1read 100read
2012年3月楽器・作曲190: 【共和商会】 ChattingBird 【中華製】 1本目 (142)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【スティーヴィー・レイ・ヴォーン】☆Stevie Ray Vaughan .014 (554)
安いベーススレッド part15 (858)
【市販】シールド・ケーブルスレ【専用】 (938)
♪♪♪♪イケベ楽器 正月セール専用スレ♪♪♪♪3 (314)
PB・プレベ・プレシジョン・Precision Bass part10 (602)
【USA】レイクランド総合LAKLAND part3【SL】 (152)
【共和商会】 ChattingBird 【中華製】 1本目
- 1 :10/09/08
- ◎What's Chatting Bird(チャッティング・バードとは?)
数多くの海外ブランドの日本販売代理店を経験している共和商会のオリジナルブランド。
約10年の歳月を経て、待望の復活!!
Chatting BirdはMADE IN CHINAの中でもトップクラスの工場で造り、
さらにスタッフはMADE IN CHINAの製品のクオリティーを良くするために現地で一本一本すべて検品を毎回行っております。
また新製品開発も行っています。
公式(共和商会)
http://www.kyowashokai.co.jp/chattingbird/chattingbird.html
- 2 :10/09/08
- スレが無かったので立ててみた
なんかCaparisonの姉妹ブランドだとか
- 3 :10/09/08
- ちゃっちい鳥
でも、持ってます。まぁまぁ良く出来てて弾き易いんだけど、ハイフレットは音詰まりする。
総合的にAriaPro2のLegendの方がコストパフォーマンス良いかな。
でもバリエーション豊富なのが他のMade in Chinaギターとは一線を画してるね。
ヨソはストラトかテレキャスかレスポールのパクりばかりだけど、HSHとかS-H構成
なんかも選べるのは安ギター群の中では秀でてる。しかしジャックが下出しなのは
amPlugと相性悪い。何か対策考えてくれ。>中の人
- 4 :10/09/09
- 公式のどこにCaparisonの姉妹ブランドなんて書いてあるんだ!
とおもったら、尼に載ってた
- 5 :10/09/09
- 姉妹の割には全然似てないな
- 6 :10/09/10
- 姉妹ブランドだったのはずっと昔の初期だけだろ
今は販売会社が同じだけで名前使ってる別物だよ
>>3
こんなクソ安いブランド
デザイン部分がどうにかなるわけ無いだろwww
工場の技術とヤル気がこれ以上上がるとは思えないからな
- 7 :10/09/10
- 公式見てきた
どうどうと隠さずにMade in Chinaって書いてある男気に惚れた
- 8 :10/09/17
- >>4>>6
以下転載
ChattingBirdは、現在世界中のアーティストから支持されているCaparisonの
姉妹ブランドとして12年前にスタートしました。
しかし、国内外でCaparisonの評価が高まるにつれてブランドとしての役割を終え
惜しまれつつ幕を閉じました。
あれから10年の月日が流れましたが今回、
独自のコンセプトを持つ新たなブランドとしてChattingBirdが復活しました。
だそうで。
- 9 :10/09/17
- 独自のコンセプト=安物 でOK?
- 10 :10/09/23
- LegendやPLAYTECHだと他人とかぶったりするかもだけど
「Cattingbird?何それ?高いの?」などど
珍しがられる事もあるかも知れない・・・・・・・・・・・・・・。
- 11 :10/09/23
- ここのギター塗装を剥がしたら色んな材の継ぎはぎだらけで笑った
- 12 :10/09/27
- 中国製なら3万円台で出せよ それ以上は価値なし
- 13 :10/10/06
- 安ギターの中では無難な方かな…ネックシェイプが微妙だったから自分で変えてしまった
- 14 :10/10/06
- 極フツーの安ギターとしか言い様が無い。最初の一本ならこの程度でも十分だが。
2万円弱で投げ売りされてるパーカーの最下層機種の方が出来は良いと感じた。
あっちはインドネシア製だったかな。
- 15 :10/10/15
- ヘッドの形状がダサい
- 16 :10/10/20
- >>14
廉価楽器=中国製の時代はもう終わりだな
人件費は上がってるのに品質は全く向上しないんじゃ意味ねえもん
- 17 :10/10/21
- >>15
いや、俺はいいと思うぜついでにage
- 18 :10/10/29
- >ChattingBird
弦ならよく買うよ。Made in Japanなんだよね…。
- 19 :10/11/09
- こんなの来てた
ttp://www.caparison.jp/cbbcd/cbbcd-jp/jp.html
2010年12月発売予定だそうです
- 20 :10/11/22
- >ChattingBird
昔のモデル持ってるけどここでいいの?
- 21 :10/11/23
- 良いんじゃない?
ついでに昔のモデルうpってよ。
http://loda.jp/cheap_guitar/
- 22 :10/11/23
- >>21
upしたよ
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=1024
- 23 :10/11/24
- 何だか俺のとソックリ。
ハイポジのフレットで音詰まりしない? それ以外、大きな不満は無いんだけど。
- 24 :10/12/04
- チャッティングバードのモッキンバード買うなの。
- 25 :10/12/09
- ?
- 26 :10/12/28
- 年末保守
- 27 :10/12/29
- 中国製品はボイコットしやす
- 28 :11/01/25
- >>19 のCaparison廉価モデル買った人いない?
Chatting Birdが安物ブランドなんで心配だったが
材や造り、精度等が値段なりにグレードアップしているようだし
Dellingerモデルの実物は割と好印象だったんで買った人の意見を聞きたい。
メインHorusなんで、ライブで暴れたり手荒に扱うようなサブ用途に良さそうな気が。
- 29 :11/01/26
- >>28
キャパリソンのスレに買った人がいるよ
なかなか良さそうだ
↓
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1265066269/
- 30 :11/01/27
- >>28
Dellinger持ちで並べて眺めたり交互に弾き較べると、やっぱりしょべーなぁって思うよw
値段が3分の1なんだから比べちゃ可愛そうだけどね。
単騎でスタジオ持ち込んで弾いたら良い手応えで、中々やれそうじゃんと思ったよ。
感触や音はCaparison直系だからサブ用途なら十分に働いてくれそう。
本格使用はこれからなんで、なんかあったらまた書くよ。
楽器屋で何本か見た感じでは本家のように大きな当たり外れは無いかも。
Caparisonって妙にハズレ個体が多いんだよなぁ。
- 31 :11/01/27
- Caparisonは兎も角、Chatting Birdなんて見たこと無いぞ。
どこの店に置いてんの?
- 32 :11/01/27
- >>30
横レスだけどレビュー期待してます
- 33 :11/01/27
- >>31
ドハに置いてあるぴよ。
新品はネット通販しか見たことないな。
- 34 :11/01/28
- アームのスムースさは本家超えてる。
アームでビブラートかけまくってもサスティンがえらい伸びる。
ブリッジの価格は本家搭載品より安いみたいだけど、これはこれで中々。
- 35 :11/02/04
- てす
- 36 :11/02/09
- >>34
caparisonのハズレ個体に当たるくらいならCBCDのほうがいいかも試練
>>34のレスを見る限り悪いギターとも思えないし
- 37 :11/02/09
- 安価ミス
最初のほうは>>34じゃなくて>>30でした
スレ汚しスマソ
age&保守
- 38 :11/02/09
- あがってなかった・・・死にたい
- 39 :11/02/09
- ふざけて塗装剥したら安っぽい寄せ集めのバスウッドだったけど、素直で立ち上がりの反応が良い音。ディマジオあたりと合いそう
- 40 :11/02/09
- Dellingerモデルは中々良いという話を見かけるが
Angelusモデルの話はみないな。
- 41 :11/02/17
- CBCDのペグをGOTOHに変えようと思う。
本家は381だけど、510シリーズが最上位モデル?
- 42 :11/04/11
- age保守
- 43 :11/04/15
-
ageっす。
確かに単なる安ギターなんだけど、他の安ギターブランドみたいな
モデル構成ではなく、デザインも個性的だと思う。
あくまで安物ブランドの中での話だけど。
フェンダー・ギブソンの丸パクリよりずっとマシ。
FVタイプ所有なんだけど、同じヤツもう一本買おうかと検討中。
なんてったって安いし。
- 44 :11/04/15
- 共和商会がB.C. Richの代理店をやってたころは
B.C. Richの中国産モデル製造してる工場だったけど、今でも同じ工場なのかなー?
- 45 :11/04/17
- ヘッドの裏にメイドインChina!てシール貼ってあったから買って一年くらいして気づいたとき、しまった……とは思ったがこのスレ見て少し安心した。
まぁ自分の実力が上がればこの程度の安ギター、問題ねぇよなww
- 46 :11/04/17
- chinaで良かったじゃまいか。
最近はインドネシアやマレーシアが多いというのに。
- 47 :11/04/17
- >>46
そうなのか?!知らんかったww
中国の方がマシなのか?
マレーシアてイメージイマイチ掴めんが、インドネシアのが中国よりマシな気がするな
しかし俺のこのギター、初心者セットで38000もしたんだが詐欺じゃねえよなww
音質はそうだなぁこの一本しか持ってないからなんとも言えないが敢えて言うと、クリーンは割と綺麗になるぜっ
コーラスとか入れたり空間系入れても俺好みになってくれる
- 48 :11/04/17
- 俺の買ったCDK-A2にもChinaって堂々と貼ってあったけどこまけえことは(ry
それより重くて腰にくるw
- 49 :11/04/17
- >>47
ちなみに、どのモデル買ったの?
チャチィ鳥の初心者セットなら4万前後でボってる店が多いが、探せば
2万切ってる店も有る。Google先生を上手く使って買い物しようぜ。
>こまけえことは(ry
確かにそうだな。安ギターなんて弾き倒してナンボ。
- 50 :11/04/18
- 47だがギターの型番は分からないw
俺ほんと初心者だったからさ、まずは試奏とかした方がいいかなって思ったんだよねw買うやつ決まったら通販でもいい気がするが。
二年前くらいに買ったやつだが簡単に特徴言うと、色は青と黒を混ぜたような感じだな。
形はストラトっぽいがピックアップはハムバッカーだな、あとセレクタースイッチは3つしか切り替えがない。普通5段階あるよな?w
しかもこれソフトケースついてなかったからハードケース買ったよ。店員に上手く乗せられたなww
まぁなんだかんだ始めての一本だし、お気に入りだな
- 51 :11/04/18
- 2H(ハムバッカー2コ)のモデルか。ChattingBirdは他の安ギターと違って
色んなPU構成が有るからな。
前後2コだけなら、セレクタSWは3wayで正解。5段階有るのは、PUが3コ有る
ストラト(通常3S,シングルコイルが3つ)のギター。SSHとか最近はHSH構成な
ギターが人気だけど。
どのPU構成も用意されてるのがChattingBirdの長所かな。
- 52 :11/04/18
- >>51
そうそうっハムバッカー二個ついてる。
へぇ〜ピックアップてそんなに構成があるんやなぁ知らんかったよ
てかどうでもいいがチャッOバードて名前長いよなw
このギターあと五年は使いたいな
- 53 :11/04/25
-
CFV-1購入記念age
- 54 :11/05/03
- >>53
どうせ過疎スレなんだしレビューよろ
ついでにage
- 55 :11/05/03
- 今でも同じ工場かは知らないが、CBCDはB.C. RichのASM Standardより同程度か少し上くらいの質。
形をキャパリソンにしてパーツを豪華にしました。って感じ。
新品5万位なんでギターはじめの1本やサブには良いね。ちゃんとコンセプト通り。
- 56 :11/05/03
- >>54
御要望にお応えして…
ネットで購入。届いて早速鳴らしてみたら、ヒドいノイズ。アース線がはずれてた…
さらに驚いたのは、配線がすげー雑だったこと。
ハンダ処理も雑。俺がやるよりも下手だ…
とりあえずアース線を繋ぎ直し(はずれないよう結構強引に)、使えるレベルに修正した。
今度休みの日にもうちょっと手直しする予定。
ブリッジ下のV字プレートが大分反り返ってたので、それも自力で修正。
それ以外の部分は特に問題無く、ちゃんと仕上がってた。
実は同じ物をもう一本所有していて、今回二本目なんだけど、
一本目の方は全部きちんと作られてて、何一つ問題なく使用中。
まあ、ハズレ引いたってことですな…
- 57 :11/05/04
- mjd?ハズレ中のハズレだな、どんまい
共和商会はCBCDを立ち上げてからこっちチャティんグバードのラインナップなんてどうでもよさげな印象を受ける
- 58 :11/05/04
- >>57
ネット通販で現物見ずに買ってるし、安かったので、
そんなもんかなーって感じです。
ノイズ対策のついでに、色々いぢくり倒す予定。
- 59 :11/05/04
- 太ったストラトみたいなの、欲しいな
- 60 :11/05/05
- まさかAngelusコピーのことを言ってんのか>太ったストラト
- 61 :11/05/05
- CSS−1N というモデルです
- 62 :11/05/06
- 確かに太ったストラトっぽいww>CSS−1N
3Sでよさげ
なんだろう、ジャズマスかジャガーを意識したボディシェイプかね
- 63 :11/05/09
- ついにきたね
http://n-seikei.jp/2011/05/post-5940.html
- 64 :11/05/09
- >>63
マジすか?
さっきポチってこのスレ探してきたばっかりなのに…
- 65 :11/05/10
- >>64
代理店変わってブランドは引き継ぐんじゃない?
caparisonは残ってほかのブランドは廃止、統合とか
chattingbirdもモデル数減少、あるいは全廃してCBCDだけ残すとか
- 66 :11/05/10
- Chatting Birdは共和商会のオリジナルブランドだから
共和商会終了ならブランドも終了だと思うのだが。
わざわざChatting Birdブランドを買いたがる所なんてあるだろうか?
CBCDはCaparison扱いになるのかな。
メインの海外市場で先月ようやく動きがあって、これからの段階だったからなぁ。
- 67 :11/05/10
- >>65
まあそうだろうね、買ってすぐに知ったから軽くショックだった。
- 68 :11/05/10
- Chatting Birdを買いたがる(引き継ぐ)会社は無いと思う。
Caparisonを買った会社へ一緒にされて譲渡される事はありそうだけど。
そもそもCaparisonがどういう状態なのやら。
- 69 :11/05/11
- >>68
CaparisonもChatting birdも共和の自社ブランドだからなあ。
譲渡されることがあるのか
それとも菅野さんが拾われてその会社で
新たな名前のcaparisonと似たようなブランドをやるのか
菅野氏がどっかの会社の一デザイナーみたいになったら
caparisonもチャッテンもなくなるんだろうな。
- 70 :11/05/11
- せっかくYGの表紙に登場したと思ったのに…
- 71 :11/05/14
- CDK-LA-HHが一昨日届いた。
弾きやすいね、長く大切に使うよ。
- 72 :11/05/14
- >>71
おめ。
chattingbirdは値段の割に良いギターだから。
大事にしてあげてな。
- 73 :11/05/14
- ヲメ!
俺のはHSHのやつと、LA-SHだ。
大切にガンガン弾くぞ。
- 74 :11/05/14
- キャパとチャッティン両方持ってる人っていない?
使用感や音にどういう違いがあるか知りたいんだけど
- 75 :11/05/15
- 弦裏通しのベースが欲しかった
今となっては・・・
- 76 :11/05/15
-
ベースはそこそこの値段のヤツ買った方が無難だよ。
五弦持ってるけど、ネックがグニャグニャ。
- 77 :11/05/21
- 弾き易さだけで言えばベストギターになりそう
在庫なくなる前にCDK-LA-SHを買おうか迷ってるw
- 78 :11/05/23
- 保護してあげれ!
- 79 :11/05/24
- 迷う
- 80 :11/05/25
-
デジマ見たら、品数ちょっと増えてるね。当然激安。
倒産後に放出?アウトレットとかB級多いけど。
またなんか買いたくなってきた…ヤバい。
- 81 :11/05/25
- B級がどの程度の出来なのか凄く気になるな
- 82 :11/05/25
- CWCだれもかってない?
きになるんだけど
- 83 :11/05/27
- >>82
買っちゃえば?安いし。
- 84 :11/06/01
- IYHだな
- 85 :11/06/01
- Caparisonデザインのギター糞安いな
ここから売れ残りで80%引きとかになる可能性はあるのかな?
- 86 :11/06/02
- あれ?共和商会のホームページが復活してる。
- 87 :11/06/05
- どこかに買収されたのかな
だとしたら嬉しいんだけど
- 88 :11/06/26
- hosyuage
- 89 :11/07/10
- CFV-FM 購入記念カキコ
- 90 :11/07/12
- >>89
オメついでにアゲ
- 91 :11/08/24
- 。
- 92 :11/08/26
- 弊社は2011年5月9日を持ちましてすべての業務を終了しました。ご愛顧賜りました皆様たいへんお世話になりましてありがとう
ございました。
http://www.kyowashokai.co.jp/index.html
- 93 :11/09/18
- CDK-LA-HH購入記念age
- 94 :11/09/18
- ギタマガに広告のってたけど
これは、どげんなこっちゃ?
- 95 :11/09/19
- ※ネックが独特なので、フレットが飛び出た手触りになっております。
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r76187440
ワロタ
- 96 :11/09/19
- 正直本家デリよりヘッドの尖りがマイルドで
ポジションマークが普通のドットなCDEのが見た目は好きだったりする
- 97 :11/09/20
- >>95
あぶねえだろそれww
- 98 :11/10/05
- Caparisonスレより
313 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2011/10/05(水) 09:20:38.89 ID:PUSslDqS [2/3]
Caparison復活アナウンス来た。
販売店やディーラーに菅野氏からメールが来ている模様。
314 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2011/10/05(水) 09:26:10.47 ID:PUSslDqS [3/3]
販売店とディーラーって同じか。代理店にも来てるみたい。
NEWS: Caparison Is Officially Back!
http://www.caparisonforum.com/forum/showthread.php?3929-NEWS-Caparison-Is-Officially-Back!
Candor Music Sdn Bhd: CAPARISON ANNOUNCEMENT
http://www.facebook.com/Candormusic1/posts/182153018529069
他にも幾つか見受けられる。
- 99 :11/10/05
- >>98
転載サンクス
できればCBCDも残ってほしいなぁage
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
Fender Jazzmaster 19 (189)
Warwick その5 (877)
【ベース】BASS専用歪みスレ Vol.5【エフェクター】 (577)
オカリナについて語りませんか?【Part5】 (746)
【Warmoth】カスタムオーダーに挑戦 part3【USACG】 (402)
サックス マウスピース & セッティング 5 (648)
--log9.info------------------
【萌えっ子】沿岸バス7便【フリーきっぷ】 (608)
【弱肉】北海道のバスガイドさん 5連泊【強食】 (397)
JR九州バスU (159)
こんなツアーバスはいやだ (581)
【福島】さくら観光 高速ツアーバスPart3【桜交通】 (254)
★☆ 黒いバスについて語ろうよ!5 ☆★ (600)
【DQN客が】バス停発車直後の信号待ち【次々】 (157)
都会路線と田舎路線の見分け方@バス板2系統 (894)
ジェイ・アール北海道バス厚別営業所 (728)
【しずてつ】静鉄バス13号車【ジャストライン】 (136)
★☆小田急バス乗務員スレッド☆★ (268)
【讃岐】香川県の路線バス・観光バス・送迎バスなど (536)
ツアーバスの未来を語る (151)
【偽高速】ツアーバスに協力しているバス会社 (371)
★四国発着の高速バス★15号車 (145)
【常時】南海ウイングバス【募集中】 (446)
--log55.com------------------
パドック予想でルメールの年収を越えます
福永全勝
JRA、開催中止なしと公式発表「開催を続けることで信頼を取り戻していきたい」
【煽り無し】競馬エデンの園スレ 53りんご【継続中】
マジな話競馬に騎手なんてそんな関係ないよな?
武豊が福永を妨害、制裁くらう
ワグネリアンの追い切りがやばすぎる
【朗報】渋谷のJK「自分はコロナで死なないという謎の自信がある」