1read 100read
2012年3月旧・mac218: ★マックで使えるホームページ製作ソフト★ (150) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【情報】G3 CPU アップグレード【募集】 (138)
何かやっちまいました (757)
Classillaは最後の砦なのか? (973)
菊地桃子祭り (270)
漢字トーク時代にタイムスリップして会話するスレ (662)
【実用機?】PowerMac4400【失敗作?】 (279)

★マックで使えるホームページ製作ソフト★


1 :01/08/19
前にも書いたんですが、マックで使えるホームページ製作ソフト
で、初心者にも簡単に使えるソフト、譲っても良いって言う方
居ましたら、譲って頂け無いですか?2ちゃんに書くのも
気が引けるんですが、宜しかったらお手数でしょうが
金額等をメールお願いします。あくまでも初心者に使えるソフト
でお願いします。ken1964@mail.goo.ne.jp迄。

2 :01/08/19
>>1
向上心のない人は進化に取り残され,
やがて淘汰され,滅び行く宿命にあります.
それでも良いと言うのであれば,iTool がお勧めです.
(特別なものは必要ないしぃー.Option を選ぶだけだよん.)
ただし,日本語が使えるかどうかについては責任持ちません.

3 :01/08/20
あげさせて〜

4 :01/08/20
>>1
ヤフオクけ

5 :01/08/20
HTMLの編集ならSimpleTextで事足りる。

6 :01/08/20
emacs使え。OSXに付属しているぞ。
初心者でも半年ぐらい必死で勉強すれば使えるようになるぞ。

7 :01/08/20


8 :01/08/20
>>7
分かんねーのか、ヴァカマカ?

9 :01/08/20
viもぜひ。

10 :01/08/21
>>5
SimpleText って,一向に改良されないと思いません?
ちなみに,Stickies などの DeskTopAccessory の大半は,
68k コードのままなんだって.
MacOS がひんぱんに,アップデートされたにもかかわらず...
ばかにしてるよね〜.
>>6
きつ〜い,冗談だってのはわかるけど...
HTML みっちりやったほうが,近道だね.半日で,なんとかなる.
>>9
' vi ' って,なーに?

11 :01/08/21
SimpleTextよりちゃんとした「テキストエディタ」
OS Xにも入っている。
正規表現を使えないなんてエディタとして認めんぞー
#ってSimpeTextがエディタか?って疑問はさておき(w

12 :01/08/21
SimpleText Color MenuでSimpleTextにパッチ当てるとたのしい。
http://www.montalcini.com/

13 :01/08/22
mule マンセー
muleははいってないの?

14 :01/08/22
>>
まくでつかえるがまかにはつかえません

15 :01/08/22
Jedit(・∀・)イイ!

16 :01/08/22
Go Live

17 :01/10/23
http://www2.tky.3web.ne.jp/~tetnet/

18 :01/10/26
emacsはそんな難しくないぞ。

19 :01/10/26
まっぽーでホームページ作成となると
ホームページPROver3.0だな!
昔のクラリスホームページだが!
既に・・・開発停止!販売停止!
残念だな(藁  俺的には(鬱

20 :01/11/19
週刊実話で連載してるが、

21 :01/11/19
シンプルテキスト

22 :01/12/24
いいね。

23 :01/12/24
プレーンテキストだヴォケヴォケ

24 :01/12/25
1>HTMLくらい自分で書きましょう。初心者はお勉強しなさい。

25 :01/12/25
ミミカキエディットで充分と思う。
Jeditでもいいが、そちらは有料だ。
(シリアルぶっこぬけば無料で使えはするが

26 :01/12/25
>>25
やめてください

27 :01/12/25
>>26
なぜ?使えるぞ

28 :01/12/25
>>27
出頭してください。

29 :01/12/25
>>27
>(シリアルぶっこぬけば無料で使えはするが

30 :01/12/25
>>29
つまりその程度に

31 :01/12/25
JEDITは、シリアル入れないと
起動時にウザいことになるんじゃ。
起動するまでカウントはじめるんじゃ。
ウザったらしーこと、この上なし。
ネットシリアルが違法なら
MXでクラック版でも拾うか。

32 :01/12/25
>>31
どっちにせよ違法だ。
君らが勝手に違法行為するのはいいけど(誰かがチクればいいし)、
初心者に違法行為を勧めるのはやめれ。
昔、質問スレかどっかで良いテキストエディタを聞いて、
「Jeditはフリーで使える」と断言されたけど、ありゃまずいって。

33 :01/12/25
meがお薦めか。
俺はOSとの兼ね合いで未だにミミカキだけど。
Jeditは機能が変な方向に増え過ぎ。
Ver.1なら無料で使えるぞ。
ftp://ftp.st.ryukoku.ac.jp/pub/mac/utils/editor/JeditPPC1.08b5.sea.Hqx
軽くて素敵だ。
PageSpinner? とかいうツールもなかなかお薦め。
複数テキストファイル置き換え出来るツールがほしい今日このごろ。
もう重たいHTML作成ソフトは使いたくない。

34 :01/12/25
精鋭近衛メモ帳使えよ w

35 :01/12/25
>>31
金くらい払えヴォケ

36 :01/12/27
お勧めはIBMのホームページビルダーだよ。
とにかく使い易くて痒い所に手が届くって感じ。
絶対に買い徳だよ。

バーチャルPCのインストールを忘れないでね。

37 :02/02/20
これは便利!!

38 :02/02/20
>>1
ttp://member.nifty.ne.jp/junnama/jusiedit/index.html
フリー

39 :02/02/20
>>1
NetscapeCommunicatorにComposerついてるだろ。
無料だぞ。

40 :02/02/20
>>39
Netscape6、モジラなんかじゃソースみながら作業できるしねw

41 :02/02/20
>>40
4.7で止まってるので知らなかったよ。
情報サンクスw

42 :02/02/20
>>36
基地外?

43 :02/02/21
たのむよ、みんな!
オンラインバンク(ヨーカドー銀行もトーキョー三菱も富士も)
Netscape6
に、対応してクレよ!
いつまで経ってもIE5の呪縛から逃れられない!ってΘレ違いかよ!!

44 :02/02/22
SimpeTextに文章書いてNC6に流し込み、要らんタグを削る。

45 :02/02/22
ページミルかんたんだろ。

46 :02/02/22
jedit、テキストエディターのくせにクイックタイムなんか要求すんなよ
2の頃が一番軽くて良かったな

47 :02/02/26
ドリームウェーバ?とかいうやつはどう?

48 :02/02/26
野球ヲタワラタ
http://www.baseball-lover.com

49 :02/02/26
>>47
初心者がとっかかるソフトとしては、あんまりお勧めできない。
玄人になってやる! みたいな意気込みがあれば別だが。
ソフトの品質は、他とどっこいだと思うよ。
いわゆるプロも使っている製品。
本当はもっと優れたソフトがあればいいんだろうけれどね。

50 :02/02/26
>>47
「ウエーバー」なんて言ってる!って、晒し揚げられちゃうぞ!

51 :02/02/26
>>50
「ウェーバー」って呼んでも、「ウィーバー」って呼んでもいいんだってさ。

52 :02/02/26
逮捕しますよ

53 :02/02/26
>>50
普通の人には、ウェーバーのほうが通りがいいので、ウェーバーと呼んでいます。

54 :02/02/26
シガニー・ウィーバーみたいなもんやねw  ぷぷぷっ

55 :02/02/26
>>51 梨〜!!
勉強になったよ。
下げなくても大ジョブだね。

56 :02/02/26
>>55
うむ。ソースはWeb製作板なんで、暇なときにでも確認されたし。
GIFを「ギフ」と読むか「ジフ」と読むかも結構悩むな(悩まないって?

57 :02/02/26
うんサタデーナイトフィーバーみたいなもんでげすな。。ぐへへへっ

58 :02/02/27
ウィェーバー(笑)は使い方難しいの?

59 :02/02/27
難しくはないけど、折れの環境では挙動が不安定だよ。
Win版はどうなのかな。
Winのエディタ探してたけど、xyzzyって何かよさそうね。
なんか難しそうだけど。

60 :02/02/27
>>59
慣れないなら、ゲイツ配列使うといいよ。
カスタマイズするとわりと最強に近い。xyzzyは。

61 :02/02/27
どうやら、文章整形の仕事をさせられそう。
意味で分けてくので、一括処理はいろんな意味で無理。
で、使い良いエディタを探してターヨ。
自動化できない作業ってあるよね。

62 :02/02/27
>>61
人間の判断がいる場合も、極力自動化すべきだと思われ。
むしろそれが自動化君の求めるところなのかと。ってスレ違いか。

63 :02/02/27
マックで使えるって言ってもさ、「マック自体が使えない」んだから
それは難しいよね〜〜。
iMacを叩き割ったら、答えが見つかるかもしれませんよ♪

64 :02/02/27
>>62
うむ。
ちょっと挑戦してみるか。とりあえず、正規表現から。

>>63
そうですね。

65 :02/02/27
>>64
日本語の高度な正規表現にはさほど期待できないかも。
gREsREgを複数回使うつもりで書いた方が近道かも知れないよ。

66 :02/02/27
>>65
gerp検索は分かるのだがなぁ。
Perlの参考書も持ち込んで、勉強します。
ちんぷんかんぷんだけど。
ていうか、自動化しちゃうと作業が速くなって、困ることもあるかも。
こいつ、パソコンに作業させて、怠け者だな、と思われたりして。
キーボードたくさん叩いてるの見て、こいつはやる気あるとか思う人、いまだにいるからな。

67 :02/02/27
マックで使えるホモページ作成ソフトで良いの無いの?

68 :02/02/27
>>67
確かに間違っては無いな w

69 :02/02/27
>>66
perlの拡張正規表現は使えないので役に立たないと思われw
プロンプト経由でやらせる手はあるけど。
キーボードを叩く必要のある作業と平行するといいよ。
漏れは家で仕事するのがある意味一番楽。

70 :02/02/27
>>叩く作業…平行
世渡りTipsありがとう。
みんな様々なモノものと折り合いつけるのに、苦労してんだな。
とりあえず、向こうで使うのはWinマシンなので、ボチボチやってきます。
明日論の1.1Gダッタヨ。

71 :02/02/27
▼暇だからキーボードを|で打つスレ▼
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1013134855/
>>70
あとは、大仰な「作業中」を示すダミーの画面を表示するソフトを常駐させたり、
意味も無くDOSプロンプトを全画面表示したり、出来ることは沢山あるw
あまり怠けすぎると、
「一日中打ち合わせに参加してるだけで何故かプログラムが完成してる人」
だと思われてしまうので、疲れを隠さない習慣だけはついてしまった。

72 :02/02/27
http://www5d.biglobe.ne.jp/~musume/
レッツゴー!!

73 :02/04/15
ページspinnerユーザー集め

74 :02/07/06
>>73以外に他にない?

75 :02/07/23
革命革命革命革命

76 :02/07/25
Adobe PageMill 3.0Jってのでやってる。これしか使った事無いけど
これでまずまずいいんじゃない?

77 :02/07/25
.

78 :02/07/25
>>1
Netscape Composer ではダメ?無料で手に入るし、WYSIWYG も対応してるよ。
あとは、HTML ソースの編集なら、ミミカキエディットも使えたし。
・・・おっと、これは 68k Mac の人に一番有益な情報ね。。(^^;
当方、68k ユーザーだし。。
まぁ、PPC のマシンでも当てはまることはできる話だけれど。

79 :02/08/03
一年前のスレに何だが
やっぱり、ネスケ + ミミカキが一番だな

80 :02/08/18
クラリスホームページって、どうよ?

81 :02/08/19
1 名前:けん 投稿日:2001/08/19(日) 06:44
前にも書いたんですが、マックで使えるホームページ製作ソフト
で、初心者にも簡単に使えるソフト、譲っても良いって言う方
居ましたら、譲って頂け無いですか?2ちゃんに書くのも
気が引けるんですが、宜しかったらお手数でしょうが
金額等をメールお願いします。あくまでも初心者に使えるソフト
でお願いします。ken1964@mail.goo.ne.jp迄。
キタ--━━━゚。゚━━━━!!
一周年Get! 一周年おめでとう!

82 :02/10/26
高いけど、
.Mac

83 :02/11/18
コリン大脱走

84 :02/11/18
わたしは Adobe Pagemill 3 を使っています。
これ以上の物は入らないです。

85 :02/11/21
  
 (^!^;)  『Adobe Pagemill 3 おいしい』
 (@_@)   『はい、そうです』

86 :02/11/21
漏れはCGIの開発にはNuEditを使いました
HTMLもNuEditで書いています
でも面倒な時はDreamwaver(ボソッ

87 :02/11/26
  
 \(~o~)/  『Dreamwaver 王様だ』
 (^-^;  『わははは』

88 :02/11/26
weaver

89 :02/11/26
http://www.artweb.gr.jp/wa/top.html
ウェーバー

90 :02/12/01
  
 (O.O;)     『Director あっている?』
 (O.O;)     『そうとも』

91 :02/12/03
やあ、ここにもいたね。

92 :02/12/03
(´-`).。oO(なんで>>90はLucifetスレには書き込まないんだろう…)

93 :02/12/04
営業2課の笹本課長にクラリスホームページというのをもらったんだけど、、これって
ホントの話、どうよ?

94 :02/12/04
>>92
ま、まさか・・・((((;゚д゚))))

95 :02/12/04
>>94
よく見てると判るんだが、ZEROスレとLucifetスレは
どんなに上にあっても書き込んでいない。
一見無軌道に上げ荒らししてる様に見えるが、上記のスレを
無理矢理下げようとしてるらしい。
つまり判りやすいバカなんだよな(呼称は基地外でも可)

96 :02/12/04
あげとくか

97 :02/12/04
>>92、95
するどい。どおりで最近Luciferらしき人影が見えないとオモタヨ。

98 :02/12/04
(本物の)自動化君よりも、遥かに稚拙だし
薄らキモチワルい顔文字使うあたりも共通点だと思う。
あと出現時間も深夜及び未明〜早朝にかけてと同じだしな。

99 :02/12/04
薄らキモチワルい顔文字。たしかに馬鹿Luciferと同じだ。
臭いとは思っていたんだよね...

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
AWarsやろうぜ (117)
第一回Macワープロソフト選手権 (276)
(゚Д゚≡゚Д゚)今旧Mac板には俺しか... (556)
Script 道場 rev.2 (526)
半年間レスされなかったら勝ち! (171)
DOS/Vのメモリはmacでも使えるの? (156)
--log9.info------------------
ノートンインターネットセキュリティーをお使いの方 (555)
Officeを使い分けられないやつは池沼 (301)
Adobe頼むよ (191)
PowerPointのかっこいい表現方法を晒すスレ (392)
◎松下電器製品不買運動◎ by 一太郎事件 (703)
MP3->WAV (101)
Groupmax (114)
●DB2とオラクル、どっちがどういい?●  (248)
年賀状ソフト2007 (124)
めっちゃ安いソフト販売店 (168)
表つくるならWord と Excel どっち使う? (356)
アドビ、不細工アクティベーションやめろや (109)
OfficeXPが売れなくて収益減少。 (139)
【違法?】コピーされたくなかったら【管理責任?】 (171)
pdfかゆいところに手が届くツール (435)
PCゲー ゼビウス (143)
--log55.com------------------
【悲報】 助けて!ユーチューバーデビューしたエド・はるみさん(55歳)のチャンネルが伸びない [989972537]
【悲報】社畜、出勤 [496411993]
イランが歴史上最高レベルの宣戦布告 [273822876]
�� モスクに赤い旗が掲げられる くるぞ�� [495152168]
牛角、1ヶ月食べ放題で11000円 毎日夕食で美味しいお肉が食べられるぞ [452712802]
【衝撃】新日本プロレス1.4東京ドーム大会、入場者9000人 [182311866]
【悲報】pairsとかいうクソ出会い系サイトの「今日のおすすめの女性」がマジでひどい [182311866]
【悲報】日本、もうメチャクチャ【画像】 [787811701]