1read 100read
2012年3月居酒屋34: おまえは生ビール派?瓶ビール派? (621) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
居酒屋チェーンの店長のボヤキスレ (153)
人にモノを頼むのにタメ口 (289)
【ワタミ】ごはん酒房 然の家【全て無添加】 (233)
秋葉原の居酒屋(チェーン店以外で) (104)
長野県の居酒屋 (231)
八王子の居酒屋 (817)

おまえは生ビール派?瓶ビール派?


1 :
瓶ビールのほうが割安なんだけど、周りのみんなが「生!生!」言うのはなぜ?
30人くらいの宴会でみんなが生ビール頼むもんだから最初の生はもう泡なし炭酸なし

2 :
マトモな店なら30杯注いで泡無し炭酸無しなんてならない。

3 :
生でサントリーは最悪。
瓶なら大体、一番搾りかドライでしょ。
でもたまにサントリーあるから頼む前に銘柄を聞きます。
個人的には黒ラベルかヱビスが好きです。

4 :
鶴瓶

5 :
瓶ビールがいいね
サッポロラガーなら最高

6 :
中生の量ってだいたい350ml缶1本分か、それ以下。
生ビールを頼む理由
・注ぐ/注がれるのが面倒
・一気に飲みたい
・瓶はオッサンくさい
・泡が好き
・成人になってからなんとなく
瓶ビールのほうが割安だから、お金のない学生さんは瓶ビールにしなさい

7 :
逆に生ビールしかない店はセンスを疑うよ
33歳のおっさんは瓶でチビチビやりたいのにさ

8 :


9 :
54歳だよ!よろしく!ワン!ワン!

10 :
最近は生ビールのほうがおっさんくさいな。
瓶ビールのほうがおしゃれ。

11 :
カラオケなんかだと、生ビールと称して発泡酒が出てくることがある

12 :
サーバーからの注ぎ方が上手い店だと生を飲む。
そうでなければ後は気分次第、瓶があってもグラスが汚なきゃ美味さも半減。
グラスに理解がある店なんかほとんどない。

13 :
>>11
生やたら薄いところもあるよね。

14 :
>>11
それは詐欺だよね
「生ビールください」と頼んで
「はい、生ですね」
これは詐欺ですよ
発泡酒も一応生だし

15 :
>>6
中ジョッキって普通に注ぐと、内容が450mlくらいじゃなかったか?
確か小が350前後、中が450前後、大で500〜600って聞いた気がするな
日本は、〜ジョッキって言われてても内容量の統一はされてないはずだが
どこかの国は規格で決まってるらしいし、日本もそうすればいいのにな

16 :
>>15
普通に泡なしでなみなみと注げば450mlくらいになるんじゃない?
つまり泡の容積だけごまかされてる

17 :
>>2
最初の方に受け取ったやつは乾杯するまでだいぶ待たないといけないからその間に炭酸も泡も無くなるってことだろ

18 :
瓶ビールだって中身は一応生製品だけどな

19 :
パイントなら568mlしっかり出てくる。
日本には升というちゃんとしたものがありながらビールの量はいい加減だな。
>>18
加熱処理ビールのほうが少ないよなぁ。

20 :
サッポロラガー最高ってことで

21 :
瓶ビールに限るな。生はサーバーを掃除してないと臭みが出るし。

22 :
生ビールは注ぐ店員の手技にも左右されるしな
ジョッキの半分が泡ってのは多すぎだろ

23 :
>>21
歌舞伎町のオッパブは、たいていどこでも生ビール美味いんだよな
サーバー掃除を下っ端店員の毎日のルーティンになってるからじゃないかと思ってるんだが

24 :
×サーバー掃除を
〇サーバー掃除が
一応訂正

25 :
瓶ビール

26 :
きちんとした店なら生。ジャンク店なら瓶。値段じゃなくて清掃やガス圧管理、品質管理が出来ているか否かの意味でね。
知り合いが働いてる店は毎日生ビール味見して、雑味がある場合、中身が残ってる樽はその日の終了後の従業員の打ち上げ用にして、客用には新しい樽を開けるようにしてる。

27 :
キリンのラガーしか飲まないからビン

28 :
「生ビール」と語って発泡酒を出してくる店は摘発されないのだろうか

29 :
ジョッキ生、ならセーフ

30 :
>>29
ジョッキ生を出してくる店があるかよW

31 :
へいおまち!!って缶が出されるの?

32 :
このスレタイ、偉そうじゃないか?
なんで「おまえ」って上から目線?

33 :
>>32
おまえが偉そうだから

34 :
>>32
よう!おまえ!

35 :
>>32
ところでおまえはどっち派?
え?ビールは飲めないの?

36 :
>>32
そんなことを気にする「おまえ」のみみっちさが好きだぜ

37 :
>>32
おまえみたいな奴は瓶でチビチビやるのが似合うよ

38 :
ジョッキで出されるとついつい一気に半分くらい飲んでしまう。
瓶だと、コップに注ぐたびに一息で飲んでしまう。
結果的にたくさん飲んでしまうのは瓶の方かな。

39 :
コップに三分の一くらい注いで、飲んじゃ入れ、飲んじゃ入れして飲むのが、ビールの本当にうまい飲み方なんですよ (男の作法 池波正太郎著)

40 :
生派(エロイ意味じゃないぞ

41 :
>>40
おまえつまんねーよ

42 :
>>41
ハイ、d急

43 :
原料はまったく一緒だからな
生はジョッキが大きいほど割高だから頼まない

44 :
追加
最近の生ビール(中ジョッキ程度)の平均相場って500〜550円くらい?
5,6年前より確実に100円くらい高くなったよな

45 :
>>43
え、そうなんですか???
大きい程、お得だと思ってた・・・

46 :
>>45
今度、シラフの時にじっくり調べてみろ

47 :
生と瓶を錯覚しないように…Wikiでも要チェック
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa272679.html

48 :
>>46-47
アザーーーッスwww

49 :
生ホッピーがクリーミーで美味いね

50 :
瓶を置いてない店ってなんなの?
しかも生ビールおかわりのジョッキが全然冷えてないし

51 :
笑福亭瓶

52 :
スーパードライの大瓶で370円ってお店発見したのだが!

53 :
21時までのタイムサービスだけどエビス大瓶が300円の店があった
店主に聞いたら横流し状態で利益なしですって笑ってた

54 :
店の入り口に「タイムサービス!!午後8時まで生が1杯189円!!」
出てきたのは淡麗生だった

55 :
>>12
総合すると、「大瓶ラッパ飲み」が最も無難かつ合理的だなw
栓を目の前で抜いてくれる店なら、なお信用できる。

56 :
バイトの奴が注ぐから泡の割合とか炭酸具合がバラバラ

57 :
瓶内のほうが清潔

58 :
コップ洗うのメンドクセ

59 :
>>58
時給800円がんがれ

60 :
店としては酎ハイ200円のほうが儲かる

61 :
外でビールなんか頼まない
ビールなんて酔えないし、高いし
だからホッピー専門

62 :
>>61
ホッピホピにしてやんよ

63 :
高校卒業して、酒に無知なままで最初に「生」とか覚える若僧w

64 :
低学歴が昼休みに土管に座って弁当食いながらこんな話してそう

65 :
王将の大瓶がお得だったんだがなぜか次々とやめてしまってる

66 :
養老乃瀧は10年前とか大瓶でも350円くらいだった

67 :
>>65
マジですか?
いつも瓶ビール頼むのに
外食時は同じくらいの値段なら瓶ビールです。
手酌がいいです^^
飲み会などで悪酔いしたくないときは生です。
飲み口が軽くてうまくないですけどね

68 :
>>64
弁当食えるような土管ってどのへんにあるの?
ドラえもんの空地みたいのって実際には見たことない

69 :
>>67
宴会でみんなが瓶で注ぎっこしてる時に
生なんて飲んでないよね?
そういう時は焼酎水割り薄目にしときな

70 :
と言っときながら
>>65
宴会場の飲み放題コースも瓶がなくなって
生が増えてきたから、注ぎっこ出来ねえ(笑)

71 :
>>67
中野店に続いて新大久保店までも無くなってた
また店舗開拓しなきゃ

72 :
つぎっこメンドイ
ガンガンについで潰すのは愉しい

73 :
注ぎ魔と呑み助を、バランス良く配置するのが幹事の腕

74 :
合コンの時はどうすればいいの?
女子にガンガン注ぐのがいいの?

75 :
生って350の缶ビールより少ないよ
それでも生注文する奴って不思議だよなあ

76 :
断然瓶が好きです
一番はサッポロラガービールだけど
置いてる店があまりないので残念ですね。
キリンクラシックラガーとサントリーモルツも好きです
プレミアムモルツは美味いけど高いからね
家ではカミさんがうるさいので金麦ですw

77 :
サッポロラガーとモルツ系は対極だろ?
どっちも好みなんてありえないと思うが…

78 :
>>77
ちなみにエビスの黒も好きだし
ハイネケンも好きだし
キルケニーも好きよ
すまんねw

79 :
連投だが
にがいのが呑みたい時もあればスッキリしたのが欲しいときもあるし
その日の気分とかつまみが何かとかいろいろあるのよw
でも一番搾りは苦手
それしかなきゃ飲むけどw
言い訳がましくてごめんね
ビール大好き!

80 :
そう!みんなビールが大好きなんだ!もうそれでいいと思う!

81 :
>>80
でもコストパフォーマンスも大事だぜ。
うまくて割安を考えるなら生より瓶だ!!

82 :
>>6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 01:28:21 ID:NfmBcoUR
中生の量ってだいたい350ml缶1本分か、それ以下。
生ビールを頼む理由
・注ぐ/注がれるのが面倒
・一気に飲みたい
・瓶はオッサンくさい。
・泡が好き
・成人になってからなんとなく
瓶も生も中身は一緒だよ。
あえて割高な生ビールを頼む奴のセレブぶりが分からない。

83 :
ID記念あげ
ちなみにビールは好きではない

84 :
ビールは水
何杯呑んでも酔わない
酔わないうちに、お腹ポンポンになる

85 :
>>69
会社の飲み会の場合だと
瓶ビールになることが多いし、もちろん瓶ビールだよ^^;
そこまでバカではないつもりww
>>71
北陸だが
昨日、王将に行ったら瓶ビール(アサヒ)あったよ♪
4月下旬製造だった。
最近は一番搾りを飲むことが多いです。

86 :
なんか暑くなってくると生が飲みたくなってくる!
冷えたジョッキで最初の一口は喉がしびれるくらい一気にいって
うぐうぐプハ〜!ってやりたい!
瓶でコップだと最初の一口が物足りないといいましょうか‥
といいつつ、瓶を頼む方が多いw
貧乏なもんで‥

87 :
>>86
それでイインダヨ!

88 :
we---

89 :
結論
生ビールは瓶ビールより割高。
金ない奴は瓶ビールを飲め。

90 :
お前ら、生中とビール中瓶を両方注文して、まず生ビールを飲んで空けろ。
それから空いたジョッキに瓶ビールを泡を立てずに注いでみろ。
酷い店はビールグラス1杯以上違うよ。これ常識。

91 :
厚さでジョッキが大きく見えるだけで内容量は大したことない

92 :
>>51
しょうふくていべえ

93 :
こないだ
生の大ジョッキ注文する人初めて見た
でかすぎて笑たよ

94 :
>>93
まあ、金持ってるんだろうなそいつは。
でも中身は500ml缶〜大瓶1本分くらいだよ。
そんな量に700〜800円払うなんて馬鹿馬鹿しい。

95 :
ジョッキにビールを注ぐわけだが、サーバーの他にガスが必要なんだ。
ガスの効果故に瓶より、泡が細かくまろやかになり泡も美味く味わえる。
サーバーはメーカーが無償で用意してくれるが、店側はこのガスを仕入れるのに費用が発生する。
これを考慮すると、いわゆる生ビールは割高になる。
味を求めるなら生。
安さを求めるなら瓶。
余談になるが、瓶ビールをジョッキに注いで客に出す店はあるのかな?
気になったので、情報あれば晒そうぜ。
ちなみに俺は瓶派。サッポロラガーとクラシックラガーが好き。
24歳男性より。

96 :
>>95
>いわゆる生ビールは割高になる
そんなことないでしょ。瓶ビールは500ミリだけど、
生ビールの中ジョッキは350〜500ミリまで色々種類がある。
チェーン店は350を使ってる店が多いよ。350でも泡が入るから
実質内容量は9掛け8掛だから、瓶ビールより高いなんてありえない。

97 :
チェーン店のジョッキって確かにちっちゃいねぇ

98 :
>>96 大瓶500t以上

99 :
>96 生(350cc)と瓶(500cc)の値段はいくら?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【池袋】東上線沿いのいい飲み屋【寄居】 (115)
大阪の居酒屋 (654)
モンテローザ白木屋魚民笑笑のいいところ (652)
【売れ筋】居酒屋料理を語るスレ【一押し】 (136)
吉田類の酒場放浪記 卅壱軒目 (747)
町田の居酒屋 (731)
--log9.info------------------
X JAPAN 布教スレ #5 (975)
何故ここまで差がついたのか?ってバンド (751)
早弾きもできない盤ってなんなの?【薫】 (104)
顔が良い麺ランキング (882)
バンギャの“フリ”とキモヲタのオタ芸って何が違うの? (126)
【盗作金儲け】上がった盤度とその理由7【萎え】 (227)
【電柱25本目】鬼目【友達】 (634)
ダサいバンド名 (174)
exist trace VS Aldious (141)
【そろそろ】解散しそうなバンド8【しおどき】 (492)
2000年代のV系バンド10傑を決めるスレ (161)
【女形】HIZAKIに萌えるスレ【美人】 (512)
神聖かまってちゃんでてきたらV系の価値あるの? (229)
【盗作】V系の黒歴史を語れ 5悪【脱税】 (838)
ライブに行ったらガッカリしたバンド (315)
ネオV系ブームがもう終わってしまいかけてる件 (252)
--log55.com------------------
【アッキード/森友】特集(2)安倍昭恵首相夫人の威光浮かぶ 「神風が吹いた」土地交渉 劣勢を逆転◆11★1880
裏口入学のリスト、ついに漏れ始める 前川喜平の子供や親戚も裏口入学していないか調べるべきだ
立憲民主党・枝野、内閣不信任案「来週提出を検討」「いかに安倍政権が立憲主義も民主主義もないがしろにしているかを国民に示す…」
【石井国交大臣】被災地視察 被災者などが詰め寄る場面も「どんだけしんどいか スコップもってやってみい」
【救国の獅子吼】山本太郎の大演説 「被災者の命より利権、人々の生活よりばくち解禁が必要か?」「人間の心がない」
【文科省汚職】安倍官邸が“裏口入学リスト”回収 不正合格事件が政界に波及か
橘玲「日本社会に「ネトウヨ」と呼ばれる排外主義が増殖している」「サブカルチャーとネトウヨには強い親和性がある」
【アッキード/森友】特集(2)安倍昭恵首相夫人の威光浮かぶ 「神風が吹いた」土地交渉 劣勢を逆転◆2★1881