1read 100read
2012年3月ビートルズ269: 【The Beatles】謎の音研究会 (607)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
〜THE BEACH BOYS vol. 33〜 (621)
リカインピック2008 開幕 (126)
ビートルズ関連ニューススレッド Vol.2 (288)
ポールはシーシェパードへの支援をやめるべき (293)
ローリング・ストーンズ超最高! (578)
☆☆ジェームズ・マッカートニー☆☆ (116)
【The Beatles】謎の音研究会
1 : ここはThe Beatlesの楽曲で聴こえる謎の音、変な音、面白い音等を研究しみんなで解明していくスレです。 謎の音を発見した人は、曲名、開始から何秒頃に聴こえるなどを明記しましょう。
2 : まずは僕から Her Majestyの開始3秒のところで左チャンネルから聴こえるピヨヨヨ〜ンって音はなんの音??
3 : >>2 ポールのおならの音です。
4 : あとLovely Ritaの1:28のとこで聴こえるポッて音は何の音?
5 : hey
6 : Sgtpepperで ポールのアホーって言ってるのは誰?
7 : ポール
8 : マジレスです。 ロッキーラクーンの2分53秒あたりから女の声がはいってるんですけど これ小野洋子じゃないですか。 確認よろしくお願いします。
9 : >>8 女の声は入っていません。 だから小野洋子でもありません。
10 : >>8 ある文献では 「リンダ・イーストマン」って 書いてあった。 リンダっぽく聞こえなくもないが....。
11 : >>9 2分53秒あたりから右のスピーカーなんですけど オーーーーローーーキーーーオーーーーーオーーーー って感じです
12 : >>6 スタジオのSEコレクションの中から選んだ音らしい。ビートルズのコンサートの観客の声らしい
13 : プリーズプリーズミーの豚鼻のごとくジョンがガボンガボンって言う所
14 : >>10 発音や発声が日本人ぽくないですか ポールとヨーコのコラボだとすごいことなんですけど
15 : >>14 バースデーで歌ってるじゃん
16 : >>15 あれはパティとかとのコーラスでしょ 弾き語りのエンディング近くに単独で使うとしたら意外だと思って
17 : 「バンガロ−・ビル」・・・ヨーコ、モーリン(コーラス) 「ロッキー・ラックーン」・・・リンダ 「バースデイ」・・・ヨーコ、パティ 女性陣、そろい踏み....ですな。
18 : よーこの声破壊力あり過ぎなんだよ。 全部持ってかれる。 芯でほしい。
19 : A Day in the Lifeのポールが作曲した部分が終わった後のアーーアーーのところの声は誰の声ですかね。 自分の持ってる本ではジョンだと書かれていたように記憶してるんですが、よく聴くとポールのような気がしてくるのです。 途中でポールに変わってるようにも聴こえます。特に高い声がポールに聴こえます。 どうでしょうか?
20 : ずっとポールの声だと思ってたけど ア・デイのジョンの声は加工してるからジョンの声でも おかしくはないな
21 : >>19 ジェフ・エマリックの本にはっきりジョンだと書いてあるじゃんか。
22 : >>19 改めて聴くとたしかにポールの声に似てるな ジョンとポールって声全然違うけどある部分ですごい近いとこがある だからハモりとか素晴らしいのかな 携帯から失礼
23 : >>19 この部分はホント謎ですな。 最初、ポールって固定観念があったけど 公にジョンっていうコトが浮上してきて やっぱジョンなのかな〜って...。
24 : ブートのSTGセパレーティド聞かずに論議してんなら不毛だろ それ基本はジョン、ジョンパートと同じエコーかけてる ただし、途中からいろんな効果音組み合わせ, そこにポールの声が混じる可能性も否定できない ついでにいえばポールパートで割り込むようにハァハァ言ってるのもジョン となりでいろいろちょっかい出してるの目に見えるように聞こえる
25 : ひっくり返って打っちまった STG→SGT
26 : 微妙に重複してる http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1165155695/l50
27 : >>2 「ハー・マジェステイ」0:03 そういう音、聞こえないんだけど...。 >>4 「ラヴリー・リタ」1:28 口にL字型に指入れて、抜く時のような音かな? やっているのはおそらくジョン。 >>8 「ロキー・ラックーン」2:53〜 リンダの可能性大。 >>19 「ア・デイ・イン・ザ・ライフ」2:49〜 ジョンということで...。
28 : >>27 訂正 ×「ロキー」 ○「ロッキー」
29 : フールオンザヒルでエンディング前に、たくさんの小鳥が飛び立つような「ピャラピャラピャラ」という音。 おいらは、下敷きや薄い金属板をぺこぺこ曲げた時の音を処理してるように思ったが、どうでしょう?
30 : >>29 これも積年の謎ですね...。 インパクト大の効果音なのに それに関する検証本が皆無ですね。 「エマリック本」には書いてないんですか? 「何かの音」を処理して左から右に横切ってるけど いったいナンなのでしょう?
31 : >>30 レココレ嫁
32 : >>30 トゥモローネバーノウズのエフェクト音に似ていると思ってたけど、どうなんだろう。
33 : >>31 いつのレココレ?
34 : >>32 ああ、なるほどねえ、似たようなのを速回ししてエコーでリピートさせるとあんな感じかな? スピードを落として聞けば似てくるかな?
35 : ロング、ロング、ロング、の最後の弦をこすっているような音、再現を試みた人います? やってみたんだが 12弦ギターをオープンGチューニングし、3カポで、 5フレか8フレで軽く弦に触れてミュート(ハーモニクスと実音が両方出るくらい) それでミュートした所よりヘッド側の弦を、ヘアーブラシでこする。 そこそこ似てきたんだが。 最後のシャン!は、ミュートの力のいれ具合で出てくる音がかなり変わるし 複雑に考えすぎてるような気もするし、そもそもギターじゃないかもしれない。 まだまだ道半ば。マニアックな人に試してもらって情報・意見交換したいんですが。
36 : >>32 それってポールの笑い声を回転速度上げた音のこと?
37 : オイッ! >>31 その「レココレ」に何て書いてあるんだ?
38 : >>36 さんまの引き笑いじゃなかったか?
39 : >>36 そんな音あったっけ?
40 : 64のラストに入ってる「ピュッ」って音。 リマスター盤では消えてた。なんなんだろう?
41 : Get Backの「Get Back Loretta♪」てポールのヴォーカルの直後の おもちゃみたいな音?声?は何か知ってる人いますか?
42 : >>39 カモメの鳴き声みたいなやつがそれ
43 : >>42 あれ、ポールの声だったの!? 回転を落として人声に聞こえるかどうか試してみよう。
44 : 赤盤で聴こえるアイフィールファインのイントロの「どうぞ」っていうのはポールだよね。
45 : 何の知識もないくせに書き込みたがる厨は>>38 みたいな寒すぎる突っ込みを入れて皆をしらけさせる。 さんまの引き笑い 面白くもなんともない。
46 : 「Here, There and Everywhere」の途中でテープの巻き戻し音みたいな キュルキュルって音が2回聞えるけどこれは何ですか?
47 : >>46 そんな音聞いた記憶はあるが、今聞いてみるとどこにあるのかわからない。 I want her everywhere の部分のキュ!という音なら、コードチェンジでギターの巻き弦を指がこすった音。
48 : >>47 1:10と1:45あたりでキュっと鳴ってるんですけど、テープの音じゃないんですね。 分かってすっきりしました。
49 : >>48 1:10の音は聞こえた。1:45は聞こえない1:50じゃない? これはギターの音じゃない。何の音かわからないね。 たぶん歌っているポールのヘッドフォンに流れてた、編集前の演奏音の何かが漏れてるんだと思う。 1:15にもピョってのが聞こえる。
50 : >>29 なんか現実に聞き覚えある音なんだよな。 金属をコーティングした薄膜のふちをこするキュキュという音みたいな。
51 : >>27 リマスターで聴いてみてよ
52 : >>27 です。 >>51 ハイ!、確かに聞こえました。 何かの残響音ですかねぇ〜?
53 : >>46 椅子とかかな?
54 : >>52 なんか宇宙的wな音ですよね^^ テープを切ったことによって生じた音とかですかね?いや、全然根拠のない発言ですが。 左からだけだし、機械的なミスの音のような気がします。
55 : ↑あ、ちなみに>>2 のHer Majestyの話しです
56 : 連投スマヌ この音、一回見つけると毎回気になっちゃう不自然な音ですので機材などに詳しいお方の見解をお聞きしたいです。 お願いしますm(_ _)m
57 : Her Majestyが普通に聴けなくなったわん...
58 : このスレで解明(?)、あるいは研究中の謎の音、 ちょっと検証してみましょう。 【ハー・マジェステイ】 0:03 左から聞こえる「ピヨヨヨ〜ン」・・・研究中 【ラヴリー・リタ】 1:28 「ポッ」=口にL字型に指入れて抜いた音(ジョン?) 【ロッキー・ラックーン】 2:53〜 女性コーラス=リンダ 【ア・デイ・イン・ザ・ライフ】 2:49〜(ア〜アアア〜...)=ジョン 【フール・オン・ザ・ヒル】 エンディング近くの効果音・・・研究中 様々な意見 (下敷きや薄い金属板をぺこぺこ曲げた時の音を処理) (トゥモロー・ネバー・ノウズのエフェクト音《ポールの声?》に酷似) (金属をコーティングした薄膜のふちをこする音) 【ホエン・アイム・シックスティー・フォー】 指摘箇所不明 【ヒア・ゼア・アンド・エヴリホエア】 1:10, 1:15?, 1:45, 1:50 「キュッ!」っという謎の音・・・研究中 様々な意見 (ギターの巻き弦を指がこすった音) (編集前の演奏音漏れ) ...これから異論、反論etc..出てきそうですナ。
59 : >(ギターの巻き弦を指がこすった音) これは書いた私が自分で撤回しました。
60 : 【フール・オン・ザ・ヒル】 エンディング近くの効果音 今、薄い塩ビ板(薄手の下敷きくらいで、もっと大きなやつ) の端っこを持ってぴらぴら振ると似たような音が。 ピラピラという高い音と、ばさばさという低い音が同時に出る。 これをちょっと処理すればかなり似てくるような気がする。
61 : >>58 >「ポッ」=口にL字型に指入れて抜いた音(ジョン?) シャンパンを抜いた音 歌詞を読むと分かるよ
62 : >>58 ロッキー・ラクーンはヨーコの気がする。 体が不快音を感じるから。 Don't Let Me Downの3分08秒〜にも反応する。
63 : >>60 使うとしたら、そのへんに普通に転がってる物じゃないかな。 セルロイドの下敷きとか。宅配ピザのメニューとか。
64 : ロッキーはたしかにリンダっぽくはないな 常にスタジオにいたのはヨーコくらいだから ヨーコの声だとしても不思議ではないだろう
65 : 邦楽や洋楽など他のアーティストに一時期はハマるがしばらくすると何故かビートルズに戻ってきてしまう…。 これぞ最大の謎。 ビートルズの音の謎。
66 : ドライブマイカーの〜better timeのあとの「ピー」
67 : >>58 64のピュッは曲が終わった後、リタが始まる直前。旧盤とソングトラックに入ってる。 あとプリプリステレオのラストで右チャンネルにリズムの狂ったようなドラムとベースが入ってるけどなんなの?
68 : HER MAJESTYについて... ビーの「変な音」研究サイト What Goes On: The Beatles Anomalies List ttp://www.signal11.org.uk/ でも諸説あって、何の音か特定されていないみたいです。 例の箇所を強調した音源 ↓ ttp://wgo.signal11.org.uk/snd/hm_0002.mp3
69 : >右チャンネルにリズムの狂ったようなドラムとベース ハーモニカと混ざって聞こえるやつ?あれはボーカルマイクにかぶった演奏音で、 左チャンネルの演奏音より(100分の1〜2秒くらい?)遅れてマイクに入っているのに加え ハーモニカと一緒にリバーブがかかったもんだから、よりいっそう遅れて鳴っているように聞こえているんじゃないかな。
70 : >>68 こんなサイトがあるんですね! サンクスです^^英語読めるようにならないとw たしかに宇宙的な音だww
71 : HER MAJESTYについて たぶんテープエコーのテープがよれてたり、回転のエラーでエコー音が揺れて 図らずも強いフランジングのような感じになったんだと思う。 もしくは、エコー音に実際フランジングをかけていて、最初の部分だけ極端に強くかかりすぎたとか。 なんにしても、よれよれのテープの音や、フランジャーを通した音にリバーブをかければあんな感じになると思う。
72 : ドントレットミーダウン 1:56ぐらいのところでカチャンという食器がぶつかるような音がします。 なんでしょうか?
73 : >>67 >>69 あれはね、PPMのステレオ・ミックスに使用したテイクにハーモニカが入っていなかったから、モノラルバージョンのエンディングをシンクロさせて完成させたんだよ。 もともと演奏が異なるテイクを無理矢理シンクロさせてるからズレて聞こえる訳。
74 : >>73 おお!詳しい!その話はRECORDING SESSIONSにも書いてないと思うがどこから? 確かにハーモニカの入ってる所は音質が違うし、エンディングはボーカルが入っているにもかかわらず 演奏音がコンプレッションされることなく大きくかぶっているので謎だったんだよね。
75 : >>74 リンクを貼るのは控えるけど「Please Please Me stereo mix」 でググってみておくれ。 ちなみに最近の研究ではPPMのステレオver.の編集に別のテイク(歌詞間違い)使われたのは、その3ヵ月前にシングル用のモノ・マスターに使用されたテイクのオリジナルテープが消去または紛失されたからではないか、と推測されてる。 「Recording Session」にもモノマスターに使われたテイクの記載はないし(ステレオはtake16〜18)もともとエンディングのハーモニカはモノ・ミックスダウン時に直接オーバーダブされたもので編集用ピースが存在しない。 よってビートルズの立ち会いがないステレオミックス制作時に、苦肉の策としてモノ・マスターを編集に使用したと。
76 : しかし改めてPPM聴くとハーモニカの部分ものすごく気になってくるなww ドラムが被っちゃうとかw 苦肉の策だったんだろうけどもう少しマシな対処の仕方がなかったのだろうか…
77 : リトルチャイルドのステレオVerも同じようなことになってないかい
78 : みんな詳しいねえ 聞いて初めて気づいたものばかり もう脱毛!じゃなかった脱帽 謎の音って訳じゃないけど SEXY SADIEって音全体がヨレルとこあるよね 聞くたび気になる 1:19あたりだろうか テープ編集跡かな
79 : any time at all 1:32の間奏中に「ヤッ」の声(ポールだろうか) この手の編集時ミスのような雑音や声の混入はいっぱいあるな
80 : I'm Downでも発見 例のオルガンソロの後近くで笑い声が入っているんだね 初めて気づいたよ 笑い袋みたいで薄気味悪いよー1:32のところ 4人の笑い方とは 癖が違うような気がする。
81 : 只のポールにしか聴こえないが
82 : しかもオリジナルでもじゅうぶん聴き取れるし。
83 : You Know My Nameのゲップって誰
84 : ビーチボーイズ程じゃないせよ、 話し声とか笑い声とかってけっこうあるのかな。 Chainsでも誰かが何かしゃべってる。
85 : >>83 ポールらしいよ
86 : >>62 ,64 自分はリンダ説に一票! どー聴いてもヨーコとは思えない。 ヨーコはもっと金切り声だし ポールの曲に彼女がコーラス? 可能性殆どないと思うよ。 ポールのソロアルバム「RAM」収録の 「モンクベリーム・ムーン・デライト」 リンダのバックコーラスが 「ロッキー」のそれに酷似。
87 : You Know My Nameの壊れっぷりにジョージは参加してるの?
88 : FOR YOU BLUEのピョンピョンする音の正体はなあに? スティールギターにあんな音でる箇所あるの あの曲以外に聴いたことないわ THE L&W ROADもグーーーーンと上昇する音があるけど あれはティンパニーかしらん
89 : >>88 上昇する音はベースじゃないのか。 どちらも何分何秒か書かないとわからん。
90 : >>88 ピアノじゃないの?
91 : 1:10とか最後の3:33で聞ける音のことかな
92 : 1:10じゃねくて1:03でした
93 : どっちの曲? >>88 が答えなきゃ話にならない。打ち切り。
94 : >90 ピアノらしい。ピアノ線ミュートしたらあんな音になるみたい。
95 : ちげーよw帰って調べるから待っとけ
96 : ピョンピョンピアノはポールが映画レリビーで弾いてるとこ映っとる。
97 : >>95 調べた?
98 : >>72 う〜orふぅ〜という声だと思われる
99 : >>98 ありがとうございます。 声なんですか?何回聴いても何かぶつけた音に聞こえるんですが・・。
100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【bayfm78】ビートルズから始まる 7【小林克也】 (218)
〜THE BEACH BOYS vol. 33〜 (621)
ビートルズで一番好きな曲は? (339)
ビートルズはなぜ韓国ではストーンズに負けたのか? (186)
ポールかわいい×3 (397)
とりあえずビートルズ最高ギターリフ決定戦 (147)
--log9.info------------------
戦時板ノ千一ヲ決メルスレ (154)
原子野 (107)
雑談シマセウ (133)
戦時板ヲ盛リ上ゲル方法ヲ考エヨウ (131)
競走馬ノ名デシリトリ (393)
戰時板デ選挙ヲ語ル (139)
コノ板ニハ規制ハ関係ナイナ (302)
多部未華子 (158)
柴犬ノ完成度ハ零戦 (140)
テラ過疎笑 (219)
イロハ (224)
海ノ男ノ艦隊勤務 月月火水木金金 (105)
何デスカ コノ板ハ (279)
ソラソウヨ (253)
高木ブー (160)
アリア (112)
--log55.com------------------
仮面ライダーウィザード Part82【魔法の力見せてやるよ】
宇宙戦隊キュウレンジャーアンチスレ19(ワッチョイ有)
ここ最近のライダーはいくら何でも怪人減らしすぎじゃね?
特撮視聴率議論・雑談スレッド87%
平成仮面ライダー三大名作「クウガ」「龍騎」あと一つは?
【敗北】特撮ヒーローのピンチについて2【やられ】
こんなルパンレンジャーは盗めない、パトレンジャーは捕まえられない
こんな仮面ライダービルドは実験失敗