1read 100read
2012年09月調味料70: オリーブオイルについてぬるぬる語るスレ その3 (892) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
アローナとファブリシオ (222)
  何の花の蜂蜜が好きですか?   (354)
ハバネロを使って料理したものを頑張って食べるスレ (363)
バター最強 2オンス (225)
花王が「エコナ」全製品を販売自粛 発がん性の恐れ (319)
仝仝仝   化学調味料は家具師  仝仝仝 (554)

オリーブオイルについてぬるぬる語るスレ その3


1 :2009/11/23 〜 最終レス :2012/10/21
引き続き語りましょう
前スレ
オリーブオイルについてぬるぬる語るスレ その2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/salt/1160962037/
過去スレ
オリーブオイルについてぬるぬるに語るスレ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/salt/1092412058/

2 :
関連スレ
パスタ料理に使うオリーブオイル
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1067702595/
【調味用】油総合スレッド@調味料板【炒め油】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/salt/1093098215/

オリーブオイルの世界
http://piza.2ch.net/cook/kako/976/976169017.html
オリーブオイルって・・・
http://salami.2ch.net/food/kako/980/980859734.html
オリーブオイルは健康食品です。
http://natto.2ch.net/food/kako/1004/10048/1004864948.html
オリーブオイル大好き
http://natto.2ch.net/jfoods/kako/1010/10103/1010328843.html
オリーブオイルを使った料理
http://food2.2ch.net/recipe/kako/1014/10147/1014734642.html
オリーブオイルってうまいか?
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1057651874/

3 :
オリーブオイルの種類
ttp://www.speranza.jp/syurui.html

●エキストラバージンオリーブオイル
オリーブの果肉に含まれる油を、加熱せずに機械的に果肉より搾った油で、水洗、
ろ過、遠心分離、デカンター以外の処理をしていないもの。

●ピュアオリーブオイル
果肉に含まれる油を溶剤抽出し、精製したオリーブ油にバージンオリーブ油等を添加した
オリーブ油。
出典:社団法人 日本植物油協会
http://www.oil.or.jp/yougo/index.html

4 :
>>1


5 :
飲み物

6 :
うむ

7 :
ここの住人さん、詳しい人が多くて参考になったのにどこ行ったんだろう
青りんごみたいな青臭さのするオリーブオイルが好きなんだけど
グランフルッタートを中心に探せばいいのかな?種類が多すぎて試すのもひと苦労


8 :
自分もこのスレでオリーブオイルに目覚めた。250r1500円前後のを色々試してる。銘柄とか教わりたいのにスレ住民がいないよー…

9 :
教えてだけでは何なので、オリーブオイル振りかけて美味しかったもの。
塩ふった豆腐。納豆。ポトフ。
コシヒカリのオニギリに鰹節と醤油とオリーブオイル垂らした
具を入れたのは絶品。
レンコンを1センチスライスしてグリルで焼いて塩振って
ワイン梅酒を煮詰めたのとオリーブオイル掛けたのもウマー

10 :
>>7
高いけどキヨエがお薦めですよ。>青りんごみたいな青臭さ
爽やかでフルーティーな香り。口当たりは軽め。
今は違うの(ダウロとイルキエル)を使ってますが
ダウロは重たさはちょうど良いのに、草のような香りが好きではない
&癖が無いので物足りなく
イルキエルは香りも重たさも中途半端で、蓋がコルクだからか
すぐ酸化して油臭くなったので使うのを止めてしまいました。

わりと重ためで、フルーティーな香りのものを探しています。
お薦めがありましたら教えて下さい。

11 :
>>9
バニラアイスにオリーブオイルは定番ですよ

12 :
>>10
ありがとうございます!ちょうどストック切れそうなので試してみます!

13 :
>>9
不精なおれは、モツァレラチーズにEXVオイルと醤油かクレイジーソルト
おなじ味付けでゆでブロッコリーやカリフラワーもいける。

14 :
>>12
キヨエはとてもサラッとしているので好みが分かれるかと思いますが
(私はサラッとし過ぎてダメでした)
香りは今まで使った中で一番爽やかでした。
他にも楽天で、オリーブオイル 青リンゴで検索すると沢山出てきますよ。
ご参考までに♪

15 :
ウワァァァァアンン
お世話になった人ん家に、コラビータの初摘み250r瓶を持ってった。
留守だったから門柱に袋ごと引っ掛けて帰った。
保管方法、生食オススメ、推奨レシピもメールした。
夜、相手から返信
「なんと留守の間に犬が一滴残らず食べてしまいました。どうやって瓶の蓋を開けたかはわかりませんが…」
ショックorz…


16 :
carapelliが今のとこ一番好きだな〜kiyoeは自分には合わなかった

17 :
>>15
犬は大丈夫だったの?

18 :
>>15です
気になって聞いたら特に変化なし、だそうです。
蓋は瓶にコルク栓、しかもワインのようにぎりぎりまで差し込まず
半分くらい瓶から飛び出ていて、その上からアルミで覆っているだけでした。
orz
最近のヒットは蒸かしサツマイモ+塩+EVオイル。

19 :
ワンコに大事なくてよかったねぇ。
オイルは・・・ご愁傷さまです
それだけ香りよいものだったということでw

20 :
私もキヨエは軽すぎると思った。
最近ヘビロテしてるのはイルレチェートです。

21 :
牛Rがなかったので無糖ココア+スキムミルク+蜂蜜+EVオイル
→撃沈
飲めなくはないけどR脂肪の代りにはならない

22 :
ドライトマトのオリーブオイル漬け、はじめて自作したけどおいしい
このオイルでパスタつくると(゚д゚)ウマー

23 :
前スレでも出てたけど成城石井のソレールロメロってのがコストパフォーマンスいい。
スペイン産、500mlで1500円ぐらい、250mlなら1000円しない。
苦みも青臭さもあるんだけど、重くも軽くもなく、上品にまとまってる感じ。
スパイシーさを求めると若干物足りないけれど、風味はトスカーナに似てるかも。
イルレッチェート辺りと比べてみたい。

24 :
カルボネールという缶入りのオリーブオイルなのですが
実物を見たことがないので質問させてください
この缶はキャップはどうなっているのでしょうか?
一度開封するともうキャップできない(缶ジュースのように)のでしょうか?
普通に栓できるものなのでしょうか?
オイルディスペンサーとかもってないのでどうしようか困っています

25 :
人少ないようなので別スレで質問することにします
>>24の質問はスルーでおねがいします

26 :
Q、白濁して固まりもできたが品質は大丈夫ですか?

A、オリーブオイルは10℃を下まわるような低い温度になると白い粒の沈殿が生じたり、
  濁ったり固まったりします。これは、水が0℃で凍るのと同じようにオリーブオイルの成分
  の一部が低温で固まって起こる現象で、異物や不純物が混入したり、カビが生じたものではありません。
  特にエキストラバージンオリーブオイルは、ピュアタイプのオリーブオイルより比較的早く白濁します。
  しかし、一度白濁したり凍結したオリーブオイルもぬるま湯につけたり、暖かい場所にしばらく置くと
  溶けて透明になります。オリーブオイルの品質に問題はありませんので、安心してお使いください。

27 :
ショウガ+トマトジュース+オリーブオイルでR改善
http://www.menslabo.com/archives/2005/09/post_137.html
http://www.menslabo.com/archives/2005/09/post_136.html
http://www.menslabo.com/archives/2005/09/post_135.html
http://www.menslabo.com/archives/2005/09/post_134.html
http://www.menslabo.com/archives/2005/09/post_133.html
これでバイアグラともおさらばだ。

28 :
すみません、最近オリーブオイルを購入し始めたのですが
wikiなどを見ていて思ったのですが
スーパーなんかで売っている400gで500円くらいのエキストラバージンオイルは純粋なエキストラバージンオイルなんでしょうか
まぜものなのかなぁとか気になったので

29 :
低温で白濁しないのは、エキストラじゃなく単なるピュアオイル。
スーパーで売ってる安いのは白濁しないし固まらないことが多かった。
だから、多分エキストラじゃないと思う。名前はエキストラだけど。
オリーブオイルはDOPマーク入りを買いましょう。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/angers/1360-11125.html
DOPとは Denomination Of Protect Originの略称で、
EU共同体での原産地証明を受けているというしるし。
オリーブの品種・製造に、EUの厳しい検査が入り、毎年
全ての検査をクリアしないとこのD.O.Pマークは使用できません
あとは、シングルエステートといって、栽培から搾油、瓶詰めまでを1社で
一貫してやっているところのを購入すべし。ちなみにオレはコロンナ家のモリーゼを使ってる。
http://www.ilbianco.com/co/co-16.html
http://www.ilbianco.com/co/co-15.html

30 :
そもそも、「エキストラバージンオイル」はただ酸化が少ないだけで美味しいオリーブオイルの認定書でもなんでもないわけで。

31 :
オリーブオイルソムリエは、世界に3万種類あるといわれるオリーブオイルを吟味し、
いろいろな素材、料理、それぞれの風味を生かしながら、食材本来の味を壊さないように、
料理とオリーブオイルを合わせていくのが役割です。
                服部津貴子・服部栄養料理研究会会長
3万種類あるオリーブオイルw

32 :
> 食材本来の味を壊さないように
というより、殆ど味が無いから「食材本来の味」を壊さないようにするしかない無いんじゃ?
そうでなければ具体的に湯水のように使える製品名上げてほしい
勝手に探せと言うのは不親切

33 :
ええ?
オリーブオイルは独特の味があるだろw

34 :
ゴム毬のような独特の味があるよね
食べ物系ではない独特の

35 :
ワインのソムリエより、むつかしそうだなw

36 :
>>34
不思議と人工物的な臭いがあるよね。なんとも形容しがたいけど,
あえて言うならまさにゴムとかプラスチックとか,そういうものを思わせる臭い。

37 :
BOSCOのオイルだけを舐めるとピリ辛だけど、何かに漬けると味が無いような

38 :
刺身のツマの大根にオリーブオイルと醤油たらして食べると激ウマ〜
いくらでも食べちゃいます。ちなみに小豆島の東洋オリーブオイル使用です

39 :
有用でない情報どうも。
その香川のオリーブ協会かなにかのオバサンがスペインにそれを持参していって全否定されてたな。

40 :
レストルネル 有機エクストラヴァージン スペイン産
http://xminminx.exblog.jp/6088649/
イタリアンだけではなく和食でも使いますし、玄米を炊く時も使います。
玄米の「ふすま」を分解してカラッとした食感に仕上げることができます。煮物にも使いますし
まあ。とにかく何にでも使うということです。今まで色んなオリーブオイルを試してきましたが、
私はその中で「これが一番!」と思ってます。ですから周りの人達にも薦めてま〜す。

41 :
香川のおばさんが否定されてたのはオイルじゃなくて
オリーブの塩漬けだよ

42 :
 やっぱトーストにはオリーヴオイルだろ! 
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1159453230/l50
うまいぞ。

43 :
DHCのオリーブオイル

44 :
化粧品?
化粧品という名の組織破壊溶剤?

45 :
そのトーストの食パンが問題なんだよw
山崎製パン ためらわずに添加物をガンガン使う会社
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1263016034/

46 :
アイスクリームとかにかけるのは、EXVの方がいい?

47 :
そりゃもう断然EXVですよ

48 :
カップ焼きそばにオリーブオイルかけると明かに味が変わる

49 :
そりゃ、かければ何だって味変わるだろ

50 :
いや、味が無い、味が変わらないのがオリーブオイルだから、これは快挙。

51 :
サイゼリヤのオリーブオイル買ってきた。けっこう美味しい

52 :
なんだかんだでBOSCOのが価格の割に一番ウマイ

53 :
奮発してウニオのオリーブオイル買ったんだけど、色も味も、味の素のオリーブとあまり変わらなかった
ウニオのオリーブオイルは緑色っぽいらしいのに色も味の素と一緒の黄色(金色?)
賞味期限は2012年だから古いわけじゃなさそうだけど
たまたま選んだやつが悪かったのかな

54 :
> 奮発してウニオのオリーブオイル買ったんだけど、色も味も、味の素のオリーブとあまり変わらなかった
悲惨だな

55 :
サイゼリヤのは綺麗な緑だよ。450_gぐらいで800円ちょいは高いかな?
酸価0.2以下だけの…ってサイゼリヤで書いてた。初心者なんでよくわからんがこれってどうなのかな?
味は美味しいです

56 :
ジロロモーニのEXおいしい 
食べるように買ったんじゃないが ちょくちょくパンやご飯にかけてしまう
無農薬オリーブの実を5種類使ってるやつ
香りも味も薄めで透明で一瞬?と思ったけどとっても食べやすい
だがピリピリ度は高い
250ml 1000円

57 :
トッレ・ディ・メッツォのオリーブオイル買った
蓋が開かない・・・
ってか開いてるんだろうけど空回りする

58 :
桃屋のアレ、オリーブオイルでもおいしいと思うんだけど、
とっか具沢山チリオイル出さないだろうか。
米でもパンでもイモでもトウモロコシでも、いろんなものに
かけておいしいと思うんだけど。

59 :
桃屋のどれ?

60 :
今人気のあのラー油じゃないかな

61 :
>>58
あそこまで具だくさんじゃないけど自作してる人は多い
うちはピカンテオイルだけど常備してる

62 :
貧乏人は油と炭水化物(と肉)で腹を膨らませて肥っている
無理に使う必要なさそう

63 :
>>62
よう貧乏人www

64 :
>>62
アメリカとかその典型だな

65 :
貧乏人の貧乏人による貧乏人のためのオリーブオイル

66 :
AJINOMOTOか!

67 :
結局、オリーブオイルは、サラダ油の代用でそれ以上でもそれ以下でもないって事か。

68 :
代用というよりは遥かに良いと思うけどなー。あの香りは好きだ。
味は微妙に合成物というかプラスチックというかなんというか,独特だけど,
みじん切りにしたニンジン・玉ねぎとこまぎれの豚バラをオリーブオイルで
炒めてチャーハンにすると最高。そこにバジルソースかけるとさらに良い。
でも目玉焼きの油としてサラダ油がわりに使ったら失敗した・・・。
目玉焼きのときは香りが弱い普通のサラダ油のほうが良いね。

69 :
目玉焼きのときは米油が好きだ

70 :
>>69
目玉焼きにごま油最強!

71 :
オリーブオイルは健康 ダイエット 美容にも最適です
http://www.gurume-gurume.com/olive/img/chumoku.jpg
choco jpg
http://www.ka-chi-ka-chi.com/images/choco.jpg
juice jpg
http://www19.atpages.jp/imagelinkget/get.php?t=v&u=www.ka-chi-ka-chi.com/images/juice.jpg
grace jpg
http://www.ka-chi-ka-chi.com/images/grace.jpg

72 :
プラスチック的な香りが良いなんて変わってるね

73 :
やっと試してみたよ。
カレーの王様のフライドオニオン(1cm角程度)を想像していたんだけど、桃屋のアレはもっと細かいのね。
で、オリーブオイルとサラダ油半々でフライドガーリックとフライドオニオンを作って、下ろし生姜、アンチョビ、タバスコ、他あれこれで和えて見た。
とても美味しかったけど、油漬けでの保存は多分無理。
面倒だからもうやらない。
フライドオニオンだけは気に入ったから作るけど。

74 :

オイルと塩の区別が出来ない味覚の人

75 :
オリーブオイルに油を変えてから血圧が劇的に変わりました。
高血圧で薬を増やしてもらおうか迷っていたので満足しています。
上が150あったのに130台まで下がりました。
下は100会ったのに80台で安定しています。
血管(循環器)に良いというのは間違いないと思います。
カロリーがあるので他の食品の量的バランスを考えて
これからも大いにオリーブオイルを使って生きたいと思います。
オリーブオイルは加熱したときのフルーティーな香りが好きですね。
もはや普通の植物油は使えません。

76 :
ためになるなあ

77 :
私も匂いが好きだ 油が強く匂うのはちょっとっていう人もいるけど
普段油使う料理を普段そこそこ食べる人なら
そこをオリオイに変えたら効果大だろうなあ
マーガリンとかバターやめてパンにはこれにしたら
心臓が楽になったようだ
バターも美味しいんだけど、食べた後どきどきしてしまう

78 :
過疎スレすぎんぞ
どこ一番が活発なんだ?パスタ板のペペロンスレか?

79 :
オリーブオイルおいしいのに
醤油といっしょにいろんなものにかけて食ってる

80 :
インドカレーにハマってしょっちゅう自分で作るようになったが,
油使うときは大抵サラダ油の代わりにオリーブオイル使ってるぜ。

81 :
適当にトマトかっ潰してパルミジャーノをバサっとかけただけのパスタに
オリーブオイルかけまわしただけでも美味いな

82 :
>>80
インド料理をプロの料理人の人に習いに行ってたが
オリーブオイルをインド料理には使わない方がいいらしい。
風味が強すぎるからだって言ってた。
インド人は薬としてそのままオリーブオイルを飲むそうです。
あ、俺はヌニェスが好きです。
風味強いけどこれでバジルソース作るとまじうまい。

83 :
>>82
なぬ〜そうなのか。残念だ。
ってことはやはりインド料理ではサラダ油なのかな?

84 :
とりあえず年一回CARM買う
うまいのかはよく分からん。

85 :
>>83
普通のサラダ油でいいらしいっす。
マスタードオイルも料理によっては合うそうです。
スレ違いすまん。

86 :
マンチャンティって美味い?

87 :
焼きたてのパンに合うオススメのオリーブオイルってある?
頂き物なんだけど、今は谷井ファームのやつを使ってる
焼きたてのパン、オリーブオイル、コーヒー、トマトサラダ、目玉焼き、ヨーグルトでいただく朝食が最高過ぎる

88 :
http://オリーブ・オイル.com/27_1.html
このHPに書いてある『コールドプレス』って書いてあるオリーブオイルならパンとか生食にはいいかと。
輸入食品店にあるギリシャ産で250mlで800円前後の価格のオリーブオイルなら品質的にも良さそう。
あまり詳しくなくてごめんね。

89 :
禿にも効きますか?

90 :
↑諦めて下さい

91 :
進行中なら多少は防げるかも
完パゲだとしたら…眩しすぐる…

92 :
需要ありそうなのに過疎ってるな…
イタリアのスーパーで買ったOrnellaiaってメーカーのオイルの評判について聞きたかったんだが

93 :
なんか、全然スレ進行しないね。
トラノイのリヴィエラ・リグレ認定オイル、高い割にイマイチだった。
全然香りが物足りない。

94 :
株式会社インターフレッシュという輸入会社が販売している
地中海のエクストラバージンオリーブオイルがすごく安いのにうまいよ

95 :
スーパーでソルレオーネっていEXVオイルが気になるんだけど
どうですかね、パンに付けて食べたいと思っているのですが。

96 :
スーパーで買えるオイルなら、
サンテラモのホワイトラベルがオススメ

97 :
オリーブオイルはあまり良く分からないのですが
250mmぐらいで千円〜いろいろな種類があるし
なかなか闇雲に試す訳にも行きません。
出来ましたら、みなさんのオススメベスト5とかベスト10とか教えてチョ!
廉価〜高額別に問いませんので。

98 :
高いので良ければ、ダウロを買え

99 :
>>97
サンタマリア エキストラバージンオリーブオイル
458gで2500円くらい。
アフィオラメント エキストラヴァージンオリーブオイル
375mlで3,200円くらい。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
花王が「エコナ」全製品を販売自粛 発がん性の恐れ (319)
【これさえ】おすすめ調味料【あれば】 (481)
花王が「エコナ」全製品を販売自粛 発がん性の恐れ (319)
ご飯のおかずが調味料一種類だけだとしたら? (484)
◆タバスコ、その他ホットソース (428)
アローナとファブリシオ (222)
--log9.info------------------
戦犯 田中佑典 (314)
■と・・・倒立が止まらない・・・。■ (520)
世界の女子体操 Part11 (919)
 塚原夫婦って何かイメージ悪いんだけど・・・ (254)
ホルキナ (488)
アンナ・パブロワのRがしぼんだ (920)
MIZU-水鳥寿思-TORI (350)
ブレイクダンスの技を体操に取り入れてみよう! (345)
【ハム】ちょっとおかしいだろ?【逆転】 (285)
【全日本】競技エアロビクス@【スズキ】 (391)
【文武両道】 馬場★亮輔 【北京に期待】 (389)
ロシアのネモフって凄い選手だよな・・・・・・ (570)
【賛否】アテネ五輪における新体操【両論】 (404)
【コンナン】アリーナ・カバエバ萌えスレ【ドウ?】 (437)
レオタード着用時のインナーショーツについて (277)
スポーツは害悪でしかない★15 (225)
--log55.com------------------
【SUZUKI】DL1000/650 Part41【V-Strom】
昭和37生まれのライダーの愚痴!8
萩原流行、ポリ公の護送車の不注意で殺されたと判明3
【ヒャッハー!!】北海道のバイク海苔96【プギャー!!】
こんなホテル・旅館・民宿嫌だ!!
TZR50R/TZM50R/YSR50-80/RZ50 Part16
【一発】二輪免許取得日記[試験場編]受験66回
「売ります」「買います」「交換」スレ65