1read 100read
2012年3月フュージョン94: ジェフ・バーリン (405)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
ジェフ・バーリン (405)
【56周年】松岡直也〜part4〜【WESING】 (446)
@マイルス・デイヴィス/MILES DIS@ (152)
TRIX Part4 (367)
山岸潤史 (151)
【ルパン三世】大野雄二【石立ドラマ】 (794)
ジェフ・バーリン
- 1 :
- 語らないか?
公式
http://www.jeffberlinmusic.com/
- 2 :
- 2get !
息子は無事なのか?
- 3 :
- >>2
だいぶ元気になったようだよ
- 4 :
- ジェフ・バーソソ
- 5 :
- 新譜どうなん?
- 6 :
- >>5
前作と同じ路線でしたが、もっと生々しい感じでした
- 7 :
- 生々しいってどゆこと?ジャズ系?
- 8 :
- >>7
In Harmony's Wayと同じような方向性ですね。あれをジャズと言っていいのかはわかりませんが。
小さなギターアンプを使って録音したそうです。公式で試聴できるみたいですよ^^
- 9 :
- マクラフリン・トリオにいたことがあるみたいだけど、音源はあるの?
- 10 :
- ウッテンがいるからスラップやらないんだってね。
スラップのウッテン
フィンガーのバーリン
- 11 :
- >>10
バーリンの2フィンガーはホントにすごいよなぁ。スラップ云々の話、ソースは何?
- 12 :
- >>11
10じゃないけど、jazz life で「ウッテンに比べれば赤ん坊みたいなもの、
他のベーシストもやってるからやめた。」みたいなこと言ってたよ。
- 13 :
- >>12
Thanks ! そういえば、教則でも自分のスラップはさほどでないと言ってた気がする。
自信家なのに、謙虚なところがいい。
- 14 :
- でも5Gでのスラップは凄いと思うけどな。
- 15 :
- >>14
最初に聴いたときはなにやってるのかわかんなかった・・・
- 16 :
- バーリンのスラップ聴いたコト無いっす
- 17 :
- >>16
5G聴いてみて
- 18 :
-
- 19 :
- Brufordのライブビデオを観たら、長髪パンタロンでジャズべを弾いてました。
昔はジャズベも使ってたんだね。
- 20 :
- このオッサン、Cream(というか、ジャックブルースか?)好きだよな。
ライブで政治家とかサンシャインオブユアラブのベースフレーズやってたし。
- 21 :
- 昔のアルバムで
クリームのクロスロードをやってよね。
クラプトンのソロ完コピで。
チャンピオン?とか言うアルバム。
折れの勘違いかな?
- 22 :
- >>21
Pump It!っていうアルバムでやってたよ。
- 23 :
- スパイス・オブ・ライフでの渡辺香津美とブラッフォードのライブは強烈だった。
もう10年以上前の話ですたw
- 24 :
- え?あれ?
ブルッフォード手抜いてたんじゃなかったっけ?
- 25 :
- >>24
ミスが多いというのが適切かと。
- 26 :
- http://ime.st/www.jeffberlinmusic.com/
ここで流れている曲は、発売されているのですか?
- 27 :
- バーリン氏の各曲が好きです。
スパイス・オブ・ライフでも
香津美よりも和のにおいのする、切ないいいメロディー書いてた。
チャンピオンの一曲目のメロも実にいい!
ただあのコード進行でのソロはむずかしい!
- 28 :
- ウォーターサインage
- 29 :
- >>28
ウォーターサインって?
- 30 :
- こんなの見っけ。
ttp://players.music-eclub.com/players/Song_detail.php3?song_id=50422
- 31 :
- YESのサポートもやってたよね。最初の頃の2枚のソロは神!
今でも買えるの?
- 32 :
- ☆★☆フュージョン名無しを決める選挙☆★☆
―あなたの一票が名無しを変える―
投票日・時間 6月19日(日)20:45〜21:15
投票場所 フュージョン板の名無しを決めましょう
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/fusion/1115527491/150
投票方法等 時間内に候補名を一つレスして下さい。
そして22:00までに確認とレスするだけでOK。 時間厳守
23:00前後までに開票します。
基本的には自由投票。
初めての方は>>347-351を参考にどうぞ。
上位5つ位までに絞り込む。
ここまでが予備選でその後厳正な本選へ。
『予定では21日(火)に行う。様子見で変更もあり』
※ こんな流れでやってみませんか。
今回はあくまでも候補を絞るための予備選ですから、気軽に投じて下さい。
- 33 :
- >>31
初期のソロ2作からの編集版なら手に入りやすいみたいだけど。
ABWHサポートの時に弾いてるベースはどこのだろう?
- 34 :
- 最近、何してる?
- 35 :
- 良く叩かれているホールズワース同様、
ソロになってからパッとしなかったな。
ブラッフォードを良く言う人は、あまりいないけれども、
ブラッフォードの作品が無かったら、この2人はどうなっていたのだろう?
- 36 :
- 人気無いみたいね。
いわゆる器用貧乏みたいなな感じがするのかな?
私は結構好きだけど。
- 37 :
- >33
あれはトバイアスだよ、いつものボロい改造フェンダーをサブにおいてある
- 38 :
- >>37
トバイアスでしたか。例のプレシジョン以外は結構、楽器を取り替える人なんですね。
- 39 :
- 例のプレベもネックはトバイアス製作
- 40 :
- >>36
昔のソロアルバムでは「なんでもできる」ことを強調しすぎだったよね。
最近のはいいと思うんだけど、聴いてもらう機会がない。
- 41 :
- >>39
そうだったんだ。
ところであのプレベの色はなんていうのでしょうね。
- 42 :
- 普通にアルダーボディのナチュラル(元の色はがしてラッカー塗った)
Prayers liveのCDって再発されないのかなぁ、欲しい。
- 43 :
- 本当にうまいけど、人気ないね。
曲もプレイも印象に残りにくいのかな?
- 44 :
- >>43
ピッキングの強弱が無く、無機質だって言われているよね。
かつてのソロアルバムも散漫でまずかったように思う・・・
でも大好きだ。
- 45 :
- いや〜少なくとも演奏者サイドからみたら驚異そのものです。
この人の前で、ベースは弾けないな。
- 46 :
- パットモラツのiのベースもこの人だよね
- 47 :
- >>44
ギターでいうとフランク ギャンバレみたいですね。
テクニックを取っ払ってしまうと空虚な、つまらない音楽の代表のような・・・
でも大好きだ。
- 48 :
- Joe Frazerのベースには笑ってしまったと同時に背筋が寒くなった。
- 49 :
- >>48
世に出てきた時期とかも含めてよーく考えてみると、ソリストとしては抜群ですよね。
- 50 :
- ウッテンのような、独自のテクニックではなく、ツーフィンガーのフレージングだけで聞かせるベーシストの中ではおそらく世界一のテクニックを持ったベーシストではないかと。異常。
- 51 :
- >>50
それだけで十分、存在価値があるな。
- 52 :
- でもセッション系ベーシストの中で世界一ギャラが高いのはトニーレヴィンらしいね。
- 53 :
- ジェフ・バーリンは結構きつい性格してるから、一時期あまり仕事がなかったみたい。それでLAからフロリダに移住したんだけど、多分ギャラはそんなには高くないんじゃないかな。
トニー・レビンが高いって意外。最近はプログレ系の仕事ばかりだし。アンソニー・ジャクソンとかウィル・リーとかマーカスとかの方が高いと思ってた。
- 54 :
- >>53
そうなのか。一見パン屋の親父みたいに人のいい感じだけど、仕事がこなくなるほど性格キツイとは。
確かに、打ち合わせでも「で、オレのソロはどこよ?」とか言いそうにも思う。
でも、あやしい薬が原因でなくてよかったよ。出てこなくなったのはそれか?と思っていた。
6弦ベースがポピュラーになってきた頃、この人にこそ弾いて欲しいな、と思っていた。
なんで4弦にこだわるんだろうね。6弦向いていると思うんだけどなぁ、惜しいなぁ。
聴き手がひっくり返るような凄いことやりそうなのになぁ。
- 55 :
- アラン・ホールズワース「ジェフはすばらしいミュージシャンだが、個性的なのでチャド・ワッカーマンとうまくいかなかった」
ジェフ・バーリン本人「ぼくはビッグマウスだから、思ったことをすぐいっちゃうんだ!」
バーリンの教則ビデオもロボコップの悪役が出てきたりプロレスラーが出てきて寸劇をしたりひどい。おまけにジャコとのデュエットのビデオを挿入して、「どうだオレの方がすごいだろう」と言わんばかり。
- 56 :
- 邪推だろ・・・。
- 57 :
- >>54
4弦にこだわる理由だけど「制約があるからこそ、どうにかしようとして見いだせるものがある」
・・・というようなことを言ってたよ
- 58 :
- >>55
確かにちょっと、放言癖はあるけれど、裏表のない男らしい人なんだけどね。
それにバーリンはジャコをくさすようなことはしないよ。
対抗心はあっただろうが、天才と認めている。
- 59 :
- 昔一回見ただけだからあれだけど、あの映像、ジャコのひきたて役に徹していたような
印象があったようななかったような‥
- 60 :
- >>59
ttp://www.basslobster.com/index.html
ここのVideosってところにあります。引き立て役って感じではないような ^^;
素晴らしいベースデュオ。かなわぬことだけど、もっと聴きたい・・・
- 61 :
- まあそうかもな。ジャコが晩年の頃であのビデオではベストな演奏は出来ていなくて、でもバーリンは手を変え品を変え弾きまくってめだっているからそう思ってしまった。
- 62 :
- サンプル初めて聞いた。正直こんなにスゴイとは。。
- 63 :
- はは、全然引き立て役じゃなかったYO!
- 64 :
- 80年代に復活したキング・クリムゾンにブラフォードが推薦したけど、
フリップが没個性だって言っていれなかったんだっけ?
結果呼ばれたのがトニー・レヴィンだったような…。
- 65 :
- クリムゾンのバーリンかあ。ウェザーにもジャコの後任にって話があったけど、ボトムを支えるタイプのプレイヤーじゃないからザヴィヌルの評価はいまいちだったんだよね。
マクラフリントリオやパット・マルティーノ・グループのメンバーだった事もあるようだが、音源はないんだろうか。聞きたい。
- 66 :
- 渡辺香津美「Spice Of Life」にもクリムゾンっぽいのがありましたね。
- 67 :
- >>65
ジャコの後任にって話があったことは知りませんでした。
マクラフリントリオの音源はブートならばありますよ。
バーリン在籍時の写真
ttp://www.musiconphoto.com/FOTOS/JMcLaughlinGurtuBerlin.htm
- 68 :
- 関係ないけどヨナスエルボーグも好きだなぁ
- 69 :
- >>68
そういえば、エルボーグはマクラフリンに見いだされたんですよね。
マクラフリンはいつも並々ならぬベーシストを選ぶ・・・
ジェフ・バーリン、カイ・エクハルト、ドミニク・ディ・ピアッツァ、マット・ギャリソンなど。
- 70 :
- >67
良かったらブートのタイトル教えていただけます?
- 71 :
- >>70
ここにあるようです。
ttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/ohkura/BTCD/MAHAVISHNU.html
- 72 :
- フュージョンじゃないけど、日本のDOOMってメタルバンドにいた
諸田って人はジェフ系のベーシストだったね。
廃盤だけどインカンピタントってアルバムはお薦め。
- 73 :
- ロッ糞来んなやーもう。
- 74 :
- >>72
同系とは思えないけども
- 75 :
- >71
THX
- 76 :
- バーリン好きの皆さんは他にどんなベーシストがお好み?
- 77 :
- >>76
マーク・キング
彼はスラップの印象が強いが、指弾きもかなり上手い。
- 78 :
- バーリンもそうだが、マット・ギャリソンやオテイル・バーブリッジのようなバップを勉強したフレージングをするベーシストが好き。
- 79 :
- バーリン直系といえるのは岡田治郎だけ
- 80 :
- タイプは違うかもしれないけど、ジミー・ジョンソン
- 81 :
- わりと似たタイプなら、デイヴ ラ ルー いいね。
- 82 :
- バーリン直系といえるのは岡田次郎だけ
岡 田 次 郎wwwwwwwwwwwwwww
- 83 :
- バーリン直系といえば、イタリア人のPippi Matinoって人は結構近いと思うんだが、バーリンほどフレーズが多彩じゃないしなあ。
- 84 :
- 別にバーリンスタイルに拘らない
ヨナスエルボーグ
アンソニージャクソン
ベルナールパガノッティ
- 85 :
- >>79
岡田治郎はすばらしいと思うけど、バーリン直系というのはどうだろうか。共通点は何?
- 86 :
- バーリンのプレイを聞いてみたいんですが、バーリンを堪能できる一枚を教えて下さい!
- 87 :
- the Bruford Tapes
- 88 :
- >>86
Bruford One Of A Kind
渡辺香津美 The Spice Of Life
Jeff Berlin Lumpy Jazz
- 89 :
- バーリンもジャコの曲は意図的に聴かなかったらしいけど、影響はモロに受けたらしく
家の中ではフレットレスばっかり弾いていたらしい。だけど、それを外に持ち出して演奏
することは恋人を奪い取る行為だといってしなかった。
対抗心どころかジャコにはとてもかなわないとその雑誌のインタビューでは語っていたよ。
スパイスオブライフが出た頃の話だけどね。
- 90 :
- 来年は2枚もCD出すんだね。
フュージンスキーやデニチェンという人選も最高。
- 91 :
- >>90
もう一枚のアルバムはブロンバーグがプロデュースですと!楽しみになってきた。
- 92 :
- スコヘンが最も技術的に高度だったといってる
バーリンとのライブはブートあるのかな?
- 93 :
- 今月、国内盤が出るね!
- 94 :
- マジ?!
- 95 :
- >>94
エース・オブ・ベース/ ジェフ・バーリン
ttp://www.neowing.co.jp/detailview.html?KEY=KICJ-497
- 96 :
- ニューアルバム、買ってきたよ。
Drは全曲カリウタなわけで、これだけでも一聴の価値ありかと。
- 97 :
- >>60
ジェフ・バーリンのスレでこんなこと言うのは変だけど
ルイス・ジョンソンとが一番好きかもwそれとマーカス・ミラー。
リードベースとか6弦とか見ると「だったらギター弾けよ!」とか
感じちゃうな。
- 98 :
- >>97
ずっと感じておけ。
- 99 :
- >>97
最近のマーカスはリードベースそのものじゃねーかよ
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
フュージョン板の名無しを決めましょう Part3 (312)
深町純 (450)
歴史】フュージョンは誰が発明したのか? (118)
MEZZOFORTE その1 (236)
The Yellowjackts/イエロージャケッツ (171)
フュージョンギターのこれは聴いとけってアルバム (941)
--log9.info------------------
【ハゲて】おさのデスクトップ晒し専用スレ【ピカピカ】 (157)
目にやさしい色を追い求める (405)
OS不問デスクトップ自慢 (174)
Mac風デスクトップ 13節 (419)
じゃ、みんなで新しい壁紙の趣味を開発するか (326)
デスクトップを見てプロファイリング (554)
公式サイトの壁紙スレッドPart1 (150)
そしてクラシックへ (379)
ここだけ100年間進んでいるスレ inデスクトップ板 (457)
幻想的な壁紙もってない? (183)
デスクトップは綺麗だけど机の上はきたない人集合! (102)
MacOS]風デスクトップ ]th (358)
【クレクレ】素材クレクレにヤルヤルそして交換【ヤルヤル】 (134)
【やっぱり】Objectbarスレッド【MAC】 (349)
効果音にもこだわろうぜ (495)
仲間由紀恵のデスクトップ (101)
--log55.com------------------
【偶然】京アニ、来客(NHKの取材)対応のために事件当日だけセキュリティを切っていた事が判明★12
【京アニ火災】「お祈りには国境はない」中国からエール相次ぐ 励ましを意味する「加油」を「油を加えよう」と勘違いする日本人も
【京アニ】#社民党 、事件を受け「社民党は制作会社で働く皆さんの労働環境改善に取り組んできました」。「こんな時まで宣伝か」と大炎上
【社会】京アニ放火 ガソリンで火付けたと供述 回復待って逮捕へ 精神障害があった ★4
【京アニ放火】青葉容疑者の小説応募「なし」…京アニ社長
【社会】青葉容疑者いまだ意識不明 生命に重篤な状態 今後の捜査の焦点は? ★2
【京アニ放火】携行缶2つを持った男が現場近くのガソリンスタンドで「発電機に使う」とガソリン購入、青葉容疑者か
【おかし速報】ベビースターの工場一体型テーマパーク「おやつタウン」が三重県津市にオープン。構想20年、年間50万人の来場を目指す
-