1read 100read
2012年09月×185: 自立する父子家庭 Part13 (348) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
バツイチで東北人の部屋 (928)
離婚しようかどうか迷ってる人の祖段スレ【×27】 (264)
彼は×1、子供は元妻が養育中の人26 (616)
40代・母子家庭シングルマザーの恋 in×1板 (251)
みんなの嫌われ者B型。みんなの嫌われ者B型 17 (329)
【幸福の科学】大川隆法が離婚【幸福実現党】 (258)

自立する父子家庭 Part13


1 :2012/06/29 〜 最終レス :2012/10/23
『実家から離れて』自立した父子家庭を頑張っているお父さんのスレのパート13です。
周囲の協力を得つつ家事と育児に奮闘する父子家庭。
暮らし方や子供との接し方、生活のヒントなど、お互いにいろいろ参考にしていきましょう。
無駄な煽りもたまにはありますがスルースキルを磨いて見ないフリをしましょう!
※次スレは>>975を踏んだ人が立てて下さい。
スマホを使いこなせてないので、前スレや過去スレは>>2に親切な人が貼ってください。

2 :
前スレ
自立する父子家庭 Part12
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/x1/1331596249/

3 :
パパにお勧め料理リンク集
王道クックパッド
http://cookpad.com/
意外と使えるタニタ社員食堂レシピ
http://www.karadakarute.jp/tanita/healthyrecipeTop.jsp
買って良かった個人的料理道具
和食の達人プロデュースフードプロセッサー
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B003SNIWUQ/ref=oh_details_o05_s00_i00
シリコンベラ なんと耐熱315度
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0000E2GYK/ref=oh_details_o03_s02_i00
卵1個だけ焼くのに便利なフライパン 小さいからこそ価値がある一品
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B001U07NK4/ref=oh_details_o05_s00_i00
疲れた時の一杯にはこれ真空断熱タンブラー
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004TIZPRM/ref=oh_details_o01_s00_i02

4 :
最近お腹が気になる運動不足気味のパパたちへ
ダンベル系
http://xn--camp-zp4c8h0940c.jp/
www.dumbbell.jp/
室内にお薦めクロストレーナー
http://crosstriner.com/SHOP/yct-5750n.html?prd=google_ps&bid=56000000

5 :
おおう実質14スレ目らしい
次スレ時に修正頼む
※過去スレ
(携帯からも見られるが欠けてるスレもある)
http://m.logsoku.com/search.jsp?query=%E8%87%AA%E7%AB%8B%E3%81%99%E3%82%8B%E7%88%B6%E5%AD%90%E5%AE%B6%E5%BA%AD

6 :
2 離婚さんいらっしゃい sage 2012/03/13(火) 08:55:27.49
前スレは
自立する父子家庭 Part12
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/x1/1317602517/
このスレは13なのだが(*`Д´)ノ
前スレでも間違えてたろ!

↑二個ぐらい前のスレからずっとズレてる。
スレ立てるヤツは学習しやがれ。

7 :
まあまあ、スレ立て乙です。

8 :
スレ埋めるのにあんなに時間がかかるとはな

9 :
ネタ書こうにも、落ち着いてるというか平凡というか
夏休みになれば、なにかあるだろ

10 :
夏休みこそ平凡に終わって欲しいな。。。。
毎日の弁当作りも大変だし
給食の有り難味の分かる一ヶ月だよな

11 :
スレ違いかもしれないけれど…
20歳になる大学生の長女と高校にあがったばかりの次女、そんで犬二匹と暮らしている。
昨日は俺の誕生日だった。
夕飯終わって二人の手作りケーキを食べ終わったときに
長女からは「いつもありがとう。反抗期は終わったので安心してね。大学にもいかせてくれてありがとう云々」
次女からは「まだまだ反抗期なのでよろしく。高校は楽しいよ。お仕事頑張ってね云々」
と二人からの口頭でのメッセージ。
長女からは時計をプレゼントされて次女からは夕飯がプレゼントだった。
なんか泣きそうになっちゃったよ。
嫁さんを15年前に亡くして以来娘にはあまり構ってやれなくて
特に長女には妹の世話と犬の世話も任せきりだったけど
俺も一応頑張ったんだなと自画自賛してしまった一日でした。
近所に住んでいるおばちゃんのおかげでもあるんだけどね。
なんか支えてくれている周りの人にも感謝しなきゃなとも思ったよ。

12 :
>>11
よかったね
俺にもいつかそんな日が来るといいなあ
娘小2、あと何年後だろうな?

13 :
>>12
ここまで長かったよ…長女の思春期時代が酷くてねw
小2でも大きくなっていくのはあっという間だからね。

14 :
うち、大4娘と高3息子だけど、反抗期なんて無かった。
1度息子とケンカしたけどそれっきり。
周りからは、「頑張ってるね」と言われるが、楽すぎて恥ずかしい。
気づいたら、あっという間に10年経っていたって感じ。

15 :
子供が明日バスケットの練習なのでお弁当を作ってた。
もやしとネギと豚肉の炒め物。
豚肉と玉ねぎとピーマンのケチャップ炒め。
カイワレとタコの酢味噌和え。
かわいいお弁当は無理なので、どうしても仕出し弁当風になってしまう。
まぁ、作ったお弁当を残さず食べてくれるってのは嬉しいもんだ。

16 :
>>15暑い時期なのに、前の日に作って平気なの?

17 :
>16
荒熱を取って冷蔵庫へ。
翌朝弁当箱へ詰め込み。
夏は保冷材をバッグに入れとくよ。

18 :
昨日は子どもの面会日(お泊り)だった。
今朝、元嫁宅へ迎えに行くと車に子どもを乗せたまま降ろしてくれない。
昨夜、子どもの様子を聞こうと連絡しても音信不通。帰ってきたと思ったらコレだ。
スレチごめん

19 :
>>18
父親であるあなたは子供を元嫁宅へ。
翌日迎えに行く。
>今朝、元嫁宅へ迎えに行くと車に子どもを乗せたまま降ろしてくれない。
これが意味不明。
元嫁宅へ迎えに行ったら元嫁の車に子供が乗ってて、そこから子供を降ろしてくれずに返してくれないってこと?
何で元嫁宅に迎えに行ったら朝から車の中にいるの?
わけわからん。

20 :
>>19
18です。
言葉足らずで申し訳ない。
元嫁と子どもは旅館に泊まりに行っていたらしく、今朝車で帰ってきた。
その車から降りずに子どもを返さなかったんです。
警察の方に来てもらって、なんとか子どもを返してもらえた。
その後、元嫁は自分に暴力を振るわれたと言い被害届を出した。元嫁に触ってないんだけどな。
これ、どこで相談すればいいんだろう…

21 :
>>20
子供を巻き込むな、子供の前でみっともないことをするな。

としか思えない。
元嫁が地雷なら会わせなきゃいいのに。
別に体調不良だから次に振り替えね、と言っておけば問題なし。

22 :
>>21
ありがとうございます。
本当にお恥ずかしい。
元嫁だけど、情けないです。
これから面会は無しの方向で動きます。
沢山問題が出てきたので、裁判でお世話になった弁護士さんに相談してみます。

23 :
>>22
あー、裁判組ね。
協議組より裁判組のがトラブルが多いね。
裁判までして取り決めしたはずなのに、なんだか裁判なんか無駄だな。
協議離婚して書面で取り決めすらしてない方がうまくいってる感じ。

24 :
娘20歳。男を連れてきた。付き合って6年。
俺も彼のことは娘の中学時代の同級生だったので知っている。結婚を視野に付き合っていますだと。
早いもんだなぁ。
「大学をちゃんと卒業して就職先をきちんと見つけて、働いてちゃんと給料をもらったらまた来なさい」
とか言ってしまった…。
というか今考えると会話もめちゃくちゃだった俺…。恥ずかしい。
まだ早いけど例えば娘が家を出て行ったら双子男児との三人生活。
うーん、むさ苦しい(笑)
息子たちは今年中学2年生。
再来年からはたぶんお弁当。
まだ早い話だけれど、高校生ってどれくらいのお弁当箱の大きさが良いのかな?
やっぱり中学の時と同じ大きさだと足りないかな?
二人とも高校行っても運動部に入るって言っているし。

25 :
>>24
特定した

26 :
>>25
特定ってw
俺、少しフェイク入れてるから特定は無理じゃないか?w

27 :
>>26
測定した

28 :
>>24
高校男子って、自分のときの記憶では家で朝飯。昼は学食でカレーライス
学食が掃除で休みの時くらいしか弁当持って行かなかったな
男子高校生二人なんて、めちゃくちゃ食うよね

29 :
>>28
今もよく食べるんだよね。米6合炊いても俺と娘が1膳ずつ食べて
後は息子たちの胃袋の中へ。娘が夕飯担当だけど毎日が大変だってさ笑
食いすぎかなとかいいながらも食べてるし…。
学食よりお弁当が良いって息子たちに言われてるんだよなー。

30 :
>>26
それも込みで特定した

31 :
意地悪

32 :
というか特定とかどうでもいいだろ

33 :
>>32
陳腐な情報を晒す方が悪い。
>娘が男を連れてきた。
「大学をちゃんと卒業して就職先をきちんと見つけて、働いてちゃんと給料をもらったらまた来なさい」
とか言ってしまった…。
というか今考えると会話もめちゃくちゃだった俺…。恥ずかしい。
息子は今年中学生。
再来年からはたぶんお弁当。
高校生だと中学の時と同じ大きさだと足りないかな?

これだけでいいぞ。
双子とか学年とか知りたくもないわ。

34 :
だから、陳腐な情報を晒して、例えそれで特定できたとしても、
サラっと流してやるのが大人でしょ。
で、特定できたから何?って話。

35 :
基地外だからかまってやるなw

36 :
>>34
影で笑うんだよ。
プケケ、あいつ2ちゃんでwww

37 :
食品の放射能汚染問題で、
子供たちの為に何を買ったらいいか判らなくなっている
お父さん達のために
http://bq-maru.com/db/

38 :
家の子供は少食で助かってるわ・・・
3号炊けば3日もつし

39 :
三日も持たせるんかぃ
うちのジャーは数時間保温したらカピカピになるぜ〜

40 :
いろんな家があるなあ。ウチは朝と夕飯で三合ジャスト。ブルーカラーの父親と小学生低学年二人だ

41 :
23歳の息子が独立した45歳のシンパパがいるけど
いつのまにかに28歳のシンママを恋人にしてたわ
シンママには小学生の女の子が二人いてさ
お互い結婚を考えて交際してる
歳の差17歳のカップルだけど、うまくいくといいな

42 :
23才の息子と28才の義母って、まんまAVじゃん。w
子供が独立して、親としての役目が一つ終わったというのに、
またわざわざ他人の子供を養育するなんて、私には考えられない。
女側はそれを狙ってるんだろうけど。

43 :
>>41
応援してる振りしてるけど、叩いてくれって言ってるようなもんだぞ

44 :
いつものシンママ厨だからほっとけ。

45 :
今井メロは今の旦那と浮気して種違いで年子の兄妹がいる。
やっぱ母子家庭って屑だな。
兄達は父子家庭だっけ。

46 :


47 :
大島優子も父子家庭だったんだってね。好きじゃないが。

48 :
でも、知っちゃうと応援したくはなるよな?

49 :
大島は知らんが芦田愛菜には泣かされる
アルハイマーになったらどうすんよ

50 :
>>47
中学生からの父子家庭じゃ父親も苦労はしないだろ。
赤ちゃんから育てた俺からしたらだけどさ。
でも実際は家事も育児もしないできて、いきなり口もロクに聞かない中学生の娘と父子になったら大変かもな。

51 :
美元も父子家庭だったかな。
全く応援したくないが。

52 :
>>49
芦田愛菜や鈴木福はブサイクで演技下手なのに事務所のごり押しで出ている。
もっと可愛い子使えばいいのに。谷花音とか渡辺このみとか。

53 :
>>52
知ったかするのは構わんが事務所は弱小だぞ。

54 :
そうなんだ。大福とこけしみたいな顔のくせに出てるからそうかと思った

55 :
>>53
子役を口汚く罵ってるのは小梨Rだ
相手にするな

56 :
>>52は花音ちゃんやこのみちゃんに恨みでも?
婆の妬みは見苦しいよ。

57 :
褒めてんじゃん

58 :
>>56の読解力のなさに…

59 :
小梨の自演屁理屈

60 :
なんでこのスレでは、自分と異なる意見の持ち主は、みんな子なしの女に
なっちまうんだろう。普通に考えて、子なしの女がわざわざ父子スレまで
やってくるとは思えんのだが、元妻に対する恨みと憎しみが強すぎるのかな?
俺なんかは、子供残していなくなってくれて、ありがたいと感謝してるけど…

61 :
もてナイはシングルマザーorファザーじゃなくて
ちゃんとバツイチとかバツニとか死別とか未婚とか書いてくれるのがいいよね。
前に一回妻と死別の人と未婚の母が出てたよ。

62 :
>>60
どう考えても前スレではてめえが虐待犯で親権とれなかったクズ母親が
バッシングしてたからな。「女が子どもをとるのが当たり前」とか狂ったこと言って。
十中八九、てめえが親権とれない女と、既婚しているが離婚後親権をとられたら困る女だろ。
現在の裁判傾向では、少しずつ父親が親権をとれる方向に変りつつあるからな。

63 :
あと女は必ず書き込むときネナベ(男のふりする)から、
異常に他の父子家庭に攻撃的だったり、母親をかばったりしたり、
離婚理由は男が悪いとかいう奴は高確率で「虐待犯の女」のネナベ。
で、さらに女の場合、女認定されると非常に嫌がる。

64 :
桑名正博泣けるなー。
蘇生してほしいけど最後まで見てくれる息子がいるなんてそれだけで幸せだ

65 :
みんな、夏休みは無事に過ごせてるかい?

66 :

こんにちは。
子供の年齢6歳、4歳の子をもつ父子家庭の者です。
両親のサポートをえながら、幼稚園の対応と、仕事をしています。
両親には、幼稚園は迎え(お昼頃)のお願いと、
それから、私が仕事で帰ってくるまでをお願いしています。
私は関西に住んでいるのですが、
両親(祖父母)は定年を機に来年の夏ごろに
九州の地元に帰るといっていまして、
子供(=孫)を連れて帰りたいといってきています。
勿論、私は反対しているのですが、子の福祉にかなうから。。。と。
孫の事が好きでもありますが、勘違いしているのか、
特に私の父が祖父ではなく、
私のポジション=子供達の父になりたいみたいなのです。
裁判をしててでもという勢いです。
ちょっと孫に狂いすぎて正常な判断ができていないので、
幼稚園をやめさせて保育園にする(=距離を置く)か、
しばらく様子をみるか悩んでいます。
実際、祖父から親権者変更というか、
そういう調停をしかけられる可能性ってあるんでしょうか。
ちなみに私から子への虐待等は一切ありません。
私としては、今すぐなのか近い将来なのか、
いずれにしても両親(祖父母)からは、
離れて自立した形で生活をしていこうと思っています。
どうぞ、よろしくお願いします。

67 :
あとは、私が再婚した場合に
子供と会えなくなる等も心配しているようです。
(継母との関係も心配しているようですが。)
再婚は、両親が死去や体力がなくなった頃の
10年後にして欲しいと言われています。
それは筋が違うし、仮に再婚相手がいるいないにかかわらず、
そういう要望には応えられないと伝えています。
子供の為にもなる相手が、
もし見つかったとすれば、その時はするし。
いなければ、一生しないと。
他の父子家庭のご家庭でも、
こういう祖父母と実父(母)同士での子供の取り合いって、
あるもんなんでしょうか。
私は、ちょっと異常だと思うのですが。。。

68 :
親なら自分で聞けばいいじゃん?

69 :
調べてみたら、
祖父母からの申し立てによる、
「監護権者の変更」は実例としてあるみたいですね。
連続での投稿すみません。

70 :
自分だったら距離置くなー
いくら自分の父親でも、自分の子供取ろうとしてくるなんて狂ってると思うわ

71 :
>>66さんの本当の両親なの?
話し聞く限り両親毒親くさいね。
俺だったら余裕で距離置くだろうね。
いくつか確認したい。
1.両親の家は九州にあって、>>66さんの離婚を契機に孫の面倒を見るため関西に来た?
2.今両親とは同居?
この辺の事情にもよるだろうけど、>>66さんが一緒に魔界福岡に帰ることも考えなくてはいけない気もする。

72 :
本当の両親です。
向こうの言い分としては、裁判費用を少し肩代わりしてもらっていて、
それだけ払ったし、いつも面倒を見ている。
父子家庭なんて自立しえない。だから、連れて帰ると。
実家の両親は、徒歩5分のところに住んでいます。
もともと関西の人ではなく、九州の人です。
高校卒業してから就職のために関西に出てきた、
典型的な九州の人です。
かれこれ30数年は、関西に住んでいます。
定年を機に九州に帰りたいそうです(来年の春以降)
私は自営業なので、こちらで子供と一緒でも
何とかなるんじゃないかと思ってます。。。

73 :
自営なら余裕やん。
俺も自営だけど、職種にもよるけど時間と予定のやりくりすれば全然いける。
裁判費用返しちゃえば?

74 :
自分で面倒見れると思ったら、頑張れ
無理だと思うなら、諦めろ
ま、大変は大変だから覚悟はキメとけ

75 :
幼稚園に電話して
退園手続きに入る事になった。
子供の事を思うと不憫でならない。
離婚して父子になって幼稚園もかわって。
本当に申し訳ない限り。

76 :
>>73
何とかなるような気はする。。。
頑張ってみる。ありがとう。
>>74
諦めるのはできない。。。自分の子供だし。
覚悟決めるよ。ありがとう。

77 :
覚悟さえ決めてしまえば、あとはどうにかなるさ
うちもなんとかなってるし
行政とか利用出来るものは自分で調べて
有効に利用しなよ
悩んだらここに来ればいいさ

78 :
66の質問から75までの展開が早過ぎないか?
親が親権うんたらでどうしましょう?って言ってるそばから幼稚園転園しました。ってよくわかんないな

79 :
>>77
ありがとう。

>>78
ごめん。そうだよね。
えーと、実は両親が子供が欲しいのと、
俺をコントロールしたいが為に
子供をわざと面倒見てくれない事があって。
で、両親がいうには、
「親の有難味がわかったか」
「親がいないと世話はできない。だから子供を渡せ」
と遠回しに言ってくる事もあれば、
直接的に言う事もあったりして。
これじゃ、俺は仕事にもならないし、
そういう脅しにはのるつもりもないんで。
あと、今、両親から電話があって、
裁判費用を支払えという訴訟を起こすと。
もう付き合いたくない。勘弁。
だから、保育園を急遽探してた。

80 :
追加です。
あとは、児童相談所に悪意的に通報して、
子供を取り上げるぞ!と脅された事が何度もあります。
父子家庭の社会的立場なんざ、所詮そんなもんだ。
通報するか、近所がすればすぐに子供は連れて行かれると。
毒親なんでしょうね。
人を脅してコントロールしようとする。
さきほど、電話でも喧嘩になり、
縁を切りますと伝えて完全に距離を置きました。
今後、どういう展開になるのか見えません。
頭痛が止みません。。。

81 :
林先生の所へ

82 :
これ釣り?
そんな親聞いたことないから信じられんわ。

83 :
>>81
林先生というのは・・・?
>>82
いや、釣りじゃないです。かなり真剣に悩んでいます。
もう縁を切るかどうかまで来ていますので。
これが、子供の為になるのかどうかまで。
離婚裁判の時に協力してもらった事は事実ですし、
(その目的が、子供を両親で引き取る事だったとしても)
子供の事は孫なので、かわいがってくれている事も事実です。
ただ、考え方が歪んでいて、気が狂っているようにしか思えません。
以前も私が思春期の頃に親父と喧嘩した事を
今でも根に持っていて「いつか、仕返しをする」と言われた事もあり、
これが、その仕返しなのかと思ったりもしています。
(私の方が虐待を受けていたので、意味もわかりません。)
とにかく考え方、感情の流れ方が理解できず、
この判断で正しいのかどうかも、かなり悩んでいます。
人生の分岐点にきていますね。。。

84 :
>>66
これが本当なら、両親との会話をICレコーダー等で録音しておくべきだと思う。
そうでないと、こんなキチガイみたいな両親が居るなんて誰も信じないと思うから。
児童相談所や調停の時の証拠になるから。
保育園にも、この事を伝えた方がいいと思う。
何か事件等にならなきゃ良いけど。

85 :
完全なる毒親やん。
「毒になる親」
一読をすすめる。

86 :
>>67
再婚は誰のためにすんの?
嫁を選ぶ目のないお前さんが、前回よりも条件の厳しい子連れでうまい再婚ができると思ってる?
お前と嫁、嫁と子1、嫁と子2の三つがうまく行かなきゃならんのだぞ。

87 :
>>86
再婚は誰のためでもないですよ。
本当に良い人(子供にとっても)に出会えたら、
その時は考えようと思っていましたし、
いなければ生涯独身を貫こうと思っていました。
正直、女性不信なんで誰でもいい訳でもなく、
女性特有のある種の自己愛的な部分が、
子供を傷つける可能性も、女性を知らない訳ではないので、
理解をしているつもりです。
その辺、ちゃんと理解しているつもりです。
正直、余程の事がなければ、私と子供達のテリトリーに
血のつながりのない女性を入れる事はないと思います。
バランスが崩れるのが目に見えているので。

88 :
>>87
結婚は「自分と相手が」愛し合ってするもんだよ。
それ以上でもそれ以下でもない。
そこに子供という異分子を巻き込む行為が父子家庭の再婚なんだよ。
この時点で相手とフィフティではない。
相手に負担を強いるのが父子の再婚であることを自覚してないね、君は。

89 :
>>88
すみません。
それも自覚しているつもりなんです。
だから、とても高いハードルという認識ももっています。
あと、相手に負担を強いるのもそうですが、
子供達に負担を強いる可能性があるのも、
父子の再婚だと思います。
父の立場として、私は、ここを最も心配します。
父からすると、自らの子供は異分子ではないと思います。
(異分子ととらえるという事は、継母さんだったりしますか?)
継母とうまくいかない話しなんて、昔からある事で、
そう考えると私の父(祖父)がいうのも理解はできるんです。
ただ、祖父の言い分の大半を占める、
祖父の手元に置きたいが為に再婚そのものをやめろ。。。
というのは筋が違うと私は言っているだけです。
それは祖父のエゴでしかないので。
私は再婚をする事を前提で生きていく事は考えておらず、
ハードルをクリアできる女性と出会えたらするし、
いなければ独身を貫く。ただ、それだけなので。
もし再婚するなら女性側にも子供を受け入れられるか。
子供も一緒に生活していけそうか。
私自身も女性側と長期的にやっていけそうか。
みんなが幸せになって欲しいので、
かなり慎重に考えていくと思います。
これ全てをクリアするのはハードル高いです。。。
慎重になりすぎて、再婚は多分ないかもなぁと思ったりもします。
頭でっかちになってますかね。
本当に素晴らしい女性がいて、愛し合う事があって、
子供達ともうまく関係が作れていけば再婚を考えてみます。
そういう人、いるのかな。
再婚された元父子の方のお話しとか、聞いてみたいですね。

90 :
当時、子供小5と小2、俺は上場企業の管理職で毎日が充実していた。
ある日突然父子家庭になった。
相手側の過失が100%と認められた事故だった。
生活は一変した、毎朝5時に起きて子供のお弁当を作り、洗濯して8時に出社
子供の夕飯の準備の為残業は出来ずに定時での退社、買い物して帰り夕飯作って
という生活を3年続けていたが
会社の評価は厳しく降格・減給。
4年後、自分の将来の事を考え、相手のご両親の猛反対をおしきる形で初婚の女性と再婚して4人での生活が始まった、子供ともうまくやってくれている。
今年、上の子供が大岡山の大学に合格出来たのも、今の妻の支えがあったからだと感謝しています。

91 :
いやいやそれは子供が頑張ったからでしょ。
親が頑張れば良い大学に入れるなら、そんな楽な事は無い。w

92 :
小学校で毎朝弁当作り?
で、二人分の弁当のために5時起きって、どんだけ要領悪いんだ
幼稚園児のために毎日弁当作って、仕事して家事もこなしている
父子が大勢いるのに、「自分の将来」のために再婚?
子供の評価はいい大学に入ったかどうかかい?
あんた くずだな

93 :
>>90
釣りだろ?

94 :
>正直、余程の事がなければ、私と子供達のテリトリーに
>血のつながりのない女性を入れる事はないと思います。
こんなこという人はいくら素敵な女性がいても巻き込まないであげてほしいわ

95 :
>>89
なんか引っ掛かる
自分が選ぶ側だと思ってるよね?
ハードルを作ってしまったのは自分なのに、ハードルをクリアできる女性が とか…

96 :
>>89
子連れ再婚なんざ上手く行った例をあげるよりも上手く行かなかった例を探す方が簡単なぐらい上手く行かない。
ステップファミリーサイトでも見てくるべきだな。

97 :
嫁が子を捨ててまで逃げたのも、親が育児を丸ごと引き受けたいのも、全部この男に甲斐性がないからでしょ。
書けば書くほどボロが出るから空気を読んで消えるべきだね。

98 :
夫婦なんて合わせ鏡なんだからどっちもどっちでしょ
一方的に相手が100%悪いとは言えないし思えない

99 :
つーか話を聞く限り毒親癖えけど本人の問題も捨てきれねえ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
子供を会わせた後 フラれまんた (266)
元妻を殺したい (251)
40代で再婚出産した女いる? (566)
集団ストーカーに嫌がらせをされて失業した人 (342)
父親が離婚で親権をとる方法 その6 (238)
6の2バカバッカぱーと3 (892)
--log9.info------------------
西炯子11 (230)
名作なのにアニメ化・ドラマ化されてない作品 (898)
少女漫画のむかつくヒーロー5 (247)
大和和紀作品について語りましょう7 (605)
あぁ…専業主婦よりモデルが生き甲斐こやまゆかり28 (335)
ももち麗子 (969)
○ 天乃忍 ○ (355)
【LOVELESS】高河ゆん36【佐藤くんと田中さん】 (362)
【君に届け】椎名軽穂70【虚言癖のある作者】 (721)
樹なつみについて語ろう phase31 (610)
読後は2chで… なるしまゆり 24 (922)
丘の上のバンビーナ 鈴木有布子 (338)
連載いっぱい!!伊藤理佐 その14 (437)
【夢の園の】曽祢まさこ3【ミア】 (666)
【ふしぎ遊戯】渡瀬悠宇 46th【玄武開伝】 (289)
○●諏訪緑〜諸葛孔明 時の地平線〜第四場〜○● (729)
--log55.com------------------
【td】テーブルレイアウトの何が悪いん? 4 【/td】
☆☆BannerBridgeってどうよ?★☆
放置サイトみると悲しくなりませんか?
はてなアンテナってうざくない?
2chで宣伝したら爆発的に人が来た
兵医、ウンコ鶴の名誉毀損犯人 明智涼介、水谷涼介
■ページランク(GooglePageRank)について Part5■
みんなに教えてもらいながらサイト作る