1read 100read
2012年3月インターネット297: 初めてインターネットやったのいつ? (106)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
ここは爽やかなインターネットですね (543)
インターネットに詳しい人来てください (113)
【ニコニコ】 動画雑談所 10コメント目 【YouTube】 (932)
NTTフレッツ光プレミアムにしようと思うんだが (700)
【ニコっと】Nicotto Town フリマ交換スレ part12 (928)
初めてインターネットやったのいつ? (106)
初めてインターネットやったのいつ?
- 1 :04/08/11
- 俺は小学生
- 2 :04/08/11
- 余裕の2ゲット
- 3 :04/08/11
- >>2 IDがAho
- 4 :04/08/11
- 1年前。
- 5 :04/08/11
- 17の頃。
5年前、20何万のノート買ってDポのピッチで繋いで意味もなく雑誌の
アドレス打ってたね(;´Д`)
- 6 :04/08/12
- このスレでは「インターネットをやる」という表現に突っ込んではいけません。
- 7 :04/08/16
- junetに初めて繋いだのは、15年まえだな
- 8 :04/08/18
- junetって、何だよハゲ。
1さんは、初めてインターネットやったのは?って聞いてるだろが。
そもそもjunetって何なんだ。弱小プロバイダか?!誰が知るかそんなの。
とかってる煽りクンを空想するテスト。
すみません、私uucpって使った事無いんです。猿です。
あ、イソターネットなら知ってますけど。(w
- 9 :04/08/18
- 6年前、小5のときだな。
まだ当時は、テレホウダイだったから早起きしてやってたな。
おかげで、遅寝早起きの習慣がついた。
- 10 :04/08/19
- >>9
ヵッォ
- 11 :04/09/13
- 半と島え
- 12 :04/09/14
- 中学のころ同級生と。
- 13 :04/09/14
- パソ通なら17年ぐらい前からやっているが。
インターネットは7年ぐらい前からか。
- 14 :04/09/14
- 1996年6月3日
- 15 :04/09/14
- ___
/´∀`;:::\
/ /::::::::::|
| ./| /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
流石にパソ通してた人には敵わないがw
テレーホ
- 16 :04/09/14
- 8〜9年前。パソ通はそれを機にやめてしまった。
- 17 :04/09/27
- >>10
ぁゃゃ
- 18 :04/09/29
- 96年かそこら
- 19 :04/09/30
- 中1でやってました
- 20 :04/10/01
- 1997年の秋ごろかな
大学1年生で24時間ネット使い放題だっだ
回線激遅だからエロ動画は見れない
エロ画像を3.5FDに保存して持ち帰ってたなあ
初めて見たのもそのときだった
- 21 :04/10/03
- まだやったことない
- 22 :04/10/03
- これなんかどうですか?
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/278/1096681785/3
- 23 :04/10/03
- 厨2
- 24 :04/10/03
- 中1ですが?
- 25 :04/10/04
- iモードから五年前
- 26 :04/10/06
- 1998年12月6日
- 27 :04/10/06
- widows95登場と同時期だからもう9年前か
今はもうネットなんてうざいな
- 28 :04/10/07
- 俺はドリキャスがでたときだな
徹夜でセガBにいたもんさ
- 29 :04/12/25
- 1992年
エロを落とし続けて12年。
- 30 :04/12/25
- 1999年、小5から
- 31 :04/12/26
- 俺の妹(中2)ネット病にかかった。
今日は12時間やってたくせにまだ懲りないらしい、、、、。
「はぁはぁ」ため息ついて、ウゼーーーーーーーー
そうかな。
- 32 :04/12/26
- 中2:ドリキャスのセガラリーでネット対戦・・・
月に電話代20万きた・・・_| ̄|○
PCは半年前に購入:インターネット暦半年。
- 33 :04/12/26
- 1991〜92辺り
- 34 :04/12/26
- 拙者は元禄4年に初めてインターネットをしたなり。
- 35 :04/12/26
- >>34
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/元禄
- 36 :04/12/27
- 今日
- 37 :04/12/27
- おれはいつだったかなあセガサターン買って
始めたのが最初だったな
画像一枚表示されるのに偉い時間掛かった
- 38 :04/12/28
- 1993〜94あたり
会社で、技術文書がハイパーテキストになって公開されているものを見せられた。
そのときブラウザというものに初めて触ったと思う。
あの頃は、悪い人はいなかった。
- 39 :04/12/28
- 4年前
小5の時から。
- 40 :05/01/09
- 1996 高2の頃
当時バイトでためた富士通のDeskPower S165でネットをしてた
Pentium166 Memory32mb
- 41 :05/01/14
- 10年ちょっと前
インターネットじゃなくて
草の根通信から
- 42 :05/03/11
- 1996年の小5の頃だったと思ふ、いや、小4だったかな。
雑誌の付録に付いていたWorld Chat J(今はサービス終了かぁ……)というチャットソフトが気になり、
親がその時にネットに繋げていたので、さっそくログイン。
一日10分だけという決まりを自分で作ってました。10分だけじゃチャット全然出来ないですが、
その頃は、繋がっているというだけで喜びをかみ締めていたものでした。
- 43 :05/05/09
- test
- 44 :05/05/09
- test2
- 45 :05/05/09
- 裏サイトには、曲のダウンロードサイトが有るって知りませんでした。
どなたか、邦楽の新曲等を落とせる海外、無料サイトを教えてくださいませんか!
- 46 :05/05/09
- 98年?小3でした。父の会社で触った気がする…。
- 47 :05/05/09
- >>45
http://mp3.baidu.com/
- 48 :05/05/09
- ttp://EAOcf-526p83.ppp15.odn.ne.jp/
wwwwおkwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
うはっっwっっwwwwwwwwwwwwwwww
wwwっおkwwwwwwうはっwwwwwwwwwwww
うぇおkうはっwwwwwwwwwwww
- 49 :05/05/11
- 自分のPC、ネット接続したのって???
10年以上前かな!
かなり厳しい環境でした・・・・・・・・・・・・・。
弁当箱みたいなモデム使ってました。
- 50 :05/05/11
- 八年くらい前か。
ネットに手を出すのが乗り遅れてしまった気がしたもんだった。
- 51 :05/05/11
- 7年前
テレホで^^
- 52 :05/05/12
- 1年半くらい前か。
ネットに手を出すのが乗り遅れてしまった気がしたもんだった。
光収容でADSLできないしBフレッツの工事してくれないわ。NTTには散々泣かされた。
- 53 :05/05/12
- 96年だったかな。
学校のコンピューターで初めて使いました。
自宅でインターネットを始めたのは3年後の99年だった。
当時56kのダイアルアップでエロ画像をあさっていたが、
回線を国際電話につなぎ変えてしまうトラップに引っかかり、
(ホームページによっては、そのページを開いただけで回線が切り替わった)
それに気づかずにネットを使用してしまい、翌月うん万円の
請求がきて背筋が寒くなったことが思い出されます・・。
ちなみに自宅の電話は旧ソ連圏の某国とつながっていました・・・・・。
- 54 :05/09/16
- あげ
- 55 :05/09/24
- 小2、95年のいつかは覚えてない。
本格的に使い始めたのは99年くらいから。(ちょうど2ちゃんが立ち上がったときくらい)
昔はMacだったけどここ2年くらいでWindowsに変えた。
ダイアルアップからADSLに切り替えたのは2年前。
はじめて触れたPCはマイコン。
- 56 :05/10/10
- うんうん
- 57 :05/11/02
- age
- 58 :05/11/14
- あげ
- 59 :05/11/15
- 約4年半前、Windows 98SEプレインスコの安いダイナブックで椅子丼から。
その頃はまだ社会人で、セメントまみれになって勤労していた。
ネットで動画とかVectorでバイナリ落とすのに偉い時間かかった・・・。
その当時は有名な、Real.comのReal Download Plus Ver.4でレジュームダウソしてまつた。
- 60 :05/11/27
- こんにちワンコ
- 61 :05/11/27
- ニィマルマルニのゼロキュウコンマニィハチ
- 62 :05/11/29
- 99年、二十歳の時。
yahooをヤホーと読んでた。
- 63 :05/11/30
- a
- 64 :05/12/02
- セガサターンでモデム出た時に
やったのが初めて。
10年近くなるかな。
画像とか保存するのに
ビデオで録画してたね。
今考えると笑っちゃうけど。
- 65 :06/01/24
- あげ
- 66 :06/04/30
- いつ?
- 67 :06/05/06
- 10年ほど前に廃棄寸前のワークステーションで。
画面が白黒だった。 メモリ8M・・・
- 68 :06/06/16
- age
- 69 :06/06/18
- 98年元旦
- 70 :06/06/18
- さすがにネットが出る前のパソコン通信やってたやつは出てこないな〜
ちなみに自分は96年中一の頃
- 71 :06/06/19
- WINDOWS 3.5時代・・。
- 72 :06/06/23
- ピーシーヴァンモザイクの頃
- 73 :06/06/24
- 大学の研究室で初めてMOSAICを触った。
ああ、何もかもが懐かしい。
- 74 :06/12/09
- あのころはメモリ64MB、HDDは4GBしかなかった。
- 75 :06/12/10
- 高一の時、学校の職員室で…。
- 76 :06/12/10
- 大学にあったのは、ほとんどMacだった。改行のしかたがわからなくて、苦労した!W
- 77 :06/12/17
- MEが出た年 33.6kbp/sだったっけなぁ まだメモリも64m HDDも20G
- 78 :06/12/23
- 小学
- 79 :07/08/09
- 中学生
- 80 :07/11/13
- 中学生
あの頃はブログもなく、日記としてHTMLファイルを更新していた…
英語verのICQは着信時の「クルッポー」が好きだった
- 81 :07/11/13
- 着信じゃなくて相手がオンラインになった時で、「ウッウー」だったかも
常時接続は雲の上の話で、時間にビクビクしながら慌てて使ってたな
- 82 :08/04/13
- 11年前
5MBのファイルDLするのに2時間かかってた
- 83 :08/04/19
- 携帯買った次の日
- 84 :08/11/18
- 96年
ニフティで落としたネスケで接続した
- 85 :08/11/24
- おととい初めてインターネットに触れ、昨日2ちゃんを発見した
- 86 :08/12/02
- 中1。「You are an idiot!」を踏んで恐怖してたよ。
- 87 :08/12/14
- 小1くらいかな
ローマ字表を見ながら必死に打っていたなwww
- 88 :08/12/20
- 1995年にパソコン通信のpeople経由でメールとネットニューズを
使ったのが最初
- 89 :08/12/31
- 3〜4歳。
あの頃は本当に箱だった。
- 90 :08/12/31
- http://www.youtube.com/watch?v=SF9vmt8YZ4s
- 91 :09/10/05
- 26歳です000
- 92 :09/10/11
- 小一くらい?
今小六だから・・・
初めてはWin2000だったっけなww
- 93 :09/10/12
- >>9
6年前にテレホ?とっくにADSLとかじゃなかったっけ?
と思って日付みたら04年だった・・・。どんだけこの板過疎ってるんだよ
- 94 :09/12/25
- 1995年にpeopleというパソコン通信経由で電子メールとネットニューズを
利用したのが最初だな
- 95 :10/01/21
- 99年の19歳の時、あの頃は掲示板に書き込んだ内容に変身が返ってくるのが
面白くて盛り上げようと20以上のHNを使って自演していたが
それを管理人にこれらは同一人物ではありませんか?
と指摘され顔真っ赤にしてバックれたのは悲しい思い出
- 96 :10/02/01
- 2000年6月2日、Win98SEで椅子丼から始めたあの頃が懐かしい。
ジョークソフトやエロサイトにってはブラクラとウィルスもらって。
Win起動中にはなかったものが、翌日立ち上げたら常駐してたり(笑)
まぁ、今もまだ遅いデスラーなんだけどねぇ。
- 97 :10/05/25
-
インターネットの起源と歴史本、新 思考のための道具
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/05/25/5113066
- 98 :10/05/30
- 初めてWWWサービスを利用したのはPeople経由だった
- 99 :10/05/30
- 今から25年以上前、高校生ぐらいだったなぁ
文字だけのパソコン通信でしたね。
NECの白黒液晶ノートパソコンを使ってました。性能は遅くても文字だけとかだから
気にはなりませんでした
40メガバイトのハードディスクを16万円ぐらいだして買って喜んでたなぁ、、、
1ギガメモリの25分の1の容量?
BBS電話帳なんてのがあって、それ見て電話してつないでたよ
ビジネスジャンプという漫画雑誌の掲示板があってそこに投稿したら
漫画雑誌のほうに掲載されたりした。
その後はNIFTYとかPCバンとかで使いまくってたら月7万円の請求が来てた
だって接続が3分20円とかだったから
当時はマイコンとパソコンという名称の両方を使ってたと思います。
月刊マイコンとか月刊IOとか買って、16進数のマシン語でプログラムを打ち込んでたり
その後はシャープのMZとかNECのPC8800とか買ったりしてた。
ソフトを買うと高いので、パソコンソフトレンタル店でかりてコピーしたりしてました
媒体はカセットテープですよ。
コピー用ツールソフトなんかも一緒に借りてきてました。
今の環境に比べるとひどいもんでしたが、当時はそれでも興奮したもんです
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
記事紹介|ウィキペディア(Wikipedia)校正十七校目 (527)
みんなgoogleで何検索してた? (141)
御堂岡啓昭インターネットプランター (133)
[メルアド]誰か俺の考えてよ (356)
VNIとは何だったのか? (273)
HP宣伝 (257)
--log9.info------------------
■ 次は何サーバを作る? (144)
ネオ麦事件で全てが狂った (603)
他板の昔は良かった・・・ を語ろう (125)
俺が若かりし頃は〜 (128)
2002〜2004年 (347)
2005〜2006年 (384)
2007年〜2009年 (262)
昔の歌を口ずさんでみる (955)
こっくりさん キューピットさん (128)
【昔話風】1行リレー小説〜第肆話〜 (268)
2ちゃんねるはいつ出来たの?【´へ`】 (148)
おまいらが昔あった不思議な体験について語れ (500)
昔は良かった。本当に良かった (426)
クラス替えについて語るスレ (210)
◆◆ちみ達の昔やったイタズラを吐け◆◆ (166)
小中学校時代、授業中に見せられた映画は? (312)
--log55.com------------------
福士蒼汰32
斎藤工【36】
ディーン・フジオカ Part29
【井浦新】 Part10 【ARATA】
福士蒼汰29
【包茎】松坂桃李と綾瀬はるかの関係【ワキガ】 2
【長身】隆大介2【眼光】
古川雄大 22
-