1read 100read
2012年3月カメラ15: 【にもかかわらず撮る】森山大道7【デジダイドー】 (170)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
▲▲マターリ愛してPENTAX LX #15▲▲ (115)
スライドプロジェクター・スクリーン総合3 (631)
カメラ女子 (323)
シグマレンズってどうですか? Part15 (374)
【鰻もいいけど】フジヤカメラ その23【カレーもね】 (288)
【IX240】 APSについて語ろう (Part4) 【C・H・P】 (843)
【にもかかわらず撮る】森山大道7【デジダイドー】
- 1 :
- 森山 大道・もりやま だいどう:本名:もりやまひろみち
1938年10月10日 大阪府池田市生まれ。
オフィシャルサイト:
http://www.moriyamadaido.com/
★代表的写真集
1968年 『にっぽん劇場写真帖』(室町書房)
1972年 『写真よさようなら』(写真評論社)
1972年 『狩人』(中央公論社)
1972年 『蜉蝣』(芳賀書店)
1976年 『遠野物語』(朝日ソノラマ)
1978年 『続にっぽん劇場写真帖』(朝日ソノラマ)
1982年 『光と影』(冬樹社)
1987年 『仲治への旅』(蒼穹舎)など
2011年いよいよ新東京シリーズ刊行へ:え? そうだったっけ?
★使用機(2009年よりデジタルへ移行):所詮道具だからさ
GRDIII / GRDIV
GX200(あの前がパカッと開くやつ)
GXR A12 28mm
Fujifilm FinePix X100
Olympus Pen(EPシリーズ)
(しかしフィルムもたまに使用):やっぱり夜のデジタルのノイズやいやだよね
GR1s
GR1v
Olympus OM-1(サブ機)
- 2 :
-
人生気合いっす!森山さんは今コンタックスG2を使ってるわ!
- 3 :
- age
- 4 :
- x100使ってるんだ。知らなかった。
- 5 :
- なんかNYでプリンティングショーやってるみたいだね
- 6 :
- ほちゅ
- 7 :
- ageてお願いしますあの秋葉原撮影スレに、またこのスレの先生がたで指導をしていただけないでしょうか…
本日も歩行者天国でのスナップ写真合戦が熱い闘いになりそうなのですが
【ラジオ】秋葉原を撮ろう オデン缶6本目【電気街】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/photo/1318686471/
- 8 :
- 秋葉オタクがスナップにハマってるのか?
- 9 :
- 明後日、スナップするかも。
かすめ取る様な撮影になるはず
- 10 :
- >>9
アキバなら歩行者天国は日曜日だけですよ。土曜日はやっておりません。
しかし週刊天気予報ですと、土日とも雨の予報になっておりまして…
- 11 :
- じゃあ雨の写真撮ればいい
- 12 :
- >>8
ちょっと違うみたいな…
・秋葉のオタク(の痛い生態w)をスナップするのに浜っている
ということではないでしょうか!?
- 13 :
- >>7
あそこのスレは木村土門気取りの基地外が口先だけで威張って腐すだけの糞スレ。
ドブ底の蛆虫見たさに覗くのでしたらどうぞ(笑)
- 14 :
- >>13
はい、大道気取りのモーヤマ先生!
よくわかりました!!
- 15 :
- >>14←こういう馬鹿がのさばっているからあそこのスレの質は推して知るべし。
- 16 :
- 秋葉原まで行ったけど撮らなかった………
雨に負ける私は、スナップに向かないなぁ
- 17 :
- ダイドーブレンドコーヒーの話で終わったスレもあったけど
- 18 :
- >>17
ダイドードリンコ飲めー!
- 19 :
- あちらには画像がうpされはじめたぞ
こちら秋葉原 現地実況スレ MARK11
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1315123273/297
なかなか上手い撮り手だな
- 20 :
- test
- 21 :
- ようつべにある迫川尚子のワークショップ批評がきもすぎる
- 22 :
- ダイドードリンコ飲めー!
- 23 :
- ちょっとお前らに頼みがある。
レンジファインダー関連のスレブックマークしてる人は
なんでもいいから書き込んでサルベージしてくれよん。
- 24 :
- 揚げ
- 25 :
- ダイドードリンコ飲めー!
- 26 :
- 飲むぞダイドー会社ごと飲み込めー
- 27 :
- デャイドゥ・ドリャンコ にょめ〜
- 28 :
-
森山大王精子
- 29 :
- 馬のションベンいらんならー
ダイドードリンコ飲ましちゃろかぁ!
おぅ?
- 30 :
- メリー・ダイドードリンコ飲めー
- 31 :
- 明けまして
ダイドードリンコ飲めーー!!!
- 32 :
- ダイドードリンコ飲めーー
- 33 :
- とうとうネタが尽きたか
- 34 :
- とうきょう
- 35 :
- 最近ニュースないけど大丈夫なの?
「東京」の作業中?
- 36 :
- ダイドードリンコ飲み過ぎてメタボ
- 37 :
- >>35
秋に新作が出るようだ、東京かどうかはわからないけど
前は、春にでるといってたのが秋から春ごろになり今度はいつになるか不明
- 38 :
- 松本カメラの奥さんはダンプ松本!
- 39 :
- ユル写真馬鹿と巨匠厨しかいない、写真撮影板の↓のスレへの書き込みありがとうございました!
【ラジオ】秋葉原を撮ろう オデン缶6本目【電気街】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/photo/1318686471/868
おかげであのスレの馬鹿どもも、少しはモーヤマせんせのことを尊敬することでしょう♪
wwwwwwwwww
wwwwwwwwww
wwwwwwwwww
- 40 :
- うれしいこと言ってくれるねー
ただ、匂いというか、人の生活感というか、また演歌だとかいわれちゃうけれども、そういうものがないところに行っても、
僕は手も足も出なくなっちゃうんだよねぇ
- 41 :
- 連投すまないけれども、秋葉原のような場所では、個人を特定するような正面からの写真よりも後ろ姿にやっぱり惹かれちゃうんだよねー。
- 42 :
- てんてー、おちえてくだたい!
どもんけんたんともりやまだいどうたんでは、どちらのほうがちゃちんかとすてえらいひとなのでつか?
- 43 :
- 諸君、スルー能力を試すときがきたぞw
- 44 :
- つーか話すネタすらないw
- 45 :
- 街でダイドー派と思われる、それなりの写真家はすぐわかる。
レンズフードをつけていないからw
- 46 :
- ファッションで大道さんを真似ている?フォトグラファーもいる
>ざんばらロン毛
>黒いコート
>etc
体型がスリムで背が高くて脚も長いのにファッションだけ大道さんを真似ている?奴を見て笑ったことがある
>フード?
たぶん取り付けていなかったな
- 47 :
- でっかい道さんは今日も街を擦過してる
- 48 :
- 路上スナップのススメ買った!
すげえ楽しみだぜええええええええええええ!
- 49 :
- http://www.youtube.com/watch?v=e1rmzzqGnJc
http://www.youtube.com/watch?v=e1rmzzqGnJc
- 50 :
- GRDの本がでた
- 51 :
- 大人になると森山さんみたいな写真は
森山さんみたいな写真にしか成らないと気付くよね。
当たり前のことだけど
- 52 :
- 「旅とカメラと私」で大道さんが紹介されているが・・・。
一泊二日で2000枚以上撮るとか、純粋にすごいわ。
でも、それだけ写真選びには苦労しそうだな。デジタルの写真処理の
膨大さって大きな問題だし。
- 53 :
- 光と影オリジナルとペーパーバック版を比べて愕然!
まさか、トリミングされていたとは。
狩人とかもそうなんだろうなぁ。
- 54 :
- >>52
それは全部他の人にまかせてるんだよ。現像からチョイスから何から。
インタビューであったはず。
正直、現在のこの人の作品って良いか?
メーカーの売らんがなの姿勢のため、無理に持ち上げてる気がする。
- 55 :
- そういうお前のおすすめはあるのか?
中平とかいうんじゃなかろうな(w
- 56 :
- >>54
なるへそ。サンクス。
どうだろう。デジタルに完全移行した森山さんの写真集を見てないから分からん。
ただ、GRDWのムック本にまた森山さんが載ってたが、あれは良かったと思う。
メーカーが持ち上げるのは当然じゃない? もはや「森山大道」ってのは記号化
してる部分が少なからずあるんだし。
暗室でのプリントも「撮る」行為だと思うんだけどなぁ。
デジタルのそこら辺、森山さんはどう考えてるンだろう。
- 57 :
- >>55-56
そんなもんは写真だと思っていない!
桑原甲子雄の「東京下町1930年代」を見ろ
あれこそが写真作品だ!
確かに、ブレていても荒れていてもボケていてもかまわない
しかし写真の作品性はそこにあるのではない
病気で卓越した?文章表現を失った老人が居たとする…
その老人が筆をカメラに持ち替え、写真で自己表現の続きをやっていたら…
それは写真作品なのだろうか?
違う!
その老人の自己表現ではあっても、純然たる写真作品ではないのだ!!
桑原甲子雄だ!
田沼武能だ!
丹野清志だ!
そうだ、忘れてはならないっ
土門拳だーっ!!!
- 58 :
- >>56
黒い表紙のムックか?
私も見たが、カラーではないか。
>大道せんせ=白黒でブレ荒れボケ
…の私にとってはあれは大道写真とは思えない。
他の人(=リコーのステマン!?)が選んで漏現までしているのなら仕方ないかも知れないが、とりあえず白黒でなければ大道写真ではない。
あれならまだ、去年の某写真雑誌の巻頭グラビアの写真の方が良かったではないか。
- 59 :
- 昔のカラー写真も悪くなかった。「何かへの旅」とか、昔のカメラ雑誌の記事をまとめた写真集を見ていて思う。
それにしてもカメラのデータも見ていて面白い。いろいろ使ってたんだなと。借り物ばかりなのかもしれないけど。
- 60 :
- >大道せんせ=白黒でブレ荒れボケ
??
時計止まっているのか??
「記録」ぐらい見ているんだろうね。
- 61 :
- いや、俺も新旧ともにほぼすべての作品を見てるけど、いわゆる、ラフモノクロームこそ、いまだに真骨頂だろ。
- 62 :
- >>61
そうだ、そうだ。
>>60はダイドードリンコ、飲め。
ダイドーぶれンドコーヒーを飲んで、ボケたアタマをシャキッとあれンジしろ。
- 63 :
- >>57をスルーするなっ!
このボケ、荒れ、ブレめがっ!!
桑原甲子雄(の作品)を見ろっ
あ〜、くわばら、くわばら…
- 64 :
- しかし、このスレを立てたモーヤマ(>>1)とか名乗る奴は、巨匠厨が現れて写真論を展開すると、何の根拠も示さずに相手を基地害扱いして逃げるのなw
ある意味最低な腰抜け人間だぜ
相手が基地害だろうが何だろうが、写真論を展開して来ているなら、逃げずに迎え撃って論破くらいすればいいのに
相手を論破するなんてとても出来ない、基地害以下の下等な低知能者なのかね?
誰かさんはねwww
断定的には言っていない、質問しているだけなのだが…
おっと、今度は“スレチ”だと主張して逃げるかもねえw
大道写真の支持者はそんな“腰抜け人間”ばかりじゃないから誤解のないように!
- 65 :
- 確かにモノクロームこそが真骨頂というのは、俺も賛同する部分だ。
ただ、フィルムからデジタルへ移行しているこの過渡期に、森山さんはデジタルに対して
どんな「態度」でいるのか気になる。
カメラそのものが大きく変質しているんだから、フィルム時代の写真論も変容する部分が
あってもおかしくない。
- 66 :
- >>65
馬鹿論wwwww!
小説を原稿用紙と鉛筆で書こうとワープロで書こうと、その文学の本質にはなんら影響はない…
そういうことなんだよ
銀塩だろうがデジカメだろうが、大道はんには大道写真を変わらず続けてもらいたい
>カメラは何でも良い
まさにこれだ!
デジでもフィルムでも良いのだ
写真表現の骨子がしっかりしていれば、カメラによって写真が変わることはない
また、変わってはならない!
そやさかい大道写真が変わるとすれば、それは大道はんが変わったときやで
- 67 :
- >>65
ダイドーさんは、インタビューで「デジタルはまだ様子見。基本的にどちらもいいが、デジタルは作業でイライラすることあり。デジタルのノイズは嫌いなので夜はフィルムかな」発言してる。最終的には、何だっていいんだろうけど。
- 68 :
- ホントにフィルム使ってるのか?
撮ってるなら屑コマでもいいから見せて欲しいね
- 69 :
- >>67
俺にいうなよw
昨年のPlace Mの対談でダイドーさんが言ってたんだからw
- 70 :
- 連投すまんが、逆にいえば、フィルムも撮ってるのなら俺も見たいよw
記録とかアサカメの投稿見る限りデジタルオンリーだし、なんだかんだいってデジタルのノイズも気に入るんじゃね。
- 71 :
- >>67
やっぱりイライラしてるんだwww
俺だってイライラするもんな・・・
- 72 :
- Tri-Xなくなるかもよ大道さん
好きな紙はとっくの昔に無くなってるって言ってたけど
- 73 :
- 森山大道の本読んだけど、デジタルについて語ってた
デジタルに移行するらしいよ
デジカメで撮ってるときでも、「ここはフィルムで撮りたい!」というのは全くないらしい
時代が変わったんだからそれに着いていくみたいなことも書いてあったかな
- 74 :
- もっと大道とその作品を批判するような書き込みは無いのかよ
どんな巨匠の作品に対しても、常に批判する態度がなければ写真は上達しない
一番いけないのはミーハーwww
大道なら何でもいいと信じて、バカになっている奴!
wwwwwwwwww
こういうバカが実際いるんだから、ホント馬鹿だよね〜♪
- 75 :
- クソミーハーの権化、某ーヤマ氏が姿をくらましたから、このスレはすでにダイドー批判スレだろ
真面目に大道写真を研究し批判して行こう
これからはな
研究すればするほど、欠点や問題点の出てくるボロッチイ写真かも知れないしな
まず大道写真の弱点を探し出して列挙するべきだ
大道写真の弱点を突け!
すべてはそこからだ
- 76 :
- >>74
そうだ、そうだ♪
- 77 :
- 自演なの?失敗なの?
- 78 :
- ダイドードリンコ、飲め。
ダイドーぶれンドコーヒーを飲んで、ボケたアタマをシャキッとあれンジしろ。
- 79 :
-
人生気合いっす!ブログをアップしてます!今度また一緒に個展をしましょう!
一緒にコンタックスG1を持って写真を撮りましょう!今コンタックスG1は本当に安いわ!
- 80 :
- 呼んだぁ?
- 81 :
- へへ
- 82 :
- ミンナシューゴー
- 83 :
-
コンタックスG2って今AKBのメンバーが皆持ってるわ!
- 84 :
- エヘヘ、やっぱりコニカビッグミニ
- 85 :
-
人生気合いっす!もう少し日本の写真家も勉強して欲しいわ!山田五郎さんの理論は正しいわ!
http://www.youtube.com/watch?v=xe3kOqNNKRk&feature=related
結局、アートを考えると政治に行き着くのよ!
http://www.youtube.com/watch?v=xe3kOqNNKRk&feature=related
- 86 :
-
http://www.youtube.com/watch?v=JT54T5I4NJ8&feature=related
荒木さんは昔の方がいいわ!その後レニリヒテンシュタールみたいになっていったわ!
アートの求めるスピリチュアルな世界とは反対側にいってしまったわ!結局バブル以降
社会の退廃化に迎合してしまったのかしら?
- 87 :
-
椎名誠賞の馬鹿男は今、政界再編の黒幕だわ、だから人前には出てこないわ!
新保守政治が構築されれば、写真家のレベルもまた向上して行くと思うわ。堕落が妙な方向に
進むと,退廃だけが残るのよ、何も心に伝わらない妙な表現手法が闊歩していくのよ。
- 88 :
-
脳科学者茂木健一郎も今になって松田聖子と言う快楽を文藝春秋で書いてるわ、ミスター円こと
榊原英資元大蔵省財務官も行き過ぎたサブカルチャーは社会を幼児化させると言ってるわ。
大衆芸能、大衆文化のラインが行き過ぎてるわけであるから、それと平行して現代美術も意味が見えなく
なってきてるのよ。結局そのラインを修正するには自らが権力の側になり押さえつけるしかないと
思うわ。日本は儒教的、お上制度が存在するから、上と言う権力に従順な民族だから上から軌道修正しないといけないわ!
- 89 :
-
- 90 :
-
ホンマタカシにしかり何言ってるか意味がわからない、9.11テロの悲惨な現状を写真で撮る事は意味があるとか
それ以前になぜ9.11テロが起きたのか検証していない、ホンマなんてどうしようもない平和ぼけした馬鹿だから
世界情勢が読めない。軍需産業を支えるための八百長テロであった事は彼は知らないであろう。アメリカとリビアのカダッフィ
が裏取引をして、イラク戦争までのストーリーを作り上げるためのいわばプロレス的なテロであった。ビンラデインなんて始めから存在しないし
メデイア上に出てくるビンラデインは全部インチキ映像ある事は間違いない。兵器産業、作ったからには兵器を消費しなければ
いけないから無理矢理作り上げた戦争であったわけである。だから始めからアメリカもイラクを攻め落とそうと
考えてはいなかった。作った武器の在庫が全部消費されればそれで終わると言うストーリーが
始めからできたた。
- 91 :
-
ハリウッドを支配するメデイアマフィア、サイエントロジーの事もホンマは馬鹿だから知らないであろう。
メデイアを握ってしまえば嘘情報流せるわけであるから、大衆は管理できる。ただ日本でも江戸の頃には
似たような事が行われてて、百姓を管理するために盆踊りと言う祭りを奨励した。何も考えないで
させてれば統治は簡単に行える。快楽をだけに絞り、働かせ年貢米を徴収していった。
- 92 :
- セルジオ越後に似てるよな
- 93 :
- 大道芸人
- 94 :
- ウフフ
- 95 :
- ダイドーを通して見たトーキョーはいい
- 96 :
-
コンタックスG2いらない!T3があればいいよ。
- 97 :
- ヤシカのコンパクトだね。中判全部捨てたよ
- 98 :
- アートだよ
街中がアートしてるんだ
- 99 :
- それはいらんがなー。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【AE】NewF-1機能問題議論スレ【ガヤ】 (271)
【東独】 Carl Zeiss Jena! 4 【名門】 (388)
COSINA Voigtlander BESSA ZeissIKON 総合【12】 (689)
【東独】 Carl Zeiss Jena! 4 【名門】 (388)
COSINA Voigtlander BESSA ZeissIKON 総合【12】 (689)
B&W 白黒フィルム専門その17 N&B (720)
--log9.info------------------
ニコニコ静画スレpart4 (263)
■ モニターのキャリブレーション 8 ■ (299)
GIMPで萌えるCGをかける? 6匹目 (525)
六角大王Super[その十三角] (115)
▲デジスタ ▲ (840)
【コミスタ・イラスタ】CLIP STUDIO 5【ClipPaintLab】 (498)
ライノセラスでつくりたい! Degree3 (545)
オススメのフリーグラフィックソフトpart11 (889)
RETASレタススタジオを語って下さいpart3 (940)
【MMD】 MikuMikuDance 【3DCG】 (685)
【トミー】審査落ちた人かも〜ん30【OMC】 (642)
漫画制作と3DCG (273)
pixiv 底辺卒業スレ Part50 (339)
【漫画イラストSNS】コミックル Part2 (601)
漫画・コミック・ゲーム 2DCG業界の人たち (269)
【初心者も】CG板総合質問スレ【こちら】Part16 (519)
--log55.com------------------
【法学徒】 中央大学法学部通信教育課程Ver.80
◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程◇Part75
某セ〇ンイレブンの店員なんだが…
■NTTロジスコってどーよ?不倫6人目■
NTT-ME PART4
NTT労働組合17
メンタルを病んでいるNTTグループ社員の方へ
TBSから放送局免許を返納させようA
-