1read 100read
2012年3月コンビニ140: 「コンビニ業界は飽和状態」(毎日新聞) (422)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【あー】勤務中の☆トイレ我慢【早く】 (150)
ここだけ本音で接客するコンビニ (257)
コンビニのおでんの奥深くに… (115)
からあげクン美味すぎる (760)
「SHOP 99」は「SHOP 104」に改名すべき。 (341)
コンビニ一番くじ◆151枚目◆ (1001)
「コンビニ業界は飽和状態」(毎日新聞)
- 1 :
- 30年にわたって成長を続けてきたコンビニエンスストアが、05年11月で既存店売上高のマイナスが16カ月連続を記録し、
「コンビニ市場は飽和状態」との指摘も出てきた。
コンビニの「老舗」で業界トップのセブン―イレブン・ジャパンと、新戦略でセブンを追うローソン、ファミリーマート。現状や戦略を3社のトップに聞いた。
【聞き手、古田信二、小原綾子】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060113-00000166-mai-bus_all
- 2 :
- 代行乙
- 3 :
- セブン強気だね。
私は30代OLだけど、ファミマ!やナチュラルローソンのほうが好き。
セブンは嫌い。
それにセブンは定番商品しか置かない傾向があるっていうか、遊び心がないっていうか。
ファミマ!はディーン&デルーカが買えるし、ナチュラルローソンも
変わった飲み物があったりして、楽しみがある。
- 4 :
- とりあえず最後の1行には否定しておこう。
DQNは店員にやらせるからな…
- 5 :
- セブンの「とりあえず店舗増やしておけ」って勢いは
居酒屋の「とりあえずビール」っていう注文と重なって見える。
- 6 :
- そりゃこんだけ増やせば飽和状態になるわなあ
- 7 :
- もっと商品絞ってもいいんじゃないかって思う。
おでんやFFはそれなりに売れるから店員にとってはうざくても残しとくとして、
全く売れない雑誌とかクリスマス・正月の予約ものなどは即刻消したほうがいい
- 8 :
- チケットはもう頭打ちだと言われてるのに、
そこに活路を見出そうとしてる時点で、
経営者失格だ。
- 9 :
- 赤字ならな
- 10 :
- 最近コンビニがかなり増えてますが、無駄な買い物はしてませんか、また深夜
までコンビニにたむろしてませんか、コンビニは便利なのかも知れませんが
生活環境を悪くして健康を害してる面もありますので注意して下さい。
さて大阪の淀川区の三津屋地区にファミリーマート三津屋店があります。
この店は車で来る客が多いのに駐車場がありません、その為に店の周りに
多くの路上駐車があり交通の妨げになっております、この道路は交通量が
多く朝夕はバスの通行帯になっており駐停車が禁止されております。
しかし店は何ら対処せず金儲けの為に客の迷惑駐車を放置しております。
またこの店は客のゴミが周りに散乱していても店の前しか掃除しません。
ファミリーマート本部(本社・池袋)もこの状況を知りながら金儲けの為
黙認しており、汚い迷惑営業をさせております、近所にコンビニも
ありますがここまで迷惑な店はありません、このままでは真面目な店にまで
悪影響を与えかねません、どうすればこのような迷惑店舗を大阪から
排除できるのでしょうか、またこのような不良店舗の常連客はどのような
考えをして買い物をしてるのでしょうか
- 11 :
- セブンが老舗、セブンが日本で一番最初のコンビニ
ってみんな普通に言ってるけど、
本当に日本で一番最初にできたコンビニって
コ コ ス ト ア ら し い 。
- 12 :
- 【コンビニ】オーナー不足解消に大手各社知恵比べ[06/01/31]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1138682373/
- 13 :
- http://web1.nazca.co.jp/combinidorei/index.html
- 14 :
- 日本って狭いよね・・・
アメリカのコソビニ業界はどうなんだろ?
中国の政府がまともになったらコソビニがやばいぐらいの店舗数になるんだろうなー
多分あの政府が潰れたら(すでに潰れかけてるけど)中国崩壊するんだろうけど。
- 15 :
- http://web1.nazca.co.jp/fmkonwakai/
- 16 :
- age
- 17 :
- >>10
淀川警察署の指導が足りないか無いんじゃね?
- 18 :
- 取り締まりだろw
- 19 :
- >>11 正解!
阿部氏著によれば、CVSの日本的概念により違ってくるようです。
類似的コンビニ・本格的コンビニの定義により違いも出てくる。
当然、ボランタリーチェーンとFCチェーンの違いもある。
コンビニの草分けとしては、S44年マイショップ(豊中市)
コンビニらしい体裁を備えたのは、S45年オックス(調布市)・Kマート(大阪十三)
日本におけるコンビニ第一号をS46年11月ココストア(春日部市)としている。
本格的コンビニのFC展開は、S49年セブンイレブン(江東区豊洲)なのですが、
西友ストアの直営実験店舗として、S48年ファミリーマート(埼玉県狭山市)に、
FC展開としては、S48年11月ファミリマート2号店を出店している。
其々の観点により違いが出てくるようだ。
- 20 :
- 飽和しています。
- 21 :
-
店舗数減らして営業時間短縮しろ。
- 22 :
- >>19
なんでこんなに差がついたんた?
- 23 :
- >>22
当初、米国からノウハウを手に入れた大手小売企業が、
資本力をバックに出店攻勢をかけ大型店を中心にドミナントを、
形成し競い合った結果大きな差ができた。当然、紆余曲折もあった。
西友をバックにしていたファミマだけは自社努力で拡大していった。
その順位が@セブンAローソンBファミマな訳である。
出遅れた長崎屋のサンクス、ユニーのサークルKが追随した。
ジャスコのミニストップはコンボストアという特有なフォーマットにて、
展開し現在に至っている。
唯一メーカー系で健闘したのがデイリー(旧サンショップY)だが、
メーカー系のジレンマとノウハウを築き上るのに苦しんだようだ。
- 24 :
- 他の大手小売企業系ではボランタリーチェーンのスパーを展開した
カスミ(関東地域スパー)忠実屋(首都圏地域)があったが、
順調に行かなかった。
いなげやはミニスーパーのFC展開を検討したが止めRC展開したが、
これも上手くいかなかった。
- 25 :
- 今頃何言っての?バカか
- 26 :
- >>25
ちみと同じコンビニ馬鹿なのだ!回顧録になってしまったw
初めてコンビニを見たのはKマートで感激した。
キャバレーチェーン系のサンチェーンも小店舗ながら健闘していた。
スーリーF(富士スーパー)も神奈川では健闘したと思う。
生鮮(生鮮)を取扱ってたコンビニではマルシェ現オダキューOX(小田急商事?)が、
記憶に残っている。潰れたニコマートなんていうのもあった。
ココストア、セイコーマート、ポプラが見れなかったのが誠に残念だ。
- 27 :
- ┏┓
┏━━━━━━━━┓ ┏━━━━┛┗━━━━┓
┃┏━━┓┏━━━┛ ┃┏━━━━━━━━━┛
┃┗━━┛┗━━┓ ┃┃ ┏┓ ┏┓
┃┏━━┓┏━━┛ ┃┗━━┛┗━┛┗━━┓
┃┗━━┛┗━━┓ ┃┏━━┓┏━┓┏━┓┃
┃┏━━┓┏━━┛ ┃┗━━┛┗━┛┗━┛┃
┃┃ ┃┃ ┃┏━━━━━━━━━┛
┃┗━━┛┗━━━━┓ ┃┃┏┓ ┏┓ ┏┓
┗━━━━━━━━┓┃ ┃┃┃┗━━┓┃┗━┛┃
┏┓┏┓┏┓┏━┓┃┃┏┛┃┃┏━━┛┃┏━━┛
┃┃┃┃┃┃┃┏┛┃┃┃┏┛┃┃ ┏┓┃┃ ┏┓
┏┛┃┃┃┃┃┗┛┏┛┃┃┃┏┛┗━┛┃┃┗━━┛┃
┗━┛┗┛┗┛ ┗━┛┗┛┗━━━━┛┗━━━━┛
- 28 :
- トッホホって何者?
- 29 :
- >28
┏┓
┏━━━━━━━━┓ ┏━━━━┛┗━━━━┓
┃┏━━┓┏━━━┛ ┃┏━━━━━━━━━┛
┃┗━━┛┗━━┓ ┃┃ ┏┓ ┏┓
┃┏━━┓┏━━┛ ┃┗━━┛┗━┛┗━━┓
┃┗━━┛┗━━┓ ┃┏━━┓┏━┓┏━┓┃
┃┏━━┓┏━━┛ ┃┗━━┛┗━┛┗━┛┃
┃┃ ┃┃ ┃┏━━━━━━━━━┛
┃┗━━┛┗━━━━┓ ┃┃┏┓ ┏┓ ┏┓
┗━━━━━━━━┓┃ ┃┃┃┗━━┓┃┗━┛┃
┏┓┏┓┏┓┏━┓┃┃┏┛┃┃┏━━┛┃┏━━┛
┃┃┃┃┃┃┃┏┛┃┃┃┏┛┃┃ ┏┓┃┃ ┏┓
┏┛┃┃┃┃┃┗┛┏┛┃┃┃┏┛┗━┛┃┃┗━━┛┃
┗━┛┗┛┗┛ ┗━┛┗┛┗━━━━┛┗━━━━┛
- 30 :
- 寝れねーよ
- 31 :
- たぶん暇人・・・
- 32 :
- 結局寝れなかった・・・
- 33 :
- さあ寝るか
- 34 :
- もう下手に競争するような経営拡大は止めた方が、
コンビニ業界そのもののためになるんじゃないかな。
- 35 :
- この業界は潰れた方がいい
- 36 :
- >>3
> それにセブンは定番商品しか置かない傾向があるっていうか、遊び心がないっていうか。
おまいを舐め回したいほど激しく同意。
ヨーカドーもそうだけど、買い物しててつまんねえ。
何か無理に買わされてる感じすら受ける。
ヨーカドーに全く行かなくなって久しいな。そのうちセブンにも行かなくなるんだろう。
- 37 :
-
コンビニ業界崩壊!
さっさとFC法案できたほうがいいぞ〜
これからはもっと借金地獄で破産者、自者増加すると思う。
もうすこしまともな会社作ってね・・・本部さん。
- 38 :
- こんだけ小売り業界食い荒らしちまったんだ 今更リセットボタン押せる奴なんていねーよ。
みずからを自滅するまで喰らい続けるヨ
- 39 :
- >>38
それって北朝鮮と似ているかも・・・(^∇^)
- 40 :
- コンビニ業界が大幅に縮小される事を望みます。
今の五分の一くらいで良い。
- 41 :
- 日本のお偉方さんが気ずかぬ限り 無理なのね…
- 42 :
- >>41
日本のお偉いさんがコンビニ経営すればわかるよん(^∇^)
- 43 :
- >>38
崩壊始まってるんだが既に。
- 44 :
-
本部社員よ〜
おまえらコンビニのオーナーになりたいか?
- 45 :
- >>43
10年前からいわれているから大丈夫
- 46 :
- 此処に来ての1年は本当に売り上げ激減だぞ!
正直地方はもう3年持たないよ。
- 47 :
- 新聞業界は飽和状態
- 48 :
- >>46
お前の店お前のチェーンだけだ!!www
- 49 :
- >>46
優良店と不良店の5年前と現在の売上比較のデータを
ちょっと前にFCに見せてもらったが、立地の変化などもあるのですべてではなかったが、当たり前のように優良店は10〜40%ぐらい伸びてる傾向が出てた。
逆に不良店はみごとに20〜40%落ちていた、立地がすべてと思うのは
基礎になる数字であってそこから先は腕次第、今でも伸びてる店は
いくらでもある。
環境が悪化したときに売り上げ激減なのは間違いなく
不良店=商売の才能がないということさ。
人のせいにするやつに優秀なのは絶対いないから。
これからも不良店は売上どんどん落ちていくだろう。
- 50 :
- 鵜呑みですか・・・・
- 51 :
- >>48
>>49
知識不足ですの〜FC協議会入りなさい。
- 52 :
- 本当に売り上げって伸びてるの?
じゃーあんなに酷い前年割れの連続は夢?
何で当店FC担当店8店のデーター見たら対前年比100パー越えてる店が無いのはなぜ?
それも酷い店は70パーセント台、良くても90前半だよ。
それも夢なの?
- 53 :
- >>52
現実です。。
- 54 :
- 自演するのは、もっと時間をあけなきゃ駄目ですよ
- 55 :
- 元SEJの社員やってました。
- 56 :
- うちは105%
- 57 :
- うちは85%。
地区は89%
- 58 :
- 「コンビニ業界は飽和状態」はウソです
>>52
夢です
- 59 :
- >>57
ポプラ乙
- 60 :
- オーナー希望者は5年待ちの人気業界
- 61 :
- コンビニオーナーは勝ち組です!!!
- 62 :
- >>58
>>60
>>61
どこの国の人?
- 63 :
- 関東 地区90% 自店98%何とか踏みとどまったって感じ。
- 64 :
- 繁華街一等地のコンビニぐらいだろ安定して儲かってんのは
本部に搾取されオーナー初め末端店員まで負け組み揃いなコンビニ業界
- 65 :
- どうせ高い投資するなら
居酒屋チェーンに加盟すればよかった
営業時間長くて利益少なく経費莫大なコンビにはやらんほうがいい!
- 66 :
- 後悔してるよw
自業自得!
- 67 :
- 後悔も楽しいもんだぜヘ( ̄▽ ̄*)ノ・ ・.♪ヒャッホーイ♪
- 68 :
- マスコミはコンビニ業界の悪行はあまり報道しないよな〜
大口の広告主なのはわかるが・・・
利害があるとだめか〜マスコミさんよ〜
コンビニネタは皆喜ぶぞ〜
- 69 :
- コンビニのCMも、少なくなった気するなぁ・・・。
使いまわし多いし、新山千春みたいなコンビニCMから出るタレントもいないしね。
- 70 :
- >>62
日本ですよ。
コンビニは成長している業界ですから。
- 71 :
- >>70
成長しているって・・・
既存店連続前年割れが成長企業か?
新店増やしたりオーナーに経営負担かけて立地や環境変えて企業業績伸ばしているだけだろ?
これだけ経営者の不満や廃業、自が多い業界はないだろ!
- 72 :
- 加盟した側の責任はないのか?
みんながみんな>>70お前みたいなことないんだぞ!
- 73 :
- みんな勝ち組
- 74 :
- ってる
- 75 :
- まだまだ出店するぞー!
- 76 :
- オーナー説明会は大盛況!
オーナーになって夢を実現しましょう!
- 77 :
- まだいける!
- 78 :
- もっと!もっと!
- 79 :
- 複数店で儲けてます。(ピース!)
- 80 :
- 近くでコンビ二がつぶれてる。オーナーは赤字でも
やめたくてもやめられないらしい?結局甘い汁は
加盟金とかとってる親会社なんかな?
よほど立地がよくないと経営者夫婦が
深夜も働くことになるじゃないの?
加盟をすすめる親玉の青写真は
甘すぎるんじゃない?リスクの説明
とかどうなのかな?
- 81 :
- 結論
加盟店さえあれば、本部のぼろ儲け。
加盟店、黒字赤字に関係無く本部の利益製造奴隷。
何が良くて、コンビニなんぞやるのだろうか?
- 82 :
- >>81
良スレに 結論早すぎる
- 83 :
- >>80 81
いつも自演大変だね。
- 84 :
- ホントね。
- 85 :
- >>83
>>82
何が自演なのかね〜
問題多いからスレたつんじゃないのかな?
お子様は参加しないでね〜( ̄w ̄)
- 86 :
- 自演臭いだらけなのは事実だけどこの板って都合悪いこといわられると
自演決め付けと妄想だけで何とかしようとする人多杉
- 87 :
- 今時、本部擁護は洗脳工作員しかいませんよ。
- 88 :
- そんなことない!
- 89 :
- 反対意見を書込まれたら本部社員と決め付ける方は妄想じゃないのかあ?ww
- 90 :
- >>89
願望だろうな。
- 91 :
- 本部社員参加OK!
どうせ本部と加盟店のメッセンジャーにすぎないからね〜
自分の意思持った社員なんて辞めてるよ(^∇^)
- 92 :
- 本部社員(FC)の中にも本当にオーナーさんの為に仕事をしている奴もいる。
- 93 :
- そりゃあいるだろw
- 94 :
- 出店する土地や契約はあっても、オーナーが見つからない。結局今年の2月も
決算前の大量出店。結果としてTSが増える=本部経費の増加。
↓
経費を幾ら削ったところで、根本の解決にはならない。TSは見せかけの数字
は作れても本当の経営者にはなれないよ。
- 95 :
- >>81の人が結論書いているのに、これ以上何を語るんだ。
- 96 :
- だからオーナー希望者はたくさんいるんだよ!
- 97 :
- 多額投資で成り立つ年商か〜
でも負債総額見えてこない・・・
加盟店負債も入れたらとんでもない数字になりそう・・・
- 98 :
- オーナー希望者はいるだろうけど、実際に経営するには最低限の条件が
あるからな〜結局まともな人はCVSの経営者にはならないと思う。
- 99 :
- セブン&アイHLDGSは負債は少ない。でも敏文君の後継者が居ないからね
彼は先見の明はあったけど、人を育てることは苦手だったようだ・・・
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
なぜ小汚い庶民に限って財布がヴィトンなのか (708)
【シフト中】DQNな相方を晒せ【生き地獄】 (581)
滋賀のコンビニ事情 (566)
【制服は】ハートイン勤務者の集い【エプロン】 (912)
サンクスの好きなものを大声で叫ぶスレ (316)
ミニストップを語ろう! パート38 (426)
--log9.info------------------
内部被曝に備えて準備しておきたいデトックス剤 (348)
関東から関西に避難してきた人 16 (430)
【無駄レス】原発関連総合6【禁止】 (433)
被曝中、被曝後の医療をしろ。3 (264)
【病気】 放射能で体調が悪い人が報告するスレ (154)
放射能汚染されていない物品8 (514)
【発見!】安全な食品が買える店【教えて!】 (847)
原発事故の質問に全力で答えるスレ★1 (684)
【スペクトル】自作系・GS-1100Aのスレ【分析】 2 (466)
食品のベクレル検査を検討しよう 4 (354)
神奈川県総合スレッド★2 (622)
【放射性物質】安心して食べられる外食の店は?7 (930)
【ガイガーカウンター】SOEKS★13 (739)
被災地・宮城の瓦礫を受け入れてる山形県について (123)
武田邦彦を考える★17 (287)
【シンチ】シンチレーション検出器総合スレ (135)
--log55.com------------------
【施設vs居宅】介護支援専門員現役スレpart9
就労支援事業所co opusについて自由に語るスレ
2018年 ケアマネ実務研修スレ Part 3
【低賃金】非正規の福祉職【ボーナス無し】
国益のため売国B層政治屋橋下を迎え撃つ関電
【裏切り者】口だけ番長橋下【原発容認】
大阪都構想のデメリットを扱わないマスコミに抗議・電凸
藤井聡・京大教授「大阪では大阪都構想批判が難しい」