1read 100read
2012年3月ニュース速報+89: 【IT】速報:米MSが個人向けVistaのサポート打ち切りを撤回、2017年4月11日まで延長…残り2カ月という土壇場で方針転換 (911)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【経済】枝野経産相「経団連でお金集めて」 国有化反対の米倉会長に反論[12/02/14] (881)
【ゲーム】今後「アトラス」ブランドのゲームはセガが流通・販売することに インデックスと契約締結 (657)
【政治】若い女性のやせすぎは、ホルモンのバランスを崩すなど健康上の問題 対策が必要と改善目標に (616)
【中国】中国人がパクリ商品を買わなくなった!若い女性の95%「恥ずかしくて持てない」 米紙 (400)
【社会】ダイソーの大創産業、下請法違反 支払い代金を減額 中小企業庁が公正取引委員会に是正措置を請求 (384)
【政治】被ばくの子の医療費減免…自公が法案提出へ (173)
【IT】速報:米MSが個人向けVistaのサポート打ち切りを撤回、2017年4月11日まで延長…残り2カ月という土壇場で方針転換
- 1 :
- 米マイクロソフトは、個人ユーザー向けの「Windows Vista Home Premium」
「同 Home Basic」「同 Ultimate」のサポート期間を2017年4月11日まで約5年間延長したもようだ。
個人向けVistaは、これまで約2カ月先の2012年4月10日にサポートを終了する予定だったが、土壇場で撤回した形になる。
同社から正式な広報発表はまだないが、同社のWebページには、方針転換後のサポート終了日が記載されている(図1)。
同社の従来のサポート方針では、個人ユーザー向け製品には発売から5年間の「メインストリームサポート」のみを提供し、
企業向け製品に対してだけ追加で5年間の「延長サポート」を提供することになっていた。
Windows XPに限っては、個人ユーザー向け製品(Home Edition)に対しても例外的に延長サポートを提供しているが、
Vistaの個人向け製品については、「Windows XPと同様の延長サポートを提供する計画はない」としていた。
一方、今回Webサイトに掲載された情報によると、VistaやWindows 7に関しても個人向け製品の延長サポートを提供する方針に転換したとみられる。
2015年1月13日にサポートを終了する予定だった個人向けの「Windows 7 Home Premium」「同 Starter」「同 Ultimate」についても、
2020年1月14日まで延長サポートを提供すると記載されている。
この変更は急きょ決まったようだ。
日本マイクロソフトのWebサイトには、個人向けVistaのサポートが2012年4月10日に終了するとの“旧情報”が掲載されたままになっているページもある
(図2、2月18日の3時50分時点)。
2012年2月18日
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20120218/1041442/
画像:図1 Vistaのサポート期間を告知するマイクロソフトのWebページ。個人ユーザー向け製品にも延長サポートが設定されており、
「Windows Vista Home Premium」「同 Home Basic」「同 Ultimate」のサポート期間が2017年4月11日までとされている(画面は2012年2月18日の3時50分時点)
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20120218/1041442/ph1.jpg
図2 Webページの一部は、個人向けVistaのサポートが2012年4月10日に終了するとした“旧情報”が掲載されたままになっている(画面は2012年2月18日の3時50分時点)
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20120218/1041442/ph2.jpg
- 2 :
- どう見ても早かったしな。
- 3 :
- すべてのリソースをXPサポートに回せよ。
- 4 :
- げ?延長しなかったらこの春で切れてたのか?知らんかったw
- 5 :
- むしろXPを延命するべき
- 6 :
- もったいないお化けのおかげ
- 7 :
- >>5
同意
- 8 :
- こんなボロOSさっさと切れよ
どんだけ不安定か
- 9 :
- >>1
お、友達にライセンス切れのこと言わんでよかった
- 10 :
- >>1
つーかさすがに糞とは言え、vistaのサポート打ち切りは速すぎるでしょ
そんなのありえないし、売り逃げと言われても仕方ない
- 11 :
- なかなか良心的ですね
- 12 :
- 無償で7かxpにグレードチェンジさせるのが
双方にとって一番良い解決策だと思うのだが…
- 13 :
- 売り逃げは許さん
最後まで責任持て
- 14 :
- とても恥ずかしくてOSがビスタですなんて言えなかったのが改善されるかな。
- 15 :
- だったらXPも延長しろよ。というか延長しそうな気がする。
- 16 :
- うぇ〜るかむ とぅ Vista
- 17 :
- 糞Vistaなんかいらない。会社で糞Vista使っているけど、プチフリーズ頻発で困ってる。
8は地雷っぽいし。7が一番か。
- 18 :
- なんだよ
7にうpしようか考えていたのに
- 19 :
- xpは確実に延長されるだろうな
- 20 :
- XPはいい加減投げ捨てろよ
サポート延長しすぎだ
- 21 :
- 延長されてもゴミはゴミだよね
- 22 :
- わざわざ7買ったのに…
しね!
- 23 :
- 黒歴史wwwwwwwwwwwwwww
恥の上塗りwwwwwwwwwwwwwww
- 24 :
- マジかw
- 25 :
- 迷走してるな
とにかくXPが長すぎたんだ
- 26 :
- 早まって7買わなくて良かったぜ
- 27 :
- つか、情弱でスマンが切るつもりだったんかいw
企業はあまりないかもしれんが、地方自治体の更新パソコンで
配備されちゃっていた所は冷や汗もんだっただろうな。
- 28 :
- そんな話があったのか。思いっきり使用中なんだがな。
いくらなんでも早すぎるだろ。
- 29 :
- まぁBusinessはクソ長い延長サポートあるんだから、
HomeとかUltimateもついでにやってあげても大した負担にはならんだろうしね。
- 30 :
- 流石にXPが長すぎです
- 31 :
- 業務用はともかく、個人利用でまだXPとかいるの?
- 32 :
- 2000が蘇るはず
- 33 :
-
XPまだまだ十分伝説!
- 34 :
- >>31
98が現役でネットつないでる人もいるからな 個人で
- 35 :
- >>12
ぶっちゃけ、それくらいしないとおかしいよね
ファミコンのサポート打ち切りなんて2007年
ドリキャスのサポート打ち切りも2007年
vistaは2006年11月30日発売の製品だぞw
たったの5年サポートは頭おかしい
- 36 :
- >>31
俺ののーとXPだぜとりあえずネットやるだけなら十分
- 37 :
- >>1
Meみたいなという
- 38 :
- いやVISTAは早々にこの世から消し去るべきだろwwww
- 39 :
- 急遽だなぁ。
LOVE PC成果説明会でも個人向けの延長サポートフェーズないことを言及していた。
- 40 :
-
∧,,∧
(;´・ω・) うーん・・・ サポート延長は良い話じゃねーか
/ ∽ | ま、俺は Windows2000 に Linux だから
しー-J 関係ねーけどね
- 41 :
- XPでなぁ〜んも困ってない。
今や鍋釜同然のPCに機能向上なんて期待してないから、XP続けろ!
- 42 :
- 無償で7にアップさせて人間の忍耐を試す傑作OSは葬り去るべき
- 43 :
- (; ゚Д゚)俺の中古のインターネッツアクオス、2017年までもつかな
- 44 :
- XP2012をとっととリリースしろよカス
- 45 :
-
いまや XP マンセー してる 馬鹿 の方が
情弱 として 白い目で 見られているとゆーのにw
- 46 :
- シェア少ないVistaなんてさっさと切ればいいのに。
Vista ueserだけどねw
- 47 :
- >>5
>>19
禿同!
- 48 :
- そんなにりんごが怖いかw
- 49 :
- 先週XPから7に変えた俺は勝ち組
- 50 :
- 延長してくれるかもと思って、待ってて良かった
ありがとうマイクロソフト
- 51 :
- >>34
そういう奴ぁ使うのは勝手だがネットには繋がんで欲しいね
2000ですらサポート終了しててセキュリティ的には危ない事この上ないのに
- 52 :
- XPと7使ってるけどXPのが使いやすい
- 53 :
- VS2003はxp以前じゃないと動かんからxpは必要だわ
ま、サポート切れてもネットに繋がず使い続けられるんだけどね
- 54 :
- あたりまえだろ。家電は10年って法律あるの知らんの?
たんなる情弱買い替え詐欺作戦だよ
- 55 :
- AACSのバージョンアップとかOSの仕様変更とか・・
なんか売る側が勝手に金を儲けるための種を切らさないようにしてるとか思えないんだよな。
総じて言いたいことがある。
互換性くらい取れ!バカヤロー!
- 56 :
- 一瞬Vitaに見えて何のことかと思ったw
- 57 :
- 7使ってるけど、クラシックモードで使ってるからXPとの違いがわからんw
- 58 :
- vistaは結構気に入っているからこれでまだ当分使えそうだな
- 59 :
- ちなみにXPのサポートっていつまでなん?
自分のペンMでそろそろ買い替えようか迷ってるが
今7にすべきかまって8にすべきか
- 60 :
- XPの方はアンチウィルスソフトが何処まで対応するかによるな、、、
- 61 :
- >>46
VistaHomeを使う零細企業に配慮したんじゃない?
個人ユーザーのためじゃない
- 62 :
- Vistaは本当に影が薄いな。
Me以下だ。
- 63 :
- 買い換えちゃった奴が一番の負け組みだな
- 64 :
- 7はデスクトップアイコンを非表示にしても使えるからいいな
- 65 :
-
XPって。。。
もぅ まともに ゲーム さえも 動かんだろうに。。。。 w
- 66 :
- XPはオワコン。
- 67 :
- 延長サポートであってサービスパックは出ないからなー
それでもバグ修正されるのはありがたい。
何より某社がサポート終了を理由にウィルス対策ソフトの期限も打ち切る予定だったからな。
- 68 :
- XPなんてもうサポいらんやろ、ノートン先生にカバーしてもらえや
ハードの性能生かせないゴミはいらん、嫌ならwindows使わなければいいだろ
- 69 :
- 8はどうなの?
もうそろそろ買い替え時なんで7にするか8まで待つかって迷ってるんだ。
- 70 :
- VISTAは打ち切っていいだろwかわりにXP延長しろww
- 71 :
- そもそもXPから移行しようにも、ビスタのほうが先にサポート切れたり
XPサポート切れの1年後に7のサポート切れとか「なめてんのか」って状況だったもんな
- 72 :
- Vista使ってましたけど、ネットで言われているほど酷くはなかったですね
むしろ慣れてしまえば一般層が使う分にはXPくらい快適でした
本当に使いにくかったのはインターフェイスが変わったあとのOfficeのほうかな
- 73 :
- >>67
今でもWin2Kをサポートしているウイルス対策ソフトはあるけどね
- 74 :
- (; ゚Д゚)XP摘んでたデルが3年でHDDクラッシュしなけりゃ、まだXPだった
- 75 :
- >35
ドリキャスのOSってWindows CEだっけ?
XBOX発表時に『WindowsOSを搭載したゲーム機』とか
大々的にPRしていたけどドリキャスの方が先だよね。
- 76 :
- 7は最後の現行形式のWindowsだし確実にXp同様長寿OSになるから
さっさと乗り換えた方が結局は得だぞ。
どうせ8はこける。
- 77 :
- >>68
msはそれにビビってるんだよ
わかってやれよw
- 78 :
- Vistaで完成した感じだった、これ以降は目立ったトラブルもない
- 79 :
- 常にお布施を要求し続けてすぐにサポートを打ち切る
信者ビジネスの雄、アップルとはずいぶん違いますね
アップルは前回のお布施からわずか7か月後に新しい
お布施の種が出来たとホルホルしているようですが、
狂信者の方々は、また喜んでお布施するんですかね?
- 80 :
- >>69
買い替え時にほしいと思ったPCがWin7だったらWin7。
Win8だったらWin8で良いでしょう
- 81 :
- どうせーにしか使ってないからXPで十分
PC自体が壊れたら買い換える。
OS入れ替えるとかめんどくさすぎる。
- 82 :
- >>1
- 83 :
- Vistaはマーケティングに失敗したような気がする。
実際使ってみると、Vistaと7は近い感じがするけど、評判が実態以上に
かけ離れてる気がする。
- 84 :
- 「私どもは、たとえクソ評価をされたOSでも、きちんとサポートいたします」ってアピールでしょ
次出すOSがVistaみたいに買い控えされるのを防ぐ意味があるんだろ
- 85 :
- VistaちゃんはMeちゃんの仲間になりますwwwwwww
よかったなMeちゃんw
- 86 :
- vista使用者だが先月末にウィルスバスター三年契約した俺勝ち組
7にアップデートしなかった俺勝ち組
- 87 :
- >>74
HDDを交換して再インスコすれば良いじゃん
- 88 :
- >>61
そんな日本人的な考え方を、MSがするとは思えないw
- 89 :
- XPってすごいなぁ。
- 90 :
- 7への乗り換えが一段落したんじゃね?
- 91 :
- 今買い替えでライトユーザーがタブレットに流れられると二度とPCに戻ってこないから必死。だけど時間の問題。
- 92 :
- 7やvista搭載のパソコンにXPを入れると、ドライバの関係なのか不具合が多発して使い物にならない。
気をつけてくださいね。
- 93 :
- >>80
んだね
OSは買うものじゃなくて、買ったPCに入っているもの
別途買うものではないわ
- 94 :
- Vistaなんて新しければ何でも飛びつく新し物好きの阿呆が遊びで触ってるんだし打ち切っても構わないだろうにな
マトモな脳みそがある人はとっくの昔に7に移行してるんだし
もはや宗教的な特殊層と言っても良い例外的な人達や貧乏人は未だにXPなわけだし
ぶっちゃけ困る奴はゼロじゃないか
- 95 :
- >>51
9xはもうセキュリティ面で安全といえるぜ
9xとNTでフックAPIが別もんで9x系でNT向けのプロセス隠蔽ウイルスが動作しないんだわ
プロセス隠蔽させないと直ぐにばれちゃうしね
今更9xにも対応するような奇特なウイルス開発者などいないし、新参はそういう知識もない
そもそもコンパイラが9x非対応になってるから新型のウイルスがことごとくランタイムエラーで落ちるw
ネットワーク上でも死滅してるのでリスクが限りなくゼロになってる
- 96 :
- >>72
酷いって意見が大勢なのはまずアプリ互換性が恐ろしく低かったのと
信じられない位重い上にスリープ絡みのバグまで抱えてて、これがSP2になるまで改善されなかったから
まぁ一番の原因はVistaそのものを中々出せなくて
結果的にXPが6年も使われる事になってしまった事だが
- 97 :
- >>75
CEだから微妙。・組み込み向けOSだね。
XBOXは2000系カーネルじゃなかったっけ。
うちのビデオカード、Vistaまでの対応なのでわざわざBusiness用意したのにー
アナログ2ポートでQXGAが出せて7対応をどっか作ってくれ。
- 98 :
- まぁ、IE10とかの展開も考えればVistaも切り捨てられるほどのシェアじゃ無いんだろうな。
>>61
HomeBasicは、半透明にならないだけでハードウェア支援(DWM)は使えるから
言われているほど不便ではない。・・・当時は512MBでDirectX9未対応のGPUで
ポンコツCeleronという目に見える核地雷なHomeBasic搭載PCが売っていたからなぁ・・・
- 99 :
- 8は発売前からオワコン。
ME,Vistaを遙かに凌駕する
史上最強のクソOSだよ。
マジでMS傾くと思う。それくらい酷い出来。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【社会】 光市母子惨の元少年 「意はないし、強姦もしてない。傷害致死だから死刑を回避して欲しい。怖い」…判決は20日 (1001)
【ゲーム】今後「アトラス」ブランドのゲームはセガが流通・販売することに インデックスと契約締結 (657)
【企業】「買った人はどうなる?」ソニー、PSPの電子書籍(漫画1巻420円)配信終了…PSPでしか読めない独自規格でアプリも終了★2 (526)
【話題】 日本を訪れる中国人観光客に「ストリップ劇場」が人気 夫婦で鑑賞が定番 (180)
社会】 40代母親、くも膜下出血で急死。幼い男児、母失いそのまま死亡か…東京・立川のマンション遺体★2 (207)
【国際】チベット僧侶、焼身自…中国政府への抗議 (177)
--log9.info------------------
MicrosoftOfficeXP承認制限外し (589)
オフィスXPは高いので・・・。 (212)
Publisher総合相談室 (212)
ARCserveってどう? (279)
グループウェア夏の陣!2大メーカーが合戦 (125)
ホームページ制作ソフト (177)
◎ ドライブイメージ ◎ (753)
ERP導入 (355)
ドライブコピーとノートンゴーストどっちが (172)
プロダクトアクティベーションってさァ… (168)
WIN搭載PCで使えるPOSレジソフトは? (247)
Officeのバージョンを戻してみました (162)
IMEの一般辞書ないかなぁ (148)
壊れたファイルを復元するソフトを教えてください。 (106)
OutlookExpress (466)
■○■dBASE個人面接所 (153)
--log55.com------------------
【雑談OK】Twitter、pixiv、SNS総合雑談スレ41【交流苦手・SNSヒキ】
絡みスレ@同人板782
人生終わってる者の集い Part.12
pixiv 小説愚痴スレ128
【コスプレ(笑)】コスプレだけは理解出来ない!63【アンチ】
嫌いな絵柄63
チラシの裏@同人板1430
過激フェミ&男性嫌悪者が嫌い・疲れた同人者のためのスレ その11