1read 100read
2012年09月健康食・サプリ14: 【抗鬱】5-HTP その2【睡眠】 (387) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ADHD対策サプリメント総合スレ4 (516)
レスベラトロール part3【Resveratrol】 (566)
レシチン (724)
疲労回復等 (543)
ピクノジェノールについて 3 (943)
【納豆学会】納豆を食べると肥満になることが判明 (286)

【抗鬱】5-HTP その2【睡眠】


1 :2011/10/22 〜 最終レス :2012/10/25
前スレ
【抗鬱】5-HTP【睡眠】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1206008786/

2 :
立ててもらいました
5-htpには毎日お世話になってます

3 :
飲み始めて1ヶ月以上はたつけど
これといって変化がないような…
眠くなるって言うから夜寝る前に飲んでるけど、全く眠くならず
朝起きてから飲むほうがいいのかなぁ

4 :
周囲を暗くしても眠れないなら効いてないのかもね

5 :
>>4
えっ、そうなんだ…
暗くしても寝れないよ…
効いてないのか

6 :
夜食してないだろうな

7 :
覚醒する人と眠くなる人と2種類あるらしいよ

8 :
覚醒なんてしねーよ
ハルシオンやアモバンと間違えてね?

9 :
>>8
セロトニンの効果が静かな覚醒と表現されているから
そのことを言っているのではなかろうか。
夜はセロトニンは減ってメラトニンが増えるから
静かな覚醒効果もないと思うけど。

10 :
とりあえず前スレのまとめ
・飲み始めは悪夢を見ることがある
・イライラ症状がでることがあるのでビタミンB、ビタミンCと一緒に飲むとよい
・セントジョーンズワートと併用は分量に注意(頭痛などの副作用報告あり)
・抗うつ薬との併用は基本的に危険。併用は自己責任で
・効きが悪くなったときはチロシンを足すとよい
・iHerbでは2ヶ月分しか購入できない。他の個人輸入サイトでも2ヶ月分以上購入した場合、
運が悪いと税関に没収される恐れがある。割って分量を調節できるタブレットがおすすめ

11 :
具体的になんの物質がどのやうに作用するとか教えてくださいな

12 :
俺そんなの知らんくても飲み続けてるし、副作用とか把握すれば知らなくてもいいんじゃないかな

13 :
それは自己責任の放棄
まずはセロトニンに関する知識を持つこと

14 :
自己責任は結果にたいしての話で
知識の有無は関係ないだろ

15 :
5htpとかSAM e今手元にあるけど全然体感できないよね
ドラッグストアで買える睡眠補助剤とかバファリンとかのがずっと効くわ
酒もそうだけど

16 :
>>14
自己責任とは事後の責任を自分で負うことだけでなく管理能力も持つことも意味している
結果には責任とる!でも原因は知ったこっちゃねーよでは何にもなりません

17 :
>>15
おまえそれセロトニンとかノルアドレナリンとか関係ない病気だわ
心療内科に行ってベンゾ薬でももらってきな
抗うつ系よりたぶんそっちのが効く
依存性とかが怖かったらGABAやテアニンを飲め、弱いけどな
とにかく早いうちにアルコールと鎮痛剤から抜け出せ
このままだと老後は廃人だぞ

18 :
>>15
薬に頼るならドラッグストアじゃなく病院へ行ったほうがいいと思う
ドラッグストアで売ってる睡眠補助剤は長期服用に不向き

19 :
NutriCology社の50ミリを寝る前に飲んで二日目。
二日とも目覚めばっちりです。よく寝れた。
朝は食欲減った。食べるの好きだから困るけど
昼には復活するからまぁいいか・・・。
二日目はさっそく悪夢を見てしまった。
来週にはチロシンが届く。
どんなんか楽しみだ!

20 :
トリプトファンにするから5HTPにするか迷ってるのですが
これってアセチルコリン的に考えると
レシチン飲むかαGPC飲むかって感じですよね?
それで前駆体の方がよりダイレクトなイメージですが
どちらが良いのでしょうね? たとえば5htpだと必要以上に体内で
セロトニンになりすぎるとかそういったことってあるのでしょうか?
トリプトファンみたいに不必要な量になれば単なるたんぱく質になるみたいのと違って

21 :
こまけーこたいいんだよ
とりあえず飲んでみればよろし

22 :
>>18
ほんとに努力してんの?
だったらお前のクラスの全員の悪い所それぞれ10個以上言える?
いいか?中学以降の人間関係を幼稚園や小学校の友達付き合いと同じように甘く考えてたら駄目
人付き合いってのはいわば個人と個人の外交戦争なんだよ
外交を有利に進めようと思ったらそれなりの武器を持ってないと
それには相手の弱いところを出来るだけ多く知っておく事
弱いところを攻めるのが戦いの鉄則だからな
人の弱点ってのは、ズバリ過去。過去は変えられないし、逃れられない
例えば田舎者とか、元デブとか、元マジメとか何でもいい。
未来、将来の事なんか言ったってしょうがない。努力でどうにでも逃げられるんだから。
未来志向なんて言ってる奴に碌な人間いないだろ。高校デビューとか大学デビューとか。
過去の他には見た目とか家が金持ちのボンボンとか、とにかく本人の努力で逃げられない所を衝く
どこで生まれてどんな風に育ったか、それが人間にとって一番の財産。
例えばお前は日本人だよな。それがどれほど凄い事か、早く気付いた奴が人生で最終的に勝者になる
10代の内はガリ勉だの筋トレやってる暇があったら、他の奴より早く「気付く」事
競争は既に始まってるんだぞ

23 :
↑こんなひねくれて歪んだ思考回路してるとそら精神病むわな

24 :
飲んでたときは発作が抑えられていいと思ったんだけど
自分は寝る前に飲んでたんだけど、全く寝れなくて
丁度なくなったから飲むの止めてたらぐっすり寝れるようになった
よかったのか悪かったのか…

25 :
>>22
これは過去の自分に説教してるんだろう

26 :
これ飲むと嫌なこと思い出してうわああああああ
ってなるのが抑えられるからいいわ
思い出さなくなる訳じゃないけど

27 :
ぽっぽぽぽぽぽぽっぽ〜っぽ〜ぽっぽぽぽぽぽぽ〜

28 :
>>10
>・効きが悪くなったときはチロシンを足すとよい
とありますが、就寝前に5htp、起床時にチロシンというパターンならば
ずっと耐性がつきませんか?

29 :
5-htpもチロシンもずっと飲んでるけど耐性がついたという実感はないな
個人差があるかもしらんけど

30 :
とりあえず夜5-htp、朝チロシンでしばらく使ってみます

31 :
5htpよりメラトニンのがぜんぜん効いてワロタ
よく眠れるし

32 :
俺は5htpがちょうどいいな。
メラトニン飲むと、悪夢よく見るし、中途覚醒しまくり。

33 :
パキシルの服用が終わりました。
幸い離脱の副作用もなく過ごしていますが
疲れた時とか、天気が悪い時とか、微弱な不安が振り返します。
で、5-HTPを飲むことにしました。
昨日届いて、まだ二日目、効果はよくわかりません。
パキシル飲む前に、チロシン飲んで全く効果がなかったのですが
それは鬱病のせいだったのかな、と思ってます。
穏やかな日々が戻ってくるといいな。


34 :
5-HTPの飲む量増やしたら、うつ病が治った。
最終的には1回400mgを1日6〜7回飲んだ。
セロトニン症候群が怖いらしいけど、全然問題なかった。
(ただし抗うつ剤はすでに断薬してたけど)
参考
http://utsu-kanchi.jp/

35 :
>>34
ステマかよw

36 :
>>35
ナイス指摘ワロタwww

37 :
なんか、これ飲むと眠いんですけど。
泥沼にはまり込んだみたいに眠いし、軽く頭痛。

38 :
強力な眠気に襲われるようなら、
多分、あなたの身体は5-HTPを必要としていないのかもしれない

39 :
>>34
紹介されてるサプリが全部同じショップで、しかも滅茶苦茶高いw

40 :
食欲抑える効果はありましたか?

41 :
>>40
あります。

42 :
昼間に使用する場合、
眠気が出たり、夜寝付きが悪くなったりり、朝寝起きが悪くなったり、
睡眠リズム狂ったりする事ってありますか?

43 :
>>42
それが何ともいえないんだよね、自分はイライラしたときとかに50mgくらい
少なめに飲んでるのだが、多少ほんわかする感じGABAやテアニンのようなね
多く飲むとまずいだろうけど、ただメラトニンと違って一応セロトニンを
経過するから、あまり神経質にならなくてもいいかも

44 :
セロトニンの原材料なら何で医者は出さない?医薬品に指定した方が製薬会社はよっぽど儲かるぞ

45 :
思ったよりマイルド。

46 :

朝50mg夜50mg飲み初めて2日目。すごく調子がいい。
すっきり起きれる。 あと、肩こりが楽になった。

47 :
こないだ100mg×120カプセル入りを海外通販で注文して、けさ到着した。
早速1カプセルを飲んで音楽聴いてたら、いつのまにか熟睡。
コーヒー飲む前にもう1カプセル飲んだけど、いい感じでぼけーっとしてる。
躁鬱の鬱状態を抜ける直前でSSRI(ジェイゾロフト)を最少量(25mg/day)飲んでるから、
今週はドクターと相談してジェイゾロフトを最少量の半分にしてもらって様子みてみる。

48 :
医者が出さないのは医薬品じゃ無いからでしょ。体内に存在する物質を薬tれ呼ぶのおかしいでしょ

49 :
抗鬱剤と併用しちゃいけないのか
知らずに頼んじゃったよ・・・

50 :
>>48
甲状腺。インシュリン

51 :
空腹時に飲むようにしてますが
食後、何時間後にみなさんは5-htp摂ってます?
ちなみに私は3時間くらいみてます。

52 :
おすすめのメーカーってあります?
ドクターズベストとナウはおすすめしません

53 :
>>52
Healthy Originsっていうメーカーのものが海外通販で最安値だったけど、
自分には特に問題ないみたいです。SSRIも断薬できたので躁転の心配もなし。

54 :
誰かが書いてたけど最近は今夜はどんな悪夢見るのか楽しみになってきた。
ちなみに鬱は治っていい感じ。

55 :
SSRIを昼間に飲んでる人いますか?
少量の50mgくらいなら眠くなるより、神経過敏が取れて穏やかになる感じが
しますがこれがセロトニン効果なのかな

56 :
>>52
私はまとめ買いしやすいんで、ドクターズベストにしてます。
とくに問題なく効いてる感じ。
他のメーカーだともっと効きがいいのかな?
>>55
SSRIは使ったことがないですが
5-htpはいくら昼に飲んでも私の場合は、眠くならないです。
(飲みすぎると頭痛や気分が悪くなったりしますが)
就寝前とかに飲んでしまうと覚醒して眠れなくなったりします。
よく夜に眠れると思って買ったら、今は逆の用途で使ってます、、、w

57 :
5-htpは朝に飲むとまったりできていいね
少しぽわーんとするけど

58 :
抗うつ剤のアナフラニールを減薬してきて、今1錠(10mg)
急に止めるのは怖いので漢方を5種類ほど試してきました
でも効き目もある感じしてるけどどうも胃が膨満感が取れないので
漢方は止めようと思ってます
抗うつ剤1錠と止めて5-htp を次の日飲むのって大丈夫でしょうか?
それとも数日開けたほう良いかなぁ

59 :
大丈夫かどうかここ聞かれても困るよ
責任とれないし

60 :
俺はやめた方がいいと思う。
断薬後ならまだしも、減薬時併用なんてgkbr

61 :
リフレとサインバルタ摂ってるから医者に相談したら
併用禁忌の注意書きは神経質に書いてあるだけ、
少量から始めれば大丈夫じゃない?って感じで軽かった。本当かよ・・・

62 :
精神薬はどうなのかわからないけど
SJWと5htpとかは平気で併用したりしてますね
はじめ量をしぼらないと頭痛や多少、気持ち悪くなったりしましたが
食事や普段足りていなそうな栄養をサプリで補って気をつけていたら
体質が変わってきたのか、併用しても問題なくなりました
あと、単に身体がSJWと5htpに慣れただけかも
でも、やはり人それぞれだと思うので自己責任で…

63 :
>>59,60
そうですね
レスありがとうございます

64 :
セロトニン増やしたい場合は夜寝る前に飲むより朝〜昼に飲んだ方がいいんですよね?
それだと仕事中にぼーっとしちゃうのが困り者ですね…

65 :
動かなきゃいけない時に飲むと頭も体も重くなるからまずいね
やっぱ前の晩が気分ががリセットできていい気がする
家でゆっくりできる日なら朝でもいいと思うけど

66 :
これ抜け際に頭痛くなるよね…

67 :
5-HTPおよびビタミンB6は神経系に外部のセロトニンを作成する、悪いコンビネーションです。
これは心臓の繊維症を引き起こす場合があります。

68 :
>>67
ソース希望

69 :
>>67
馬鹿なの?

70 :
>>67
食物中のトリプトファンも5-HTPになってからセロトニンになるんだが
そういう話はほどほどにしないとな

71 :
コピペにこんなにもレスがあろうとは…

72 :
なんのコピペだよ
検索しても一番上にこのスレが来るじゃねーか

73 :
あがり症みたいなのには効果ないよね。
ちょっと人に話しかけるのでもドキドキして苦労する。
仕事中、いろんな音とか人の動きにすごく敏感になっててしんどい。
こういうのをちょっとでも緩和してくれたらいいなと。

74 :
周りの反応を気にしすぎるのが原因なので、
全裸で近所を練り歩く荒業時をすればすぐに治る

75 :
最近始めた
これ飲むと寝るのが凄い気持ちいいなー
同時に買ったチロシンは効果がよくわからない

76 :
>>73
そんなあなたにはインデラル

77 :
SSRIのゾロフトは効果あるし自立支援で一割負担&月Max2500円なので財布に
優しい、しかし「まっ、いいか」効果が仕事に差し障るので、また5HTPに戻ることを
検討中。でも効く量常用すると高いんだよね。

78 :
>>77さんの場合、効く量とはどの位なのですか?

79 :
パキシル飲んでるんだけど、
始めて5ーhtpを飲んだら、吐き気がすごかった。
我慢出来ないくらい。
これって普通?
ちなみにPSも飲んでるんだけど。

80 :
それはセロトニン症候群だ
自分で調べられない馬鹿は飲むな
下手したら死ぬぞ

81 :
>>72
どっかの海外掲示板を翻訳サイトにかけてコピペ
どこだったか覚えてないズラ

82 :
>>80
ありがとう。
PSなんて、一日100mgのを6錠飲んでたんだけど、
平気だったから、油断した。
1錠しか飲んでないのに、勿体無いわ。

83 :
もったいない言って
向かないサプリ無理して飲んで体壊したり死んだりするほうがもったいない
もったいない言って
残ったおかず満腹のおなかに詰め込んで寿命縮める方がもったいない
もったいない言って
冷蔵庫の奥から出てきたいつかの食べ残し食べて食中毒になるほうがもったいない
アンタのカラダはゴミ箱じゃないんやで〜


84 :
カプセルのつもりで買って、届いたのがタイムリリースのタブレットだった
まぁいいかと飲んでみたら、全然違うねー
朝ちょっと寝坊しそうになった
タイムリリースの方がいい感じ

85 :
ストレスからの過食にいいと思います
コントロール出来るようになりました
しかし気分がフラットになったのはいいのですが少し低めでフラットなので
底上げになるかなとチロシンも飲みはじめました

86 :
>>83
ありがとう、その通りだよ。
使ってないサプリがたくさんある…orn

87 :
今月の頭から長いこと飲んでたアナフラニールを止めてます
10mのを1錠だけ長く飲んでて、やっと。
でも面倒なことやツライことが重なって酷いイライラが前月からあったから
心配してたら、ここにきて軽くウツな症状が出てきたんです(泣)
これ飲んだら元気に行動できるようになるかな?

88 :
>>87
そういう症状は、自分はコルチゾールカットの方が、効いたな〜。
5-HTPも、同じように効きはするんだけど、ぼんやりしすぎて、記憶力が悪くなる。
チロシンとPSとって回復はしたけど。
肩こりと、頭痛には5-HTPは15分くらいで効いてくるので、重宝してます。

89 :
これって輸入するとき、量の制限ってあるの
アイハブ見るとなんか2か月分云々書いてあったので
てか、いつも120錠買ってた
運が悪かったら没収されてたのかな?

90 :
運が悪けりゃね
ただ、ハブはメラトニンとか5HTPは2ヶ月ぶんを超える商品は日本へは場合発送してくれないんじゃなかったっけ?
ビタコとかはいくらでも発送してくれるみたいだけど

91 :
>>90
メラトニンは60錠単位でしか買っていなかったから知らないけど
5HTPは120錠の奴が普通に買えてたよ

92 :
一日に2,3回服用できると指示されているやつなのでは?
上限2回なら120錠、上限3回なら180錠買えると思います。

93 :
不眠の解消目的で5HTPを飲む場合、就寝前に服用で問題ないですか?

94 :
就寝直前じゃなく、2時間くらい前に飲んでます
うとうと〜とぼんやりしてきて眠りに入れる
あくまでも自分の場合…だけどね

95 :
>>88
ぼんやりして記憶力がなくなるてことはボーッてしちゃうんですね?
抗ウツ剤みたいにやる気が出るとか行動したくなるって効果は無いですか?

96 :
>>95
自分はSNRIが効くほうだったから、セロトニン系だけだとSSRIもそうだったけど、過鎮静に入ったんだよね。
どんより感はなくなったけど、しゃっきりはしなかったな。
ボーーー ( ̄△ ̄)>セロトニン系
(`・ω・´)シャキーン>アセチルコリン系
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!>ドーパミン系
こんな感じ。


97 :
>>96
顔文字、わかりやすーい!
私は三環系のアナフラニールだからほんとはセロトニン系だと思うけど
穏やかなやる気が出てたのですよ。
5HTPでやる気出た方いらしたら教えてください

98 :
>>97
アナフラニールって飲んだこと無いけど、ノルアドレナリンも増やす効果もあるみたいね。SNRIみたい。
キタ━!!を望むなら、チロシンと適当に、コンビニにある栄養ドリンクを一気飲みオススメ。もっと(´∀`∩)↑age↑たい時は、sam-eかなぁ。
頭痛、肩こり il||li(-_-)ウツダシノウ>5-HTP
朝起きれない…(´;ω;`)ブワッ>コルチゾールカット
どっちも、同じように効くけど、よく効くのは、上に書いた感じ。
頭に注射何回うっても治らなかった頭痛が消える5-HTPは素敵。
あなたの症状に効くと良いですね。

99 :
まとめた。
●ACh(アセチルコリン)と5-HT(セロトニン)、NA(ノルアドレナリン)は脳の活動状態を修飾する主要な三要素
http://homepage2.nifty.com/uoh/kiso/z_5ht.htm
ボーーー ( ̄△ ̄)>セロトニン
【原料】トリプトファン、5-HTP
【役割】睡眠、体温、情緒・気分、食欲、嘔吐、性
(`・ω・´)シャキーン>アセチルコリン
【原料】コリン、レシチン、フォスファチジルセリン
【役割】副交感神経の刺激、記憶力を高める、脳を活性化
(゚Д゚)オルァ!!>ノルアドレナリン
【原料】フェニルアラニン、チロシン
【役割】交感神経系の刺激、意欲・気力・積極性・痛みをなくする
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!>ドーパミン
【原料】フェニルアラニン、チロシン
【役割】交感神経系の刺激、集中力・意欲
●モノアミンとうつ病の症状の関係
セロトニン活動が低下すると、衝動的になり、不安、イライラが強くなる。
ノルアドレナリン活動が低下すると、覚醒レベルが低下し、無気力、無関心となる。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
カプセルタイプのサプリは危険!!!!!! (227)
☆イチョウ葉・銀杏葉について 3粒目 ☆ (641)
【オメガ3】フィッシュオイル 18【DHA・EPA】 (723)
サプリにばかり頼ってないでちゃんとメシ食え! (437)
◎サプリメント副作用報告スレッド◎ (280)
砂糖の弊害について語るスレ4 (282)
--log9.info------------------
パイプグッズ専用スレ (230)
【CABIN】キャビン総合スレ  3カートン目 (380)
しんせい SHINSEI (459)
この旨さやめられないぜ☆JPS 8箱目 (307)
【ノアール・ロゼ・デュオ】バージニア・スリム (248)
パイプたばこ談話・非着香3 (499)
( ´ー`)y―┛~~ ★パイプ業者談話 12★ (908)
タバコを吸ってるときの擬音 (436)
Caster キャスター 総合スレッド 6箱目 (793)
アニメ等のキャラが吸ってる銘柄 其ノ貮 (215)
吸ってるタバコが被ったら肺癌で死亡 (289)
なにで火を点けようか (626)
ゼロスタイル・ミント2 (209)
マーベラスを語ろう (642)
たばこ増税検討、1箱最大50円…復興財源に (407)
フィリップモリス3 Philip Morris PM(ピーエム) (252)
--log55.com------------------
■ 野中・加賀・森戸 ■ 『モーニング娘。'20のモーニング女学院 〜放課後ミーティング〜 【第407時間】』 ■ 24:00〜24:30 ■
アンジュルムが卒業続きでヤバいのに何でお前らはそんな冷静なの?
イライラしてるから全レスにセクハラして返すから!
石田亜佑美って推されてるのか推されてないのかよく分からないメンバーだよな
竹内、川村、上國料、佐々木、笠原、太田、伊勢、橋迫、新メン ←平均年齢下がってほぼべつユニットだな
山ア夢羽「なんでそんなに見つめるの?」小林萌花「可愛いからだよ」 その13
ベビメタ中元の歌唱力が天井知らず、化け物か
大森靖子とピエール結婚してたwwwwwwwwwwwwwwww