは保守的な性質を持つ)日本人なら
一回シェアをとればある程度続きそうとは思う。日本のYahoo!はGoogleに辛うじて屈してないし
- 74 :
- 米フェイスブックが割高感から一段安、適正価格は9.59ドルとの見方も
http://jp.reuters.com/article/stocksNews/idJPJT815144120120522
- 75 :
- >>74
大量に株を発行しているから、適正価格は1ドル以下だと思う。
- 76 :
- SNSを使った広告なんて言われてるほど大した効果がないとバレるまでどれぐらい持つかなぁ
自分がいろんなサイトを見たりしてる時にどれぐらい広告クリックするかを考えればわかるわな
- 77 :
- 先進国しかメンバーにいないmixiでさえ金にならんのに
後進国メインのFBが金になるわけがない
- 78 :
- 落ちていくだけの先進国より
後進国の方が金を持ってる時代だ
- 79 :
- >>74
PER20倍でも8.6ドルだからね...。
- 80 :
- もともと無理のある値だった。
あと、ネットユーザーはお金持ちが嫌いwなので
とくに先進国で利用者が今後増える見込みがあまりない。
追い打ちというか、SECか司法省が
FBの財務状況開示が不十分というか
意図的に公開しなかった部分がありそう、というわけで調査開始。
- 81 :
- 下がりきる前にグーグルが買いそうだな。
- 82 :
- むしろ数年でFBが買収される側に回る
将来性と言う名のハッタリがいつまで続くかね~w
- 83 :
- Facebookが注目される理由はこの辺を読めば分かる。
http://japan.cnet.com/news/commentary/35017259/
- 84 :
- 世界の住民と繋がりたい奴なんて一部だしな
いろんな国が国内SNSで完結するだろうな
- 85 :
- 国内からはIPO募集しないとか元から八百長バレバレの異常事態だったのに
- 86 :
- >>83
米国人は如何に自分が友人が多いかとか、友人が何をしているかとか、
知りたくて知りたくて仕方が無いんだな。その記事を読んでいると。
少なくとも2ちゃん利用者とは真逆なのは確かだw
実名⇔匿名、建前⇔本音、外向⇔内向、リア充⇔喪。。。どっちが良いとは言えないがなwいう
- 87 :
- 雑貨ーバーグ=ユダヤのひろゆき
ユダヤを取ったらただのひろゆき
- 88 :
- 情報インフラの乏しい途上国向けのサービスだよ
自分のPCやモバイルが普及してるのに、わざわざネットに個人情報を置いておくメリットは無い
- 89 :
- フェイスブック社の資産てサーバーが1000個ぐらいやろ?
他に何があるの?
- 90 :
- 希望、友情、努力、根性と80年代のジャンプのような資産があるじゃないか。
- 91 :
- >>49
あの映画のレビュー見たら
ザッカーバーグがスーパーリア充みたいに錯覚してる奴が多いのな
実際は180度逆なのに
- 92 :
- メディアを動かせる人脈だろうね。
雑貨ーさんを持ちあげたい影の人が凄い。
- 93 :
- ユダヤ・ブック & ユダヤマン・サックス
- 94 :
- まーたGoogleと比較した糞記事か
Yahooにすら負けてるFacebookは現実見たほうが良いわ
- 95 :
- つーか、そこらにある中小企業クラスの売上、利益しか無いのに良くこんなに持ち上げられるわな
れるな
しかも幹事のモルガンと金男が業績見通しを下方修正とかもうね
裏で汚い金が動いてんだろうけどキモいわ
- 96 :
- なんでこんな雑魚レベルなのにGoogleが常に比較対象だったの?
Yahooがライバルだろ
- 97 :
- はじめからSNSの広告収入には限界があるのはすでにわかっているわけで
能動的に何かを探しているときに表示される検索エンジンの広告と
会話の途中に割り込むSNS広告じゃ印象まるで違うしな
それに唯一の課金収益が他社のゲームプラットフォームに丸依存だし
- 98 :
- >>97
そこ一番大事なとこなのに、
これからはソーシャルなんだかんだと黙殺されてきたよね
ビジネスモデルが単なるmixiの等倍、
から抜け出せない限りは、10ドル程度が適正水準ってのは正しいわ
- 99 :
- 上場したらゴールとか、googleに買収されたら上がり、とかつまんなくなってきたね。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【金融政策】日銀“借金肩代わり”を懸念[12/05/28] (202)
【港湾】名古屋港に計画の「レゴランド」 ホテル併設、16年春開業[12/05/17] (263)
【株式】東京株265円安の8611円 ギリシャ不安、円・日本国債に資金流入 長期金利8年ぶり低水準 [12/05/19] (372)
【賃金】東京電力、賞与も値上げ分に 今冬147億円、人件費に計上[12/05/29] (401)
【鉄道】大阪モノレールの門真市駅以南延伸構想を"解禁"へ…伊丹空港アクセス向上も[11/05/09] (397)
【調査】スマホユーザーの3割、ガラケーと「2台持ち」、通話とアプリ使い分け [12/05/09] (303)
--log9.info------------------
検証・1997年のTV (407)
1局、2局時代の山口県のTV (345)
1999年について語る (438)
***とぶくすり*** (337)
[トメ]昔の高校生クイズを語ろう 2[ファイヤー] (347)
【上岡龍太郎】ノックは無用【横山ノック】 (402)
【RNB】2局時代の愛媛のテレビについて【EBC】 (701)
検証・1992年のテレビ (366)
10男7女19人大家族三好さんちが大変ダぁ (522)
投稿特報王国 (794)
【グッド】ウィッキーさんのワンポイント英会話【モーニング】 (221)
月曜日にやっていた懐かし番組 (739)
クイズ年の差なんて (649)
EXテレビ (734)
検証・2002年のTV (243)
徹子の部屋の思い出に残るシーン (239)
--log55.com------------------
【韓国は敵なのか】岩波書店社長、市民集会に参加「相手への想像力が著しく欠けている」[9/1]
【日韓】 フッ化水素、対韓輸出が83%減 7月半導体洗浄用、韓国反発必至 [08/29]
【韓国】 「韓国の発展は日本のおかげ」~安倍政府の肩を持った報恩郡の長、退陣世論で「全国民に許し請う」[08/31]
【日韓】 玉川徹「被害者が納得するまで謝るっていうのが人間としての基本。 韓国が許さないって言うんであれば、反省は続けるべき」★2
【韓国紙】GSOMIAが終了すればアメリカに“分担金50億ドル”払うことになる?[9/1]
【竹島】丸山穂高議員「戦争で取り返すしかない」→ひろゆき「竹島に自ら行って住んだらいい。渡航費出します」[09/01
【韓国】「韓国で歌手としてデビューさせてあげる」~ブラジル人女性を騙して売春させた一党を拘束[08/31]
【韓国】出生率が過去最低の「0人台」に、日本とも大きな差=韓国ネット「30年内に若者のいない国に」[08/31]