1read 100read
2012年09月調味料19: 買ったのに使わない調味料 (626) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
刺身と醤油ってあんま合わなくね? (296)
ごまアブラ最強!!!! (240)
花王が「エコナ」全製品を販売自粛 発がん性の恐れ (319)
【しょうが】生姜総合スレ 2【ショウガ】 (379)
【江戸】七味 なないろ唐辛子【京都】 (216)
【手前】味噌作りのすすめ 2年目【簡単】 (685)

買ったのに使わない調味料


1 :04/10/20 〜 最終レス :2012/10/22
一味

2 :
一味はだいたい2週間で無くなる

3 :
一味は蕎麦に、七味はうどんに使うな。
どっちかというと頻繁になくなる。
乾燥パセリは使いたいときに買って、その時に使ってそのままになって
しまうことが多いな。
次に使おうとすると、もう、変なお茶っぱみたいな匂いになってる。

4 :
重複ですよ
【買ったものの】変わった調味料【使い切れない】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/salt/1097007886/l50

5 :
七味より一味の方が使い勝手が良いから、すぐ無くなるよ。
七味は、山椒などのくせも強いから、出番が少ないけど
サッポロ一番塩ラーメンには七味と溶き卵が欠かせないぞぉ〜。
ところで、最近白腐Rを購入したのですが、味見の段階で引いてしまって
使いこなせません。お勧めの使い方を教えてください。

6 :
黒酢。
使い慣れて無いのと、(+д+)マズーなのとで放置プレー

7 :
>>4
そことは主旨が違うのでは無いだろうか?
こちらは一般的でも自分では使いこなせないものも含めてだと思われ。
そちらは、変わった(一般的では無いもの)だと思われ。
おまいが削除依頼だすなら出せば?
削除人が判断する事だし。
で、6につづいて本題。
ラー油
餃子も買ったらタレ付いてくるし、使わないなぁ。買ったけど。

8 :
>> 6
黒酢はバルサミコみたく癖が強いから、大量に使わないほうがいいっす。
餃子食べるとき、醤油と普通の酢と辣油と、ちょっとだけ黒酢、これ幸せ。
春巻食べるときも同様。黒酢はかくし味にぜひどうぞ。中華度五割増しっす。

9 :
↑いい事聞いた!
普通の酢も入れるのか。
調理法が解んなくていつも水で薄めてそのまま飲んでた!

10 :
アヒャ!リキア一の弓の名手ヲルト様が華麗に>>10Getだ!
           
          ノ'´ ̄ ̄丶  
          ソ(/(/ヽ) ) 
          ソ( ゜∀゜) /|
           /´ D ヽ |  |
          丿/ /  |ヽ() | 
          ()/| /__ | | │   
           /_/ヽ__ヽ\ |  
          ⊂  ) (  ⊃
  
>>1グレーヌ 目障りなんだよオバサン
シャ>>2ー 上でチョロチョロしてると撃ち落としますよ?(w 
>>3ウル 女のケツばっか追いかけてんじゃねーよ生臭ボウズ(ゲラゲラ
>>4リア チュートリアルなんてやらねぇよ(w
>>5ンザレス 敵だと思って攻撃しちゃったよ(w
>>6イ 誰だっけ?
エキド>>7 うちら西ルート逝くんで(w
オリオンの>>8 まず俺に使うだろ?な?な?
>>9レイン プッ、顔で戦争は勝てませんよ?

11 :
黒酢は慣れるまでは、小皿のお酢に対して小サジ半分くらいっす。
慣れてきたら量を増やしましょう。
慣れるとどんどん量が増えて、あなたも立派な黒酢マン。
小サジ半分でも癖が気になる人は、生姜を針状に切って投入だ!
ちなみに、餃子や春巻きを食べたあと、そのまま黒酢入りタレを
飲むとうままままー。

12 :
ミツカンの味ぽんに黒酢バージョンが出たね。
普通の味ぽんより少し高かった。

13 :
クローブは匂いも味も少量でもきついから、ほとんど減らないな。

14 :
黒酢はワンタンや春雨などのスープに入れています。

15 :
クローブはコロッケ、カレー、ハンバーグ、チョコレートケーキに使う…が
味にインパクト強いので続けて使えない。
やっと半分使ったよ。他に使いみち知らないか?
黒酢はたっぷりの薬味と合わせると使いやすい。
生姜、葱、ニンニク、ザーサイなどを刻む。

16 :
ナンプラー。

17 :
>>16
焼飯の味付けに使うと美味いぞ!
知ってると思うが、鍋はだから回し入れること。
かなり塩っ辛いので量は控えめにすること。

18 :
>>16
ご飯にそのままかける。うまいよ。
刺身になじませたり。
>>17カオパットでつね。ウマー

19 :
抹茶ソルト

20 :
オレガノ。
全然使わないわけでもないが、毎日使うわけでもなく、
一度に使う量も少ないので、たいてい使い切れない。

21 :
ガラムマサラ。
何でこんなの買っちまったんだ…。

22 :
ウェイパー(味覇)
激マズーー、2ちゃんで知って買ったものワースト1位

23 :
クレイジーソルトかな。
何でもクレイジーソルト味になっちゃうな。

24 :
キムチの素

25 :
シナモンとバニラエッセンスの賞味期限が七年前になってるんだけど使って大丈夫?
っていうか腐るもんなの?

26 :
>>25
腐りはしないけど古くなると風味が劣化しますよ。
香が命のものだから新しいのを買った方がよいです。

27 :
納豆のタレを買ってみたけれど
全然使わず、賞味期限切れちゃった。
タレは納豆に付属しているし、足りなければ醤油を使うから
出番が全くなかった。
ボトルもちっこくて存在感がなかったからいけないんだ。

28 :
>>27
豆腐とか、他の料理に使えそうじゃん

29 :
だいたいなんで納豆のタレなんかわざわざ買いたいかわかんね

30 :
カレーパウダー

31 :
バルサミコ酢〜、どうやって消費したらいいんだ?

32 :
>>31
バルサミコも黒酢同様癖が強いですから、これをメインに
なにかしようって思っちゃだめっす。
クリームチーズとか生クリームとか使ってドレッシングとか
作る時に、隠し味で入れるとウマママー。
洋風煮込み料理にちょっとだけワインを入れるような感覚でどうぞ。
味、っていうより香りを楽しむ、って気分で入れるとうまくいくと思います。

33 :
サラダにバルサミコと塩コショウ。
肉焼いて、ソースかけてバルサミコ。ソースはふつうのステーキソースでOK。
あとよく言われるのがアイスクリームとかのデザートににバルサミコ。
バルサミコ大好き。
使えないのがナンプラー。

34 :
メガデスソース

35 :
バルサミコは、刺身にもいい。
ナンプラーは取り合えずアジア風なものには入れている。

36 :
実際、バルサミコは無くても生きていける

37 :
なくても生きてけるものを買ってしまって、使い道がないからどうしよう。
って言ってるスレだ。ここに出てくるものはほぼなくても生きてけるもんだと思う。

38 :


39 :
>>3
乾燥パセリは作る。
パセリを軽く洗って水切りして、電子レンジで乾燥させる。
自分で作ると、何かと使いたくなるよ。
チャーハンの彩りとか、パスタの彩りとか、スープに入れたり。

40 :
>23
私もあれダメだー。ほんとに何でもクレイジーソルト味になっちゃう。
あの味が好きな人にはたまんないんだろうなぁ。

41 :
2年くらい前に賞味期限が切れて、湿気て固まってるナツメグやらサフランパウダーやら。。。
冷凍庫で保存するってのはどうだろ?

42 :
>>41
賞味期限をはるかにこえた、調味料は捨てた。
いま、開き容器をどうやって再利用するか考え中。
他の、新しい調味料を買ってきて入れるか・・・

43 :
まぁ、身分不相応な調味料は買うなってことだ。

44 :
赤ワインビネガー

45 :
チューブ入りのおろし生姜

46 :
バルサミコ、ワインビネガー・・・
和食が多くなったので使わなくなった

47 :
グローブ。臭いし苦い
使い道もないのに買ってきて3年も放置してる
前にカレーに大量に投入したら(TДT)ニガー

48 :
五香粉だろ。やっぱり。

49 :
>>45
チューブ入りのおろし生姜って何であんなにまずいんだろうね。
なんか薬くさくって,本当のおろし生姜とは全く別物って感じ。
ところで,シナモンパウダーの有効利用法,
誰か知りませんか?

50 :
>>49
やきりんごとか・・・

51 :
>>49
シナモン大好きなので、シナモントーストにしたりコーヒーやココアに入れたりしてます。
一番好きなのは、トーストにホイップクリームのせて、シナモンパウダーをパラパラ。

52 :
>>47
>>49
シナモン・クローブは、
暖かい牛Rの中に紅茶を煮出したものの中に砂糖を入れて、チャイにすると美味ですよ。

53 :


54 :
>>49は聞き逃げ

55 :
サフラン もったいなくてつかえねぇ・・・ターメリックで誤魔化してる

56 :
ウコン

57 :
柚子胡椒
クレイジーソルト
タバスコ
豆板醤
山椒
粗挽きブラックペッパー
減りが遅い‥

58 :
>>57
全部くれ
普段どんな料理してるの?
適当に使えば、幾等でも使えるものばっかじゃん。

59 :
ハンバーグを作ろうと買って来た、
ナツメグがなくなりません。

60 :
タバスコ(ピザ・パスタあんまり食わない) 他に使い道ないかな・・
花椒塩(唐揚げ用に買ったのだが、年寄りが家族にいるので揚げ物は不評であまりつかってない)
レモングラス 何に使えば良いかよくわからねぇ
山椒味ラー油 四川料理系に使うのかわからないけど一向に減らない
粒ブラックペッパー 粗引きのを別に買ったからそのまま

61 :
>>60
私はタバスコ好きだけど、パスタやピッツァには使わないよ。
卵料理やスープ、納豆に使ったり、色々。


62 :
トマトジュースにタバスコ入れて飲んでるよ

63 :
さんしょう。ウナ丼作った時に買ったがそれ以外に使いみちがない。
うな丼以外になに料理に使えるのかな?

64 :
山岡が味噌汁に入れてたよ。

65 :
腐R・使えないどころか、入ってるビンを触った自分の手が臭くて泣いた。 
花椒・使う料理が少ない。
タマリンド・使っても使っても減ってない気がする。
カルダモン・使ってもせいぜい1,2個。
マスタードシード・売ってる量が大量た。
カイエンヌペッパー・ちょっとで辛い。
八角・香りが強烈。
こーれーぐーすー・温かいものに入れると酒の香りが強烈。
はちみつ・いつの間にか固形化してるような…。
白砂糖・1キロもいらない。
使用量が少ないけど、料理するときは欠かせないスパイスとか消費期限が
短くて困る。

66 :
ケチャップ
使いそうでなぜか意外と使わない

67 :
>>66
同意。
・コチジャン/コチュジャン?なんていうの アレ。正しく言えん。
 トウバンジャンがあるから もういい。
・山椒
 うなぎなんて そんな高価なもの買えません
 ていうか スーパーのうなぎのやつに もう付いてるしね!!

68 :
ユズ胡椒→餃子につける
山椒→麻婆豆腐、親子丼、貝の味噌汁にかける
タバスコ→ケチャップに混ぜてバーベキューソース風

69 :
タバスコ(ハバネロ) デスソースより辛いよ!誰も使わん

70 :
(´,_ゝ`)たま〜に、オムライスが食べたくなるからケチャップ買ったんだけど‥
うち、ほとんど和食だから滅多使わない。

71 :
ローリエ
ポトフ作った時に買ったんだけど…全然使わない。
ってか、本に載ってるから入れたんだけど
ローリエの効果がイマイチ分かりません私は馬鹿ですか?

72 :
賞味期限2000年3月のキムチの素を冷蔵庫の奥で発見した。
見た目と匂いは大丈夫そうだけどどんなもんだろうか・・・

73 :
姉妹スレ
作ったのに使わない調味料
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/salt/1107938082/

74 :
>71
全く一緒だ。
効果もよくわかりません。が、すぐにミネストローネを
使ってがんばって、ローリエ計4枚消費しました。
でもまだもっさりある…

75 :
>>74
うちの母は、シチュー、カレー、ロールキャベツ等の
洋風煮込み料理をするたびにローリエを1枚入れていた。
効果はよく分からないけど、肉臭さを消す為の
匂い消しや毒消しのおまじないじゃないのかな。
葉を折って入れると、匂いがよく出るって書いてるけど・・・どうなんだろ

76 :
>74
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
あまり効果も分からず、減らないのに結構高いですよね<ローリエ
>75
おまじない…ワロタけど、゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!

77 :
シチューカレーハヤシ等作るときに入れれば減って行くよ

78 :
ローリエは肉などの臭み消し効果があると思ってました…。
私は父が栽培したローリエ使ってます。そのままかいでも香りがよくて気持ちいい。
肉のローストとか、煮こみ系に何でも使えますよね。あとピクルスとか。

79 :
ナツメグ

80 :
いしる
能登の旅館で出たいしる鍋が美味かったので、
みやげに、イワシとイカのいしるを買ったが
家で作るとあの旨みが出ない。

81 :
ゆず胡椒
個性が強すぎて使いづらい。
柚子はよく使います。

82 :
youkiのナンプラー  以前使ってた輸入品のが美味かった
同じくyoukiのネギ油  玉葱臭い油だったので燃えるゴミ逝き

83 :


84 :

マヨネーズタイプのパンに塗るクリームチーズ。

85 :
味の素

86 :
タラゴン セージ

87 :
>>86
エストラゴンもセージ育ててる。

88 :
香辣醤
課長強杉

89 :
>>63
魚の照り焼きのとき漬け汁に入れたり食べる前にかけて食すとウマーです。
ブリの山椒照り焼きマンセーな我が家では、消費が早いものかも。
で、ウチでは八角が余ってて、どうしようかと思っています。
豚の角煮を作ろうとして本を読んだら八角を使えと書いてあったので買ってきましたが
どうにもこうにも・・・。

90 :
バリで買ったケチャップマニス

91 :
XO醤

92 :
>>91
ええー!?XO醤 旨いじゃん!使わないのー?

93 :
「つけてみそかけてみそ」をスーパーで発見して買ってみた。
味噌おでん(コンニャク)に付けて絶句して即捨てた。
けしてアンチ化調ではないけど、
ものすごい合成調味料の味がして気持ち悪くなった。

94 :
×味噌おでん(コンニャク)に付けて絶句して即捨てた。
○味噌おでん(コンニャク)に付けて食べたが、絶句して即捨てた。

95 :
ナンプラー 独特の匂いに…( ̄〜 ̄)ξ

96 :
バルサミコはほんと使えないね〜

97 :

 × 買ったのに使わない調味料
 ○ 買ったのに調味料を使えない香具師


98 :
>>97
>

>  × 買ったのに調味料を使えない香具師

   ○ 買ったのに調味料を使いこなせない香具師
      (自己れす れす。)

99 :
>>96
えー?わりと何にでも使えるじゃん。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
かつおぶしが大好きな方♪ (440)
味覇(ウェイパー) 味覇(ウェイパー)3匙目 (262)
化学調味料(アミノ酸等)はいらない (728)
調味料でしりとりやろうぜ! (790)
【スパイス】千客万来リレー小説【効いて無え】 (471)
オリーブオイルについてぬるぬる語るスレ その3 (892)
--log9.info------------------
【定番】きゅうり・キュウリ・胡瓜11ウリ目【野菜】 (523)
【草花から】NHK・趣味の園芸 8冊目【野菜まで】 (347)
〜☆ スイートピー ☆〜 (881)
放射能が心配な人が集まるスレ 4 (974)
【野苺】ワイルドストロベリー【ノイチゴ】 10株目 (827)
【ツバキ】椿や山茶花が咲いた 三輪目【サザンカ】 (828)
【HB-101】の実態は液肥?活力剤?・宗○? (888)
<<苔 3株目>> (848)
☆・:.,;*。【 クラピア 】。.:*:・゜☆ (405)
★★ワイヤープランツ★★ (293)
インパチェンス2 (894)
パイナップルを育てよう 2 (884)
***オジギソウ*** (611)
【イワシャジン】山野草総合スレッド3【ヒメシャガ】 (777)
【アップル】うー、マンゴー!!Part2【ペリカン】 (636)
杏 (479)
--log55.com------------------
日本と連係★旧ハワイ王国★独立運動
農耕・酪農・牧畜の歴史・社会史・文化史2
アメリカ軍は正義の軍隊か part2
米国社会を牛耳る日本の徳川一族
なんでタイやベトナムは中国を征服しないの?
お前らは欧米を正義だと思うか?
▲沖縄独立】【北海道も独立?スコットランド独立
最近知ってびっくりしたこと@世界史板 その114514