1read 100read
2012年3月放射能45: 【シンチ】シンチレーション検出器総合スレ (135) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【緊急】セシウム降下量、事故後とほぼ同じレベル (407)
首都圏における放射能汚染の現況その1 (566)
ガイガーカウンター情報総合スレ 2Sv/h (269)
放射能板の登場だ (278)
環境省に土を送るのは絶対やめて下さい>< (121)
【シンチ】シンチレーション検出器総合スレ (135)

【シンチ】シンチレーション検出器総合スレ


1 :
シンチレーション検出器総合スレ

2 :
>>1 乙!
DC-100の人柱カモ〜ン!!

3 :
ランタンブロマイド分解能いいわぁ

4 :
比較画像もよろ〜w

5 :
日本精密測器 DC-100
公式サイト
http://www.nissei-kk.co.jp/html/dc100.html

6 :
DC-100 ビックで39800円でポイント10%付きか、安いね。

7 :
DC-100 アラーム閾値設定とバックライトが有れば買っても良いかな
次バージョンで追加ヨロシク

8 :
http://p.twipple.jp/gVni8
エアカウンターS DC-100 PA1000 Radi

9 :
同じぐらいの数値が出てるね

10 :
DC-100ヒトバシラー集え!w

11 :
予約した
3月上旬に届く見込みだって

12 :
国産簡易シンチレーション検出器
2.5〜5万円
日本精密測器 RADCOUNTER DC-100
ヤマガタ共同 γ11(ガンマイレブン)γ11Jr.(ガンマイレブン・ジュニア)
東北タツミ CK-3F
10万円
堀場製作所 PA-1100 Radi
岩通計測 SV-2000
メディキタス CK-3
10〜15万円
古河機械金属 GAMMASPOTTER(ガンマスポッター) FGS-02A
堀場製作所 PA-1100 Radi
クリアパルス Mr.Gamma A2700型
テクノエーピー TC100
メディキタス CK-3X
15〜20万
古河機械金属 GAMMASPOTTER(ガンマスポッター) FGC-01A
テクノエーピー TC100S
25万7250円
日立アロカメディカル PDR-111

13 :
[訂正]
国産簡易シンチレーション検出器
2.5〜5万円
日本精密測器 RADCOUNTER DC-100
ヤマガタ共同 γ11(ガンマイレブン)γ11Jr.(ガンマイレブン・ジュニア)
東北タツミ CK-3F
10万円
堀場製作所 PA-1000 Radi
岩通計測 SV-2000
メディキタス CK-3
10〜15万円
古河機械金属 GAMMASPOTTER(ガンマスポッター) FGC-01A FGS-02A
堀場製作所 PA-1000 Radi
クリアパルス Mr.Gamma A2700型
テクノエーピー TC100
メディキタス CK-3X
15〜20万
テクノエーピー TC100S
25万7250円
日立アロカメディカル PDR-111

14 :
PA-1000

15 :
また間違えてたわ
10〜15万円 PA-1000 Radi→PA-1100 Radi

うざいまとめはいらないな
DC-100のスレになるし

16 :
ひつけーよ!!

17 :
DC-100発送メールきた
1/28注文

18 :
DC100、充電池は動作保障外だったんだな、
エネループで使用開始したった。 普通に動いてるけど
シンチは湿気が苦手と聞いてるので湿気取りになるか不明だけど、
ビニール袋の中に厚紙を一緒に入れてみた。

19 :
DC-100ビックカメラ独占販売じゃなかったら
販売競争でもう少し価格も下がったかなあ

20 :
>>19
ビックカメラ全数買い取りだからこそ実現できた価格と思われ。

21 :
DC-100の販売はビックカメラのネット通販だけ?
店頭を見に行けば手に入るかな?

22 :
>>21
ソフマップ楽天市場店

23 :
>>22
ソフマップはビックカメラに買収されたからなー

24 :
>>8
室内では、堀場が高くDC-100が低いと、ツイートしてあるのが気になる
>>17,18
他機種との比較や動画を頼む

25 :
DC-100とエアカウンターS
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1329811601/214
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1329811601/258
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1329811601/285

26 :
DC-100きたので測ってみた
室内(μSv/h)
・DCー100 0.04
・エアカウンター 0.05
・RD1706 0.09

27 :
>>26
比較画像
http://web.stagram.com/p/134267671164568663_25241360

28 :
>>24
堀場の方が室内で高く出るのって電磁波とかの影響じゃないのか
DC-100は、EMC試験に合格となってるけど、堀場の電磁波耐性はどうなんだろ

29 :
>>28
いくらジップロックしても変えるときや手から徐々に汚染されて数値がオフセットされたかも?
校正出して見たら?

30 :
>>26
報告thx!。室内、低いねー
>>28
その可能性もあるよね。

31 :
小型で安価な放射線測定器開発 信大理学部教授と学部生
http://www.shinmai.co.jp/news/20120224/KT120223SJI090018000.html
信大理学部(松本市)物理科学科の竹下徹教授(57)=素粒子物理学=と同4年
生の小倉隆義さん(25)が、従来より小型、安価で高性能という放射線測定器を
開発した。すべて市販の部品を使っているため費用は約3千円で、ポケットに入る
大きさ。放射線の持つエネルギーも測定できるため、セシウムやストロンチウムな
ど放射性物質の種類も分かる。
今回開発した測定器のポイントは、放射線が当たると発光する「シンチレーター」
という物質と「半導体光センサー」の組み合わせ。放射線がシンチレーターに入る
と、中にある電子をはじき出し、それが光に変わる。その光をセンサーで捉え、放
射線の数を数えて表示する。コンピューター・シミュレーションで検証した結果、
感度は市販の5〜10万円の測定器と同等という。この数を1時間当たりの放射線
量に換算して表示することもできるようになる。

32 :
ストロンチウム本当にわかるのか?

33 :
ストロンチウムという時点で嘘八百確定

34 :
>>33
なんで?
ストロンチウムは計れないの?

35 :
正直horibaくらい感度ないと使い物にならんよ

36 :
ストロンチウムはβ線しか出さない
セシウムの崩壊でもβ線は出るが、この両者を区別する方法がない
もしβ線の核種を簡単に識別できるしたら、エネルギースペクトルを描き出さないとならない
ところがβ線のエネルギースペクトルを描き出す手段を我々は持ち合わせていない
よってストロンチウムを検体から化学的に単離する作業が必要
それには熟練した技術者でも丸1日以上かかる
小型装置をかざしただけでわかるはずがない
α崩壊するプルトニウム単離はもっと困難で、抽出作業工程が30以上あり、
熟練技術者でも3日はかかる
液体シンチレータで最終的に検出するわけだが、洗濯機の倍ぐらいの大きさがある

37 :
関係ない基板の写真に写しているし記者を騙すのは簡単。
シンチとPDを貼りあわせた物が3000円也。
シミュレーションしましたは、作ってません宣言。
企業に協力求むは、低雑音のアンプ誰か作ってよ。
へぼ研究室の予算の季節にはよくある光景だな。

38 :
結局DC−100って感度どれくらいあるのcpmで

39 :
>>36
へえありがとう。
ベータ線を計るとストロンチウムとセシウムの混合になっちゃうんだね。

40 :
ストロンチウムがわかるというのは取材時の記者の誤認識の可能性もあるかな?

41 :
記事に部品はすべて市販品のため誰でも作れるってある
設計図を公開してくれたらこの板で作れる人はいっぱいいそう

42 :
DC-100 ビックカメラの店頭で買ってきた。
スイッチ入れてはじめの30秒で計測するので、そこでのカウント数を数えた。
30秒で4回  0.03μSv/h
30秒で5回  0.04μSvlh
30秒で8回  0.06μSv/h
30秒で10回  0.07μSv/h
30秒で11回  0.08μSv/h
 250〜285cpmくらいかな。ぴたっと決まるような数字は出なかった。
 前にどこかで言われていたほどには高い感度ではないと思う。

43 :
ガイガーなみか
horibaくらいないと使い物にならん

44 :
DC-100マニュアルに書いてない事いくつか
・積算時間表示は小数点 3.27=3h27m
・ブザー音設定 電源OFF後も維持
・電源ボタン OFFは押すだけ(長押しでは無い)
 鞄に入れていたり、ポケットから出すとき間違えて押すと直ちにOFF
あとバックライトはほしいな

45 :
シンチはガンマ線しか測れないから、ストロンチウムとかプルトニウムが測れるわけないだろ。
シンチはセシウムの出す一部のガンマ線を測ってるんだよ。
セシウムはガンマ線とベータ線の両方を放出する。
空間線量を測る目的で使うんだよ。

46 :
>>36
>>39
ちょっと補足で、γ線ってのはコンプトン散乱等もあるが、
光電ピークというのが立つので、それを見て核種を区別できる
β線は空気中を飛ぶだけで徐々にエネルギーを失うし、
連続スペクトルになるので、エネルギーを見て核種を特定することが難しい
だから化学的に物質を分離して、エネルギーが減衰しないように
試料をもの凄く薄くして測定したり、
空気の影響を受けないようにシンチレータを混ぜた液体の中で測定したりする
α線も似たようなもので、分離濃縮してステンレス板等に電着して、
真空中でスペクトル測定する
スペクトロメトリ(α線、β線、γ線、中性子) (09-04-03-19) - ATOMICA -
http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_No=09-04-03-19
簡単にまとめると、γ線は放射性物質が色々混ざった状態で検出できるが
(場合によってはエネルギー分解能の高い検出器が必要になるけど)、
β線やα線は混ざった状態では難しく、更に空気を含む他の物質にも影響されてしまうため、
放射性物質を単独で分離しないと測定が出来ない

47 :
>>42
>>44

エアカウンターS 40cpm/μSv/h  5000円
DC-100      280cpm/μSv/h 35000円
PA-1000    2900cpm/μSv/h 95000円
こんな感じか

48 :
>>44
オフは画面だけオフで積算はしている?
それとも完全に停止?

49 :
>>46
更に詳しくありがとう。
α線とβ線は素人が普通の線量計では計れない、γ線はおkと覚えておく。

50 :
>>48
電源オフだと積算もストップする
完全に停止!
せめてボタン長押しでオフにしてほしかった

51 :
>>50
そうか、、、
積算をメインで考えている人はちょと残念か
バージョンアップで対応期待

52 :
日本精密測器ならバージョンアップしてくれる!   と期待

53 :
280cpmで30秒平均化、かなりふらつくな
ホリバの3000cpmの1分平均ですらふらつくから
やっぱシンチプローブじゃないとダメなんだよな

54 :
価格がもう少し安ければそれでもいいんじゃがのう。。。

55 :
初めて使った測定器がエアカウンターSの自分から見ると、DC100は安定して見えます。
もっと上位機種を使ってみればDC100のふらつきを実感できるのでしょうね

56 :
測定開始30秒以降も30秒間の移動平均なの?
それとも積算するの?

57 :
>>47
1cpm/μSv/hの価格
エアカウンターS  125円
DC-100        125円
PA-1000      約33円
DC-100がもう少し安く3万円以内だったらなあ・・・

58 :
過去30秒平均を1秒更新なのか、素で1秒なのか  はて・・

59 :
>>56
マニュアル見ると電源投入時は30秒間測定して表示して、
その後は線量率に応じて自動可変になるみたいね
同じ場所で2-3分測ると平均値を表示して数値が安定するって書かれてるので、
低線量率だと少なくとも3分程度の移動平均っぽい
3分過ぎても積算を続けるのかはわからないけど
エアカウンターSみたいに低感度で1分の移動平均出すよりはずっと使いやすそう

60 :
DC-100の動画を見てみたいな
バージョンアップの改善は
電源ボタン 長押しでOFFに
バックライトを付ける
シンチのサイズを大きくし感度を上げる
今のバージョンは29800円で投売り処分をする

61 :
やっぱ10000cpmはないとリアルでつかうのはムリだよな
プローブタイプじゃないと実用にはならんや

62 :
リアルタイムとは言うが、雨樋直下の線量が高い場所に行って、
サっ! っと地面スレスレに計測開始しても徐々に数値が上昇していく感じだね。
直ちに結果が得られるわけではなかった。

63 :
DC-100の動画
http://www.youtube.com/watch?v=gHOLhZVnh7E
http://www.youtube.com/watch?v=uFsxSn4jx-Q
https://www.youtube.com/watch?v=QfDrz2JC6BU
起動30秒後が4回で0.03、計測開始後、1分間数えてみたら20回で0.05

64 :
>>61
リアルタイムにホットスポットを知りたいならアナログで測るしかない。
針の動きで即わかる。
デジタルは時間がかかる。

65 :
積分器

66 :
リアルタイムにホットスポットを知りたいならガンマスポッターでしょ
PA-1000 Radiと比較
高い線量(約2μSv/h)
http://www.youtube.com/watch?v=K4BT0ekaL8E
更に高い線量(約8μSv/h)
http://www.youtube.com/watch?v=LCCljSe6TI4

67 :
1μSv/h以上のホットスポット見つけるにはMonitor4が一番速い。
http://www.youtube.com/watch?v=aXoBS4yJkmU

68 :
動画を見る限り、音でリアルタイムでホットスポット探しができるのでは。、

69 :
>>64
デジタルもアナログもサンプリング間隔や時定数の問題

70 :
>>67
ここはシンチスレ、Monitor4はガイガーだろ
それに他でもそのつべ貼って宣伝してるの見たけど業者の奴なのか

71 :
というか、誰がホットスポットの速探しをするんだ?
全然役に立たない事を何で勘違いしてしまったんだろう。

72 :
人間は音の間隔や、ばらつき具合をの違いを即座に聞き分けられるから時定数の大きいメータや数値を見るよりも早く察知できる

73 :
未だに新製品ですら時間固定の製品ばかりでうんざりする
なんで切り替えられるようにしないのか

74 :
やっぱプローブタイプのシンチじゃないと
感度が違いすぎるよ

75 :
リアルタイムにホットスポットを探したいんじゃなくて
リアルタイムにフクシマから飛んでくる放射能を知りたいんだよね
pa-1000くらいの感度ならそれなりにわかる、普段より+0.04もあがれば何かある

76 :
DCー100スレってないの?

77 :
>>76
このスレ

78 :
このスレはludlumとかシンチプローブのスレ

79 :
>>75
悪いとは言ってない
馬鹿にしてるだけ
馬鹿にされたくなかったら、もっと経験を積んでください
本やネットで知識を漁るだけじゃなく、現場を体験してから口を聞いてください

80 :
http://i.imgur.com/6c6JD.jpg
DC-100を入手。早速ホットスポット探し@千代田区。
0.5 uSv/h 程度でも検知音が鳴り続けるので、
局所的に線量が高い箇所を容易に見つけることができる。
ただし、測定値は30秒移動平均ではない様子。
低線量から高線量に移動しても、なかなか高線量の値に漸近しない。
もしかしたら、電源ONからのカウントを積算しているのかもしれない。
したがって、電源を再投入すれば、30秒でその箇所の線量を測定できる。
積算の良い点は、低線量下における測定を精度よく行うことができる点。

81 :
>>75
ちょっと意味がわからない

82 :
>>80
レポありがとう。歩きながら危険な場所に来たら鳴ってくれるという使い方は厳しそうだね。
当てがあるところのホットスポット探しに向いていそう。

83 :
198なら考える

84 :
pa-1000くらいの感度あれば、いつも0.06平均なのに0.1に上がったら1分ですぐわかる
ガイガーじゃこのレベルは誤差にうもれてムリ
DC-100程度の感度で30秒平均だったらムリでしょ、

85 :
ホットスポット探しはベータも図れるガイガーのが使える、地面に表面検査して
高感度シンチは空間の微妙な変化に使える
空カウンターみたいなおもちゃじゃ気休め程度

86 :
DC-100で0.06〜7程度なんだけど
自治体で計ってる線量見ると0.28なんだよね。
札幌なんだけど、他の北海道地区に比べて札幌だけいつも低くて??と思ってたんだけど
ひょっとして自治体が中核都市だからわざわざ低く書いてる?(SOEKSだと0.10程度)
それともDC-100 が高めに出るの?
どっちだろう?堀場あたりと比べた人、どうですか?

87 :
ごめん>>86は0.028の間違いです

88 :
300cpmで30秒平均だったら0.05はふらつくだろ
誤差の範囲

89 :
まぁ、バカは線量計を持たないほうがいいだろう

90 :
>>86
自治体のモニタリングポストを調べて
全く同じ場所で計って見るのが理想。
自治体の計測はビルの屋上とかかも知れないよ。

91 :
>>86
札幌は屋上、他は地上1mって書いてあるじゃん
http://monitoring-hokkaido.info/
あとμGy/h(空気吸収線量率)とμSv/h(1cm線量当量率)では後者の方が大きくなるのも既出
市販の物は大抵後者を測るので校正が問題無く全く同じ場所で測っても後者が大きく出る

92 :
>>90>>91
ありがとう。
屋上だったんだ…道理で。
μGy/h(空気吸収線量率)とμSv/h(1cm線量当量率)がわかってなかったので
勉強になりました。
どうもありがとう!

93 :
メディキタスとホリバ
どっちがいいですか?

94 :
DC-100は30秒の移動平均ではなくて、積算かもしれないなぁ。
積算タイプはPolimaster の高感度のモデルでもあるよね。
時間をかければかけるほど統計誤差を減らすことができるので、個人的には積算が好き。

95 :
ホリバ程度の3000cpmはなきゃぜんぜんやくにたたん
ほんとは10000cpmはほしい

96 :
>>95
http://www.mikage.to/radiation/polimaster_pm1703ma.html

97 :
10000cpm以上でスペクトルも見れる携帯シンチが5万以内ででないかな

98 :
http://www.techno-ap.com/img/TC100.pdf
TC100でも2500cpm/μSv/h だからな。
なんでそんなに感度が必要なの?
食品でも計る?

99 :
高感度は空間はかるために必要なんだよ
そんなもたもた低感度だったら被爆しちゃう

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
関東から関西に避難してきた人 16 (430)
三重県の放射線量を測定して報告するスレ (131)
【放射性物質】安心して食べられる外食の店は?7 (930)
原発事故の質問に全力で答えるスレ★1 (684)
原発の父中曽根 (110)
インスペクター系総合 2【Plus,Alert】 (918)
--log9.info------------------
アルバイトでさえ採用されない人来てよpart9 (222)
神奈川・無職・駄目ダメ・ヒキ13 (136)
国家社会主義卍横浜労働者党 (138)
ニートは近所に会わないようにする?21軒目 (856)
【コテハン専用】我等、自宅警備員・・・・・五人目 (704)
無職中卒職歴なしが集まるスレpart8 (223)
コテつけて仲良くできる友達になろう18 (863)
無職でもクレジットカードって作れるの? (659)
昼夜逆転してるダメ人間 (208)
□■□ TVを全然観なくなった □■□ (517)
【貧乏専用】45歳以上で定職についてない人2 (616)
【真性専用】昭和50年生まれの本物だめ名無しPart13 (828)
バカだからリストラされちゃった (103)
骨髄、白血病患者を助けて!クリック募金【Part5】 (319)
お母さんが大好き!! (191)
昭和48年(1973)生れの無職・だめPart22 (954)
--log55.com------------------
【命でお祭り】14歳卵巣がんゆきpart2【ポイ乞食】
kukululive総合スレ57
【PC】YamatoN専用スレpart14
YAM※AHAっ子参観日 5日目
【キャラスト】CARAVAN STORIES キャラバンストーリーズ 晒しスレ Part15
【嘘虐待で】フリーダム嫁観察スレ25【夢の印税生活】
馬オタヲチスレ33
【アメーバ】麗桜・麗咲Part.10【モグ】