1read 100read
2012年4月ピュアAU192: 【良心的】ROTEL(ローテル)スレッド Part9【Hi CP】 (792)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
SOULNOTE ソウルノート pt10.0 (386)
平面バッフルと後面開放スピーカー (138)
【SONY】懐かしのESシリーズ【ソニー】 (522)
【高杉】USB DAC DVK-UDA01【旧カノープス】 (224)
【24bit】高音質音楽配信サービス3【192kHz】 (272)
IDにオーディオ用語を出すスレ 2db (520)
【良心的】ROTEL(ローテル)スレッド Part9【Hi CP】
- 1 :09/02/28 〜 最終レス :12/04/12
- オーディオ誌には殆ど掲載されないが、抜群のCPを誇る、
良心的な日本メーカー、ROTEL。
ファンの方、引続きROTEL製品につき色々語りましょう!
前スレ: http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1156485636/
ROTEL HP : http://www.rotel.com/
- 2 :
- すれ建て乙です。
僭越ながら2ゲットさせて頂きます。
- 3 :
- 3
RC-1090ってディスコンなのね。今日1台買ってきた。
- 4 :
- >>3
おめ!!
- 5 :
- >>1
>オーディオ誌には殆ど掲載されないが。。
日本のオーディオ雑誌は メーカー広告収入で成り立っている
つまり 大提灯記事のヨタばっかだな
HiFiCHOICE(英)、STEREOREVIEW(米)ではジャカスカ記載されたけどね
- 6 :
- >>1
乙!
- 7 :
- 老照る
- 8 :
- 1090のレポkwsk
フォノイコの性能が気になる
- 9 :
- 3じゃないけど、自分も最近RC-1090買ったので、代わってレポします。
フォノは、OPアンプなので期待していなかったがかなりのモノだと思います。
以前使っていたONKYO P-306RSのフォノより数段上。
S/Nはカタログスペックはあまりよくないが、聴感上はかなり良い。
Fレンジも良く出てます(以上SHURE V15V、EMPIRE 4000D/1での感想)
ただ、MCは薄味っぽくなるのでトランスかましてMMで
受けたほうが良かった(MC20MK2で)。
当たりがやわらかい割には細かい音がよく聴こえ、非常に聴きやすいです。
- 10 :
- サンクス。PE50同等って感じですかね。
- 11 :
- どこも在庫僅少だと思うので、買うなら急ごう。
しかし、このデザインセンスは正直萎えます。
パワーアンプはまだマシだが、プリアンプの質感はツタヤとかハドフで
売ってる安物DVDプレーヤーと同レベル。
ピュアオーディオ機器としての風格らしきものは微塵もありません。
低コストでも、もうちょっとなんとかなると思うんだけど・・・
この安っちいガワでこの音質っていうギャップが面白くもあるんだけどね。
- 12 :
- >萎えます
>安っちい
持ってる奴は けしてそんなこと感じない
耳音痴は別じゃが・・・
ピュア?なにか勘違いと思う
まともな機器を高額で揃えることができる奴は別だけどね。
TRV-88SE + RB880 のハイブリッドなぞ かなりのレベルになると思うがね。
- 13 :
- コピペミスじゃのうTRV-4SE
- 14 :
- 何処かで見たRA1070の背面画像に光デジタル入力っぽい物があるように見えたんだが、あれはなんですか?
- 15 :
- LAN端子装備みたいね
- 16 :
- RJ45な。
- 17 :
- LAN端子ですか。いったいなんの為に???
- 18 :
- 確か日本向けのは付いてるだけなんじゃなかったか。
- 19 :
- >>17
機器同士のコントロール用とかだろ。
- 20 :
- なるほど。ありがとうございました。
- 21 :
- >>12
ローテルユーザーだけど、筐体の安っぽさは常に感じるよ?
音はよくて、満足はしてるけど、だからといって見た目の印象が変わるものではないし。
- 22 :
- >>21
他のを買いなさい 止めはしないよ
http://www.audiodesign99.ru/index.php?option=com_content&view=category&layout=blog&id=12&Itemid=13
http://www.audiodesign99.ru/index.php?option=com_content&view=category&layout=blog&id=26&Itemid=28
- 23 :
- 何語だよw 読めねーよ
- 24 :
- ロシアだろ。
- 25 :
- Cary SLP 98 P + RB880
管球プリアンプ + ROTELパワーアンプ のハイブリッド
いい音するよ
- 26 :
- 基本同じアイスパワーのジェフローランドとはどれだけ音違うのかな?
- 27 :
- ユーザーの皆さん、ROTELの機材の足(プラ製)ってそのまま使ってる?
それとも、何か他のものと付け替えしてる?
TAOCのTITEシリーズ(旧型)あたりだとビス止めだけど、ROTELのプラ製の足
とって、ねじ止めして使っている人とかいる?
- 28 :
- >>27
RC1070のプリですが、コーリアンのスパイク受けだったものに
ネジ穴を開けて取り付けてます。
おかげでラックに置いても滑りやすくなりました(w
- 29 :
- 昔、丸山無線がラジオ会館の2階のエスカレーター南のブースにあったころ。
今の“丸山のオッサン”よりも強烈な相方のテンパー頭のオッサンがいた。
あのころのオッサン達の“ROTEL節”に人だかりが出来ていたけど。
今は、ひっそりと寂しいもんだね。
- 30 :
- 客が賢くなった。そんだけのこと。
- 31 :
- 耳音痴が増えただけさ。
- 32 :
- 500Wもいらん、他のデジアンも日本に導入してくれ!
- 33 :
- デジアンなんていらんよ。
- 34 :
- 我が家のRC-1090、電源入れてないのにトランスが唸ったり止まったりする・・・
不思議。
- 35 :
- それは典型的な共振。他の家電製品が原因。
- 36 :
- 貧乏ゆすり かもしれないね。
- 37 :
- 冬の日におしっこしったあとブルブルってなります。
- 38 :
- 冷蔵庫の上に置くなよ。
- 39 :
- FOSTEXのFE207E+E202BにROTELのRA-05を組み合わせようと思っているんだけど、
どんな感じの音になるか分かります?
スピーカーユニットの仕様はここを参照してくださいな↓
ttp://dp00000116.shop-pro.jp/?pid=6060
- 40 :
- ローテルのおっちゃんいつ行ってもいない。オレと定休日がかぶっているのか、ちなみにヨドバシじゃまず薦めてこねー。
- 41 :
- ヨドバシじゃまず オーディオ歴のある店員がいない。
- 42 :
- ながいこと無人販売やから
- 43 :
- 5万で買った中古のRB-980BX アキュのE-250より良い音がするわ。
- 44 :
- ヨドバシでチラッと聴いてもローテルの良さが分からん。なんか地味で、、
- 45 :
- オッサンになるとその地味さがたまらんくなるの
- 46 :
- 教室の片隅でいつも微笑を絶やさないタイプ(絶滅危惧種)
- 47 :
- ろーてる知ってる?
- 48 :
- >>47
老頭児だろ。
- 49 :
- “照”を使えよ
- 50 :
- はじめましてオーディオ暦40年です。昔からローテル気になっていて、一度聞いて
みたいと思ってて、先日ヤフオクでジャンクを落札修理して今聞いています。
RA−870BXです。他にもドイツ製(T+A)のセパレート、アーカム、オーデイオラブ
も持ってますが、めっちゃ気に入ってます。線が細いと言う人もいますが、オーディオは
趣味の世界ですので、イギリスのスピーカー好きの私にはぴったりです。プリメインだけど馬力ありますね。
ローテル気に入ってのRA−02も手に入れましたが、ちょっとね、ランク
が違うって感じですね。
悪くないんですが、
- 51 :
- RB-1092よりも1090の方が音がよい。と思う。
- 52 :
- rotelのデジタルアンプは聞いたこと無いが、他のメーカーのを聞いてもアナログ
アンプの方が良いと思う、しかし50歳過ぎた私には40キロあるアンプが
壊れても動かすのが困難ですから、アキュも持ってましたが大きなアンプは処分しました。
オーデイオばかり修理を本業にしている人でも、重いアンプは修理台に一人で載せられない
と嘆いてました。
- 53 :
- スピーカーは何を使ってますか?
- 54 :
- 私はイギリス系スピーカーが好きですが、イギリス製の中でも音が違います。
昔はセレッションでしたが今はrogersLS5/9 あとサブでgaleのスピーカー
もあります。昔、LS3/5A rogers harbeath spendor と3機種同時比較した
事ありますが、全く同じユニットを使ってるのに、文章では表現できませんが
微妙に違いました。数年前に新築した際に、オーディオルーム兼寝室の電源
だけ別配線にして、アースも深く埋めました。電源環境を変えると変わり
ますよ。
- 55 :
- な、なんか凄い人きたよ。。。
- 56 :
-
おっちゃんいつ行ってもいないローシテルの
- 57 :
- ローレルは車、今はない。
- 58 :
- ロレツがまわらなくなってしまいます。
- 59 :
- 駄洒落スレになりはてたかw
- 60 :
- おっちゃんのいないROTELなんて
- 61 :
- ROTELとCECでは、どちらのアンプがいいのだろうか?
聞き比べた方はいますか?
- 62 :
- CECってば専門はCDプレーヤーやデジタル機器のほうでしょう。
アンプのほうは普通のグレードなのでは。真空管のアンプもトライオードみたいだし。
- 63 :
- そんならROTELのアンプにCECのプレーヤーの組み合わせはどうか。
- 64 :
- ROTELって周りに視聴出来るところないんだけど
どんな音調なの?
オンケンとかいうサイトではダイナオーディオのモニタースピーカーと
組み合わせて販売してるけど、モニター的な音調なのかな?
- 65 :
- 俺はアキュより断然ROTELの方が音が良いと思う。
特に同価格帯ならROTELの圧勝だ。
- 66 :
- ROTELって、やはりヨーロッパのアンプだと思った方がいいですか?私としては、
英国製アンプが好きなので。
- 67 :
- >>64
アキバのヨドにJBLのコーナーがあってそこにアンプがある。
たしかにモニター調。中型クラスのスピーカーも小型のように比較的軽快にドライブ
しているみたい。
- 68 :
- ローテルはセパレートとプリメインで音の傾向がかなり違う。
セパレート(今はRC-1070とRB-1080の組み合わせしかないが・・・)は
音場が奥に展開し、どちらかというと繊細で落ち着いた音。
プリメインはガンガン前に出て派手な音、アメリカンな感じ。
- 69 :
- 弦の艶っぽさなんかはどうなんでしょうか?国産アンプみたいに、艶が
無いのでしょうか?
- 70 :
- 硬い音だ。
- 71 :
- >>64 ローテル
輸出専門のオーディオメーカーで多くの国内メーカーがオーディオ事業を縮小や撤退しているのに
海外知名度、国内固定ファンからでしょうか、息も長く、たいした企業だと思います。
私もローテル製品を販売店で見たことはないですが、少年週刊誌での広告や、
街のオーディオショプでケンクラフトと共に白黒カタログを貰ってきて。そのデザインの優美さ、機能と言い
目を輝かせて憧れたものでしたね。 時、すでに四十年前のことですが、、。
どんな音がするのでしょうね、、、、。
- 72 :
- RC1070+RB1080だが、重心が低くて、暗い音色がする
- 73 :
- 刺激的な音が一切しない。聞き疲れしない。
- 74 :
- 解像度はあまりなく、キレもない
- 75 :
- >>74
だがそれが良い
おまい RC1070+RB1080 持ってないだろうw
- 76 :
- >>75
キレや解像度がないことは別に悪いことではない
そういう音も私は好きだ
なんで君が怒るのか理解できない
機材はちゃんと所有してる
- 77 :
- RB1080自慰チューン借りて聴いた。地味ィ〜な音だった。
ノーマルでいいや。買わないけど。
- 78 :
- RB-1080を購入予定です。
最近のローテル製品にある12Vトリガを使って電源制御したいのですが、何mA程度の電流が良いのでしょうか?
LEDと同じように、20mA位で機能しますか?
- 79 :
- RB-1582って日本に入って着てないの?
デザインがカコ良くなったよね。
- 80 :
- >>78
ローテルに聞いてみたらいいよ。親切に教えてくれるよ。
- 81 :
- 最近、オッサンを見た奴いるか?
- 82 :
- RB-1080をオンケンで買いました。
電流値が分からないままですが、基本通り プリ->メイン で電源を入れています。
そのうちトリガ化します。
音は、コクがあって深い、さらにまったりしていると印象をうけました。
>>80
> ローテルに聞いてみたらいいよ。親切に教えてくれるよ。
恥ずかしがりやなのでww
>>81
> 最近、オッサンを見た奴いるか?
先週いましたよ。ちゃんと講義も受けてきました。
- 83 :
- >>82
祝 RB1080 *´∀`*
>コクあり マッタリですかぁ
どんなSPとプリ お使いなんですか?
- 84 :
- >>83
プリは自作で、一応アクティブ。パッシブ切り替え型にする予定。
SPは丸山のおっさんお勧めのAngstrom。(ブックシェルフ型)
- 85 :
- >>84
自作ですか うらやましいです
オンケンさん 1度行ってみたいなぁ
- 86 :
- アッテネター、ロータリーSW、コネクターは何を使うのかね?
- 87 :
- RHC-10最近オクに出なくなったな。
- 88 :
- RB1090使っているけど駆動力半端じゃなく凄いよ。他のアンプだとぶよぶよになる低音がごりっとタイト
でこれ以上引き締まらないだろう というくらいソリッドで力強い低音になる。これには感心したよ。
- 89 :
- >>88
音の質感はどうですか?
RB1080から買い換えようかと考えているものです
- 90 :
- 質感も解像度もかなり良い線いってるよ。このメーカー知られてないだけなんだなって思った。この
内容のアンプを他メーカーが外観を少し良くして出したらまちがいなく百万超えるな。
- 91 :
- 問題はもうディスコンだってことだね
- 92 :
- RB1090は重量級だな。
- 93 :
- RB1092でいいじゃん。
- 94 :
- 一度使ってみたいと思うけど、一ヶ月くらい使えれば
十分かも。今は重量が軽いのが欲しい、床がぬけそうなので。
- 95 :
- でも、ハイパワーなアンプってボリュームにガリがあったり入力端子が接続不良起こしていたり
したらそのノイズでスピーカーぶっ飛んだりしないのか。
- 96 :
- 1080を二台でバイアンプにするてもあるな。
- 97 :
- 本国サイトを見ると、知らない間に新シリーズが出てるね。
ttp://www.rotel.com/images/managed/productimages/fullsize/15%20series/rb-1582-slv.jpg
ttp://www.rotel.com/images/managed/productimages/fullsize/15%20series/rb-1552-slv.jpg
ttp://www.rotel.com/images/managed/productimages/fullsize/stereo%20power%20amplifiers/rb1572_sr.jpg
ttp://www.rotel.com/images/managed/productimages/fullsize/stereo%20power%20amplifiers/rb1562_sr.jpg
- 98 :
- 75だが
>>76遅レスすまん
ROTELは解像度なくはないと思うぞ。
アキュみたく高域にアクセント持たせて輪郭強調してるのは、一聴解像度高いが
細かい音が埋もれてしまってる。
暗い音色でもないぞ。マランツは高域の華やかさが耳にまとわり付いて聴けたもんじゃない。
ROTELはニュートラル。
- 99 :
- RB1090の駆動力というか締まった力強い低音は驚異的だけど、たまに違うアンプに換えて少しゆるめの伸び伸び
した低音を聞くとほっとするのは何故なんだろう?
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
伝統のMcIntosh(マッキントッシュ)を語ろう!MC13 (391)
【CDをDSD変換】DSD Direct Player (173)
DVD-AUDIO>>>SACD (239)
50代オーディオマニアのスレ(新装新たに) Part2 (958)
mp3/AACでピュアオーディオ (301)
Pioneer【A-A6/A9】プリメイン【PD-D6/D9】SACDプレーヤー4 (294)
--log9.info------------------
マイクロカーを語ろう (140)
Y33ツーマ 世界に誇れるBIPカー (181)
【ひろの裏切り者】10セルシオVol.3【でも10が好き】 (154)
岡山県中古車店総合スレ (162)
【アルファロメオ】中古車AlfaRomeo Sr4 (179)
LAA関西 ってどうよ? (580)
石川県の中古車屋スレ (734)
浜田ブリトニー (154)
【お買い得】ガリバーの『ネット割』【中古車購入】 (121)
//**中古車点検法**// (171)
R230型 SL350 500 600 (221)
アライAAAってどうよ? (437)
【SKYLINE】BNR32・BCNR33・BNR34 Part2【GT-R】 (385)
★スーパーカー乗りいる?俺ランボルギーニ★ (914)
顔面移植DQNについて語れ (120)
なぜハイエースの中古が高騰しているのか (408)
--log55.com------------------
最近の洗濯洗剤は臭いってマジ?
【金ドブ】PC無駄に光らせるの楽しすぎワロタ
妊婦「腹破らんでくれ!」「のど喰って殺して!」北海道のヒグマが怖すぎる件
嘉手納基地で米軍特殊部隊「コマンドー」がパラシュート降下訓練、沖縄県は反発
若者のタバコ離れ・・・ 上司「俺の吐いた煙を、我慢して2時間吸え」
「海のコカイン」イルカ漁をするアジア人を虐Rるドキュメンタリー映画「Sea of Shadows」が全米公開
新井浩文(パク・キョンベ)被告 、「暴力は一切やっていません。同意があったと思っています」と供述
スマホ課金ゲームが急激に衰退、「Dead Cells」「Minecraft」「パチンコ」など買い切り型に人気が集中
-