1read 100read
2012年4月懐かし邦画83: ときめきに死す (568)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【7日間戦争】本当に輝いてた頃の宮沢りえ (200)
【竹内力】 ミナミの帝王 PART6 【トイチ】 (116)
[生卵]犬神家の一族 2[腹打ちダイブ] (940)
兵隊 (630)
【市川雷蔵】眠狂四郎シリーズ【全12作】 (806)
【役所広司】CURE【主演】 (148)
ときめきに死す
- 1 :06/02/15 〜 最終レス :12/04/10
- 70年代のニューシネマっぽい感じと、
80年代のヘンタイオシャレな感じが融合した、
あまり類例のない映画。
- 2 :
- 似てる映画があるとすれば、やっぱ森田の「家族ゲーム」
あとは、
大森一樹の「風の歌を聞け」(この映画の原作、村上春樹の『羊をめぐる冒険』の
北海道での話は、なんか通じるものがある)
洋画なら「砂丘」「さすらいの二人」「気狂いピエロ」「泳ぐひと」なんかが
似た雰囲気かな。
- 3 :
- シネスケ
ttp://cinema.intercritique.com/movie.cgi?mid=2037
- 4 :
- 公開時オールナイトニッポンで武が唐突に
日本映画なんて興味無いけどさ、ジュリーのときめきに死すっての観てさ
案外無茶苦茶面白いンだよ 説明一切無しでさ 右脳映画だよ
とか言ってて。後に3−4x10月観たときニヤリとしたよ俺は。
- 5 :
- そうそう。
初期の武の映画は「ときめき〜」や「家族〜」に空気感が似てるね。
それが、あったか。
- 6 :
-
原作
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/book/1130548333/l50
- 7 :
- 「ときめきに死す」は森田のベストだと思う。
「家族ゲーム」や「それから」などの方が作品の評価は高いだろうけど、
好きなのは圧倒的にこれ。
- 8 :
- 俺もそうだな
- 9 :
- ラストの血がピューは凄い
- 10 :
- ジュリーが故郷を訪れるシーンは意味深
- 11 :
- 始まり方もいいな。駅みたいなところで
あれは道南だよな
- 12 :
- 杉浦直樹ってとこがいい
- 13 :
- 反層化映画と捉えましたが間違いないですか?
- 14 :
- シネ・ラ・バンバ(木曜深夜)
4/6 兜王ビートル
4/13 メギド
4/20 の・ようなもの
4/27 ときめきに死す
テレビ放送決定age!
- 15 :
- ttp://www.tv-tokyo.co.jp/telecine/oa_ngt_load/index.html
マジですか!
DVD買おうか迷ってました
放送楽しみです
- 16 :
- >>13
そうか、あの宗教団体は・・・
- 17 :
- 最後の血糊の量、すごいの?
見たことないので、想像しまくりなんだけど…
- 18 :
-
あのアル・パチーノが
「もう名声と財は手にしたので、アジアのマイナー作品にも挑戦してみたい!」
と、如何にも、な気紛れで、コレやる気だった、
という噂は本当かね?
ソースは近所の馬鹿。
- 19 :
- >>18
映画秘宝っていう雑誌の
内田裕也のインタビューに、そのへんのことが書いてある。
当初、丸山健二の「ときめきに死す」を映画化しようとしたのは
内田だった。
ジュリーの役を、パチーノ、
杉浦直樹の医者を、内田が演じる、という企画だった。
デヴィッド・マメットの芝居「アメリカンバッファロー」の公演中に、内田がパチーノに出演依頼に行ったとか。
しかし、ジュリーもこの小説を映画化したがってて
ジュリーからの熱烈な要請によって
内田はこの小説の映画化権を、ジュリーに譲ったのだとか。
>「もう名声と財は手にしたので、アジアのマイナー作品にも挑戦してみたい!」
ほんとうにパチーノがそう言ったかは分からない。
- 20 :
- で、ジュリーはあんな肉体で…
最近の姿、TVで見掛けたんだけど、たまげた。
蘭鋳みたい。
- 21 :
- でも、若い頃も、スタイルがいいとは言えなかったね。
顔の大きさが・・・・
- 22 :
- パチーノ云々は裕也の何時もの誇大妄想っつー事だな。
でもコレ今、武の最新作だ!ってヨーロッパ持って行っても通用するよw。
- 23 :
- >>22
アハハ、やっぱそうかねw
上のほうのレスでも、ジュリー・スレでも、武がこれ好きだって書いてあったけど、
やっぱなんか似てるものがあるね。
こっちの方がややキザで文弱っぽいかな。
- 24 :
- そういや内田のコミック雑誌〜に
ドライブシアターでこの映画がかかってる、というシーンがあった。
ジュリーとダンプ松本がつきあってるとかいうネタ提供のシーン
- 25 :
- 原作では杉浦直樹の演じた歌舞伎町の医者の目で書かれている。
映画でもその目線かな。映画館で観てみたいね。
役者がみんな好い。出番は少ないが、旅館の女将役の宮本信子が
印象に残った。
- 26 :
- 杉浦直樹の髪型のせいで手放しで好きとは言えない映画。
- 27 :
- donnnakamigatadakke
どんな髪型だったっけ
- 28 :
- ツタヤにあったな
- 29 :
- この映画に出てきた「渡島駅」はこの駅でロケをしたのですかね?
ttp://www.ogaemon.com/haisen/kamisunagawa-sen/kamisunagawa/P6120512.JPG
ttp://www.ogaemon.com/haisen/kamisunagawa-sen/kamisunagawa/P6120511.JPG
- 30 :
- 初歩的な質問でアレですが、
杉浦が運転、助手席に樋口、後部座席にジュリーが乗って暗に向かう終盤のシーンで
走る車をカメラが360度回転して撮るシーンがあったけれど、
あれはどうやって撮ったのですか?
- 31 :
- 涼しいですね
- 32 :
- >>29
あの駅のあたり、いいよね。道南地方だと思う。森田は函館ゆかりの人らしいから。「キッチン」も函館じゃなかったかな。
>>30
そう、あれ疑問だよね。
友達に聞いたら、あんなの簡単だよ、って言って何たら説明始めたけど、よく聞いてなかった
- 33 :
- >>30>>32
屋根の上にクレーンカメラ乗っけて、車の外観を撮ったのかな?
ただ、あのシーンは夕景でクレーンとかの影が映ってないんだよね。
- 34 :
- >>26、27
杉浦直樹は確か、髪の毛をサイドから分けてたような。
よく似合ってるじゃないか。
- 35 :
- juri-gakazokuniainiikusi-nnha
ジュリーが家族に会いに行くシーンは意味深。
他のスレでも話題になってたけど・・・・。
原作の小説では、あの部分はどう書かれてたのかな?
- 36 :
- 住民全員が旗振ってたやつ?
- 37 :
- そうじゃなくて、ジュリーが実家に帰って、プレゼントを渡しにいくと、原始人みたいな服装の子供たちが、「お兄ちゃん!」とか言って
追いかけてくるところ。ジュリーは「来るな!」と言って逃げる。
- 38 :
- 最高。
ピンボール、矢崎滋、ワイドレンズ。などなど。
相当感情移入して見ました、映画そのものに。
- 39 :
- >>38
ちょっとお疲れのようですね。
- 40 :
- かもしんないすね。
- 41 :
- 北は涼しいですね
- 42 :
- こういう雰囲気のもっと見たい
- 43 :
- やっぱラストシーンは凄い
- 44 :
- 筒井康隆の日記の本に
この映画のことが書いてあったと思う。
テレビ放映されたのを息子と一緒に見て
父「これでは全く意味がない」
息子「それがいいんじゃない」
- 45 :
- あったあった。
この映画が全く無意味かというとそうでもなく
筒井師の作品が意味づくしかというと、そうでもない。
ま、どちらもたいへんよろしいのでいいか。
- 46 :
- 樋口可南子はどうよ
- 47 :
- 絡みシーンで抜いたよ
- 48 :
- なしでは生きていけない
- 49 :
- テレ東で
- 50 :
- メインタイトルの音楽が戦メリのパクリと当時よくいわれていたが、
当時は森田のお遊び精神満載だった。
- 51 :
- 音楽、淡々としつつノスタルジックで素敵。
映像はクールなのに不思議な温かみがありますね。
- 52 :
- 確かに故郷のシーンは意図的なものを感じるな
家族が大勢で追い掛けて来たのは少し引いた
- 53 :
- >>50-51
音楽は確かに戦メリっぽいね。
>>52
あのくだりは原作の小説ではどんな感じだったんだろうか
- 54 :
- >>52
小説には、あのくだりはありませんでした。
ていうか、全体的に(「家族ゲーム」と同様に)かなり大胆に
原作から飛翔しておりますですよ。
樋口可南子の演じたキャラは原作では存在してなかったし。
- 55 :
- 誤 >>52
正 >>53
ごめんなさい…
- 56 :
- >>54
レス、サンクス。
原作にはもっとハッキリと故郷の家族は何だったのかが書いてあって、
それを誤魔化すために幻想的なシーンにしたのかと思ってました。
- 57 :
- これTBSの月曜ロードショーで放映されたと思うけど
荻さんはどう解説したっけな
- 58 :
- >>57
うろ覚えですが…
主要登場人物3人の人間関係に、日本映画特有の「湿度」が
ないことを絶賛。
そして
「もうすぐ公開される「ストレンジャー・ザン・パラダイス」をご覧になって
皆さんは「ああこの人間関係は「ときめきに死す」が予言したものだな」
と思うに違いない。」
みたいなことを言ってた。
- 59 :
- そうだそうだ!サンクス。>>58
アメリカでは何たら(横文字のジャンル名を言った)という人間関係の中に何の粘着性も無い乾いたコメディが流行ってて
森田はそれを予見した、というようなことを言ってましたね。
やっぱり見てた人いたんだぁ。
あの当時は、あの時間帯でもこういう映画を放映していたんですよね。清順の「カポネ、大いに泣く」(TBS)、大森の「ヒポクラテスたち」(日テレ)
ケン・ラッセルの「クライム・オブ・パッション」(テレ朝)とか。
- 60 :
- テレ東で
って書いたけど反応ないのね。
今度の木曜深夜にやるのみんな知らんの?
http://www.tv-tokyo.co.jp/telecine/oa_ngt_load/
- 61 :
- sirannkatta
知らなかったサンクス
- 62 :
- >>60
>>14
- 63 :
- >60 は眼クラ
- 64 :
- tigaunekura
違う。「根クラ」
聴いてる音楽は「イエロー・マジック」www
80年代〜w
そういえば80年代って、音楽やファッションの好みによる、色分け、レッテル貼りは流行ったけど
映画に関してはあんまりなかったね。まだ前半はビデオが普及してなかったから?
- 65 :
- 「ときめきに死す」(1984年ニュー・センチュリー・プロデューサーズ)
テレビ東京 3:00〜4:45
丸山健二の同名小説を森田風にアレンジしたクールでスタイリッシュな作品。
若き暗者と彼の世話人、組織から送られてきた美女の3人による
奇妙な共同生活を軸に描いたハードボイルド・サスペンス。
ある組織の指示を受け海辺の町にやって来た寡黙な暗者・工藤。
そこには、工藤の身の回りの世話を焼くために雇われた大倉がいた。
大倉は工藤の正体も目的も一切知らされず、質問することも禁じられていた。
黙々と体力作りのためのトレーニングに励む工藤だったが、
やがて組織からの指令で一人の女・梢が現れ、 3人の奇妙な共同生活が始まる。
森田芳光監督。沢田研二、樋口可南子、杉浦直樹、岡本真、矢崎滋、日下武史
宮本信子、加藤治子
まもなく放送age!!
- 66 :
- 宮本信子が出てたんだね
- 67 :
- >>17
かなり凄い
ドキッとするラストシーン
- 68 :
- デザートは最初に食ってみるもんだな
- 69 :
- キウイ、
近所のスーパーで、6個100円で売ってた。
足立区です。
- 70 :
- 陸上の選手でしたっけ?とか杉浦がジュリーの過去をセンサクすると
ジュリーが「やめろよ」というときの、表情がリアルだった。
気の弱い男の怒り方、って感じかな
- 71 :
- ジュリーにしても、役の男にしても、
気の弱い、というものでは無い。
この映画は、デリカシーの無い者には
分からない。
- 72 :
- NHKの「マチベン」にてジュリー、一徳の競演!
しかも「おともだち」の関係w
- 73 :
- ジュリーは高校時代空手部だからね。
京都のあの時代に体育会空手ってのは相当な猛者のはず。
- 74 :
- 杉浦直樹さん(74)に旭日小綬章が贈られたage
おおよそ「泣き」の要素とは無縁のこの映画だが
杉浦さんのあるセリフを思い出すと
ちょっと泣きそうになる。
たぶん沢田に対する、唯一のタメ口。
「工藤さん、あんたがやんなくたって
誰かがやるよぉっ!」
- 75 :
- ageてないじゃん俺…
- 76 :
- ここにも工藤ちゃんか
- 77 :
- >>30
「映画撮影とは何か」って本でキャメラの前田米造がその場面の
撮影技法を詳しく書いてるよ。
- 78 :
- 本当に走ってる車の周りを360度回転しながら撮った?命がけで
- 79 :
- 車の上に回転台を載せて
かき氷器をぐるぐる回すみたいな感じで撮影したのでは?
- 80 :
- まわすためには車の天井に人が乗ってなくちゃならんけど危なくないの
- 81 :
- 体とか縛っておけば、大丈夫でないかい?
- 82 :
- そうだね。
でも、なんてことないシーンにそこまでやるかな。
映画界の人は、なんでも監督のいうようにやる、よほどの事がないかぎり
できません、って言わない、とはタケシの弁。
売れ線ではないこの映画でも、そうだったのか
- 83 :
- >>77
いじわるしないで教えて下さい。今知りたい。ググれば分かるかな?
>>79-81
夕陽を浴びて走っている車なのに
360度回転中にスタッフやカメラやクレーンの影が一切映らないので不思議なんです。
- 84 :
- 撮影より編集の技かも
- 85 :
- 今見た、吉田喜重の「日本脱出」のクライマックスと
ときめき〜のそれがちょっと似てた。
オリンピックで国旗振るところと
青いハートの旗振るところ
- 86 :
- >30>83
あのシーンは本当に車の屋根にスタッフが乗ってカメラを360度ターンして
撮影したんだよ。特機部の労作だって。DVDの特典に書いてあるよ。
「なぜ、ガラスに反射しないのかって?」
それは、偏光フィルター(ガラスの反射等を低減させるヤツ)
を使っているからなんだよ。しかし、ライトの光は写っているけど…。
それから、工藤が故郷にかえるとこ。
あれは、どうみても地区(被差別)のように感じるのは漏れだけ?
この映画を高校1年の時観て以来、キューイは半分に切って、スプーンで食べてます。
- 87 :
- >工藤が故郷にかえるとこ
他スレでもそういう意見があったな
- 88 :
- 【HN】 阿佐谷北 asagayakita 阿佐ヶ谷北 京王線沿線住民
【本名】苗字は「石田」 名前は「むね○」らしい
【年齢】昭和三十年代生まれ(自白) 現在42-51歳
千葉市の検見川・稲毛周辺に実家あり
【経歴】無職(生活保護申請は却下) 前科あり(現在も警察に所在確認をされていると自白)
元オウム在家信者 カルト宗教ハレークリシュナ元信者(完全追放された模様)
鬱病患者(稲毛駅前の○塚クリニックに通っていたと自白)
老人ホームでの僅かなボランティア歴を誇らしげに語る
【趣味】2ちゃんねる荒らし ジャズ喫茶・漫画喫茶通い カルト宗教通い
オウム教義叩き オウム担当警察官・NHK職員の情報収集 映画鑑賞
【出没地】稲毛 中央線沿線の漫画喫茶(ゲラゲラ他)ジャズ喫茶(四谷いーぐる他)
新宿署 京橋フィルムセンター ラピュタ阿佐ヶ谷
【天敵】警察官・刑事 公務員(都庁職員・福祉課課長・図書館職員等) テレ朝職員 東大
全共闘世代 キリスト教徒 騙り 刺青をした外国人 帰国子女 ビートルズ
- 89 :
- あんな町本当にありそうで怖いな。
層化だらけの町とかあるんだろ?
- 90 :
- 若い頃見たときは、そういう社会的な側面がよく分からなかったよ。>層化
- 91 :
- 大倉が海岸で女達に話しかけるヒワイな台詞、すげぇセクハラだなw
- 92 :
- 豆はどうたら・・・ってやつか。
歌舞伎町の医者っていう設定だからな
「歌舞伎町の人間をなめんなよ」って台詞にワロタ
- 93 :
- 女のセリフ
ワカイノタクサン アーユー で、
いいですか?
- 94 :
- 「豆」とか言ってた人が受勲
- 95 :
- ビデオに録画したときは、コンピュータの画面が解像度が低くて、
画面の文字が読めなかったけれど、DVDではしっかりと見える。
- 96 :
- ターゲット、とか
- 97 :
- 我々の組織に必要のない人物を摘出せよ
カナ部分はカタカナでしたね
- 98 :
- あの当時のパソコンは、今と全然違うよな。
ウチは兄貴がそういうの好きで「マイコン」と言われてた時期から
家に在ったけど、
データを保存するのに、フロッピーじゃなくて音楽用のテープを使ってたし。
斜めの線は書けない。インベーダーゲームのキャラみたいに斜線がカクカク。
もちろん、ローマ字、カタカナは打てるけど、漢字は無理
ときめき〜の頃は、それよりは進歩してたようだけど
- 99 :
- あの少年がジュリーですね
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
(ハル) (471)
【祭り】原田芳雄 Part2【の準備】 (892)
大林宣彦総合スレ その3 (798)
【昭和五十三年】冬の華【東映京都】 (243)
佐藤慶って名優だよな! (442)
【貧相】金田一耕助【吃音】 (108)
--log9.info------------------
ペンギンを飼うことは可能か? (531)
【国鳥】キジ 雉 きじ【桃太郎】 (643)
__ ★★ ムクドリ!! ★★ __ (194)
鳥を見て何が面白いの? (240)
ハヤブサ (634)
シラコバト (108)
ペンギンのスレ (106)
かご抜けバンザイ (148)
小さな猛禽類について語るスレ (434)
カワセミいっぱいいるよ (576)
めざせ!!ヤマセミ!〜関東近辺のヤマセミ情報〜 (324)
鳥方面のマンガを語れ (209)
雀の雛が (286)
スズメ、うぜーーーーー!!!! (634)
鳥関連ニュース@鳥板 (319)
ミサゴ観察 (233)
--log55.com------------------
バクステ★AKIHABARAバックステージpass★62推し目
★【名古屋】メイリーフ part8【大須】
★【横浜】メイド喫茶HoneyHoneyその8【ハニハニ】
あんスタのコスプレ4
カメコ☆ブラックリスト☆ファイル66
★☆北陸の痛いレイヤースレ11
カメコが本音を暴露するスレ58
秋葉原メイド喫茶・コスプレ系店舗総合スレッド 8店目
-