1read 100read
2012年09月航空・船舶13: 造船総合スレ その12 (776) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
B757・767・777を語ろう 1.1機目 (678)
【JGS】JALグランドサービス Part2【グラハン】 (502)
造船総合スレ その12 (776)
【ADS-B】飛行機をレーダーで見てみよう【15機影目】 (514)
FERRY CRUSING〜日本フェリー船旅ガイド〜 レクイエム16 (885)
【NKM】県営名古屋飛行場21【RJNA】 (826)

造船総合スレ その12


1 :2011/07/11 〜 最終レス :2012/10/23
斜陽だからって次スレがいらないなんてそんなの酷いじゃないですかぁー!
前スレ
造船総合スレその11
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/space/1284384654/
関係諸サイト
日本の造船会社と造船所の一覧(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E9%80%A0%E8%88%B9%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%81%A8%E9%80%A0%E8%88%B9%E6%89%80%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
日本造船工業会
http://www.sajn.or.jp/
独立行政法人 海上技術安全研究所
http://www.nmri.go.jp/
海上自衛隊
http://www.mod.go.jp/msdf/
海上保安庁
http://www.kaiho.mlit.go.jp/

2 :
朝早くからスレ立て乙。
待ってましたよ

3 :
>>2
なら建ててよ(#゚Д゚)

4 :
バラスト水処理装置をカキ養殖に使えば生でもあたらないよね、って言うためにスレ建てるとかアホの極み

5 :
ヤマニシがんばれ!

6 :
ヤマニシ壊滅状態なのに新入社員とるとかすげえな
被災したサイダージョイとトリパンはどうすんだろうか
サイダージョイは海に下ろせば行けそうだけどトリパンは機関室浸水してたら厳しいかな?

7 :
俺が船主なら契約破棄するな、流された船とか縁起悪すぎだろ

8 :
>>流された船とか縁起悪すぎだろ
外国人にはそんな感覚無い
船は修理する

9 :
>>1
乙ごめんISP変わってたて辛くなったんだ

10 :
【韓国経済】上半期の造船受注量、韓国が世界1位を記録[07/17]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1310944056/
> 企画財政部と韓国造船協会が17日までにまとめたところによると、韓国の上半期の造船受注量は892万CGT
>(標準貨物船換算トン数)で、517万CGTを受注した中国を大きく引き離し、トップに立った。日本の受注量は
>46万CGTにとどまった。
>
> シェア(受注量ベース)は韓国が53.2%で半分以上を占めた。中国は30.8%、日本は2.7%だった。
これ韓国ソースだけど、本当?

11 :
まあそんなもんじゃない?
円高で儲からないから受注してない

12 :
みんなのとこはまだ受注残ある?
うちはあと一年くらいだわ…

13 :
お前それわかってるのに呑気にしてるの?
ここで他もダメということを聞いてどうにかなるの?
今のままで一年後食っていけるの?

14 :
日本船舶輸出組合、2011年度6月輸出船契約実績
http://www.jsea.or.jp/VariableJ/Shpcntrct/201106jsea.pdf

15 :
◇日本の受注、円高でも前年並み
 1〜6月は505万総トン、輸組統計
http://archive.mag2.com/0000062632/index.html

16 :
韓国の現代製鉄、下半期に日本の造船会社3─4社から受注見込む
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-22302820110721

17 :
ちょくちょく受注はしてるみたいだが
一隻ずつなので設計が大変・・・
この状況でBWTS搭載工事まで受注しだしたらパンクするで

18 :
住友重機械マリンエンジ、中型タンカーの建造リードタイムを100日に
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0120110722baaj.html

19 :
受注残が1年割った造船所は危ない
これは造船界の定説です

20 :
>>12
リーマンショックから早3年が経ちました
貯金を食いつぶしたようですね
ご愁傷さまです

21 :
外来種に侵食される造船ジャパン、保護されなきゃ
絶滅するしかないだろw

22 :
保護されなきゃ生き残れないものは
保護されても生き残れない
ところで先日、中手の人件費が中韓と同水準になったというヌゥースがあったんあ

23 :
>ところで先日、中手の人件費が中韓と同水準になったというヌゥースがあったんあ
いったい、いくら??

24 :
韓国はともかくと言うか超えてるという話もあるけど
中華と同水準ってのは眉唾だなあ

25 :
>>22
海事プレスの7月21日付で
◇中手造船、人件費が韓国と並ぶ
 若返りで低下、円高ウォン安でも競争力
だってさ

26 :
>>25
裏をかえせば給料上げたら競争力無くなるんで
昇給はありませんってこと?

27 :
現場のことはよく知らんけど
実際作業してる人員の7割くらいは外注・下請けなんでしょ?
そりゃコストは抑えられるよね

28 :
いや、それがまだまだ高いんだよ
実際には外国人を時給800円台で使える
でも日本人はまだそれより高い
時給2000円ぐらいという業務内容を考えると超破格の待遇
まあやつらは少ないとほざくけど
これを5割カットできる会社が生き残れる、かも微妙で、
5割カットちゃんとする会社だけが生き残る可能性がでてくる
可能性な、5割カットしても生き残れるか見込みは少ない
さてさらに円高が進むわけだがw
円高にすればするほど日本から仕事を、技術を搾り出せるからな
チューブを絞るみたいにw
経済学の知識はこうやって使うんだが、
経済の知識を経済戦争(富の奪取)をする為にツール、
この認識さえないバカな日本の文系は購買力平価だのセンスのないことばっかり言うw

29 :
円高

30 :
ヤマニシ、修繕事業を一部再開
8月から、被災船はアムテックで修繕
さすがに自分トコじゃまだ直せないか・・・

31 :
>>30
おお、SIDER JOY海に下ろしたのか
東水路で着底したTULIPANはどうなったんだろ

32 :
三菱重工、11年ぶりに大型客船受注 2隻で推定1000億円規模
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110803/biz11080318410021-n1.htm

33 :
三菱重工、豪華客船の「誤算」
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20091015/207248/
この案件がやっと内定までいったけど4年間もこのために受注絞ってドック空けてきたとは・・・

34 :
三菱の豪華客船は乗客からは評価高いみたいだけど
船社からの評価はどうなんだろう?
この造船不況時に地理面でも経験面でも欧州に遅れをとるなか
受注取ったって事はそれなりに競争力はあるんだろうが

35 :
船価で妥協したのではないか?

36 :
>>33の時点では一隻1000億円だったのが二隻で1000億だもんな

37 :
今ならもう一隻ついてこのお値段!

38 :
>>36
造船好況期からの船価下落幅よりも値引きしてんのか…

39 :
半額とか三菱さんすごいですねw
作っても赤字では?

40 :
三菱は利よりも名を重視する体質

41 :
>>39
三菱もアホ違うんやからw

42 :
>>41
今後も円高になるかもしれんのにわからんだろ
神戸からも撤退したしジリ貧造船所だろ
とにかく客船の建造実績が欲しくて
買い叩かれたようにしか見えないな

43 :
http://www.mhi.co.jp/news/story/1108045098.html
受注残45隻でうち巡視船が7隻。

44 :
造船、官民一体で海外販路開拓 資源開発技術協力会合 第1弾はブラジル
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110806/mca1108060501000-n1.htm

45 :
円高でしょ
ドル120円→80円なら
2000億→1333億
だし

46 :
日本の造船も、品質が落ちたからな〜

47 :
LNG船ですが、韓国3社が電気推進で大量受注する一方、
三菱、川重の改良蒸気タービン、ほとんど売れてません。
これは円高だけが理由なのでしょうか?

48 :
中国や韓国は政府が船価を低利で融資してくれるから新興船主は中韓に発注するよ

49 :
造船現場つったら愛媛の越智郡のミラクルバカ集めてもできることだからな
弓削高 偏差値37
伯方高 偏差値36
それでもなんとかなるんだからそりゃ発展途上国の土人でもなんとでもなるわな

50 :
今造なんて社員が半分遊んでても金になるとか言って堂々とサボり、競艇行くだのソープ行くだの言ってんだからもう日本の造船なんて終わってるよ・・・

51 :
それならそれで十分じゃないか?

52 :
競争がまるでなかった業界だからなあ
まあもう日本では無理だろうな
あまりに低レベルだよ造船は
競争が発生したら太刀打ちできないだろ

53 :
>>52
競争はあったよ
欧米の造船所を倒産に追いこんだのは日本だ

54 :
造船工みたいなクズ甘やかしても越智郡でこんなのが生まれるだけw
http://u-mrm.ms/View/6ssah/

55 :
キショいしドブスすぎるwwwwww

56 :
吹いたw

57 :
http://u-mrm.ms/View/fgsyotmt/

58 :
バカばっかり

59 :
7月の輸出船契約、58%減 円高響く
http://goo.gl/sa6O8
日本船舶輸出組合、2011年度7月輸出船契約実績
http://www.jsea.or.jp/VariableJ/Shpcntrct/201107jsea.pdf

60 :
>>59
そのうちつぶれる造船所が出てきそうだな

61 :
当たり前
単純労働の部分が多すぎる
そんなのにウン10万出してたらダメだろうな

62 :
イマゾーは潰れても何の問題もないな

63 :
タンカーの甲板の上には何がありますか?
タンカーの甲板の上に太陽電池を置いて補助動力や補助電源に利用することは、非現実的な妄想になりますか?

64 :
実験的には既にありますが費用対効果の面で利点が少ないので
環境面からの制約や油の超高騰などが無い限り流行らないと思う

65 :
気化したガスの再利用すら
実装してるのまだまだ少ないしね

66 :
>>64
素人の妄想におつきあいいただきありがとうございます。
甲板上の太陽電池を設置した場合、そのメンテナンスのための船員が必要と思います。
太陽電池と蓄電装置の効率が著しく改善されたときの技術ですね。
>>65
内燃機関の排気ガスのことですか?

67 :
>>66
タンカーなんだから

68 :
太陽光は自動車船で導入例があったような
タンカーは乾舷が低いから波による損傷や劣化が激しそう
撤積は荷役時に積荷の一部が甲板上に降り注ぐから無理だろうね

69 :
船にのっける水耕栽培プラントが開発中らしいが…需要あるのか?

70 :
>>69
遠洋漁業に出る船なら
新鮮な野菜食べたいんじゃね?

71 :
>>67
石油成分やLNGのガス化ですね。

72 :
太陽光パネルの重量より
蓄電装置であるバッテリーがかなり重いので
実用化はまだじゃね?

73 :
ヤマハ発、小型漁船を増産 来春までに被災地向け2800隻
http://goo.gl/foZVP

74 :
>>73
ヤマニシの人、雇ってあげればいいんじゃ?

75 :
>>47
重工業グループ内での総合力が重要視されるので電気推進は選択されない。

76 :
気仙沼の造船業、漁協が機材共同化 再生へ活路
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/09/20110903t12020.htm
協力して船造るお!

77 :
>>75
三菱長崎でMISC向けに電気推進のLNG船造ってたはずだが
まあ一長一短あるみたいだから船主の要望次第でどっちでも造るだろうね

78 :
くっそ〜!

79 :
8月の輸出船契約、4カ月連続の前年割れ−円建て契約はゼロ
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0120110915bcav.html
日本船舶輸出組合、2011年度8月輸出船契約実績
http://www.jsea.or.jp/VariableJ/Shpcntrct/201108jsea.pdf

80 :
円高め…

81 :
三菱重にサイバー攻撃、80台感染…防衛関連も
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110918-OYT1T00734.htm

82 :
最近咳が止まらんなあと思ってたら
この間仕事した三菱でウィルス感染したんだな きっと。

83 :
あー面白い、面白い(棒

84 :
IHIにもサイバー攻撃、防衛・原発関連標的か
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110920-OYT1T01008.htm?from=main1

85 :
日本の防衛産業は
自社を防衛できないんだな

86 :
>>75
要は電気推進は技術的にも韓国に負けたってだけのことじゃないの?

87 :
電気推進の技術自体は日本のが上
一番強いのは欧州だけど
なんせ韓国は重電は苦手分野だから…
今だに発電プラントや機関車用電気品もかなり日本から輸入してるし

88 :
風力発電では日本を完全に抜き去ったと言っている

89 :
>>88
神のGTOみたいだな

90 :
>>87
それも日本企業が円高で耐えられなくなり
海外生産始めたらぱくられて終わり
造船と一緒だよw

91 :
冬のボーナスは減りそうだな…
BWTSレトロフィットでどれだけ稼げるやら

92 :
どう?調子は?

93 :
絶好調!

94 :
円高がな...orz

95 :
あえてユーロをショートする勇気

96 :
>>77
長船でMISCと言うと
サツシリーズとヘリ甲板付きのやつとあって
今度は電気推進か。
何故かマレーシアン強いのね。

97 :
過去最多、漁船3000隻受注
震災特需にわくヤマハ発動機
http://diamond.jp/articles/-/14370

98 :
造船各社、受注目標引き下げ 上期輸出、円高で半減
http://goo.gl/fBcMY
日本船舶輸出組合、2011年度9月輸出船契約実績
http://www.jsea.or.jp/VariableJ/Shpcntrct/201109jsea.pdf

99 :
http://headlines.yahoo.co.jp/smartphone/hl?a=20111019-00001004-yom-pol
すべての職場が全面禁煙か分煙に 読売新聞
厚生労働省は19日、すべての事業所 と工場に
「全面禁煙」か、喫煙室以外で の喫煙を禁止する
「空間分煙」を義務づ けることなどを盛り込んだ
労働安全衛生 法改正案をまとめた。 20日召集の
臨時国会に提出する。 同省は2010年2月、
飲食店も含む 公共の場所を原則禁煙とする通知を
出し ていたが、浸透しきれていない。同省の 調査
では、全面禁煙、空間分煙のいずれ かを実施して
いる事業所は全体の64% にとどまり、半数近く
の労働者が喫煙対 策の改善を求めているとの
データも得た ため、同省は法律で義務化する必要が
あ ると判断した。 飲食店については、一定の濃度を
超え ない煙の量にするか、十分な換気を行うことを
義務づける。 改正案では喫煙問題以外にも、事業所
での健康診断の方法の改善策も盛り込ん だ。
従業員の健康診断で「ひどく疲れた 」「不安だ」などの
ストレスチェックの 項目を設けて、医師や保健師に
検査して もらうことを義務づける。

併せて、タバコ1箱1000円!
http://headlines.yahoo.co.jp/smartphone/hl?a=20111019-00000099-mai-pol

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
阪九フェリー (578)
【BLUE OCEAN】津軽海峡フェリーPart3 (630)
【MRJ】三菱リージョナルジェット27 (219)
【HND】東京国際空港(羽田)part15【RJTT】 (550)
コンテナ船・専用船が好きで我慢ならない (497)
大阪国際空港Spot21 (884)
--log9.info------------------
【29期最強】金子大輔【自在派イヌドッグ】 (894)
【苦難を乗り越え】若井友和[【エース復活へ】 (589)
オートレース車券売り場設置の動き/熊本・氷川町 (245)
【魅せる引き芸】佐々木啓2【差す差す詐欺】 (890)
ここで一句 (745)
【ウータン】仲口武志【父と兄は競艇選手】 (372)
レース場の美味しい食べ物2 (450)
【船橋は】船橋オート16【田舎じやないw】 (398)
宮本隆与アナ 2ぎゃおおおおん! (956)
【キモイ】淡路【放置新聞記者】 勘違い記者 (394)
亀井政和★岩科州について教えてぇ(゜∀゜)ノ (317)
ケンタッキー・ウラータ・チッキーン (808)
【超絶な】丹村 飛竜【開けっぷり!】 (321)
{2級車?}高橋義弘 2{捲りバカ} (729)
【抜群の安定感】菅野澄夫【ブラフマン】 (597)
【穴】狙い目選手【穴】 (343)
--log55.com------------------
時間とは何か、29
死んでも人間の記憶が無くなるなら魂の救済は必要か
ものすごい勢いで誰かが質問に答えるスレ@哲学
役割、責任、権利・義務といった観念と人間性の忘却
ポスト現代思想、ポスト・ポスト構造主義総合スレ5
カール・マルクス31
愛とはなんぞや シーズン52
日本人はなぜ日本人なのか? 参