1read 100read
2012年4月カメラ166: 【フラメ】単体露出計4台目【反射】 (965) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【CONTAX】S2bのスレ【CarlZEISS】 (319)
お前らレンズにフード付けて撮影してますか? (877)
■■フジヤカメラジャンク館・転売屋お断り (866)
☆オークションウオッチ@カメ板 その44☆ (201)
【ブランド崩壊】コニカミノルタ【経営失敗】 (555)
85mm最強はどれだ!!Part2 (850)

【フラメ】単体露出計4台目【反射】


1 :08/04/30 〜 最終レス :12/04/05
台数に混乱ありますけれど、これは一応4台目と思われます。
前スレ
【フラメ】単体露出計2台目【反射】 [2ch]
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/camera/1186139817/
過去スレ
あなたのお勧めの単体露出計は?
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1010664738/
【フラメ】単体露出計【セコニック】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1051999138/
【フラメ】単体露出計2台目【セコニック】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/camera/1138164139/

2 :
メーカーリンク
セコニック
http://www.sekonic.co.jp/
ゴッセン(駒村)
http://www.komamura.co.jp/gossen/
ゴッセン(本家)
http://www.gossen-photo.de/english/
コシナ VCメーター
http://www.cosina.co.jp/seihin/voigt/acce/vc-meter/
ポラリス(アスペン)
http://www.aspen.co.jp/
ケンコーカラーメーター&露出計(ケンコープロフェッショナルイメージング)(pdf)
http://www.kenko-pi.co.jp/

3 :
関連スレ?
コンパクトデジカメを露出計に使っている人集合! (dat落ち)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1135321870/
露出計はいらねえ、俺自身が露出計だ!
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/camera/1169214025/l50
お知らせ
- 本スレは、ほのぼのモード推奨です。
- 露出計については意外に勘違いしていたりするもの、
みなでまた〜り、間違いは直していきませう。
- 荒らしはスルーで。バカは相手にしても直りませんが、
日付が変われば直ったりすることもあります。

4 :

セノガイト最高 !!

5 :

セノガイド最高 !!!

6 :
電車の隣り合わせのオッサンが烈しくニンニク臭いのだが。腹立たしい

7 :
そうそう、いるよねー
自分が悪臭源なのに気付かず隣の人が臭ってるとかほざく>>6みたいな池沼

8 :
>>7
お前、ポマード臭いぞ?

9 :
>>7
お前ん家の天井、低くね?

10 :
>>1
遅ればせながら乙です。前スレ立てた者です。
スレタイ間違えたので「2台目」が実質3台目でした。
修正ありがとうございます。

11 :
よう くそ虫!

12 :
それ、昆虫?

13 :
魔魔「糞虫! 糞虫はおらんか!?」
糞虫「男爵さま、およびでございますか!?」
魔魔「おまえはなにだ、うん? なんだ!?」
糞虫「はーっ、糞でございます」
魔魔「そうじゃ、糞じゃ。おまえは糞じゃぞ!!」
糞虫「はっ、この世で一番きたないもの、それはわたくしめにございます」

14 :
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h57212936
スタデラに電池入れて動作確認したらしい

15 :
>>14
電池は何を使えば良いのか質問してみては?

16 :
露出計は一般のRPGゲームと一緒で持ってるだけでは効果が無い。
ちゃんと装備しているのか?さらに経験値によって効果が飛躍的に伸びるぞ。

17 :
>>13
銭ゲバだっけ?
デロリンマンだっけ?

18 :
自分は撮影時には必ず2台スポットメーターを装備しているよ。
ただシーンによっては、2台がはじき出す値が異なるのが悩みの種。
(コニミノに慣れていると、セコニクはやや暗めに出るし)

19 :
>>18
キチガイの部類にはいる

20 :
>>18-19
カメラ・TV・HDDレコーダー・自動車・PC・etc
買う時は同一機種を複数台買う事が多いが
程度の差はあっても必ず個体差があるな。
いわゆる当りハズレという奴だな。
一台しか使ってないと気付か無いだろうが
同一機種で使用感が違うとホント製品に対する信頼感が無くなる。

21 :
同一車は、事故ってもパーツどりできるから許す。
メーター2台は基地外
これだけはガチ

22 :
べつに基地概とは思わないが、同一条件で同一のものを
測って出た目が違って困るなら、校正確認したらどうか。

23 :
露出計に誤差はつきもの。
メーターの値と結果が違うなら修正すればよい。
複数持っているならメインで使うのに合わせればよい。
問題になるのは、照度によって出た目の傾向が変わること。
14EVでは出た目でOKでも7EVではオーバー、アンダーになったりして一貫性が無くなること。
これは修理で直らなければ癖として意識する必要がある。
狙撃銃を選ぶときは的の真中に当たらなくても、外れた弾がバラバラでなく集中して外れてたら優秀とされる。
あまし関係ないか…

24 :
アフォや

25 :
>>10
あなた長いことそれ気にしてたんだな。お疲れさん。
でも2ちゃんのスレタイ程度にそんな気にすることないよ。
前スレも楽しく使わせてもらったし。

26 :
ペンタックスのスポットメーターもL-308もあるのに、スタデラを手に入れてしまった。
なんなのかなぁ
あの、いっぱい刻まれている、数字に、惹かれるところがあるんだろうか?
そんなに、使う当てもないのに  _| ̄|○

27 :
L-308で充分だよね。
スタ寺はショックに弱いし重い。ストロボ光も測れないし。

28 :
L−358はどう?
使い難いのかなぁ〜!?
誰か使っている人いないですか?

29 :
>>28
はいー?358、使いやすいよ。
細身でジーンズのポッケに入るし。
スポット用のアタッチメントは、あれだがw

30 :
>>28
電池がネック。
単三じゃない。

31 :
>>29さん
サンクスです♪
反射光式を使う時ってあります?
私、反射光式も時々使おうと思っているのですが、
別売りのNPファインダーを購入しないと出来ないんですよね?
それでしたら、ボーナス時に思い切って、
「L−758かな?」
なんて、考えてしまうのですが、
素直に、NPファインダーを購入した方が良いのでしょうか?
それとも頑張って、L−758にした方が良いのでしょうか?
NPファインダーの取り外しって面倒ですか?
>>30さん
サンクスです^^

32 :
358のNPファインダーは使っていない。簡単に取り付け可能だが不格好w
反射光も頻繁に計りたいなら、別の選択を薦める。
コニミノYとか。
358の電池は1年以上持ったから、リチウムでも気にならないな。

33 :
使いこなすつもりで反射式を考えるなら、
スポットメータにしたほうが良いと思う。
そうすると、現行製品としては、ペンタの
デジタルスポメの一択になる。それ以外は
緊急避難用か、話題作り用と思った
ほうが良い。

34 :
L-358使ってるけど、反射光は使ったことない。
光球外さないといけないし、カメラのTTLの方がよっぽど使いやすい。
L-358は光球と平面がワンタッチで切り換えられるのが便利なんで、
基本的に入射光専用で使ってる。
あと、絞り優先で測定できるのが定常光測る時にイイ!

35 :
カメラに露出計がついてるなら最初からそれを使えばいいと思うが・・・

36 :
>358の電池は1年以上持ったから、リチウムでも気にならないな。
それぞれの頻度によるでしょw
あなたが
サンデーカメラマンだったら話にならない。
結構持つというアタマがうっかり予備の電池を持って行くことを忘れさせる。
単三なら何処でも手に入るし、ストロボなどの電池と共用できるし。

37 :
>結構持つというアタマがうっかり予備の電池を持って行くことを忘れさせる。
それは本人の性格によるでしょw
あなたが
若年性痴呆症だったら話にならない。
電池の種類ごときで製品選択の幅を狭める。
それはあまり賢い行為とは言えないと思うが。

38 :

ちんけだねw

39 :
お前がなw

40 :
やぁ、盛り上がっているなっ!
358の電池てCR123だからコンビニで買えるし。
やはり気にならない。普通に考えて、やや持つだろぅw
絶版だが、408も好きだった。

41 :
308B使ってるんだけどデジシックスが欲しい。
小さくて腰にぶら下げても邪魔にならなそうだし。
308も小さいことは小さいけど少し邪魔。
あとデジシックスはデザインいいよね。
外国製ってデザインいいよね基本的に。

42 :
>>34さん
>絞り優先で測定できるのが定常光測る時にイイ!
そうなんだよね!
ソコ重要だよね♪
>>33さん
>現行製品としては、ペンタのデジタルスポメの一択になる
L−758は、駄目?

43 :
>現行製品としては、ペンタのデジタルスポメの一択になる
嘘、
ポラリスのスポットアタッチメントで十分。

44 :
>>41
おう!デジシックスも良い。
わざわざEV値を読んで、ダイヤルを回し・・・今の時代に、このユックリ感も良い。
首から下げてもオサレ?
少ない欠点は電源スイッチが無い・・・てコトかな。
省電力なので無用なそだが、いやいやイザ使おとしたら表示まっくらw
今は普段、ボタン電池を抜いている。

45 :
電池のいらないスタデラが、やはり最強ということだな。
AEの壊れた、リコーオートハーフSE2とベストマッチだわ。(これも電池いらんし、連射もできる。)

46 :
>>45さん
>スタデラが、やはり最強ということだな
でも、狂い易いんでしょ!?^^;

47 :
>>46
そんなことはないよ!
調光器の上やスピーカーの前とか、電磁気が発生する物の近くに置かなけりゃ。
それに、どんなメーターも時間と共に自然に狂うと考えておいたほうが良い。
そのために調整できるようになっているんだから。

48 :
暗いところで使える「夜のスタジオデラックス」があれば欲しい。
電池式の買えばいいといえばそれまでかな

49 :
俺は『オトナのスタジオデラックス』が欲しい。

50 :
うなぎパイかよ

51 :
>>46
では最狂に訂正します。

52 :
>>43 ポラリスのスポットアタッチメントなんて全然ダメだよ。
つうか、スポットメータ使ったことないだろ?

53 :
>>52
ツーか、安物をうまく使いこなせないし、写真も撮れないから機材でごまかすんだろw

54 :
ポラリスにスポット用のアタッチメントなんてあるの・・・初めて知ったw
実用性はトモカク、使いたくねぇっ!

55 :
>>54 10度のやつがある。10度じゃしょうがないね。

56 :
>>55
何度であろぅが、使いたくねぇっ(笑)

57 :
スポット化アタッチメントが実用性無いってのは前スレでも出たような・・・

58 :
なんで?
フレームがずれてるとか?

59 :
10度のスポットなんて測れてもしょうがないからだよ。

60 :
工作員発見!!

61 :
>>60
何の工作員なんだよ???
訳わからん^^;

62 :
ポラリスのスポットアタッチメントを使ってるオレはいったいどうしたら…

63 :
知らぬが仏
忘れてくれ。

64 :
>>62
いいか、絶対に普通のスポットメーターを試しに使ってみたりするんじゃないぞ!絶対だぞ!

65 :
|;゚Д゚))))))))ガクガクブルブル

66 :
あとMINOLTAの6型使ってる人も
スポットメーターFとかと比べない方がいいよ。反射光。

67 :
久しぶりのセノガイドB型
C型に比べてメチャメチャ小さいぞw
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f68302751

68 :
よく露出の解説本とかだと「緑は無補正でOK」なんて書いてますよね。
でも最近スポットメーターM買ったんですが、草叢の緑ひとつとっても
測る場所によって濃さや影の具合でEv1以上の変化があるので、どこを
基準にしていいかわからなくなる。

69 :
なのでほとんど使ってません。少しずらしただけで
EV値が変わるので、もうどこを測ればいいのかわからなくなる。
理論的にはギリギリ飛ばしたくないハイライト部を測って+2
とかはわかってるんですが…

70 :
緑のなかでもとくに暗いところと明るいところの平均をとってそのまわりに
どのくらい明度差があるかを見てみる、とかやってみなされ。おおむね
暗いめの緑は-1EV、明るいめの緑は+1/2〜+2/3EV補正あたり
までかと思うが、そうやってどうなるかは自分でテスト撮影して、その
結果をみて確認汁。そういうのを何回かやってくうちに、測った値を
どうつかうと(補正すると)、どう撮れるかが分かってくるよ。

71 :
風景撮影の時は大抵、被写体の方角の青空をスポット測光で測った値
±0.3くらいで適正露出になりますね(晴天時限定)。
関係ないけど、古いロシア製のセレン露出計を入手したんですが、
動作不安定だったのを明るい場所にしばらく放置していたら調子良くなってきた。
完了!てな感じですねw

72 :
スタデラ買いました。注文しただけで未入荷なんですが・・・。
初めて露出計購入です。
質問です。>>47読むとデリケートで調整必用の様ですが
これは素人でもできるんでしょうか?
なんかコツみたいなものありましたら教えてください。
(購入後、まず調整とか必用?)

73 :
ゼロ位置調整の話でしょ?説明書に書いてあるよ。
体重計と同レベルの調整。
説明書に基本的な使い方書いてあるから読みながら練習してね。

74 :
>>73
なるほど!、私でもできますね。
レスありがとうございました。

75 :
旅行用にゴッセンのDigisixを購入。
EVがまず表示され、それに合わせて露出とシャッタースピードの早見ダイアルを
回すという手順が気に入りました。晴れたら14でセンパチ、の電子機器版ですね。
ISO400から100に切り替えるときは面倒だけど。

76 :
自己レスです。
>ISO400から100に切り替えるときは面倒だけど。
ISO400のフィルムを使うときも設定はISO100のままで、
頭の中でEV値を2つ補正すればいいんですね。

77 :
ここはお前の日記帳だ

78 :
釣れてくれてありがとう。

79 :
おれはL-308Bなんで、SS優先の設定がまどろっこしいから
EV値表示にして使ってる。EV14で250のF8とだけ覚えておいて
あとの組み合わせはいまだに指折り数えていちいち足し算引き算してる。
感度違うときは例えばISO400のときはメーターの出目に2を足す。
たまに足し忘れるが2段オーバーならネガだから無問題だと割り切ってる。
以上、本日の日記より抜粋

80 :
この際抜粋じゃなくて全部書いちゃってもいいぜ

81 :
保守

82 :
カラーメーターII購入記念保守age

83 :
ageってのはこうやるんだよ!

84 :
>>79
>たまに足し忘れるが2段オーバーならネガだから無問題だと割り切ってる
何のためのメーターなんだか…

85 :
L308S と L308B の両方をつこうた方、
違いはどんなものでしょうか?

86 :
>>85
両方使ったわけじゃないけど、以前買う時調べたんで。
1.なんか知らんが設定シャッター速度と測定F値の表示が左右逆。
2.設定シャッター速度、Bは1段ステップでSは1または1/2または1/3段ステップ。
3.測定F値、Sには1/2または1/3段ステップ表示モードがある。
 表示形式は違うが1/10ステップ表示モードは共通。Sは数値、Bはインジケータ表示。
らしいです。自分はSでシャッター速度優先・1/3モードしか使わないので
測定F値の1/10ステップ表示モードあたりは正直よく分かりません。

87 :
>>86
どうもです。
やはり新しいほうが使えそうですね。
自分のカメラはシャッター1/3段なので、お宅様と同じものを求めることにします。

88 :
>75 オレはゴッセンのデジフラッシュ購入
シンプルでいいね。

89 :
デジフラッシュ購入おめ。
ほんとシンプルでいいです。旅行用に買ったはずが常用になってます。
ISO設定も100固定で、ISO400のフィルムを使うときは早見ダイアルを
二段ずらして見てます。

90 :
流行に影響されてデジフラッシュ買ってきた
ショップ保証なのが気になるが、壊れないことを祈るわ
それにしても小さくてイイ(・∀・)イイ!!

91 :
だれも書かないので、日記
買ってから2週間経った。なかなか楽しい買い物だったことを実感してる
あちこち測っては、ダイヤルをクリクリして勉強中
わかったのは最近のデジ1はすごいね。結構同じ出目で測ってくれる
でも、TTL非対応のレンズを使うために買ったので、やっぱりこれがあると露出調整が楽だ

92 :
ゴッセンデジフラッシュ購入しました
最初の30分はなんで絞りのダイヤルは動かないんだ?
とアホなことをやっていました

93 :
デジシックスの間違いでした

94 :
age

95 :
ビックカメラ有楽町でL778露出計三万くらいで売ってた。
L728かなんかもビューファインダーつきで三万くらい
セコニックはスポットだけのやつまだ作ってんのか?
もうすぐイルミネーションの季節なんでスポット露出計どうすっかな・・

96 :
ペンタスポメ6万近くして高すぎ L−758とほぼ変わらん
ビック有楽町なんかL−778中古品(?)が2万台で売ってたぞw
ポラリスはよくわからんが。

97 :
ペンタスポメは高すぎだろw L−758とほぼ変わらないし。
ビックカメラ有楽町なんかL−778二万台で売ってたぞ
ポラリスはよくわからんが。

98 :
>95-97

有楽町いってみましたが値札しか残ってませんでした。先に買われたっぽい・・・orz
L-718がスポットファインダー付きで同じく3万円くらいでしたが、使い勝手はL-778と変わらないんでしょうか
うーむ・・・迷う・・・

99 :
>98  言っとくがセコニック718+ビューファインダーは778より使える。
778やペンタは入射がないからな。
スポメは入射光と併用してこそ。ビックの店員に聞いてみれ。
718かー、558(758だったか?)かミノルタVI型が買えればベストだが・・

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
爺いども!カメラにまつわる思い出を語れ!3言目 (595)
■自宅に暗室を作ろう■(その11) (825)
栃木県内のカメラ屋、写真屋 その3 (876)
お安いコンパクトで楽しく撮る!! 3枚目(^-^) (314)
★普通の質問に逆ギレするスレ★キレ四発目★ (946)
フランスのカメラレンズについて語ってくれ (277)
--log9.info------------------
【天子様】安堂友子…その4【ぎんぶら】 (199)
【ガチ博士】真右衛門【G組】 (222)
【はっぴぃママレード。】北条晶2【お父さんは年下】 (364)
やまぶき綾 「Sweet Home」 (144)
【おりんちゃん】川島よしお総合スレその2【PEACH!!】 (401)
ごきチャ るい・たまち 1匹目 (132)
【毎月19日発売】まんがタイムきららMAX(マックス)18【芳文社】 (782)
【ただいま独身中】辻灯子 5【よゆう酌々】 (848)
又野尚 (249)
【毎月28日】まんがライフMOMO 6【竹書房】 (500)
【毎月9日発売】まんがタイムきらら14【芳文社】 (969)
【GA】きゆづきさとこ総合スレ 3【棺担ぎのクロ】 (344)
【おかあさんがいっしょ】木村和昭【ニッポンのワカ奥さま】 (276)
【植田まさし】コボちゃん【ンモー】 (343)
【ドラクエ】ドラゴンクエスト 4コママンガ劇場 part8 (517)
【とびだせ】小笠原朋子を語ろう!四坪目【ゆなさな】 (876)
--log55.com------------------
将棋初心者のための質問&雑談&仲良しスレ 34局目
第59期王位戦 Part23
【将棋倶楽部24】 指してはいけない人 【ID無】38
【Android】 将棋ウォーズ80手目 【iPhone】
【有段者お断り】 将棋ウォーズ級位者用70手目
棋士のおもしろ画像を集めるスレPart16
【Part9】まったりと将棋するスレ【初心者歓迎】
豊島将之 Part29