1read 100read
2012年4月PCニュース436: Apple、他社製アプリを勝手に特許申請 (168) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
2011年のPC売り上げはタブレットに食われるとの予測 (479)
米グーグルがマイクロソフトなど批判、「アンドロイドを妨害」 (130)
【製品】iPad工場爆発事故、iPad 2生産50万台に影響も(11/05/24) (135)
米MS、Windows 8でアプリ配信ストア「Windows Store」を提供 (127)
NTTコム、050IP電話を利用できるiPhoneアプリ「050 plus」を公開 (462)
Appleの時価総額、なんとMicrosoft、HP、Dellの合計に近づく (284)

Apple、他社製アプリを勝手に特許申請


1 :10/08/07 〜 最終レス :12/03/12
Apple Inc.が2009年12月18日に出願し、2010年7月29日に公開された特許が論議を呼んでいる。
この特許の出願書類にはFutureTapのiOSアプリ「Where To?」の画面に酷似した図が含まれているとのこと。
この件についてFutureTapはAppleに問い合わせているが、まだ回答は無いそうだ。
また、TechCrunchによると、「Where To?」だけでなく、他にも「GuideYou Amsterdam」や
「Ralph Lauren」の画面と同じような図がAppleの特許出願書類で使用されているとのこと。
左:Appleの特許出願書類 右:他社のアプリ
http://tctechcrunch.files.wordpress.com/2010/08/tumblr_l6p2sooebw1qzvxuio1_500.jpg
http://tctechcrunch.files.wordpress.com/2010/08/guideyou.jpg
http://tctechcrunch.files.wordpress.com/2010/08/ralph.jpg
Appleが出願中のトラベルサービスアプリ特許、論議呼ぶ
http://www.applelinkage.com/#100807001
Controversy Over Apple Travel Patent Application
http://www.macrumors.com/2010/08/06/controversy-over-apple-travel-patent-application/
Apple Patent Diagrams Send The Wrong Message To Developers
http://techcrunch.com/2010/08/05/apple-patent-diagrams-send-the-wrong-message-to-developers/

2 :
次はドロボウか

3 :
だんだんMSに似てきたな

4 :
今後の予想
1.特許の出願は誤りだった
これは新規性など全く無いありふれたものだったと主張
2.FutureTap買収
3.アーアー聞こえなーい

5 :
完全に一致

6 :
4.Appleが起源ニダ

7 :
盗んで起源主張はappleの十八番ニダ

8 :
いやもとからだから

9 :
北畠徹也w

10 :
だんだん調子にのってきたな

11 :
AppStoreに掲載する商品は全てAppleが権利を保有しますって規約に書いてあるんじゃね?

12 :
>>11
そんな条項あったらとっくに話題になってるし

13 :
まあ、AppStoreへ登録する前に特許申請してなかった癖にAppleに盗まれた、とか言うのは何か勘違いしてるよな。
有望そうなアイデアのソフトの登録申請があった → 調べてみたら特許申請されてない → ウマスwwww なんて、誰でもやる。
ガタガタ抜かす前に特許を守るための法的努力は払ったのか、必要な努力をしなかったくせに盗まれたと言うのは何か、って話。
それはそれとして、Appleは

14 :
>>4
4.他社のアプリを誤って特許申請してしまうことはどの企業でも起こりうる一般的な現象である。
 デベロッパー各社はAppleが誤って特許申請しないようなアプリを作ることをお勧めする。
             ↓
 Apple公式サイトにMSやGoogleも他社の特許を申請したとする検証ページ作成

15 :
Appleのドメイン内にある文章はネット上のソースとして利用するのは禁止しようぜ。
まだ個人ブログの方が信憑性がある。

16 :
だからAppleは糞なんだよ
iPod発火事件も40件くらい報告してなくて、最近やっと政府から厳重注意受けただろw

17 :
そういえば俺も初代iPod nano持ってたんだぜ
うっかり充電して火が出たら困るから型番だけは確認しなくちゃ

18 :
>>13
お前が随分勘違いしてるなw
無効審判認めてるんだから法的にもあとから文句言うことも当然に予定してるわけで。

19 :
ていうか、特許というのは本来、申請時に世の中に知られちゃってるものは
認められないってことになってる
ただ、それを真面目に調査していたらとても審査が追いつかないので
当然間違って認められてしまうことも多々あるということ
そういうこともあって、無効審判は必要不可欠な制度なわけだけども

20 :
ただ、特許ってのはややこしいもんで、装置が違うだの、やり方がちょこっと違うだのなら
新しい方法ってことになるんだよ
アップルの特許もそういう抜け道を使ってる可能性が高いな
まあ、アップルが特許をとった暁には、同じように、ちょこっと違う方法にすることで
特許を避ける方法もあるわけどね

21 :
Appleが何をしてくれるかではなく、君らがAppleの為に何ができるかを問いたまえ

22 :
断る!!

23 :
そりゃAppleが本気で心を入れ替えるように教育的指導をしていく事だろう。

24 :
>>19
だが無効などいちいちやってられない。
だからAppleが勝手に特許申請したものは、
そくざにこうやって有名にして、特許が認められないようにするべき。
有名な話なら見逃して間違って登録されることも少なくなる。
審査やってるほうも馬鹿じゃないので、そのうち
Appleが特許申請したら、AppStoreで類似ソフトを探すようになるだろう。

25 :
>>23
大変です! 入れ替えようと見てみたら心がありませんでした!!

26 :
こんなことしていると、開発者は去っていくぞ。

27 :
数年後にはAppleはつぶれるだろうな

28 :
マイクロソフトが先だろw

29 :
WebkitもiTunesも拝借したものだからな。

30 :
AppStoreを作った理由のひとつだろうな。
すぐれたインターフェースを集めて、
そして審査する。
よければ特許申請w

31 :
マイクロソフトが真似しそうだなw

32 :
前から思ってたんだけどMAC使っている奴ってなにがしたいのかな・・・

33 :
メールとかたまにweb見たりとかするんじゃね?

34 :
あと、女に自慢。
俺マックもってるんだぜー的な。お洒落は部屋にはマックが一番だろw

35 :
>>31
冗談抜きでWindows Storeをやる気だよMS。Win8とWinStoreはセットで来る。
かつてMS単独でやろうとしたら世界中から袋叩きにされたであろう
一社によるソフト供給の独占までもが、今では
「だって、Appleもやってるじゃん。俺でもやらないような、エグイ事やってるよ?俺に文句言うなら、先にAppleを止めなよ」
…の一言で、簡単に言い逃れが可能に。
まあAppleがやらなくても、そのうちWindows Updateの拡張として実現していた
(Windows/Microsoft以外の製品の脆弱性の面倒を見ることができない
→ WUによる一元管理を名目にオンラインソフト供給を一元化)って話は興味深いけど。
何にせよ、それよりもまず止めるべきはApple。

36 :
つまり、タダでソフトを作らせて、良さそうなものなら自分の特許にしてしまうわけですね

37 :
正直あまり驚かない、appleだもの

38 :
特許出願してなければAppleの勝ちになっちまうが
えげつないな

39 :
アップルにぶら下がりのアプリ開発者は全員奴隷って事かw

40 :
>>39
客も奴隷だよw

41 :
マック厨はwin専用って書いてあるのに買って使えなかったら
レビューで★1をつけるカスだからなw

42 :
大本営発表
「A社だって人の特許を盗んでる」
「B社だって人の特許を盗んでる」
「C社だって人の特許を盗んでる」

43 :
>>42
大本営発表じゃないが、Appleの不祥事のスレで
脈絡無く「MSだって」と言い出すやつがわいてるスレはこの板にいっぱいある。

44 :
お前の特許は俺のもの
俺の特許は俺のもの

45 :
>>43
この板は悪い話だと10レス以内に「またMSか」的な書き込みするスクリプトが住んでるだろw

46 :
あ、例の同じ時間帯に
一行レスしていくあれかw

47 :
似たようなのがMS側にもいるよなあいつら何者なんだ

48 :
>>47
イミフ

49 :
こうなると奴は意地でMS側のフリするぞw

50 :
Apple、MS、GoogleはIT界、悪の三大企業

51 :
アメリカの特許制度は、先発明主義。
になったとき、申請が遅くても先に発明していたほうが勝つから、こんなことしてたらAppleはやばいかもね。

52 :
要するに、という面倒臭いことをさせて、買い叩こうという腹なんだろ
あまりに見え透いてて、ひく

53 :
と言うかこの程度の画面デザインに特許と言うのが一番驚く。
「画面に適当に文字を羅列」でも特許とれんのアメリカってw

54 :
>>53
既知でなければなんでも通るのが実情。
一方、特許として認められる範囲が一番狭いのは日本。
新しいアイディアで特許を出してもいくらでも回避される。中国のほうがマシ。

55 :
なんだっけブランコの効率的な揺らし方で子供に特許取らせた弁理士か何かいたよな?w>アメリカ

56 :
さすがapple。俺達にはできな(ry

57 :
>>50
あとadobeくらいしか残らねぇな・・・

58 :
dj

59 :
384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/08/14(土) 12:12:32 ID:9w37uQUk
燃える再生機アップル
電車を止める再生機アップル

60 :
(´・ω・) スススンスン!スースーンスースーン!スススーン??スンスン!!!

61 :
>>35
ユーザーとしてはさっさとやって欲しい
少なくともLinux(のほとんどのディストリビューション)はパッケージ管理システムでソフトウェアのインストール/更新が一元化されているのに対して
WindowsではA社更新サービスB社更新サービスがばらばらに動作するからな
A社B社がMicrosoftの作ったサービスを利用するかどうかはともかく、枠組みだけでも作って欲しいところだ

62 :
> 少なくともLinux(のほとんどのディストリビューション)はパッケージ管理システムでソフトウェアのインストール/更新が一元化されているのに対して
それが良い面もあれば悪い面もあるよ。
たとえばソフトウェアの最新版が出たとしても、それをすぐに使うのは難しい。
ディストリが採用しなければ、最新版を目にしながらしばらく使えないって状況になる。

63 :
MSがやったら独禁なんちゃらで叩かれますから

64 :
>>62
ディストリビューション公式のリポジトリに入っていなくても、
アプリケーション側が、そのパッケージ管理システムに合わせた形態で
リリースしていれば、手間かけずに入れられるよ。
(してなくても無理に入れられるのは当然だけど、それは別として)
Chromeがベータのときもそんな感じだった。

65 :
>>64
Chromeは例外。
大部分はアプリケーションはパッケージ管理用ファイル提供してないよ。
ディストリがアップデートしないと、ほとんどのソフトは最新版を使えない。

66 :
金を取る仕組みをどうするか。

67 :
せこい

68 :
まぁあれだな、あいかわらずなんだな。

69 :
マイクロソフトかよw

70 :
Appleだよ。

71 :
マイクロソフトはアップルの真似をするメーカーだろ?

72 :
「マイクロソフトはアップルの真似をした」と言い張るメーカーがアップル

73 :
「マイクロソフトはアップルの真似をした」と言い張ってるのはメーカーであるアップルじゃなくて
バカなマカーだけどねw

74 :
マイクロソフトって今度はアップルのマウスを真似をするらしいぞ(マルエツドザ談)

75 :
まるでアップルのマウスとやらがアップルが生み出した物かのように語る池沼マカーwww

76 :
マルエツドザってここまで低能だったの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

77 :
池沼マカーがよく言うMSのパクリのほとんどが実はMacOSからじゃなく
NEXTSTEPからパクってるんだが、なぜマカーが勘違いするかというと
現行のMacOS XがNEXTSTEPの正統後継OSだからなんだよねぇ
たしかにNEXTSTEPは素晴らしい
20年前に現行のMacOS Xのスタイルを実装して製品化してたんだからな
そのNEXTSTEPの生みの親はスティーブ・ジョブズ
NEXT時代に商業的失敗したのをアップルに戻って大成功に導いて普及させた
池沼じゃないマカーは誇りに思っていい
しかしMSも1994年ごろはNEXTと共同でWindowsNT上にOPENSTEPを移植する作業をしてた
当時WindowsがMac並にマイナーだったら互換性重視する必要もなく今頃Windowsは現行MacOSXそのものだった可能性だってある
その場合アップルは間違いなく倒産してただろうw
というか実際あの当時アップルは悲惨の一言だったからな
でもそんなことも知らないノータリンの池沼マカーは日々MSを目の敵にして2chで誰からも評価されることのない厨房カキコに精を出してる
基本、今のマカーは文化程度が低い
大昔は間違いなくアップルユーザーの文化程度はDOS/Windowsユーザーより格段に上だったんだがねぇ

78 :
んな事ないよ、昔からマッカーは人格も知性も最低だった
Macが(他に一般売りされたろくなGUI環境が無かったという意味で)良かったのは
68k世代まで、スカリーの時代までで終わりだ。
その頃のMacは、東洋の島国ではシェア15%に迫るという異常な状態だった。
技術的に追いついたWindows3.0が現れ、不安定だった部分も3.1で改善されると、
あっという間に忘れ去られたけどね。

79 :
>>77
誇りに思っていいってさ、開発者やアップル社員ならいざ知らず
いちユーザーが誇りに思う理由なんかないだろ。
マカーはアップルの業績と自分自身を重ね合わせすぎ。
お前はアップルとは何の関係もないただのユーザーだっつーの。

80 :
Macユーザーはただのユーザーではありません。
選ばれたユーザーなのです。

81 :
そんなことよりAppleが他社のアプリをパクろうとしてる>>1の話に戻ろうぜ

82 :
マイクロソフトかよw

83 :
例によって記事に関係ないのに突然「マイクロソフトが〜」と言い出す人が現れ始めました

84 :
これは別に問題ないだろ
アプリの操作性や画面、機能が一致しているけれど
その処理を新しい効率的な方法で実行するところで発明を申請しているなら問題ないじゃないか
中身も解析せず特許出願を記事にするのが多すぎ

85 :
84みたいなのがマカーですか?w
順法意識ゼロw

86 :
>>84の言う通り全く問題ないでしょ。
むしろAppleに使って貰えるだけ有難いと感じて、Appleにライセンス料を払うのが筋ってもんでしょ。
どう考えても常識でしょ?
自分とこの営業力の無さをAppleの所為にするのはお門違い。無能。ド低能。

87 :
いまだにこの件について勘違いしてる馬鹿がいるのか
http://www.futuretap.com/blog/patentgate-apple-responded/

88 :
中国人みたいなことすんな。

89 :
とうぜんだな、
今すぐ「世界カメラ」はりんごをパクりましたと世界に
謝罪し、切腹するべきだな。信者としての使命をいまこそ
果たすのだ。
とかね。。。

90 :
>>89
お前キモイよ

91 :
法的に問題あるなしは別にして、他社製アプリのスクリーンショットを必然性なく使ったりはしない。
この場合必然性はない。
手抜き以上に、このような騒ぎになることをまったく気にしていない会社の気質が屑。

92 :
>>84
>アプリの操作性や画面、機能が一致しているけれど
この時点でオリジナルの意匠を侵害してるよ。

93 :
>>92
だ か ら Appleに金を払えば問題ないだろ!
このド低能が

94 :
>>93
ん?林檎のほうが払うんだよな?

95 :
Appleに尊法を説いても無意味。

96 :
辞書検索結果
尊法に一致する情報は見つかりませんでした。

97 :
尊法 の検索結果 約 43,400 件

98 :
読めなかったのか

99 :

合コン
http://www.youtube.com/watch?v=fcCQbfY5ytc
自宅
http://www.youtube.com/watch?v=Qnvo69s4bew
ビジネス
http://www.youtube.com/watch?v=lpEuEABeBxA
おでかけ
http://www.youtube.com/watch?v=aqaNs3b9Qn8
レシピ
http://www.youtube.com/watch?v=ksowG00aoTM
ジョルテ
http://www.youtube.com/watch?v=1P54Jx9E_HA
Bump
http://www.youtube.com/watch?v=RByR-hTTreY
温泉さがし
http://www.youtube.com/watch?v=VPT31wvZLig
表紙つくる
http://www.youtube.com/watch?v=noUeclyEgro

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
新型iPad、発売3日間で300万台 「目新しさ・驚き無い」とは何だったのか (124)
Windows 8、標準でISOイメージのマウントが可能に (504)
【不具合】iPod nanoの加熱事故、未報告分がさらに34件あったことが判明、計61件に(10/08/05) (126)
【糞液晶】iPad2の韓国LG製パネルにバックライトが漏れる欠陥 (168)
新 MacBook Air 発表。"Sandy Bridge"、Thunderbolt搭載で8万4800円から (140)
未来のノートPCはすべて「MacBook Air」風に--NVIDIA CEOの予想 (398)
--log9.info------------------
【天才】大張正己【再起?】 (369)
名前は伏せて糞原画マンを叩くスレ13 (644)
【精力】出崎統とその素行【絶倫】 (372)
アニドウについて2 (732)
国際映画社 (433)
植田佳奈を起用しないでください (470)
【グラサン】渡辺信一郎【ナベシン】 (454)
チャンピオン新人&月例まんが賞 総合スレ2 (505)
【天下一文闘会】ぶらざあのっぽ2【デビューヘの道】 (747)
誤訳御免というネタ泥棒サイトについて  その3 (400)
ワンピースとやらを読んでみたけどつまらなかった (190)
ワンピースを打ち切りに追い込むスレ (230)
アニメ撮影を語るtake12 (344)
斬新な設定を思いつく⇒ググったら既出だった (700)
平原画が年収400万を超えるには? (612)
【梶田】ディビットってどうなんだ?【GDH残党】 (314)
--log55.com------------------
■コカ・コーラ:健康無糖茶「からだ巡茶」■
チェリオPart3
ペプシが次に発売しそうなキチガイ商品 4
◆男は黙って水道水
俺よりID小文字多い奴いるのか?
[ファンタ]オレンジvsグレープ[ファンタ]
頭に「サントリー」と付けて萎える商品名を作れ!
☆タピオカについて語ろう☆