1read 100read
2012年3月B級グルメ14: 【季節のご飯】街かど屋 4【熱々の豚汁】 (457) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
キッWロー 3号店 (581)
【食べに】炭焼きハンバーグ さわやか【行かまい】 (401)
長野県のB級グルメ4 (960)
BIGBOY日本一美味しい大俵ハンバーグを全店舗展開中 (749)
高円寺のB級グルメ (その19) (197)
長野県のB級グルメ4 (960)

【季節のご飯】街かど屋 4【熱々の豚汁】


1 :
街かど屋 公式HP
ttp://www.meshiya.co.jp/24/index.html
過去スレ
【まじ具沢山】 街かど屋 3 【豚汁変更+70円】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1261282769/
【守備の名手】 街かど屋 2 【バント職人】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1196119843/
街かど屋というお店について
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1111940444/

2 :
乙!

3 :
豚汁定食
http://www.meshiya.co.jp/24/omenu.html


4 :
もうパート4まで行きましたか!早いわね〜
早いでしょう!

5 :
鍋定食おいしいけどさあ
一人暮らしの晩ご飯そのものだよね
店で食うものじゃないよね

6 :
表現がようわからん
普通の鍋だけど、独り暮らしの晩飯とのつながりが

7 :
たったひとりの店内で
思わずたのんだ鍋定食
おかわり自由の飯もある
店で食わねばどこで食う

8 :
カキフライ定食まだですか?

9 :
里芋定食?
もうないの?せめて冬季限定でも食いたい。

10 :
キノコと豚の鍋って、水で煮てるだけかな?
昨日初めて食べたけど、豚肉の臭さが鼻についた。
自分で作る方がうまいや

11 :
ココの店員って仕事終えてから私服で客に紛れて飯食うのはいいけど、私服とトイレ行った靴で厨房の中に入りホール行き来してるの見たけど、衛星管理が全くなってないね。

12 :
他の店員は厨房に入ったままで中から笑い声が聞こえてきてホールは無人。入口の来客知らせる音でやっと出てくる始末。
因みに姫路市川店

13 :
レジは10日に近くのすき家で強盗があったからその対策で無人にしているのかな
従業員が私服で出入りしているのは他の外食産業でもそこそこ見かけるから悪しき習慣

14 :
>>11
宮本むなしは制服のままトイレで用足してるよ

15 :
>>11
>仕事終えてから私服で客に紛れて飯食うのはいいけど
いいならいちいち書かなくていいんじゃね
>私服とトイレ行った靴で厨房の中に入りホール行き来してるの見た
たまにみかけるけどその程度が気になるなら飲食店で飯なんてやめときな

16 :
ごまふりかけは全店あるのん?

17 :
↑俺の近所2店には、無い。
白胡麻は有るけど、すりおろし器ではないので、消化は良くないなw

18 :
↑それってさ
ごまふりかけだと思うの
味ついてると思うから試してだうぞ

19 :
↑えぇっ? そぅだったのかぁ(^_^)ニコニコ
早速、一度試してみるw

20 :
しかし、すりごまと違うから、確かに消化は良くない。

21 :
あれはふりかけなのか?
単なるごまではないのか?

22 :
あれは単なる白ごまではないよ
うっすらほんのり塩味付きの白ごまだよ

23 :
>>21
ペペローションの容器だろ?
ふりかけだよ(笑)

24 :
いつの間にかトンカツのデミがなくなってポン酢になっとる!

25 :
そういやおろしポン酢はなくなったのか

26 :
カキフライはまだかね?

27 :
ポン酢はおろしとんかつ

28 :
豚カツ・ハンバーグ・ステーキは地雷、やめておけ

29 :
カキフライ来た!

30 :
豚の柳川風とろろ鍋定食
カキフライ定食
牛すき鍋定食
豚の味噌チゲ鍋定食
鶏の白湯鍋定食

31 :
長堀店にて、「カツ・カツ」とだけ言って店員を困らせていたおっさんがいた。
当然店員(中国人留学生?)が聞き返すが、
「トンカツ」と言ってソースの種類も告げずにえらそうに…

32 :
カキフライ定食去年は680円だった気が
やっぱり震災の影響で値段が上がってるからかな

33 :
鶏の白湯鍋定食って
写真でみると、水炊きっぽいけど
ポン酢で食えたらうれしい
http://www.meshiya.co.jp/24/newmenu_111014_1.html

34 :
↑ポン酢持ち込んだら?

35 :
ソースとかタレは頼めばくれるよと
マジレスひとつ。

36 :
今日の昼はカキフライの予定

37 :
おれも牡蠣フライ食べてくる。5個だとご飯おかわりはきついな。
豚汁変更しようかな

38 :
季節ご飯、終了?
次は何が来るのかな?

39 :
秋と言えば松茸ご飯だろう。
松茸ご飯(松茸2きれ)、吸い物,里芋といかの煮物,冷や奴で
780円でどうだ

40 :
カキフライのタルタルソースって去年くらいまではいろいろ具が入ってたと思うけど
今年は卵だけなのが残念

41 :
>>40
チキン南蛮のと全く同じだろ。南蛮でもたまにあったよ。
混ざってない部分に当たっただけ
>>40はチューブのソース類はあまり家とかでつかわない人かな
気になるなら店員に言えば?
よほど忙しいか、尋常じゃない量を頼まなければやってくれる

42 :
パン粉の衣のフライ類には、タルタルだけじゃなくてソースも添えて欲しい。
気兼ねなのにわざわざ声に出して頼まなくてもいいように、最初から。

43 :
とんかつうまかった

44 :
カキフライ、例年に比べて小さくなったような…?
あと微妙に値上げしたような、してないような…?
(去年の値段は忘れたw)
でも、牡蠣はうまいわw
明日は、やよい軒で味比べしてみよう。
やっぱ地震の影響だな。
広島の牡蠣業者、頑張ってくれ!

45 :
↑ 支離滅裂になってしまった…●| ̄|_

46 :
↑どんがらがっしゃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん

47 :
去年は690円だったような?カキフライ

48 :
↑シックス・ナイン?

49 :
トン汁にごまふる

50 :
50!

51 :
豚汁でねこまんま美味い

52 :
まさかご飯を中に入れて食べるんじゃないだろうな、やめてくれ

53 :
牡蠣美味かったー。小さくなったような気もするけど味が格段に上がった気がする。

54 :
牛すき、甘過ぎると思う
あれだと関西の標準よりもさえ、甘いと感じるのだが・・・

55 :
一ヶ月ぶりに来たら熱いお茶になってた
味噌汁が熱いんだからお茶は冷やだせよな
いちいち頼むのが面倒だ

56 :
もう11月だからな

57 :
最近ランチかなり客層がバラエティに富んできた
ブルー・ホワイトワーク系はもちろん、主婦、学生・・
おかげで13時すぎるとランチが売り切れる
駅前系はむなし・やよいとかるけど郊外駐車場付はここの一人勝ちだな。
旧来の定食屋がオーナー高齢化閉店続出なため
非婚単身者の増加と年収300万時代でネオ定食屋は化けるかも

58 :
単純に「まあまあ」美味しいからじゃない?
そもそも客層とか観察しない

59 :
野菜肉を油で炒めて酒振りかけて、だし汁入れて味噌溶いてみりん醤油少し入れて冷ましてまた温めて食べた 激うまー

60 :
↑で?

61 :
内部の人間を装ったが失敗オチ

62 :
豚汁定食の冷や奴を豚汁に入れて温めて欲しい

63 :
冷や奴の器に口を近づけて食うやつを見ると器を持って食えばいいのにと思ってしまう

64 :
行儀が悪いですねぇ

65 :
外人さんが多くなったあるよ

66 :
店員がたしかに中国人留学生と思われる方が多くなりましたね。

67 :
やっぱりそう言う留学生とかは辞めにくいから採るのかね?
辞めにくいとかも全て妄想だけど雇うメリットってそんなもんしかないよね?

68 :
客に外人が多いってことじゃ?店員に外人が多くなったってこと?
何にしろ>>66は何店舗をどれだけ継続的に調べて言ってるの?ちゃんと論理的な意見?

69 :
そんな論理的言う必要あるのか?

70 :
この種の定食屋チェーンや牛丼屋で観光客らしき外国人を見かけることが多くなっ
たとは感じる。朝昼は節約して夜は豪華にとか、そういう情報がインターネットで
流れているみたいだね。公園でコンビニおにぎりをおいしそうにほおばっている姿
もよく見るぜ。

71 :
豚汁は持ち上げて食べたい

72 :
関係者ですが留学生の件回答書いたらまずいでしょうか。お呼びじゃないかな。
詳しく書くと長いですが、>>66>>67>>68さんの疑問は実は突き詰めると色々深い話に。
余談ですが大阪のEの付く店には○ンコクセイさん(女性)がいました。
彼女は最初の電話の時点でなぜかほぼ内定してしまいました。なんででしょうね不思議ですね

73 :
>>72
となれば何か貰えるの?手当てみたいなものが?
よく分からないけどそれって書いたらマズい事なんでしょうかねぇ?

74 :
従業員が多い千人以上とかの企業は
法律とかで身体障害者の人を全従業員の数%雇わないといけないみたいな
法律があったような記憶がある。
それと同じような感じじゃないかな?外人のバイトやパートがちらほらいるのは。
補助金が貰える可能性もあるね

75 :
とろろ鍋と鶏の白湯がマイブームやね

76 :
かつとじ定食ってタマネギ入ってる?

77 :
はいってる

78 :
ありがと

79 :
>>76
玉ねぎなら抜いてもらえるよ
卵の固さもある程度は(思い通りにはならないかもしれないけど)

80 :
冬定食が11下旬終了はないとおも

81 :
冬定食とカキフライの関連性がよくわからんな っと書こうとして
調べたら、カキの旬って冬なんだな。あー常識ねえな俺は。
秋くらいかと思ってた

82 :
冷凍物なら年中出回ってるからね

83 :
>>72
中国から研修生の名目で来日させ、割り安賃銀で雇用して人件費を抑えるというのは、
野菜農家や縫製業でよく聞くが、定食店業界も参入しているのですか?

84 :
>>83
違うと思う。求人を見て電話したのだから他の店員とは同じ時給になると思うのだけれど。

85 :
>>72
特定の名前を出さなければ大丈夫ではないでしょうか?
>>68
あくまでもここは色々な意見が飛び交う場。
正しい間違っているは別にして。
喧嘩腰・攻撃的なモノ言いには気をつけた方がいい。

86 :
じゃああとsageてね

87 :
自称関係者(笑)
どうせバイトかな…

88 :
豚汁の大盛りがあるといいのに

89 :
丼に味噌汁つくようになったんだな、まあ当たり前のことだが。
ただカツの丼はいいな、味もコスパもいけとる。
あとはカレー待ちだな

90 :
豚汁定食の季節になりますた

91 :
》83 街かど屋の店長してるものですけど、留学生等は普通に日本人と同じ条件で雇ってますよ。何かお店のことで聞きたいことがあれば、聞いて下さい。

92 :
↑ぉぼこぃバィト娘が居るんぢゃが、口説ぃてもえぇんかのぅ?

93 :
〉〉92 店内では変な目で見られると思うので止めといたほうがいいと思います。

94 :
>>83 どちらのお店何ですか?

95 :
あっ間違った >>91 のことね

96 :
》94 どこの店かは言えません。特定されるので。
なにかまちかどやに対する要望やアイデアがあったら言ってみて下さい。参考にさせてもらいます。

97 :
すき焼き鍋定食を食べたけど、牛肉のレベルがひどすぎてワロタ。
あれは食べちゃいかん。というか、売るなよ。
コスト的に無理なら、すき焼きなんていらん

98 :
》96
お持ち帰りとかってなぜできないんですか?

99 :
昔は丼はしてたんですが、定食となると、容器がたくさんいるのと、手間がかかるので、総合的な判断でしていないみたいです。詳しくは、僕もわからないです。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ステーキのくいしんぼ (340)
【食材の】帯広・十勝エリアのB級グルメ【宝庫】 (357)
【ヤキメシ】やきめしという食べ物・呼び方2【焼飯】 (575)
【季節のご飯】街かど屋 4【熱々の豚汁】 (457)
岩手のB級グルメを語っでけらいん 2杯目 (269)
【見た目】本当は汚いマクドナルド店舗【中身】 (108)
--log9.info------------------
リムネットユーザの本音スレ part**6 (736)
ADSL専用 通信速度報告スレッド (620)
DION・KDDIインターネット 保守・障害情報スレ5 (358)
( ´∀`)<好きですテレホマン ミッション5 (146)
常時接続で1番安い方法 (665)
▼▼webtv元user難民スレッド▲▲ (361)
孫正義先生に国民栄誉賞を (300)
ナジックってどうよ? (503)
【みかか】NTT批判統一スレッド【伏魔殿】 (403)
プロバイダ社員だけどなんか質問ある? (335)
DIONのADSLはすぐ切れる2 (840)
ブロードバンド@山形 (421)
イーアクセス(eACCESS)回線 不具合専用 Part2 (441)
Bフレッツ ハイパーファミリースレ7 (217)
☆so-net ADSLって???☆ (969)
光プレミアム マンションタイプ西日本限定 ・2 (549)
--log55.com------------------
【古代猛獣混合】━━野生動物強さ格付け2━━
全ジャンル人類最強スレvol.3
日本人男性ボーカリスト歌唱力議論スレ7
最強妄想キャラクター議論スレ28
全ジャンル作品最強議論スレvol.115
全ジャンル敵役最強議論スレvol.99
男性ボーカリスト歌唱力ランキング part15
嘘喰い強さ議論スレ Part.4