1read 100read
2012年3月PCニュース521: Windows 7ライセンス販売が伸び悩み? - PC販売台数との関係を考察 (232)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
米Microsoft、Google ChromeとFirefoxの高速リリースポリシーを厳しく批判 (187)
不満なAndroidユーザーにWindows Phoneをプレゼント――Microsoft社員がキャンペーン (129)
【不具合】経済産業省、第1世代iPod nanoの製品事故について注意喚起と再発防止を指示(10/08/09) (143)
【セキュリティ】携帯ユーザーの情報を記録するCarrier IQソフト、iPhoneにも搭載されていた(11/12/02) (302)
新ストレージ サービス「Yahoo! ボックス」、無料で 50GB 、最大 1TB (488)
【調査】国内スマートフォン市場、Appleが1人勝ち シェア6割(10/10/26) (149)
Windows 7ライセンス販売が伸び悩み? - PC販売台数との関係を考察
- 1 :
- 7月21日(米国時間)、米Microsoftは同社会計年度で2011年第4四半期(4-6月期)決算を発表した。同四半期の売上は173億6,700万ドルで前年同期比8%のアップ、
純利益は58億7,400万ドルで30%のアップだった。先週のレポート記事にもあるように、ほとんどの事業部で増収増益を達成したものの、
唯一Windows部門のみが減収減益となった点に注目が集まっている。
コンシューマPC市場の不調という要因もさることながら、同社のWindows OS自体のシェアが減少しているのではないかという指摘もある。
この話題を提起しているのはInfoWorldだ。米Microsoftは2009年秋のWindows 7ローンチ以来、同OSの四半期セールス状況を逐次報告している。しかしInfoWorldによれば、
発表されるWindows 7のライセンス数と調査会社が発表するPCの販売台数(出荷台数)には開きがあり、その差が徐々に大きくなっているというのだ。
例えばMicrosoftは2011年4月の四半期決算発表でWindows 7の累計ライセンス数を3億5,000万を超える水準と話しており、7月の決算発表では4億を突破したと報告している。
つまり、今四半期の3カ月で約5,000万ライセンスが増加していることになる。一方、米Gartnerが7月13日に発表した最新の世界のPC販売調査報告によれば、同期間のPC出荷台数は
8,522万台で、前年同期比2.3%のアップとなっている。PC出荷台数は調査会社がまとめた推計値ということ、また販売数と出荷台数という違いこそあるものの、両者の間は数にして
3,500万、割合にして40%近い開きがある。このPC販売の4割にあたるマシンは、Windows 7以外のOSを搭載しているということになる。
以上を踏まえて、Windows 7がリリースされた2009年10-12月期の決算報告から、Windows 7のライセンス数と世界のPC出荷台数の相関関係をまとめたのが先ほどのInfoWorldの
レポートだ。同誌のレポートではPC出荷台数からあらかじめMacの販売台数を差し引いており、そのうえでWindows 7のライセンス数とPC出荷台数の関係をグラフにまとめている。
どちらも四半期ベースの報告で、Windows 7のライセンス数は完全に正確な値ではないが、PC出荷台数の伸びほどにWindows 7のライセンス数が伸びていないことがわかるだろう。
問題はこのデータから何を読み解くかだ。
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/07/27/102/index.html
- 2 :
- 値段高すぎるんだよ
- 3 :
- DSP版やアップグレード版のライセンス数は?
- 4 :
- 暗に中国があやしいと言ってないか?
- 5 :
- というか元々今までありえなかったぐらいの勢いで売れてるから
これから伸びる必要はない。現状維持か、なだらかな下降でも
十分すぎるペース。
- 6 :
- 最近は「2000で十分厨」が大人しい。
- 7 :
- XPいまだにつかってるオッサンがいるんじゃないの? 俺みたいな
- 8 :
- 圧倒的なのでどうにか売れてない事にしたいパックル工作会社の
与太記事な雰囲気。
- 9 :
- Appleからいくらもらってんだろうな?
- 10 :
- > 問題はこのデータから何を読み解くかだ。
こういう考え方もある。
WindowsのライセンスはMSが全て管理しているのだから
正確な数値を出せる。
しかし販売台数を知るためには複数のPCメーカー・販売店から
情報を得る必要がある。果たしていくら売れたかということを
教えてくれるだろうか?よって販売台数は正確ではない。
その誤差が40%もあるから調査会社の発表はあてにならない。
- 11 :
- WP7 も出荷台数しか発表しないね。
- 12 :
- そりゃ、売れた数なんてわからないだろw
- 13 :
- むしろ、この状況で増益したって凄いだろ
OSだけに依存した経営じゃなくなったんじゃないか
- 14 :
- XPで十分
- 15 :
- CentOSで充分という人もいるだろうし
- 16 :
- >>6
2000は流石に最近のハードじゃドライバもなくまともに動かんからな
Core2時代ぐらいなら普通に動いてたけど、i7出てからは流石に置いていかれた
- 17 :
- アクチなんて代物導入したからな
そりゃハードの買い控えになるし、そうすりゃハードが古いんだからOSも重い最新にしようとは思わん
結果古いハードとソフトを長く使う傾向になるってもんさ
- 18 :
- これ単に中国とかで非正規版Windowsが蔓延してるってだけの話じゃねえの?
非正規版が20〜30%ぐらいで、後の10〜20%ぐらいがOSなしモデルとかBTOだろ
- 19 :
- ハードをリプレースしてもXPを使い続ける企業も多いでしょ。
- 20 :
- マシンだけ置き換えとか仮想環境での使用とか今後何年も使うことを考えると
結果的にパッケージ版を買うのがさまざまな面倒を回避できて安価でもあるっていう流れになってる。
- 21 :
- よくしらないけど
OEMのWinをM$が販売する場合、メーカにある程度まとめて
一括で出荷するんじゃないの?
その一括納品するとM$に売り上げが来るのじゃないかと、それなら
PCの販売数とM$の売上数とは時差があるんじゃないかな。
それとも、M$にアクティベーションしたときに売り上げに
カウントされ、売り上げとしてプラスされるのかな。
- 22 :
- 涙とまらんよ↓
★★★拡散して下さい★★★涙なくして、見られません★★★
【隠された原発事故の真実です。許せない菅政権。】
11.7.27 衆議院厚生労働委員会より 児玉龍彦参考人怒りの熱弁
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15140556
- 23 :
- MSofficeが、2007以降大幅にUI変更して、使いにくくなっているんで、
あえて、PC新しくする必要性を感じてないんじゃないかな?
マクロ多様して無い限り、今は Libera officeの方が使いやすいかもしれない。
- 24 :
- >>13
あぁ、確かに
- 25 :
- >>23
でもそっちもリボンになるんでしょ
- 26 :
- 【韓流】「チャン・グンソクが今春映画のロケで茨城空港に来た際には約3千人が到」と朝日新聞報道 [07/12]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1310446268/
- 27 :
- >>10
だね。おれはWin7をパッケージで買ったが
それだとWinは売れたがPCは売れていないということだからね
- 28 :
- 割れとかってMSからわかるの?
- 29 :
- >>28
なんの為にアクチがあり、何のために定期的にチェックされていると思うんだい?
- 30 :
- >>29
じゃあ、わかるの?
Y/N?
- 31 :
- >>30
あたりまえだろ。
- 32 :
- >>31
レスありがと
- 33 :
- 残念だけどすべてのユーザーについてはわからないよw
悪地しされたWindowsはMSにはわからないから
- 34 :
- 大変だな〜
- 35 :
- XPで十分じゃね?
- 36 :
- 韓国国営放送である犬HKを解約する方法
http://www.youtube.com/watch?v=YP5YoQbMx9g&feature=related
ただし一般郵便だと無視される可能性があります。
とぼけられないように一般書留+配達証明=770円で郵送したほうが確実です。。
私の場合、3日程で、地域担当者から電話がかかってきました。
相手の役職と氏名を確認して、『一応、トラブル防止のために録音しときますね』と告げました。
そのためか、一通り確認すると15分ほどで解約に応じました。
『家の中を確認しないと解約できない』とか、『未払い分があると解約に応じない』とかでゴネることはなかったです。
『NHK 解約』でネタを仕込み、いろいろと突っ込んでやろうと構えていたのですが、空振りでした。
本当はネチネチと遊びたかったのですが残念です。
と、まあ、割と簡単な作業ですので、テレビが視聴出来ない方w、ぜひお勧めします。
- 37 :
- 今日も98MEタンが工場を動かしている
- 38 :
- Windows7の存在価値が理解できん
- 39 :
- 省エネ、安定性、セキュリティー、あらゆる最新に対応した機能。
- 40 :
- 洗練されたユーザーインターフェース
- 41 :
- Windows7が好きなのはわかった
- 42 :
- >>38
最新ハード(たまにソフト)の対応がいいこと。
XP向けの開発サポートをMSがしてくれなくなって久しいしね。
- 43 :
- Vistaや7になってセキュリティ面が強化された事は多くの人が受け入れているんじゃ
ないだろうか。
エアロUIについては意見が分かれるかもしれんけど。
XPのころにもクラシックで使ってた人がいるわけで、そういう人はエアロにしない
かもしれず。
- 44 :
- >>43
OSのセキュリティが向上しても、セキュリティ対策ソフトが必要なら
XP+セキュリティ対策ソフトでも問題ない気がする。
ノートンなんかWinやAdobeなどの脆弱性を一覧表示してくれて
これノートンが塞いでるから安心してね。という項目があるぜ?
- 45 :
- そんな「ファイアウォールがあればアンチウイルスいらない」みたいな話をされても…
- 46 :
- XPで十分
- 47 :
- 8が発売間近で売れるわけねーだろw
7なんて繋ぎにもならんよ
- 48 :
- 46 むしろXPのが無駄がない最高傑作
- 49 :
- XPから乗り換えようとしたらハードもアップグレードしなきゃいかんだろ。
現状、旧マシンで充分に仕事ができるのにわざわざ買い換えてまで使いたいOSってわけでもない。
- 50 :
- 普通は 『買い足す』
- 51 :
- >>47
もしかして、あなた me とか vista とか買った口じゃ?
- 52 :
- >>51
酷いことするなあ、>>48が書き込んだばかりだというのにMEの名前を出しちゃうとはww
MEからたった1年でハード要求を2倍に引き上げた、無駄満載OSのことを思い出しちゃうかもしれないだろ!
- 53 :
- >>45
ファイアウォールとアンチウイルスがあれば
Windowsの公式サポートが切れても問題ないかも。
- 54 :
- >>53
その論法なら95や3.1でもよくね?
- 55 :
- >>50
WordとExcelで仕事してるだけなので、現状のXPでも何も問題が無い。
従って買い足しも買い換えも要らない。
- 56 :
- 金輪際PCの買い替えはないってこと?
- 57 :
- 故障でもしない限りは
- 58 :
- おれもXP→7にしたけど、別にする必要なかったかなと。
サポートなくなるからしゃーないけど。
- 59 :
- >>202
- 60 :
- XPに落とすとサクサク快適!
- 61 :
- 人はアプリを使って何かをするためにOSを使うのであって、その目的が達せられるなら
どのOSでもよかろう。
- 62 :
- その目的があやふやなんだよなぁ。
- 63 :
- アプリって言い方止めろ
- 64 :
- アプリケーションなんだからあってるだろ
プログラムって言い方がいいのかな?
- 65 :
- >>64
アップルに影響されてんじゃねぇ
今まで通り「ソフト」って言え
- 66 :
- 今はどこでもアプリケーションじゃね?
確かにAppleがそれを使いまくってからみんな言い始めた感じもあるけど、いろんなところで前からも使ってたし
時代に適応してけよ
- 67 :
- >>65
別にお前のルールに従う必要あるのか
お前何様なんだよ
- 68 :
- 「アプリ」につっかかる奴がいるんだw
- 69 :
- つか、アップルとアプリは関係ないでしょw
OSを基本ソフトウェアその他を応用ソフトウェアという
昔ながらの古い言葉があるけれど、
この応用ソフトウェアってのは
アプリケーションソフトウェアを
和訳した言葉だよ。
- 70 :
- >>69
アップルに影響されてんじゃねぇ
今まで通り「ソフト」って言え
- 71 :
- もうつまらんから
スルーの方向でいいですか?
- 72 :
- × もうつまらんから
○ くやしいから
- 73 :
- 変な奴が混じってるw
- 74 :
- フォルダではなくディレクトリ
ペーストではなく張り付け
- 75 :
- アップルに影響されてんじゃねぇ
今まで通り「ソフト」「ディレクトリ」「コピー張り付け」って言え
- 76 :
- なんでマカってこんなに
頭が悪いの?w
- 77 :
- >>76
くやしいの?
- 78 :
- あ、やっぱりマカだったか。
なんとなく工作している感じがあったんだよねw
- 79 :
- そろそろスレ違いだぞ
- 80 :
- >>63
>アプリって言い方止めろ
こいつが全ての始まりw
- 81 :
- >>63
wwww
あ、あ えぐ アプリって えぐ アプリって言うな (涙)
Apple えぐ(涙) に 影響されるなよ えぐ(涙)
- 82 :
- 『アプリ』とは
呼ばずに『ソフト』と
最上川
ゆっこ
- 83 :
- 一応言っておくけど、AppStoreの読み方はアップストアだお
初めて聞いた時の違和感が半端なかったお。。。
- 84 :
- >>83
そう?結構大丈夫だったわ
- 85 :
- アップルに影響されてんじゃねぇ
今まで通り「ソフト」「ディレクトリ」「コピー張り付け」って言え
- 86 :
- もう………やめよう…………………
- 87 :
- アップルに影響されてディレクトリをフォルダって読んじゃうし
笑えるw
- 88 :
- OSなのに値段が高杉晋作
もう5千円以下でたたき売り汁w
- 89 :
- 一万位なら許す
- 90 :
- 似非窓7がタダで作れるというのに1万も出せんw
1万以下ならDSP版でパーツと抱き合わせで買えるんじゃ内科外科小児科。
- 91 :
- 7が売れない
- 92 :
- もう、OS Xのシェア抜いてるけどな。
64bit版だけで。
- 93 :
- ttp://www.youtube.com/watch?v=tGvHNNOLnCk&NR=1
$99で売っていたw
- 94 :
- AppleはシェアでWindowsと争うつもりはありませんw
だからLionは2600円なんですwww
- 95 :
- シェアなんていらん3%でいいよ
- 96 :
- Windows Mobileのシェア
- 97 :
- >>94
安売りしてもシェアに繋がらない決定的な証拠だね
- 98 :
- シェアが売り上げに繋がらない決定的な証拠だねw
- 99 :
- >>98
え、appleの売り上げはiOSのシェアがあればこそでしょ?
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【モバイル】デベロッパー、AndroidからiOSに向かい始める (246)
アップル社がドイツのカフェに抗議。ロゴに林檎マークを勝手に使用 (123)
iPhone250回以上も逮捕 (161)
Appleの時価総額、なんとMicrosoft、HP、Dellの合計に近づく (273)
【セキュリティ】Appleが最悪の情報漏洩。11万4千人のiPadオーナーの個人情報流出 (247)
Windows 7ライセンス販売が伸び悩み? - PC販売台数との関係を考察 (232)
--log9.info------------------
【白夜行】泉澤祐希くん5【おっちゃるけん】 (106)
筒井道隆・・・6 (921)
福山雅治16 (154)
遠藤雄弥の明日はどっちだ! 第6弾 (103)
【股旅】石川伸一郎【藤堂】 (424)
君嶋麻耶 (191)
【長身】隆大介2【眼光】 (156)
柴田恭兵3 (370)
【帰ってきた】鮎川太陽【復活】 (317)
【てっぱん】長田成哉【駅伝】 (114)
雑談スレ (234)
【一世風靡】小木茂光 3【リーダー】 (469)
【旅人】 関口知宏 02 【Only1】 (767)
石黒英雄 4th (203)
忍成修吾 8 (315)
★☆ 尾美としのり・2 ☆★ (163)
--log55.com------------------
帝京大学スレッド part20
「危ない大学・消える大学 2020」島野清志
獨協大学はNG 学歴フィルターの残酷な現実
獨協大学前駅
【冲永一族】帝京大学vs国士舘大学【柴田一族】
【生活保護が】医学部再受験【大量生産】
底辺私立文系大学・獨協卒は底辺営業になるしかない
獨協大学は学歴フィルターでふるい落される