1read 100read
2012年4月建設住宅業界239: 福島県郡山市の建設業について語ろう (110)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
ハウステックについて語るスレ6 (405)
全国建設工事業国民健康保険組合7 (371)
職人の電動工具 (855)
【やっぱり】城南建設part.15位【りそな?】 (963)
淡路島の建築・土木業はどうよ【新築 4軒目】 (841)
[高知県建設業界について語ろう] 1 (652)
福島県郡山市の建設業について語ろう
- 1 :10/09/30 〜 最終レス :12/04/06
- 語ろう
- 2 :
- 指名停止 8社どこ?
- 3 :
- マエケン
- 4 :
- http://kigyo-joho.seesaa.net/
- 5 :
- 45日間の営業停止て 電話も出ていけません そのあと指名停止とてもキツイ
だろね
- 6 :
- 指名停止なんてなんないんじゃね 仮になっても上辺だけ すぐに過去の話になって元サヤ
- 7 :
- 8社中 1社倒産した?
- 8 :
- 1−2345678 21
- 9 :
- 指名停止?そんなの何のダメージにもなりませんがwww
むさし建設なんて建設業許可剥奪されても同じ会社名同じ社長で何事も無かったかのように
入札に入ってます
やりたい放題ですねww
- 10 :
- 県の建設業許可のページに載ってるよ
- 11 :
- 剥奪された後すぐに取り直してます
- 12 :
- 郡山市の土木工事業「ワラガイ工業」(藁谷武司社長)は15日までに事業を停止し、自己破産申請の準備に入った。負債額は約2億3千万円に上るとみられる。
帝国データバンク、東京商工リサーチ両郡山支店によると、同社は昭和37年創業。公共事業の縮減や業者間の競争激化のあおりで厳しい経営を強いられていた。
- 13 :
- 可愛そうに
- 14 :
- >>13
つ[可哀そう]
- 15 :
- これから どんどん倒産するだろな
- 16 :
- 市内の、水道屋の連中も色々と荒れてるみたいですね〜
- 17 :
- マルク収まって終わり
- 18 :
- なら、良かった
- 19 :
- ○越工業所と○崎さんの怪文書回ってたな・・・
- 20 :
- らしいね〜
で、実際どうなの?
○越工業所って?
- 21 :
- ○越工業所と○崎さんの怪文書って
どんな内容なの?
- 22 :
- 飛んだ、飛んだ、飛んだ。
トリ○スが、飛んだ。
っちゃった。
- 23 :
- 次はどこ飛ぶ
- 24 :
- 大○工業所の怪文書は、単なる談合のお話。
水道局のお偉いさんと、大○工業所が癒着して、入札金額が分かるもんだから取りたい放題。
大○工業所にくっついて、おこぼれ貰ってる会社が指名停止。
大○工業所に小判鮫の如く、甘い汁を吸ってる前商工会会頭の○高(ヨーク○ニマル元社長)
そんな真実の怪文書です。
役人の逮捕者も出るのかも!?
しかし、腹黒い政治家も絡んでるので、ど〜なることやら!?
- 25 :
- >>23 トリ○ス 沖縄 入札ボンド で 次が見えるかもよ
センベイさん 一回破産しているよね。 性懲りも無く・・・相変わらず金の亡者だな。
市の建設課あたり突けば、癒着だらけだろう。 水道局も凄いけど
道路の測量なんかも 目が当てらんないくらいだわな。
- 26 :
- 土建屋だって 落札する業者決まってるだろ
- 27 :
- 入札は予定価格と積算価格がおなじになることなどない だって 金額をまるめて
すし 見積もり単価や歩掛りなどは、変化してるから
- 28 :
- ●●2度とこのような悲劇が起こらないようみんなで悪徳企業と戦おう!!!●●
―――――――――――――――――――――――――――――――――
東証一部上場の建設会社「新興プランテック」の千葉事業所に勤務する男性=当時(24)=が、
平成20年11月に自し、省略・・・労働基準法では1カ月の残業時間の上限を45時間としているが、
建設業は同法の適用除外となっており、男性が所属する労働組合は事業所と月200時間まで
残業を可能とする協定を結んでいた。男性の弁護士は同日、厚生労働省に対し、長時間労働を
放置している現状を改善するよう求める要請書を提出した。
男性の弁護士などによると、男性は同社で勤務していた20年11月11日朝、自宅トイレで
練炭に火をつけ、一酸化炭素中毒で死亡した。男性は同年1月に新しい現場に異動してから
月100時間以上の残業が常態化、7月には218時間の残業を行っており、8月には精神疾患の
強迫性障害と診断を受けていた。
厚労省によると、労基法では残業時間の上限を月45時間、年間360時間と規定。
しかし、建設業は業務が天候に左右され、時期によって繁忙期が異なることなどから同法の適用から外されている。
ソース:http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/101214/crm1012141734011-n1.htm
――――――――――――――――――――――――――――――――――
問題が7つ
@厚生労働省に対し、長時間労働を放置している現状
A男性が所属する労働組合は事業所と月200時間まで残業を可能とする協定を結んでいた。
B7月には218時間の残業を行っており、8月には精神疾患の強迫性障害と診断を受けていた。→よって自しているので医者による誤診
C基法では残業時間の上限を月45時間、年間360時間と規定。しかし、建設業は業務が天候に左右され、
時期によって繁忙期が異なることなどから同法の適用から外されている。
D精神科医の大量なる副作用が強烈な薬による自。
E精神科医によるドクターストップはあったのか・・・?
F精神科医の誤診による間違った薬の投与。
G精神科医による労働関係の法律家の受け渡し、労基署への相談を進めなかったのか・・・?
- 29 :
- 第4221001193号 わざと失格してんじゃ ね〜ぞ 熱海馬鹿にしてんのか?
- 30 :
- 積水ファミエスの上石には気を付けろ〜www
- 31 :
- >>30
マルチ乙
- 32 :
- 土建業は今が踏ん張り時
いまにまた急がしくなるからな
来年はいいとしになるぞ^^
- 33 :
- >>32
んなわけねーだろ!
これからが、冬の時代の到来なんだよ!
これからも、体力の無い会社は、バンバン吹っ飛ぶんだよ!
来年は、「良くなる」なんて、無責任なこと言ってんなよ!
オメーバカなんじゃねーの?
- 34 :
- >>33
同意だよ。
来年以降、倒産件数が加速的に伸びそうだね。
なんとかやりくりして維持するのが精一杯の会社が殆んどだから。
何故か一部の建設、測量関係で売上伸ばしてるのもいるけどw
政権&頭が変わらないと郡山の建設業も崩壊だな・・・
- 35 :
- 同意だな 一部だけの業者だな 独占禁止法
落札のお礼て何%
- 36 :
- ビックアイランドさん、社名いらないからそろそろな 中締めしてください
- 37 :
- いや〜〜〜大場やばいぜ。
- 38 :
- >>37
くわしく
- 39 :
- 友人の話で申し訳ないが、営業と監督と大工の連携ができてなくて出来上がってから、すごいおなおしが入った話を聞いた。
新潟と福島でやってる工務店だったかな?
自分は遠くにいるのでメーカー名は失念した。
- 40 :
- 今回の災害はこの業界にとっては特需になるでしょうね。
そしてこの業界の必要性を再認識してもらう格好のチャンスだ。
良い仕事で感謝していただけるよう心掛けていって下さい。
私はこの業界からリタイヤしてしまいましたが、残った仲間には良い意味でしぶとく生き残って欲しいと思う。
がんばれ。
- 41 :
- 残った 業者も無理でしょうね 災害復旧工事なんて 作業員を動かずだけです
今 郡山で緊急工事に参加してる 建設会社もこの災害が続けば金銭的に苦しく
なって ボランティア倒産です。
- 42 :
- >>41
坂上さんですか?
立田さんですか?
- 43 :
- 作業員を被爆させるつもりか?
- 44 :
- とにかく、俺達にしか出来ない事だから、やるしかない!同業者のみんなろくに休めず疲れてると思うけど、頑張ろう!復興出来る日を信じて!
- 45 :
- そうだな
- 46 :
- そろそろ金儲けのこと考えますかね。
- 47 :
- 素人の考えだと 仕事が増えて良いと思うが 実際は、資材単価・労務単価などを
下げて 多く現場を発中するだろう しかも 原発で人口が減少 3年先は、真っ暗
他県は、避難民受け入れで 3年後の経済効果あり 今回の原発事故で最悪なのは、
郡山市じゃないの? 津波の災害なら ゼロからスタート 生き残った人間は、5年で
再生できる 半しの郡山は、10年以上半し
- 48 :
- >>47激しく同意!
- 49 :
- >>47
カネ持ちは、もう一度家を建てようと思うかもしれないけど、
家を建てたくても、多くの地元の人はローンを組めるかどうか分からない。
果たして、津波で流された地域に、土地を担保としたローンを銀行が組ませるだろうか?。
- 50 :
- 住宅ローンは、借り主が死亡の際は、ローンは無くなるし 家族が保険に入って居れば
ある程度の金額が入る それに何もない人でも 必ず家賃が発生する。悲しみなんて
その時だけだょ 外資が丸ごと町を買うかもょ 東北の港は使い道あるからな
福島は、無理だけど あ〜ゴミ集積場には、なるか?海路や陸路で使えるし
- 51 :
- >>47
民間の契約仕事もあるから下げて多く現場を発中するとかはまずないね。
ちょっとした会社なら人手が足りないくらい忙しくなる。
ショボイ会社はこんな時でも仕事がなくデカイ会社にしがみつく形になるだろうな。
ここで単価を下げれば建設業界はこれから育たないし若い人間が誰もやらなくなる。
- 52 :
- 胃のX線集団検診1回当たりの放射線量は、600マイクロシーベルト/回
1時間平均3.0マイクロシーベルトで計算すると4月4日で 3回胃の
X線集団検診した事になるけど こんなに受けて良いの?しかも 体に
入った 放射線の平均てドンだけ? 土方す気?
- 53 :
- >>52
事故がすぐ収まるならよいだろうが長引くなら冗談はどけて、
小さな子供さんや子供を産む可能性のある女の人は
避難した方がいいらしいよ。
- 54 :
- 374 :現場監督(福島県):2011/04/06(水) 15:43:36.15 ID:jXC00wm70
じゃ〜9日ごろ 汚染水を海に流すのは、やめよう 但し3キロ先に窪んだ土地
がある そこに既設の側溝を使い 汚染水の自然ダムを作ろう 搬入路が塞がれ
るが 迂回路を作ればOK 自衛隊1万人で1週間で工期で出来るだろ 明日から
測量して 想定の3倍規模が基準だ 強制撤去 批判なんて気にするな 大きな
破壊は破壊で止めるそして修復が基本
375 :現場監督(福島県):2011/04/06(水) 16:01:04.14 ID:jXC00wm70
だって 考えて見て 緊急措置で海に流して 次に取る作戦は、汚染水のプール
場所の確保だろ 時間がないし 地形を利用するしかないだろ 簡単な方法は
必ず 海に流れ込んで居る河川や窪んだ土地がある 河川なら 海の手前で堰きとめ
上流から 仮設の川を作り 既設の河川を汚水プールにする事が出来る そこまで
の排水経路は 既設側溝を使い勾配の取れない場所は、勾配調整コンクリート
で流し 自然に流れを利用する あとは 安全に冷却できるまで 水等で冷やし
その工程中も予備の汚染プールを作成する
- 55 :
- 日当12000円で高給バイト募ってる、斉藤産業って福島県の会社か?
ググっても出てこない企業が震災後増えた
- 56 :
- そんな会社 知らないな〜
- 57 :
- タツタ建設メルトダウン
- 58 :
- >>55
時給40万の仕事もあるらしい
- 59 :
- メルトダウン?
- 60 :
- サルを完全に破壊する実験って知ってる?
まずボタンを押すと必ず餌が出てくる箱をつくる。
それに気がついたサルはボタンを押して餌を出すようになる。
食べたい分だけ餌を出したら、その箱には興味を無くす。
腹が減ったら、また箱のところに戻ってくる。
ボタンを押しても、その箱から餌が全く出なくなると、サルはその箱に興味をなくす。
ところが、ボタンを押して、餌が出たり出なかったりするように設定すると、
サルは一生懸命そのボタンを押すようになる。
餌が出る確率をだんだん落としていく。
ボタンを押し続けるよりも、他の場所に行って餌を探したほうが効率が良いぐらいに、
餌が出る確率を落としても、サルは一生懸命ボタンを押し続けるそうだ。
そして、餌が出る確率を調整することで、
サルに、狂ったように一日中ボタンを押し続けさせることも可能だそうだ。
お前らと似てるよな
- 61 :
- 福島オワタ(^-^)/~~
今は忙しいけど盆開けたら来年度まで役所も民間もないよ!!
特に郡山とか福島はないんじゃね??
先が見えない。。。。
- 62 :
- 住宅資材の買いだめは止めろー
- 63 :
- >>58
> >>55
>
> 時給40万の仕事もあるらしい
- 64 :
- >>58
今福島じゃそのくらいがふつうだろ!
そもそも他県に引っ越さないでココにいる俺らが馬鹿ってか命知らずかもな
- 65 :
- 豊洲では(第1原発から60数キロの位置にある)福島県郡山市の数値よりも高かった」
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110414/dms1104141632022-n1.htm
- 66 :
- 東京電力社員の本音
東電に入ろう♪
http://www.youtube.com/watch?v=dLbgmGbNzdI
- 67 :
- 福島県民金欠病発生
- 68 :
- >>63
他県の寮付きに就職して
福島に出張くれば
飯も当たり前に出るし
ビジネスホテルで一人でゆっくり休めるし
出張手当金も福島なら半端なく支給されるよ。
最低五年は続けれるよ。
- 69 :
- 市内の学校校庭の土壌撤去作業の依頼が有りました。
市内各業者5名以上の協力要請です。ゴールデンウイーク期間中に実施との事。
半強制的な内容です。今回の作業に参加しない業者は、反市長派と見なし指名入札に参加させないとの噂も有ります。
市は、実際に作業する人間の健康管理をどう考えているのでしょうか?
もちろん、子供達の安全も大切ですが、市長の目先のアピールでしょうか?しかも、処分先が決まらない撤去した土は、校庭に山積み保管だそうです。
市長は、一体、何を考えているんでしょうか?
市長のお孫さんは、とっくに県外に非難しているらしいです。
市長に抗議しましょう!
- 70 :
- また そんな事やるんですか? 7月まで見て本当なら 郡山出ます
- 71 :
- 明らかに、市長の点数稼ぎ!
俺らの事をどう思ってるのか?
まったく、呆れかえる!
市職員でやれよ!
- 72 :
- 建築業は避難指示の前に死亡です。
この地に20年30年のローン抱え新築する人はいません。
リフォームも震災の復旧が終わったら開店休業です。
- 73 :
- 処分先も決まらずの土壌撤去作業!
市長の見切り発車に過ぎない!
所詮、市長のアピールに過ぎない。
- 74 :
- 福島の再建計画 消費税0法人税0住民税0 規制緩和100 複の島県に改名
- 75 :
- 郡山下水道課は、何考えてんの? 管路部陥没してる場所て コンクリートヒューム管
の管割れだろ 敷き鉄板で復旧して 上流から 仮設ポンプで側溝にφ150を
布設して 迂回させろ 下流の下水が使えなくなるだろ 無駄な復旧やめろ
- 76 :
- 742 :線量計(福島県):2011/05/04(水) 07:22:19.71 ID:HuvBPsOO0
昨日の線量計測定結果
郡山(大槻)0.80(三森峠手前)0.30(三森峠頂上)0.25(湖南)0.25(会津)0.26
(東山温泉)0.28 でした。 一番低かった場所は、(猪苗代の舟津)地上1.00mで0.15
地面で0.20 キャンプしてた家族いました あれ正解 0.20は、郡山で布団の中で0.25
だから 避難所より良い 小学校もあそこで体育したほうが良い
743 :線量計(福島県):2011/05/04(水) 07:36:49.53 ID:HuvBPsOO0
線量計を持っている皆さんへ
今 線量計を持っている人は、教師・県職員・警察関係・消防関係・公共関係者
まあ税金で買える人かな? 私は個人的に購入したけど 高すぎるね
郡山で0.90〜0.70だけど 急に1.00〜2.56に上がる時がある30秒〜40秒でまた
下がるが最初は 宇宙線の影響だと思ってたが 会津に移動したら 一度も起こらない
あとは、テレビで小学校の体育館で0.00で線量計を写して安全ですと放送して
たが あれ本当の事?使い方間違ってませんか?公務員の方教えてください
- 77 :
-
東電、放水車引き渡し受けるも「やっぱり警察で操作して」と要請
http://www.asahi.com/national/update/0317/TKY201103170132.html
東電、「自衛隊に任せて社員を全員現場から撤退させたい」と要請
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110318k0000m040151000c.html
東電、協力企業への代金支払保留&契約解除
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304115613/
東電、電気料金を4カ月連続で引き上げ(4/27発表)
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110427/biz11042715570044-n1.htm
東電 「経営が大幅に悪化した!」→夏のボーナス「40万円」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304012784/
東電の清水社長、「賠償は免責される」との認識
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303982818/
↓
東北電力の発電電力量の約7割が火力発電
http://www.tohoku-epco.co.jp/person/work/work1/work1-2.html
東北電力株主が株主総会で原発廃止議案提出
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304242585/
東北電力女川原発を240人が避難先に「頑丈で安全」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110326/dst11032622340091-n1.htm
- 78 :
- 災害復旧ウマーでしたww
下水道課 道路維持課ナイス
そして今回の校庭お掃除も楽しみですw
- 79 :
- 農業用水路の水 3.65マクロ 田んぼ・畑 1.26マクロ 畑
- 80 :
- 汚染地帯に復旧も糞もねーだろ
- 81 :
- 最悪
- 82 :
- 汚染地帯にいつまでも住んでるおまえらみたいなのがいるから
復旧しなきゃいけないんだなコレ
- 83 :
- 建築土木関連の現場で働いてる奴むちゃくちゃ被曝してるだろ
- 84 :
- もちろん 犠牲の上に成立つ日本 14ミリ超えてますから 100ミリまでは、同じ
1ミリから 限界超えてます 福島県民は同じハンデですからね
- 85 :
- おせん
- 86 :
- 現場の被爆なんて営業の俺様には関係ねーがら!取って取って取りまくる!
欲しかったらぶっ叩いてでも取ってやる!欲しいものは何だって手に入
れる!たとえ人の女だろうが妻だろうがな!
- 87 :
- ほいどだな
- 88 :
- そうだばい
- 89 :
- 郡山市役所職員は、義援金の配布を面倒くさい」と言っています。
なので、義援金の募集には応じないでください
- 90 :
- タツタ建設社長義兄 議会選挙現職で唯一の落選。
- 91 :
- ↑市議会
- 92 :
- 坂本ヒロシ 次期検討中
- 93 :
- 東電の作業員 2.02ミリで死亡 側溝工事や下水道工事など年間やってたら
同じ?
- 94 :
- 肺に入って内部被曝2ミリオーバーで死亡するな。
- 95 :
- こちらも 郡山です 0.3〜0.5は軽く室内であります 外は 平気で1..0以上あるでしょう 東京なら 大問題ですね 我々は
騙されてます。影響をあるでしょ 原発で働いている人間は完全防備で3時間労働で7ヶ月で3人〜12人まだまだ居るでしょう
郡山市民は生身で7ヶ月 単純に4〜5年でくるでしょうね 郡山原発慰霊碑に入らないようにお互い逃げましょう
- 96 :
- タツタ建設社長義兄 元市議会議員 坂本ヒロシ 情報求む
噂では鬱病と診断されたと
お解かりの方情報求む
- 97 :
- >>96
病院で、うつ病って診断してって言うと、うつ病になるの?
- 98 :
- タツタに恨みでもあんの?
気になって仕方ないようだな(笑)
- 99 :
- ほっとけばよくね?
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
製材・材木屋さんの雄叫び11 (508)
長府製作所その2【ライバルはリンナイ・ノーリツ】 (186)
一条工務店を語れ 17棟目 (479)
♪♪東海地方LGS屋ボード屋情報♪♪ (303)
耐震性の高い家4 (307)
【復活】クロス屋・パテコナーズ (612)
--log9.info------------------
古い時刻表持ってんだけど何か質問ある? Part11 (417)
東急東横線の桜木町駅、高島町駅 (126)
こんな行き先の列車がありました2 (609)
824列車について語る (208)
【鉄道】昭和30年代生まれの鉄ちゃん【黄金期】 (384)
【なりきり】現在、1976年(昭和51年)【スレッド】 (884)
自動車線と航路を語るスレ (177)
なつかしの旧国鉄佐賀線 (115)
【まもなく】思い出の0系「ひかり」【引退】 (204)
【一緒に、夢を見た】0系新幹線12号【東海道 山陽】 (977)
【鉄道唱歌】車内オルゴールチャイム【ハイケンス】 (367)
【神辺、笠岡】井笠鉄道を語るスレ【井原、矢掛】 (112)
懐かしの西武線 2両目 (113)
昔の時刻表をageるスレ (276)
一番好きな都電の車両、系統 (133)
■懐かしの南海天王寺支線 ■ (329)
--log55.com------------------
【春日部】煮干乱舞 part24 【越谷】
ラーメン二郎川越店 16増し
☆ニュータンタン★7
【自称】もるせが22【高次脳機能障害】
関西二郎インスパ情報交換スレ18
【汁男】Soupmen 2杯目【ときわ台】
浜松ラーメン統一スレ Part51
新潟のラーメン Part212
-