1read 100read
2012年09月道路・高速道路90: ▼埼玉県の道路事情 その13▲ (659) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
木曽高速道路(国道19号) (329)
【麦草峠】 国道299号が好き 【正丸峠】 (211)
【米子・山陰】山陰高速道路総合【鳥取・浜田】 (750)
本州四国連絡橋のボッタクリ度は異常 (606)
休日の渋滞情報をみてドライバーを憐れむスレ4 (846)
都市高速道路★妄想計画★ (232)

▼埼玉県の道路事情 その13▲


1 :2012/05/03 〜 最終レス :2012/10/17
前スレ
▼埼玉県の道路事情 その12▲
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1300160733/

2 :
>>1


3 :
◆国土交通省
大宮国道事務所(R17、R16、R4現道、圏央道(白岡菖蒲IC以西)など)
http://www.ktr.mlit.go.jp/oomiya/
北首都国道事務所(R4東埼玉道路、新4号、外環、圏央道(白岡菖蒲IC以東)など)
http://www.ktr.mlit.go.jp/kitasyuto/
◆埼玉県
道路政策課(道路建設など)
http://www.pref.saitama.lg.jp/soshiki/l04/
道路環境課(道路の維持管理、道の駅など)
http://www.pref.saitama.lg.jp/soshiki/l06/
◆その他
WikiPedia 埼玉県の県道一覧
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%BC%E7%8E%89%E7%9C%8C%E3%81%AE%E7%9C%8C%E9%81%93%E4%B8%80%E8%A6%A7

4 :
上尾道路を語ろうpart3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1326393759/
【埼玉】和光富士見バイパス/富士見川越バイパス
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1296788761/
【外環道】東京外かく環状道路 8【国道298号】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1316793744/
東京外環&圏央道 その33
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1293379670/
国道16号線
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1220975280/

5 :
【関越道】関越自動車道 part3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1298558942/
東北自動車道 part4
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1318142815/
【圏央道】首都圏中央連絡自動車道 その10
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1331870293/
【東京】国道4号 part2【青森】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1300431377/
【日本橋】国道17号線【新潟】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1294656314/
【日光】国道122号線【東京】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1268269303/
【香取】国道125号線【熊谷】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1320673192/
【麦草峠】 国道299号が好き 【正丸峠】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1234120233/

6 :
【文京区】国道254【松本市】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1234275231/

7 :
東埼玉道路の専用部完成まで語り尽くすスレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1249888319/

8 :
みんなでテンプレを補完

仲良き事は素晴らしき哉

9 :
13スレ目に達するまでテンプレも何もなかったというのは
歴代の>>1が皆揃って立て逃げし続けたという輝かしい(ry

10 :
R298走って気付いたんだけど、内回りからレイクタウン方面(東埼玉道路)の右折レーンが2車線化されていた。
たぶん右折後すぐに絞られると思うんだけど、1車線の時よりも誤魔化しが利かなくなって交差点内に残留する車が増えない?

11 :
>>10
むしろ東埼玉道路側の右折レーンを2車線にしてほしい。
イオンから帰る車がいつも右折で引っかかってる。俺は左に行きたいんだ。

12 :
>>10
あそこはR298内回りから東埼玉道路への右折車両が後方に溢れて本線にはみ出すことが多くて
かつ、見通しの悪い下りカーブで追突の危険性が高かったからねえ。

13 :
>>12
たしかに八条白鳥の六差路から内回り本線に左合流する場合、前方から伸びた右折レーンの最後尾を気にしながらってのは厄介でした。
どうせなら八条白鳥からそのまま高架で立体交差にして欲しかったけど、外環〜東埼玉道路接続の関係で無理だったのかな。
>>11
せこいけど矢印右折待ちが分流手前まで伸びてる時は、側道らしき左側へ一旦逃げてから八条白鳥六差路の脇へと失礼してます。

14 :
>>10
もう半月以上前の話だよ
http://www.ktr.mlit.go.jp/kisha/kitasyuto_00000055.html
みんなこういう公式情報ぐらいこまめにチェックしてるだろうと思って
ココにあげなかったんだが・・・

15 :
>>14
なんかこいつ感じ悪いな。

16 :
核都市広域幹線道路
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1220173646/
さいたま市周辺には都市高速を作るべき。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1235134100/

17 :
>>15
オマエがな

18 :
>>14
こまめにはチェックしてないので積極的に上げてくれると嬉しい

19 :
>>13
六差路の交差点名は八潮八条で、東埼玉道路入口の交差点名が八条白鳥です。
すみません、正確に言っておきたいので。

20 :
どうしても「はちじょうはくちょう」って読んでしまう

21 :
おまえら首都高大宮線が延伸検討開始したってのにテンション低いぞ

22 :
>>21
スレで威張っているのが浦和の使者だからさ

23 :
頼むううう最低でも宮前までは延伸してくれー!!

24 :
>>21
う〜ん・・まだ、決定じゃないからねぇ
オレとしては新4号(東埼玉道路)を早く延伸してほしい

25 :
上尾道路も何とかしてほしい

26 :
上尾道路を何とかしてほしい
それと国道17号と県道38号の交差点

27 :
なんだとおもったら首都高が検討開始したんじゃないか
これは一歩前進だな
出来るのは30年後か?

28 :
今朝入間大橋からの土手の道(r339?)が通行止めになってた
土手から落ちた車の引き上げ作業だった模様

29 :
>>28
交通量的にガードレールくらいつけてもいいのにな、あそこ
10tトラックが落っこちてるの見たことある

30 :
>>29
河川敷の中だからガードレールつけられないのよね
洪水発生時に川を流れてくるものが引っかかる可能性があるもの(洪水発生時には
事前に撤去する前提のものは除く)は基本的に設置できない

31 :
>>29
今回のは一昨日の夜くらいらしいな
落ちてたのがトレーラーだと。

32 :
あそこはガードレールが無理なら
せめてポールくらい付けるべきだね
地元民は夜間や視界不良でも通らなきゃならないだろうし。
それ以前に自転車道も兼ねてるなら安全面から、大型車以上は緊急車両とか以外通行禁止にすべき。

33 :
そうだよな
あの交通量なら、大型は禁止にするべきだ
4t同士のすれ違いだってスムースにいかず渋滞が起きる位だしな

34 :
そういえば、その先の川島町役場のところから東松山方面に大型通行禁止だけど道の幅は広いんだよなぁ
手前の郵便局や交番があるあたりのほうが道が狭いのにそっちは大型通行可とか訳わからん

35 :
それ以前に大型は旧道や生活道路通るな
バイパスでの渋滞が嫌ならその分早く行け。

36 :
旧道や生活道路沿いに住んでいる人々は、大型だろうと普通車だろうとバイクだろうと
通過車両はバイパス通れ、渋滞が嫌ならその分早く行けと思っていることでしょう

37 :

さいたまの道はバイパスすら糞だからしょうがないw

38 :
新大宮BP→町谷、円阿弥以北はマジ糞
熊谷BP→道路はいいが信号制御がマジキチ
東埼玉道路→やる気なし
上尾道路→やる気なし
R16→埼玉栄前あんな信号いらなくね?入間はいつ完了すんの?R第二産業(r5大和田以北)→ゴミ
なるほど糞だ

39 :
122岩槻加倉どうにかならんの

40 :
r3も全線4車線の割に歩道無し&右折帯無し&道幅狭い箇所が多い。
>>39
来年度に加倉北から平林寺橋まで完成する予定となってるが
今の様子じゃムリだな。
R122は小須賀〜メッセの4車線化もまだ。

41 :
県の背骨にあたるR17現道からして酷い。どの区間も貧弱すぎる

42 :
R17は歩道も狭い所が多いよな
人2人分の幅もないのなんてザラ

43 :
上尾道路はよ マジではよ

44 :
糞っぷりなら2車線、轍のR4椿以北も

45 :
4号バイパスの4車線化の工事は始まってないのか?

46 :
北部はR125加須羽生BPの放置っぷりがなかなか
南篠崎交差点が改良されても、肝心なバイパスは手を付けられてすらない

47 :
>>46
加須羽生BPは行田BPの全線4車線化が終わってからだろうな
開通の順番もそうだったし
その行田BPでは今熊谷区間で中央分離帯設置工事や歩道拡幅(街路樹撤去)工事をしている

48 :
>>43
30年後まで待て

49 :
R16とR122が立体になってない時点でお先真っ暗だよな>加倉南

50 :
この間加倉北でクラクションが今までにないくらい鳴ってたな。
岩槻駅方面の車が1台赤信号で取り残されて、蓮田に向かう122からの右折が結局3台しか進めてなかった。
10トンやローリーにあれだけ鳴らされても頑なに動かないのは凄い精神力だと思ったけど。

51 :
>>50 のような場合は勿論違反点数1、反則金6kに該当するんですよね?
警笛を鳴らされて進行すれば違反ではないの?
スレ違いですまんけど


52 :
停止しちゃいけない交差点内で停止してたらそりゃ鳴らされるのでは?

53 :
>>50
あそこの交差点、状況にも寄るけど黄色になったらガード前の白線で止まった方がいいかもね。
たまに122川口方面の信号が青になった後で、大宮方面から来た車とぶつかりそうになってるのを見かけるし。

54 :
>>51
交差点内に取り残されて脱出するのは例外

55 :
>>52
そもそもその残留車、列前方で歩行者・自転車横断があって待たされたか、
または進入してはいけないタイミング、黄色から赤信号に変わった直後に
交差点に進入したかとしか考えようがない
交差点の構造からして、旧16号東行きは上り坂→交差点付近で左カーブ→交差点を過ぎて少々の上り坂
と、おのずと速度を落としがちになり通過に時間を要する見通の悪い地点ではある
旧16号を岩槻中心部へ向かう時、手前のセブンイレブン辺りまで信号待ちで
埋まっている状況だと、間違っても青信号1回で通過出来た試しがなく、3回程度は待たされる場合が多いので、
16号加倉南→122号加倉北経由で回り込んだ方が早い場合もある
もちろんこういう交通状況だと、加倉南→加倉北間の右折車線は他車で埋まり尽くしているので、
左折車線を途中まで利用して奥まで入っていくしかない
俺が免許を取った頃はそれ(左折車線を途中まで利用して奥まで入っていく)が日常的だったが、
さすがに大型車がこういう事を目立ってやらなくなったのは交通量が減少したのか、
マナーが向上したのか
(予め整列しておくと余計な判断や時間が不要なので、青信号でどんどん前に出ていける)

56 :
第二産業の猪瀬ポールの件、県に問合せしたった
あのファミマ北側の邪魔な藪のある家のせいだな
Rよマジで

57 :
加倉北のお陰で、他の似たような交差点も迷わなくなった。
こういう直進がクランクな交差点は、曲がった後は止まらずにってね。

58 :
加倉南〜北間の高架下に何があるのか知らんけど、せめてその区間で下り線を反対側へ持ってく構造にしておけばなあ(桁が邪魔なのかも知らんけど)
上り線は加倉南まで1車線でも今とあまり変わらないと思うし、北を単純な十字路にすれば間違いや事故のリスクも減っただろう。
まあ、今となってはBPの完成まで悪名は返上できまい。

59 :
そもそも今の平林寺橋〜加倉北をバイパスというには無理があるよな
その旧道区間はr2とのT字までが酷道状態だけど

60 :
加倉とか信号の位置がわるいんじゃね?
陸橋下の奥に赤信号があるから、運悪く黄色で突っ込んで赤になって陸橋下で
停まる車が出てくるんだよ
陸橋の手前だけに信号設置すればいいのに

61 :
加倉の渋滞を避けて蓮田SICをやたらと使うようになってしまった
これは陰謀だw

62 :
>>60
陸橋じゃねぇからw
それに手前にも信号あるだろ

63 :
77号の存在感の無さ。
行田〜蓮田を結ぶ路線の割に地図見ないと分からない不思議

64 :
>>63
行田から来ると下栢間交差点からどうすればいいか分からなくなる

65 :
あそこはそのまま右に(五丁台交差点)の方へ曲がるだろ
県道は左折してガソリンスタンドの信号を右折だけどな

66 :
行田蓮田線は新規にバイパスが欲しいね。
行田17号BPと蓮田122号を全4車線で結んで欲しい。
県北と県南東部の動脈になるし、17号と122号の渋滞防止にもなる。

67 :
一応その西側を、桶川のr12まで第二産業道路が通る計画。
それ以前にr77のバイパスが通せる所あっても、交通量が少ないんじゃ需要はないと思う。

68 :
稲穂がBP

69 :
稲穂かぁ

久しく走って無いなぁ

70 :
加倉はダメだ!

71 :
【ホルムアルデヒド検出事件】埼玉本庄のDOWAハイテックが廃棄依頼と判明
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1337915432/

【社会】利根川水系のホルムアルデヒド問題、原因物質を特定 事業所調査へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337863664/
【利根川】水道水にホルムアルデヒドV【断水】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1337697472/
>13
http://yomi.mobi/agate/tmp7/rights/1205585062/2-/dta
合併
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%90%E7%8E%89%E7%94%BA

72 :
稲穂通りね。
これからはトラクターや軽トラが止まってる光景を見る時期か

73 :
行田市在住だが、稲穂通りの存在を知ってからは鴻巣・北本へ行く時以外はもうr77は使えなくなった
柴山沼から帰る時の広田交差点までの解放感がいい
その途中、建設中の圏央道と並行する区間が数百mほどあるんだが、あの辺りで橋脚が2本ずつから4本ずつに増殖するのはなぜ?

74 :
>>73
あそこら辺にPAができる予定だから。

75 :
>>74
PAができるのか
だったらついでにSICも付けてくれないかな

76 :
もう荒川以東の主軸を17号じゃなく122号にしても良いんじゃない?
加倉や大門を除けば17号より渋滞個所少ないんだし、今の122号の方が17号よりマシだし

77 :
第二産業の大和田立体が、構造物は2車線で出来てるのに
1車線に絞られてる理由がやっと分かった。
第二産業川口方面−線路潜る−側道へ鋭角Uターン−大和田駅方面
のルートを残すためなんだな。
左側1車線を空けて、側道へUターンするための回転半径を確保してる。
なんとも頭悪い設計だ。

78 :
Uターン禁止でおけ

79 :
第二産業は大和田〜上尾市境まで一度通行止めにして造り直せ。
陸橋と地下道は今のままでも4車線に出来るんだから。
車線減少での無理な割り込みと分離帯の間から右折するのが多過ぎる

80 :
稲穂通り・・・。
20年位前は、ほぼ貸切状態の交通量しか無かったけど、
今では、結構な数の車が往来。
秘密にしておいて欲しかった抜け道だったのに・・・。

81 :
122号の加倉北交差点付近の4車線化が完成したら少しはマシになるんだろうが、
加倉南交差点が立体化しないと効果は半減だな。

82 :
それもあるかもしれないが、大和田立体の先のファミマのさらにちょっと先の
立ち退き終わって無くて、車線が絞られているからでは。

83 :
>>81
というか立体化より、まずは4車線化とともに加倉北と南の交差点を大幅に改良しないとダメじゃね

84 :
この際アレだな、北行きだと加倉南手前のランプウェイの下辺りから野田線北側のマンション&工場の先
でロングアンダー化しちまえ。
南行きは現野田線跨線橋からランプウェイのカーブ手前Rまでオーバー化。南行きからR16やr2へ直接アクセスは不可になるけど、箕輪橋の通りから深作南経由でお願いすればいい。
今だってR122南行きからR16内回りへは右折禁止なんだし、完全に不便さが無くならないのなら、せめて南北移動量を最大限にしてほしい。

85 :
岩槻ICの前後の区間で、東北道の上に新しい東北道の本線を作って
現在の東北道を122に転用した方が手っ取り早いかもな。

86 :
いっそR16を加倉南の東側から野田線越える手前までロングアンダーに。

87 :
ていうかまずは加倉北・南ともに東京方面の信号を長くしないと。
蓮田方面が混むのは分かるけど、東京方面が混むのは青信号と直進矢印がそれぞれ短いからだろ。

88 :
>>87
同意。あそこってたしか
@蓮田方面
Aさい春線
B川口方面
の3サイクルだと思ったけどやたら川口方面が短い!交差点先は2車線になるのだからもっと長くしてもいい。
実際、加倉南〜北間が2車線びっしりってほとんど見たことないし、そのくせ加倉北〜箕輪あたりまで列なってるなんてザラ。アンバランスは明らかな。

89 :
野田街道を挟んで産業道路、夜間以外常に渋滞してるな。

90 :
それ以前に嫌なら通らなければいい話

91 :
税金をたんまり取られてるんだから、嫌なら通るな云々っていうのはおかしい

92 :
必要な時は通らざるを得ないだろ

93 :
>>90さんは通れる道がかなり限られそうですなw

94 :
入間16号の4車線化はいつ完成するんだよ

95 :
>>77
俺は免許とってすぐの時点で、状況をそのように解釈して今まで来たんだが、
分かったのは関係機関へ問い合わせた結果かい?
全くの余談だか、あそこはかなり高頻度にシートベルトと携帯電話の取り締まりをやっているから

96 :
>>82
道路拡張用地で空けてあった筈の沿道の土地が2000年か2001年頃、つまり合併した頃に
一部について民間利用が行われている。
と言うことは、浦和大事な役所が何かをしでかした可能性が。

97 :
>>56
居住してるのかなあそこ?
庭木をうっそうと繁らせているあたり、かなり頑固そう
規模は違うけど公道(歩道)に植木鉢を並べる類いの人と共通点がありそう
それと第二産業道路の、俺の考える流動上の問題点は、
大宮駅東口からの道路との交点、南中野南・南中野とそのすぐ北側にある押しボタン信号の
タイミングが良くなく、ほぼ必ずどちらかで信号停止させている点、
考えられる理由としては大和田以南から以北への流入制限のためにずらしてある
砂団地入口の1個南側、ガソリンスタンドの角の信号の通過タイミングが難しい
(北側からは40km/h、南側からは制限速度超え60km/hを維持していないと通過できない)
ドイト東大宮付近の八幡神社入口信号で、以北から進入、鋭角に左折する車両のため
通過速度が上がらない
とにかく台数が増えると簡単に破綻するように制御されている。

98 :
>>96
合併直後は政令市じゃないんだから
県道の話で市は関係ないだろ
何かあるとそっちに結びつける奴ってドンだけ被害こうむったんだよ

99 :
>>85
三桁を転用するなんて勿体ないw
それやったらワンツーツー(笑)じゃなくなるだろww

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
都市高速道路★妄想計画★ (232)
【米子・山陰】山陰高速道路総合【鳥取・浜田】 (750)
下道ドライブ最高!!! (215)
【日本海】国道365号線 その2【太平洋】 (230)
【国道464号】北千葉道路【市川〜成田】2 (963)
【関越道】関越自動車道 part4 (205)
--log9.info------------------
今近畿のお荷物ってどこなの? (534)
【王者】明豊高校野球部11【奪回2】 (481)
【岡山口鳥取】中国5県の高校野球101【広島根】 (913)
【風林】山梨の高校野球68【火山】 (365)
【野球王国】千葉県高校野球Part335【やっぱ習銚】 (398)
大阪桐蔭135 (862)
三重県の高校野球 背番号94 (858)
愛媛県立今治西高校応援スレPart30 (848)
岩国高(山口)統一スレッド2 (755)
【阪神】甲子園の売り子総合スレッド4【高校野球】 (455)
○○○ 宮崎の高校野球 39 ○○○ (412)
関東のシニア・ボーイズ進路 Part24 (703)
奈良県の高校野球応援スレ36 (472)
智弁和歌山応援スレ178 (889)
SOREDEMO!!大分県高校野球を語ろう!Part38 (624)
☆★☆南北海道の高校野球PART135☆★☆ (367)
--log55.com------------------
【吸うなよ】全庁舎禁煙のはずの神戸市役所で「喫煙部屋」
【文科省不祥事】大学後援会費770万円横領 40代の職員を懲戒免職 フィギュア人形購入、スマホゲームの課金
【東京】「死にたくて車を盗んだ」 コンビニ駐車場でワンボックスカー(時価15円相当)を盗んだ、29歳男を逮捕
【大阪府警】警察学校の剣道の授業で殴られる 30代現役署員難聴に  大阪府に賠償命令 大阪地裁
【マフィアvsワンコ】マフィアが「懸賞金」770万円かけた 麻薬捜査犬「ソンブラ」が最強すぎる 245人逮捕、コカイン9トン押収に貢献
【朝日新聞】目指すは「謝罪の聖地」 言いそびれた「ごめん」を募集
【長野】下水処理施設に産まれてまもない赤ちゃんの遺体 産み落とされたあと下水管を通って流されてきた可能性 信濃町
【組合】JR東労組、7割超が脱退(46870人→13540人) 春闘契機、組織運営に反発か 落ち込みに歯止めもかからず