share
1read 100read
2012年6月ビジネスnews+165: 【自動車】2気筒で軽量化、開発に本腰 トヨタはHV試作、新たな低燃費技術[12/05/08] (640) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【社説】大飯原発 再稼働はあきらめよ--朝日新聞 [05/19] (318)
【貿易】フィリピン産バナナが中国の港で足止めされ傷む、損害額は18億円--中国メディア (RecordChina)[12/05/16] (246)
【賃金】東京電力、賞与も値上げ分に 今冬147億円、人件費に計上[12/05/29] (401)
【携帯】ソフトバンクモバイル、夏商戦向け12機種発表 放射線測定機能登載スマホも[12/05/29] (229)
【自動車】トヨタ、LPガスタクシーのコンフォート生産終了検討 関連業界反発[12/05/18] (371)
【環境】福島事故の放射線放出はチェルノブイリの6分の1 東京電力が初試算[12/05/25] (279)

【自動車】2気筒で軽量化、開発に本腰 トヨタはHV試作、新たな低燃費技術[12/05/08]


1 :12/05/08 ~ 最終レス :12/06/03
自動車業界では、新たな低燃費化技術として、エンジンの2気筒化に注目が集まっており、
各社が開発を急いでいる。国産車では3気筒以上で、2気筒エンジンはないが、トヨタ自動車が
2気筒エンジンとモーターを組み合わせたハイブリッド車(HV)の試作モデルをこのほど
公開したほか、ダイハツ工業も小型スポーツカーに同エンジンの採用を決めた。
スズキや日産自動車、ホンダでも実用化を検討している。
2気筒エンジンは、1970年代半ばまでは、軽自動車を中心に採用されていた。
だが、90年に軽自動車の規格が550ccから660ccに引き上げられたのを機に、
3気筒や4気筒に移行し、現在国産車で、2気筒エンジンはない。高速運転には、多気筒の方が
出力がよくなるためだ。
しかし、自動車の低燃費競争が激化し、基本的なガソリンエンジンの燃費性能引き上げが
重視されるなか、気筒数の削減がクローズアップされた。気筒が少なければ、内部抵抗を
少なくでき、エンジン自体も軽くなるため、2気筒エンジンの有用性が再確認されている。
トヨタは3月に開催されたジュネーブモーターショーに2気筒HVを出展。
排気量は1000ccで、ガソリン1リットル当たり60キロ走行できるという。
トヨタの「プリウス」の32.6キロ、「アクア」の35.4キロに対して、倍近い性能をもつ。
4~5年後の商品化を目指す。
ダイハツも現在最終開発中の小型スポーツカー「D-X(ディークロス)」で、2気筒エンジンの
採用を決めた。2気筒は、4気筒、6気筒に比べ、騒音や振動は大きいとされるが、
「スポーツカーではそれも魅力になる」(関係者)という判断だ。
さらにスズキも800ccの2気筒ターボエンジン搭載の「レジーナ」を開発中だ。
自動車大手では2010年に、伊フィアットが「フィアット500」で2気筒エンジンを採用し、
燃費性能向上で評価が高まっており、各社が積極的に取り入れようとしている。
ソースは
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120508/bsa1205080500000-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120508/bsa1205080500000-n2.htm
トヨタ自動車がジュネーブモーターショーに出展した2気筒エンジン搭載ハイブリッド車「FT-Bh」
http://www.sankeibiz.jp/images/news/120508/bsa1205080500000-p1.jpg
関連スレは
【自動車】リッター60キロ、トヨタが次世代HV開発中[12/04/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1334200356/l50

2 :
いつものトヨタ叩きスレ

3 :
>>2
心当たりあるの?

4 :
2気筒ってダイハツが力入れてなかったっけ

5 :
ヨタハチ復活キター

6 :
バイクで良いよ

7 :

ディーゼルにすれば2気筒でも
トルクと燃費がいい。








8 :
単気筒自動車が来るな

9 :
昔、ポンポンとエンジン音を立ててたクルマですか?

10 :
2

11 :
陸王

12 :
fiat 500

13 :
ドコドコドコドコ激しいレーションで痔主激増ですね。

14 :
水平対向なら振動を軽減できるし重心も低くなる。

15 :
バイクの単気筒はどうしてあんなにうるさいんだ。
隣のバカが毎朝5分くらいアイドリングして出て行くんだけどうるさくて寝てられない。

16 :
男は黙って単

17 :
プリウスやアクアの倍なら、実燃費はプリウスやアクアの10-15燃費+α?

18 :
ダイハツは1985年の2代目ミラと1986年の7代目ハイゼットから3気筒エンジンを採用、それまでは2気筒

19 :
半気筒じゃ駄目なんですか

20 :
素直に発電器積むと言えばよい。
災害の時に取り外せるユニット化してくれ。
そのうちボイラーシステムとの融合って言い出すな。
マツダはピストンとロータリーとの融合めざせ。

21 :
昔っから一気筒あたりの排気量は500ccが一番バランスが取れてると言われてたからな

22 :
時代はV型単気筒だろ。

23 :
東京都の尖閣関連寄附金口座が開設されました
みずほ銀行 東京都庁出張所(777)
普通預金  1053860
「東京都尖閣諸島寄附金」
      ↓
http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/senkaku.htm
みずほ銀行からの振込み手数料は無料です。

24 :
スバルも水平対向2気筒を作れよw

25 :
ロータリーエンジンでいいだろ
定回転なら燃費もそんなに悪くない上に小型軽量だぞ

26 :
4ストやめて電子制御2ストロークの方が

27 :
>>22
むしろ、星形単気筒だろう。w
HVになぜにこだわるんだあ。

28 :
何十年かしたら ↓ のように、起源を主張するんですね。わかるニダ、わかるニダ by HONDAY
http://www.youtube.com/watch?v=yvxiTWZW_BY

29 :
いっそエンジンは発電専用にして
その電力でモーター走行しろ

30 :
BMWも2ストの12気筒??とか作ってたよ

31 :
前2輪の単気筒3輪車で車重300kg

32 :
50cc6気筒のレーサーもあったな。

33 :

スバルも180度V型2気筒、電動ターボを造れよ!

34 :
>>24
86に続いてスバルと共同でヨタ8出すんか。

35 :
時速70キロぐらいしか出さないもんな

36 :
枯れた技術を置いとくのも大事だな。

37 :
車重くなりすぎなんだよ
衝突安全なんて撤廃して徹底的に軽くすべき

38 :
ハレー買うのちょっと待つわ

39 :
>>29
それ、フェルディナント・ポルシェ博士が
大昔に造った「ミク捨て方式」

40 :
>>1
回を重ねるごとに、ぐぐいと引き込まれる大人のアニメ
感性豊かで仕事の感度も高い40代の大人もはまりはじめてますね
ジャズ、友情、恋愛で描き出す、過去最高評価の青春アニメ・坂道のアポロン
職場でも話題になり始めてるので、もうみなさん見てますよね
アニメに出てくるシーンの美しさ、登場人物の心の動きには
本当に心がゆさぶられますよね
もし、まだ見てない方は、オンデマンドで今ならまだ
1話から見ることが出来ますよ
http://fod.fujitv.co.jp/s/genre/anime/ser5164/
続きもBSフジで追っかけることが出来るので、職場での話題に
ついていって下さいね
ディスクユニオンの坂道のアポロンフェアも大好評のようですね
http://diskunion.net/jazz/ct/news/article/2/29798
アニメ・坂道のアポロン聖地の佐世保に?
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1336135170/99-
行ったことがある
行ったこと無い
行ってみたい
村上龍バリケード封鎖校が舞台
78 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage]: 2012/05/05(土) 01:33:23.43 ID:6n7zFiGb0
主要キャラ皆好感持てるわー
特に主人公は一見ウジウジ系に見えて、音楽も恋愛も行動力があって
ぐんぐん突き進む感じが見ててすっごい応援したくなる
淳兄は声ついて動くとさらにかっこいいな、色気が半端ない
雰囲気も最高だこのアニメ

328 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage]: 2012/05/06(日) 03:06:28.14 ID:IHhSUyub0 (11)
>>325
学生時代に現代大衆史をやってた身からすると、時代設定とかよくできてるなあって思ってんだよw
だから続きが読みたくて読みたくてしかたがない。おっちゃんみたいな社畜にもわかる久しぶりの良作
嫁の家に原作おきに行こうかな・・・でもそんなことしたら嫁からネタバレ食らいそうだ・・・悩ましい


41 :
まさかのSR1000が出来るのかw

42 :
>>29
それすでに存在する

43 :
>>29
何というシボレーボルト
もうオワコンですがな

44 :
まさか、自動車開発においてイタリアに後れを取る時代が来るとはね。
本格的にやばいんじゃないのか?

45 :
スクロール型空気エンジンPHVが本命。
このサイクルで内燃機感の呪縛ともおさらば!

46 :
>>37
いやむしろドアとかについてるボディ消音材のが問題かと

47 :
軽自動車なんか、2気筒で十分。
3~4気筒なんて、メカロスが増えるだけ。
振動は、水平対向か、V型にしとけばいい。

48 :
haltupilyo

49 :
650単のオイラに隙はn(ry

50 :
リッター20キロの300万円のHBより、リッター10キロの200万円の車を買ったほうが得

51 :
むかし家にあったサンバーは水平対抗2気筒だった。
遠くからでもサンバー音が判った。

52 :

車体重量一トン以下で2気筒が理想だろね。

53 :
2気筒6ストで更なる低燃費

54 :
V型ニキトウのディーゼル、希望ス。

55 :
今こそホンダの楕円ピストンを実用化すれば2気筒で4気筒分の性能がだせるよ。

56 :
>>14
そこをあえて垂直対抗にして、高い重心と激しい上下動とで、
遊園地のメリーゴーランドみたいな、楽しい車を作ったらどうだろう。

57 :
まだディーゼル詐欺がいるな。

58 :


59 :
ホンダはNC700Xのエンジンをボアダウンして軽に積めば良いんじゃね?
あのエンジンずいぶん静かだろ

60 :
昔の軽トラはラジオも聞こえにくかったもんじゃ

61 :
今のボディなら軽四は800ccぐらいにしてほしいもんですな

62 :
>>1
ローターハイブリットでいいじゃん。

63 :
1kitou 1cc

64 :
Hybridで低騒音化してたのが問題になってるから還っていいんじゃないか?
といい加減なことを言ってみる

65 :
次は焼き玉エンジン復活だな!!

66 :
むかしミニカの中古を買ったら2気筒だったな。

67 :
新しいFIAT500の2気筒が走ってる音聞いたけど、ありゃあの形じゃないと違和感あるぞ、あの音は
でも2気筒の本命はレンジエクステンダーなんでしょ
なんでこの記事それに触れないの?

68 :
エンジンマウントがどれだけ振動を遮断できるかにかかっていると思うが
そういう技術は当然3気筒モデルにも応用されて
「2気筒は振動が多くてうるさい」という評判から
どこまでいっても抜け出せないかと思われる
スポーツモデル、もしくは劇的に燃費がいいなどの少量機種じゃないと
商売的にはちと難しいんでないかな

69 :
1祈祷あたり450cc前後が効率いいんだっけ?
男は黙って星型5気筒!

70 :
>>67
おっと、俺のランチアイプシロン0.9ターボツインエアの悪口はそこまでだ!

71 :
1000ccのV型2気筒のバイクのエンジン積んだら170馬力くらい
楽に出せるんだろうな。

72 :
なんだ、初代パブリカや、ホンダN360の時代に戻るだけか。
しかし、初代のパブリカ、700cc空冷水平対向二気筒で、
燃費は、今のプリウスなど問題にならないくらい良かったぞ。
スピードは、100km/h出るか出ないかだったが・・・。

73 :
1の私が来ました。

74 :
点火タイミングいじってわざと調子悪くして、三拍子にする奴が出てきそうな悪寒…

75 :
まさかのヨタ8復活?

76 :
バイクのエンジンだと燃費凄い悪いんじゃ

77 :
Tヨタはスータリングエンジン車からずっとノウハウ蓄積してるからなぁ。

78 :
ぽこぽこぽこぽこwwwwwwwwwww

79 :
50ccカブエンジンでもok!

80 :
>>74
ハーレーってそれなの?そうなの?

81 :
>>76
スーパーカブ知らないの?

82 :
二気筒と言えばMorgan3wheelerだなー
あれはまじで欲しい

83 :
まさかのロータリー

84 :
>>4
ダイハツから毟り取った技術?

85 :
民主党副代表は、トヨタ出身
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%B4%E5%B6%8B%E6%AD%A3%E8%A1%8C

86 :
>>68
シリーズハイブリッド用だと一定回転でしか回さないからマウントが楽になって
さらに特定の回転域使わなければ不等爆でもOKなので180度クランクが使えて一次振動抑えられる
という皮算用を欧州では行ってる
>>70
Fiatはそんなのに載せてたんだ
似合わねー と言わせてもらう だって絶対似合わないもん

87 :
ハーレーが車を造る時代くるんか

88 :
寧ろ、ヤマハのSRエンジンでイイだろう。ドコドコ感も演出出来るし

89 :
ちょー重いフライホイールでOK

90 :
プリウス、日米で燃費が倍違う。
おかしいだろう。
燃費表示をアメリカ並みにするよう
業界トップのトヨタが率先してやるべき。
そしたら、次はトヨタかってやるよ。

91 :
ちなみに日産のSRエンジンは4気筒

92 :
一気筒はまだか?

93 :
>>84
電気自動車も2気筒エンジンも昔からやってるのに
出てこないよなあw 

94 :
>>38
星でも買うの?

95 :
燃費60キロとはスゴイな。

96 :
んじゃおれは
複式3連レシプロエンジン

97 :
2気筒って、L型か?L型なのか?w(ゴクリ

98 :
時代は星型単気筒

99 :
ヤマハからバイクエンジン貰えよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【コラム】「ソニーらしさ」の勘違い (Newsweek編集部・長岡義博)[12/05/25] (394)
【検証】B-CAS不正使用で放送業界大混乱へ、責任はどこに?--石井孝明(ジャーナリスト) [05/25] (485)
【発言】「円高、緊張感もって注視」 安住財務相が会見で[12/05/18] (278)
【調査】進む「魚離れ」 水産白書 単身高齢者も「肉食化」 [12/05/26] (214)
【雇用/韓国】現代自動車、日本で優秀人材の確保に乗り出す (中央日報)[12/05/15] (240)
【発言】安住財務相「投機主導の円高、行き過ぎには断固対応」 [12/06/01] (310)
--log9.info------------------
センター試験: 数学IIBのプログラムについて語るスレ (208)
【ヤパーリ】XMLをS式に置換えていくスレ【LISP最強】 (240)
プログラミング言語、いくつ使える? (327)
D言語は多分コケると思っている人の数→ (373)
学んで損したプログラミング言語 (862)
BrainFuck Part.3 <[+-.,]> (469)
【安定版】ActiveBasicその12【4.24】 (924)
Perlについて (698)
今はじめるプログラミング言語をさがすスレ (508)
機械語なら俺に質問しろ! (924)
HTABOXコア Part2 (887)
Java⇔RDBのMapping-Frameworkを語るスレ Vol.5 (933)
JAVAとか未だに使ってる奴いんの (240)
wide studioについて (540)
C言語の第一歩 (843)
【ねらーの】HSPで人工知能を作るスレ【意地】 (653)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所
share