1read 100read
2012年4月物理77: 量子コンピュータ・アンチのスレッド (546)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
東大病院放射線治療チームのレベルがヤバイ件 (130)
ブラックホールのスレ (850)
一次元素粒子考 (302)
【本スレ】 常 温 核 融 合 −3 (170)
物理を勉強してたら統合失調症になった (707)
★カオスとフラクタル★ (107)
量子コンピュータ・アンチのスレッド
- 1 :11/01/02 〜 最終レス :12/04/14
- 量子コンピュータアンチのためのスレです。
結局、五年以上たっても商用化しないだけでなく、因数分解しかできないのに
なんでこんなのにお金と時間かけてんの?
- 2 :
- 目子スジピュータ・アンチのスレッド
- 3 :
- あげ
- 4 :
- 物理以外の話がしたいならよそへ行けよカス
- 5 :
- 量子は明らかに物理の領域だろ!!!
- 6 :
- 金と時間をかける理由が物理の話に見えるなら脳が腐ってるな
- 7 :
- >>6
頭悪
- 8 :
- >>6
金と時間をかける理由は学術的根拠に基づいて
論ぜられるべきだと思うのは俺だけか?
量子コンピュが何ができて、どこまでの可能性を秘めているのか、どんな希望があるのか、
人類にとってどんな利益をもたらしうるのか。あるいはどんな学術的魅力があるのか。
そういう事を理解している人間こそが、なぜそれにお金と時間を欠けているのか
語ることができ、また語らねばならないと思うが。
たしかに、お金とかは高度に政治的な問題も絡むのかもしれんが、
あくまでも学術的な範囲で、量子コンピュータの魅力、や可用性について語るのが1の狙いではないのか?
だいたい、物理板以外でどこでやれってんだ?数学?
工学系で量子コンピュータについてまともに話せる奴が
そんなに居るのかね?
就活情報共有板に成り下がってるところもチラホラあるぞ。
- 9 :
- >>1
コンピュータを名乗っても、そのトランジスタの域の理論だけで
できることは因数分解だけ。
これが凄いとか感動している馬鹿は結構いるんだけどさ、
現実問題として商用とする一般人に使える技術じゃないとまったく
意味を成さない。
一般人に因数分解してーしろっていうのか?ありえねー。
まあ基礎研究の扉を開ける段階だろうけど、それが現実のコンピュータ
と比較するような表現する発表が多すぎる。
現状の量子コンピュータは情報処理ができないって点が問題だと
気が付いていない。情報処理で必須なのは計算ではなく記憶量と
入出力の性能のほうってことな。そして現状のコンピュータが限界
に近づいているのはデジタル技術の話で量子コンピュータはデジタル
マシンではない。デジタルの汚点は最大の利点であって。
んなアナログもどきの量子コンなど腐ったゲリより
酷いわ。
- 10 :
- 因数分解しかできないと言いわれるけど、アルゴリズムのレベルのら、
データベース検索とか、数値積分とか、実用上も嬉しい事ができそう。
それにアルゴリズム自体がまだ発展途上で今よく知られているアルゴリズム以外にも
有用なものが発見されるかもしれない。
- 11 :
- >>10
>データベース検索とか、数値積分とか、実用上も嬉しい事ができそう。
置き換えして優れているという結果が出せない技術は絵に描いた餅
>それにアルゴリズム自体がまだ発展途上で
発展途中ではなくどん詰まり。かもしれないを何年つづければいいの?
- 12 :
- 5年前はあと5年で商用化できると言われてたの?
- 13 :
- >>置き換えして優れているという結果が出せない技術は絵に描いた餅
一昔前はトランジスタも絵に描いた餅だったわけだが。
- 14 :
- >>13
読解力を身につけましょう
- 15 :
- >>11
>発展途中ではなくどん詰まり。かもしれないを何年つづければいいの?
ってそもそも現時点で実用化されているべきものなの?
開発はいつから始まってどのぐらいの時間スケールで実用化されると言われてるんだ?
- 16 :
- >>14
2つの間の差は具体的に何なんだ?
それを指摘しないと痛々しいだけだぞ
- 17 :
- >>16
え?本当にわからないの?
ネタだよね?
- 18 :
- >>17みたいな反応する奴は確実に詳しくない。
- 19 :
- >>18
読解力の問題だからまあせいぜい中学レベルであればトランジスタの例が不適切なのはわかる
- 20 :
- 読解力ねぇ。
どう考えても読解力だけでトランジスタの例が
不適切であるとは言えない。
技術的にはトランジスタの例は適切ではないが、
だとしても>>13が言わんとしたことは、多分、
既存技術の中には初期にはアイデアはあっても
実現不可能とされたものもあるから、
量子コンだってブレイクスルーかなにか起これば
実用化まで行けるのではないか?
て事じゃないのか?
そもそも
>>置き換えして優れている
ってどういう意味なんだ?
- 21 :
- 結局、実用化まであとどれくらいなのかね??
- 22 :
- >開発はいつから始まってどのぐらいの時間スケールで
始まっていない、まだ理論モデルを模索中。
現象確認と可能性を模索しているというのが現状である。
>実用化されると言われてるんだ?
実用化というのは製品化だよな?
2030年というやつもいるし、永久にこないというものある。
根本的に情報処理モデルとしては汎用機能を持たないし、従来モデルの
コンピュータを置き換えしたとしても性能的に従来と同じ仕掛けとなる
為に従来の製造技術より半世紀遅れていると考えるべき。
一番この量子コンピュータで痛いのは、量子メモリーという情報を扱う
上でもっとも重要な部分が作れないこと。
デジタル技術を量子コンピュータのモデルで扱うなら原子スピンを原理として
扱うものや光コンピュータとなんの差もない故に量子コンピュータとは
いえない。量子現象としては既存のコンピュータでも利用されているが
それは量子コンピュータではないのは明らかである。
一部の信者が、量子コンピュータだと主張しているだけ。
- 23 :
- >量子コンだってブレイクスルーかなにか起これば
量子コンで扱われる量子サイズといのが問題だよな、何故問題か?
それは外界ノイズがその情報を扱う過程で混入してしまうからである。
素材となる原子の数が少ないと、個々が破壊が起こり、
現状のレベルのコンピュータの情報量に匹敵する情報密度があるならば
その微妙な破壊すら大問題になる。
例えば宇宙線の類がそれら原子そのもの状態やら組み合わせを壊してしまう。
1Mビット程度では問題にならないものも1Tビットの領域になると
問題になるってことだ。さらにその上になるならエラー訂正のほうが
元より遥かに巨大になり実用化が難しくなる。
- 24 :
- >>22
>始まっていない、まだ理論モデルを模索中。
>現象確認と可能性を模索しているというのが現状である。
>実用化というのは製品化だよな?
>2030年というやつもいるし、永久にこないというものある。
ならば
それこそ>>1や>>11みたいな批判は完全に的外れということか
>>22,23の批判も現時点でそれが解決されているべきか否かということに触れないと
何も意味が無い
- 25 :
- >>24
まだ常温核融合の域ってことさ。
- 26 :
- >>25
常温核融合じゃなくて、地球の地表からの有人マスドライバーと
同じってことだろ。意味わかるよな?
- 27 :
- 量子コンピュータとかSFでの話だけで現実にシステムの基本理論すら
できあがっていない。量子コンピュータに繋がる原子の量子振る舞いを
計算と表現しただけで、たった1つの原子そのものがコンピュータだと
主張しているキチガイ論である。
その実現の難しさは三体問題を解くより難解なのは明白である。
- 28 :
- 基礎理論はあるし、実験段階には入ってるだろ?
あと、三体問題を解くのってそんなに難しいのか?
たんに初等関数で表せないだけだろ?
- 29 :
- 初等関数で表せないことは証明されたけど
それ以外の方法で解を出せるかはわかってない。
- 30 :
- わかっていないから未来があると結論付けるのは、愚か者の考え
完全に否定できないから異世界がある、幽霊がいる宇宙人が乗っている
UFOが来ていると主張するのと
何が違う?
>>28
頭弱いの?
- 31 :
- >>わかっていないから未来があると結論付けるのは、愚か者の考え
とは言っても、わからないから未来はないとは言い切れないだろ?
幽霊とかUFOは映像トリックや錯覚ばかりでなんら有意義な科学的根拠に立脚していないが
量子コンピュータは一応理論はあるし、
実験レベルでは、素朴な因数分解には成功している。
実用化の可能性に疑問を呈するのならわかるが
オカルトと同列にするのはやり過ぎ。
その両者を同列に置くことのほうが愚か。
- 32 :
- >量子コンピュータは一応理論はあるし、
これって原理であって情報処理が行える計算機としては
たった1つの仮説やら理論もできていない。
因数分解がそれだと主張する馬鹿もいるけどな、UFO信者より頭変だよ。
- 33 :
- 量子コンピュータというのは決定論に支配されている。
決定論で困るのが認知できない世界が存在していて因果律をもっている
ようなこと。認知できない別宇宙やら認知されることがない別の素粒子やら
別の時間の流れなど。
故にそれらは観測できないし認知できないから無いと断言することから
決定論は始まる。量子コンピュータも無限の値を計算できるという考えから
始まる。この世に無いものが干渉するという原理がもしあるとしたら
その無限の値を計算できたというのは極所的な現実で、我々が認知できない
世界ではそんなのは貴方の世界だけで起こる極所的な現象でしかないという
話である。
故にこれらの世界観は非常に限定して考えないといけない。
世界が線形の秩序の時空間か非線形の時空間、これは世界の始まりがあるか?
それとも無限に近似を繰り返す可能性がある無限大ではなく輪廻のような
世界が我々の世界かという本質を問うことになる。
ここまでくると物理学ではどうにもならない。哲学の領域ってこと。
- 34 :
- ポエムはポエム板へ
- 35 :
- この板は物理的なポエム板だよ。何か錯覚してないか?
どこをどうみてもポエムの発言しかない。
特に34の脳内がそれだ。
- 36 :
- 物理的なポエムですらない。
テクニカルタームを使っているだけで、中身は
観測事実との接点の希薄なイメージの暴走に過ぎない。
物理的なポエムですらないものは、ポエム板へ
と言われても仕方ないと俺も思う。
- 37 :
- 量子コンピュータの開発をやっている企業ってあるの?
- 38 :
- あるよ
- 39 :
- 採算とれないんじゃね?
永遠にリターン返ってこないと思う。
- 40 :
- そう思わないから基礎研究からやってるんだろ
- 41 :
- >>39
基礎研究というのは、目的に永久にたどり着けなくても
それなりの採算はある、投資化が認めているのは関連技術のほうです。
- 42 :
- >>41
アメリカが核融合炉開発といいならがらレーザー兵器開発しているような
ものですね。
- 43 :
- >>39
働いたことないんだね
- 44 :
- 量子コンピュータが現実に働いたことはありません。
- 45 :
- 働く=workっていう意味なら、
12qubitなら現実に動いたんでねえの?
- 46 :
- >>45
100円の電卓に劣る動きなら。
- 47 :
- つまり量子コンピュータは動いたということだな
- 48 :
- >>47
ビックバン直後から量子コンピュータは稼動している。
おまえみたいなには分からないだろうけどな。
- 49 :
- >>48
全ての原子は量子コンピュータと説明している時点で
そう評価されても仕方が無い
- 50 :
- 俺もアンチ。こんな投資対効果の低い研究に莫大な税金が投入されるわけだから、
おそらく今の科学技術政策は無駄だらけだろ。消費税増税する必要もない罠。
- 51 :
- >>50
>科学技術政策
どの分野を強化するかなんの展望もないわけで、
どこにでも投資なら金はいくらあっても足りないわけで、
夢に金をっていうなら、それだけに科学技術税を新しく儲けて
消費税の形で追加税にするぐらいやらないと他の必須予算が削られるだけだな
- 52 :
- 100年後の実用化をめざします、あるいは純粋にアカデミックな
探求です、ってプロポーザル出すなら問題ないけど、
20年内の実用化をめざいます、って言うのなら、それは普通、詐欺と
呼ばれるね。
- 53 :
- >>52
他の観測情報と一致していない実測データを誇張している
地球温暖化並みの説得力。
100年たったら、現状のコンピュータの延長はそれを追い抜いているのは
間違いないだろうけどな。
http://www.rikenresearch.riken.jp/jpn/research/4957
http://www.azonano.com/news.aspx?newsID=20982&lang=ja
こっちのほうが1兆倍現実的。まあ同じ量子系の技術だけど、
従来型の古典的コンピュータのベースをこれで置き換えるだけだから
20年もかからないだろう。同じ量子技術でも脱ノイマン型を主張した
時点で終わっている量子コンピュータ。
- 54 :
- 人間って頭いいのに
どうして幸せになれないんだろう
- 55 :
- 君は地球温暖化研究者に対して失礼な態度だな、流石に量子コンピュータ
が今にもできるなんて言ってる人間達の100倍は誠実だよ、彼らは。
そして君の紹介例(をコンピュータ技術に使う、という考え)
がだいたい地球温暖化より2ケタならぬ、1ケタレベル夢っぽい話だろう。
- 56 :
- 嘘を信じちゃったの?高校生ならよくあるよ。恥じじゃないから。
なんの根拠もないのに未来を予想しているってオカルトだろ。
- 57 :
- 【理論物理】「量子もつれは時間も超越」時間的に離れた粒子も互いに相関しうると数学的記述で示す/クイーンズランド大
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1295840941/
- 58 :
- >>57
>興味深い応用例として、ブラックホールに情報を保存することが考えられると、英
>ノッティンガム大学の物理学者Jorma Louko氏は言う。
すごいこと言っているな。さすが物理学者
- 59 :
- ヴェーダまで100年ある
- 60 :
- 逆算固定まであと200年ある
- 61 :
- クイーンズランド
- 62 :
- eusr
- 63 :
- 目指してる 未来が違うwww byシャープ
http://twitter.com/kaminokeza/status/7260787793989632
- 64 :
- 最近の日経サイエンスで読んだBECを応用したコンピュータに興味津々
- 65 :
- あれ計算機と言うよりはアナログなシミュレータだよな。
- 66 :
- 全ての科学誌が示すもの、それは可能性があるかもしれない。
かもしれない。かもしれない。かもしれない。かもしれない。
大手メーカーが望んで研究しているもの=かもしれない=かもしれない。
これこそ人類の夢、妄想を扱うのは正義である。
- 67 :
- たしかに今年も「かもしれない」は続き来年もそうなんだろう。
せめて情報処理ができるモデルの基本原理でも考え付けば
1歩進めそうだが、ただ信じているだけじゃ話にならん。
ちまたでは、チューリングマシン(既存技術)をモデルにしてそれが
量子コンピュータだと主張する奴もいるわけで、
既存コンピュータの真似をしても、既存コンピュータの名前を奪えるわけではない。
- 68 :
- 物理あがりのMCU設計者が通りますよ〜マイコンすら設計出来ないくせに、なめんなよ(^。^)
- 69 :
- >>68
それテンプレートのコピーだろ。設計というなら一箇所のパクリも
完全にない無から他に類似なものがないオリジナルを考え出せる人に
なってから出直すべきだよ。他人のパクリを参照したなど引用表示しなければ
盗作と評価されるから注意な。
- 70 :
- ぷn
- 71 :
- 経済的な物なら為替で稼ごうという案を作ってみた。
来週の頭から始動予定。
作戦名:世界に挑戦する日本の罠〜宇宙開闢以来の恐怖
コードネームFX20110492
- 72 :
- 電力制限かかっても使えるエコな量子コンピュータない?
- 73 :
- LinuxのコードがWindowsには使われていないと主張する奴もいるわけで。
- 74 :
- サイエンスZERO「人工知能がクイズ王に挑戦!(前編)
- 75 :
- 東大、量子テレポーテーションに成功 【シュレーディンガーの猫】
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302889793/
- 76 :
- めこすじ69号
- 77 :
- メコスJリーグ
- 78 :
- 平行宇宙は関係ないのか
- 79 :
- すでに同報メールでお知らせいたしましたように、候補者について以下の
とおり3点の修正がなされました。
1)事務上のミスにより候補者リストに候補者でない方のお名前、網塚
浩氏、が掲載されました。選挙管理委員会の審議により、網塚 浩氏への
投票は無効といたしました。
2)選挙管理委員会に提出されました村尾美緒氏の立候補申請書はご本人
から提出されたものではないことが判明いたしました。このため、今回の
選挙の候補者リストから取消す措置をとりました。これに伴いまして、
村尾美緒氏への投票はすべて無効となりました。
3)選挙管理委員会に提出されました奥村剛氏の立候補申請書はご本人か
ら提出されたものではないことが判明いたしました。このため、今回の
選挙の候補者リストから取消す措置をとりました。これに伴いまして、
奥村剛氏への投票はすべて無効となりました。
- 80 :
- !kab
- 81 :
- 量子コンピュータでは全てを計算できる。
どんな問題でも誤差なく、瞬時に計算できる。
もうすこしで完成する
- 82 :
- いくらなんでもでたらめすぎ。
検算できるとは云えショアのアルゴリズムは素因数分解を
確率的にしか求められない。ただし、ステップ数を増やす事で
いくらでもその確率を上げられるが、そのぶんおそくなる。
- 83 :
- >>81
つまりお前はP=NPだと言いたいのか?それどころか量子コンピュータが将棋の最適解を導き出せるとでも?
だがしかしもし量子コンピュータが完成したらセキュリティはどうなるのだろう。
暗号方面詳しくないんだけどさ、素因数分解楽に出来ちゃったら今のセキュリティってガタガタなんだろ?
- 84 :
- よく知らないけど量子暗号とかあるんじゃないの?
- 85 :
- 量子暗号は量子の特性を利用した暗号通信であって、量子コンピュータはあまり関係ない。
- 86 :
- >>85
ばか
- 87 :
- >>86
知ったか。
量子暗号について調べてから書きこめば恥をかかずに済んだのに。
- 88 :
- 量子コンピューターができると今までの暗号が使えない。どうしよう?
→量子暗号があるんじゃないの
→量子暗号は量子コンピューターとは関係ない
どうみても3人目は無関係なことを言ってる馬鹿
- 89 :
- >>88
>>→量子暗号があるんじゃないの
この言い方が、量子コンピュータによって
量子暗号が実現可能みたいな言い方に聞こえるのは俺だけか?
量子暗号より前に量子コンピュータができる可能性を完全に無視してるところを見ると、
明らかにそうだろ?
だから量子コンピュータの完成と量子暗号の完成は関係ないと言ってるんだよ。
- 90 :
- >>83
>だがしかしもし量子コンピュータが完成したらセキュリティはどうなるのだろう。
>暗号方面詳しくないんだけどさ、素因数分解楽に出来ちゃったら今のセキュリティってガタガタなんだろ? 」
>>84
>よく知らないけど量子暗号とかあるんじゃないの?
>>84の発言のどこに量子コンピューターが出てくるんだ?
「よく知らないけど」と言ってるのに量子暗号が実現可能だと主張してるように見えるのか?
煽りじゃなく本気で日本語ができないみたいだな
- 91 :
- >>84だが量子暗号は量子コンピュータに対する解答という意味で言ったつもりだったとだけ……
ニュートンかなんかでちらっと読んだだけのど素人なんだが、なんか物議を醸し出しちまって、すまん。
- 92 :
- >>89
ばか
- 93 :
- >>92
分かりきったことを言うお前は愚か者のピエロ
- 94 :
- お前ら量子コンピュータの話をしろよ……
量子コンピュータ作ってホワイトハウスにハッキングかけるぐらいの話には戻そうぜ……
- 95 :
- 実際実用できるレベルで量子コンピュータが完成しても、普通は発表しないと思うけどな。
現在のセキュリティが量子コンピュータでほとんど一瞬で破れてしまうというのはもう反則レベルだろ。
- 96 :
- 発表されると思うよ。
実際、既存の暗号が破られた報告は普通に発表されてる。
- 97 :
- 目子スジピュータ
- 98 :
- >>96
URL貼って
- 99 :
- イ`ヘ
/: :| ヽ
/ : :/ ヽ ___ _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ /
マ r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
//: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
ジ {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
で / r:oヽ` /.:oヽヽ: :|: | :|
{ {o:::::::} {:::::0 }/: :|N
っ | ヾ:::ソ ヾ:::ソ /|: : |
!? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/ `、 ::::::::::: /: i } >
::∧: : :|: |J \ / /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
ヽ: |::|\  ̄/ /| |: : :|: |
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
東大原子力専攻は東大の恥 (170)
大学物理を独学している人のサロン (359)
高速増殖炉もんじゅ★4 (111)
生命力学〈Vital Mechanics〉 (226)
ベテルギウスの爆発に備えるスレ (232)
丸投げしたい問題を書くスレ (709)
--log9.info------------------
無 職 と 洋 楽 (104)
フレディ・マーキュリーを語るスレ (551)
やっぱりt.A.T.u.の1stは最高だ!! (150)
レッチリのマザーズミルクとBSSMはガチ (138)
ロックに限れば、Radioheadはやはり最強であった (535)
レディオヘッドを改めて見直してみると・・ (355)
ニルヴァーナとバンプってどっちが凄い? (269)
どうしてプログレよりジャズを聴くの? (568)
ノエル・ギャラガーの一日 (220)
やっぱエミネム最高!!! (871)
サーブーシー 本気のロック人生相談 その3 (116)
フリッパーズギター (262)
バラード溺愛者は勘違い厨が多い (925)
スピッツとColdPlayが似てると思うのは私だけ? (201)
【少し】 MTVの鉄平 【太った?】 (296)
洋楽オタはただの西洋コンプの馬鹿ガキ (181)
--log55.com------------------
MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 58513
MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 58512
MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 58515
MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 58516
【sage】tvk第2124開放区【マターリ】
MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 58517
MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 58522
MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 58521