1read 100read
2012年09月鉄道路線・車両132: 静岡地区在来線座席論争スレ 5号車 (488) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★☆彡★がんばれ!寝台特急北斗星★: : . ,・★66★ (246)
サンライズ瀬戸・出雲PART39 (811)
【EC・DC・PDC】北の普通・快速6【DMV・ITT】 (463)
【東京〜札幌】北海道新幹線191【4時間以内】 (547)
在来線の高速化について語るスレ:振り子凋落の兆し (315)
不通区間7 石巻・気仙沼・大船渡・山田・岩泉・三陸鉄道 (493)

静岡地区在来線座席論争スレ 5号車


1 :2012/06/23 〜 最終レス :2012/10/27
このスレは「静岡地区在来線座席論争スレ」です。
議論は東海道線限定というわけではありません。
また他地域と比較して静岡地区の座席の優劣を、
歴史学、政治学、経済学、社会学等さまざまな方面
から論理的に検証することも歓迎です。

前スレ
静岡地区在来線座席論争スレ 4号車
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1335746330/

2 :
静岡ではロングシートが好評です。

3 :
根拠ないんですけどね

4 :
稲沢はロングでじゅうぶん

5 :
岐阜や稲沢では長椅子が非常に好評です

6 :
山手線の平均乗車駅数4.6駅(所要時間約10分)
静岡の平均乗車駅数2.8駅(所要時間約10分)
駅間距離や乗車駅数に違いはありますが、所要時間は同じ。
よって静岡にオールロングシート以外の選択肢はありえないということがわかります。

7 :
たのしい静岡の旅
新鷲新弁舞高浜天豊磐袋愛掛菊金島六藤西焼用安静東草清興由蒲新富富吉東原片沼三函熱
所津居天阪塚松竜田田井野川川谷田合枝焼津宗倍岡静薙水津比原蒲川士原田_浜津島南海
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

8 :
>>3
ヒント「静岡支社の公式見解」
>>4-5
岐阜地区や稲沢地区のロングシート需要は名鉄が満たしていますので、JR東海の路線には
クロスシートを入れる必要がありますね。

9 :
>>8
前スレで
俺「ググってもみつからねーよ。どこにあるんだよ」
浜松人「当時のニュースをみていた人なら知っていますよ。」
答えになっていないよね。
支社HPのないJRの公式見解の内容を言っているわけでもないし、
どの局でいつ放送されたのかも言ってないし、番組内容なんて調べようもないし。
放送時に見ていない人は「公式見解がある」こと自体知りようがない。
あんたは3年前にテレビを手放しているからそれ以前のことだろ?
3年以上前のニュースの中の1シーンを覚えている人がどんだけいるんだよ。
それなのに「公式見解を見ろ」とか「見ていた人なら知っている」とか言われても
嘘を言っているんじゃないか?と疑いたくなる。
「何年何月何日何時に貴局でこんな内容の番組が放送されましたよね?」って
放送局に問い合わせるから教えてくれよ。
それと、前スレの
862 名前:浜松人 投稿日:2012/06/20(水) 20:57:24.75 ID:kZlaYhPV0
可処分所得が高く、新幹線を快速感覚で使う、というのは、鉄道関連の掲示板やブログで
散々既出ですよ
↑の掲示板やブログのリンクもよろしく。

10 :
>>9
静岡支社の公式見解のソース
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3124715.jpg

11 :
YOMIURI ONLINE 地域 静岡
新型313系乗り心地快適、JR東海ダイヤ改正
車内放送聞きやすく、大量投入「湘南型」消滅、座席数減ります、窓を背にロングシート
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/news005.htm
※明日にはリンクが別記事に置き換えられる予定
JR東海が3月18日のダイヤ改正で、県内に新型電車を一挙に大量投入して、旧国鉄時代からの古い車両を一掃する。
既に一部が走り始めて乗り心地が良くなった。しかしこの新型は窓を背に座るロングシート車となり、座席が3両編成で
約50人分減った。同社は同じ新型でも、名古屋地区では前向きに座れる転換シート車を重視しており、新ダイヤから
「着席サービス」に大きな違いが出る。
新型は313系電車で、前面が斬新な白色、側面の窓も大きくなった。JR東海が、在来線電車の標準タイプとして1998年
から各地に投入を始め、今回大量に増備している。
県内では御殿場、身延線で99年2月から、向かい合わせ座席のセミクロスシート車2両編成が走る。
新ダイヤでは、新製の103両を静岡支社に一挙投入、名古屋地区から中古の211系電車60両を移す。これにより旧国
鉄時代からの電車を全廃し、深緑にみかん色の「湘南型」電車が東海道線から姿を消す。
新型は乗り心地が改善、加速や最高速度も向上してスピードアップし、車内放送も聞きやすくなった。
一方、主に御殿場、身延線を走る配置済みの14本を除き、ロングシート車ばかりで2両、3両編成が基本となる。
ラッシュ時は増結するが、向かい合わせ座席で3両や4両編成の現主力、湘南型よりも座席が減る。
3両編成で比べると、立つ人も換算する車内定員は18人増えて446人となるが、うち座席定員は144人で、逆に55人減る。
同じロングシート車の211系と比べても、1人当たりの座席幅が少し広がる代わりに座席定員は少ない。
こうした「着席サービス」の変化について、静岡支社は「県内は短距離利用のお客さんが多く、乗り降りに手間のかからない
ロングシート車を導入した。名古屋では新型を主に快速列車に使っている」と説明している。


12 :
各都市圏ごとに増発
新ダイヤでは、浜松、静岡、東部の各都市圏ごとに増発する。
JR静岡支社は「西部、中部、東部に乗客の流れが分かれる静岡県の地域の特徴に合わせた」としている。
例えば、浜松発の上りは掛川行と興津行が主となり、日中は1時間あたりで、浜松―掛川間が4〜5本に、
島田―静岡―興津間が10分間隔の6本に、沼津―三島間が5〜6本になる。一方、大井川を挟んだ県西部
と中部境の掛川―島田間、富士川を挟む中部と東部境の興津―富士間は減便する。
また、夜行快速「ムーンライトながら」は、下りも県内区間で新たに指定席料金が必要となるほか運転時刻が
約30分早まり、上りは富士を通過する。ホームライナーは、朝の浜松発、夕方の静岡発が増発される。
(2007年3月7日 読売新聞)


13 :
うはww18きっぱー涙目wwwwww

14 :
仮に旧国鉄時代からの古い車両に戻れと言われてももう戻れないな。
今の車両が快適過ぎる!

15 :
静岡土民はクロスの乗車マナーを知らない
静岡にクロスなんて入れるな
豊橋〜浜松間のクロス車見てると
混んでても平気な顔して荷物で座席占領したりが普通だから
レベルの低い静岡人にクロスの高度な乗車マナーは理解できない

16 :
乞食券に書いとけ!
「JR東海線内では普通乗車券・定期券・回数券・青空フリーパス・休日乗り放題切符などをお持ちの方がお見えの場合、席をお譲りください」と。

17 :
島田〜清水間、三島・沼津あたりはそもそも混んでるからクロス不要
その他の地域の奴らは鉄道のマナーを知らないからクロス不要

18 :
本スレは、どっち?

19 :
基地害が立てて、ワンパターンな妄言を吐いてるのはこっちだな(笑)

20 :
>>13
静岡支社の公式見解にも見られるように、静岡地区は短距離利用者が多く、乗り降りに
手間がかからないようにするためにオールロングシート化されたわけです。
どうしてもロングシートが嫌なら、中央経由や北陸経由で中京地区や関西地区に行けば
良いと思いますね。
>>14
その通りですね。
113系だとすれ違うときに風圧で窓がガタガタと揺れて大変驚きますが、211系や313系では
それがありませんので、それだけでもずいぶん快適に感じられますね。
>>15
それは明らかにマナー違反ですね。
ただし、それは静岡に限ったことではないと思います。
マナー違反を回避する意味でも、オールロングシート化には大きな意味があったのでは
ないでしょうか。

21 :
>>16
それはいいアイディアですね。
どうしても座りたいのなら、混雑しない時間帯を狙えば良いだけの話ですからね。
遅刻の許されないサラリーマンや学生、地元の買い物客の利便性を最優先するのは
常識ですからね。
>>17
その通り。

22 :
基地害ご自慢の自演タイムですよ(笑)

23 :
このスレは重複スレにつき、以下のスレへ移動して下さい。
在来線座席論争5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1340280518/

24 :
それにしても、経済学的にも現実にも意味をなさない「実質GDP」を持ち出し、
消費税増税を推進する財務省や民主党首脳部には、呆れて言葉もありません。
藤井会長の言うがままに増税をする場合、
「実質GDP成長率2%、インフレ率がマイナス5%、名目GDPがマイナス3%成長でも、消費税を増税する」
と言っているも同じです。

名目GDPがマイナスの際に増税をしても、財政は健全化できません。
むしろ、名目GDPを押し下げ、税収を減らし、財政は悪化します。
この種のレトリックと言うか、統計的マジックと言うか、
より簡単に言えば「インチキ」を主張しても、増税を推進しようとしているのが現在の財務省というわけです。
言葉を選ばずに言わせてもらえれば、正気の沙汰ではありません。

25 :
>24
そのとおりですね。
まさに現政権は、経済評論家上念氏の言う近衛内閣末期ですね。

06.13 衆議院社会保障・税特別委員会公聴会 上念司氏
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18083762

26 :
>>23
削除依頼はしましたか?

27 :
>17
そのとおりですね。
とくに県外の人間のマナーが非常に悪いですね。
18シーズンでは彼らはわざわざ311の運行ダイアグラム
を調べて乗るわけです。
転クロの座席に荷物を置いて1人で2座席占拠しますから
非常に性質が悪いです。座りたい他の乗客のことをまったく
考えていません。
しかしながらオールロングだと座席に荷物を置く人はいません。
マナーの悪い人間でも網棚か足元に置きます。
よって静岡でクロスが運行するのは百害あって一利なしなわけです。

28 :
青空フリーパスで青空を眺めろ様にロングシートに横になって東海道線制覇しましたw
長椅子のC寝台はとれも快適でしたのでよく眠れましたとさ♪
めでたしめでたし
なんか文句ある?

29 :
岐阜と稲沢は丸太でじゅうぶん

30 :
30なら静岡は座席&吊革撤去

31 :
>28
青空フリーパスでは名松線で伊勢奥津まで行くのがベストですね。
場合によっては貸切状態になりますね。
帰りに一升瓶で松阪牛を食べるのも良いでしょう。
デフレで地方の建設業も非常に厳しい状況ですので
地域経済のためにも名松線は早く全線復旧すべきですね。

32 :
>>30
神奈川県の藤沢地区はワムかコキでじゅうぶんだよなw

33 :
静岡支社を甘やかしてはいけないと思います
18キッパーは長椅子を寝台にして寝るべき

34 :
>>32
トラっていう選択肢もあるぜ

35 :
>>32
削除依頼を出すよ
下記リンクが本スレです。このスレは特定の個人が特定の地域を愚弄する為に立てたスレです。
議論が目的ではありませんので、以後は放置でお願いします。
在来線座席論争5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1340280518/

36 :
2006年12月にオールロング313-2000が導入され
矢継ぎ早に大垣のオールロング211-5000が静岡に
転属された。
この大胆かつ斬新なロング政策には当時鉄道ファン
も驚かされたが、5年経過した現在ではオールロングは
静岡に完全定着。反対運動もなければ、暴動もない。
議会で反対の議題にのぼったこともない。利用者数は
増えている。
即ちオールロング化が成功したという以外に表現のしようがない。

37 :
削除依頼をしましたので、荒らしの方以外は完全放置でお願いします。
rail:鉄道路線・車両[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1294104688/335

38 :
もうひとつのスレはJR東海って明記してないんだよな。
あれじゃぁ全国の在来線座席スレになっちゃう。

39 :
>>1より転載
>議論は東海道線限定というわけではありません。

40 :
静岡なんてロングでじゅうぶん

41 :
他社からでもいいから、211系のロング車両を静岡へ集結させて欲しい。

42 :
>>41
JR東日本で走っていた211系2000番台はオールロングのように見えるけど、
実はトイレの反対側はセミクロスになってるけど、いいの?

43 :
重複スレで異議があるなら、向こうのスレを削除依頼すればいい
ま、リモホ程度で個人情報とか騒ぐ奴なんざ到底無理な話だろうが

あ、そうか愛知県浜松市だったよな
それとも岐阜県浜松市かな(藁

44 :
>>43
愛知県浜松市と岐阜県遠州灘

45 :
女は転クロが嫌いは100%ウソ。
始発駅で転クロとロングが混在してる車両が来たとき女がどういう行動取るか見てごらん
一目散にクロスの方に行くから

46 :
男はロングが好き

47 :
>>25
上念氏、藤井聡氏、菊池英博氏のように大変優秀な専門家を国会に呼んでおきながら
彼らの言っていることを何一つ理解できない増税論者には驚くばかりですね。
デフレーションとはざっくり言えば物価が下がる現象ですが、なぜ物価が下がるのか、
そのプロセスをまったく理解できていないのでしょう。
物価が下がるのはいいことだ、みたいに消費者目線で言えば良いことのように思える
でしょうが、その物価を引き下げるために人件費を削減したりリストラをしたり、あるいは
海外に生産拠点を移転してコストを引き下げたりするわけです。
すると、物価の下落以上に国民全体の購買力は減少するわけですね。
また税収は名目GDPに依存しますので、デフレーションでは財政再建も不可能であることが
わかりますね。

48 :
>>27
ロングシートの場合、着席客は膝の上に荷物を置き、立ち席客が網棚を使うというのが
マナーですが、クロスシートの場合、位置的な関係で着席客にしか網棚を使用することは
できません。
これだけみても、クロスシートがいかに欠陥であるかがよくわかりますね。
>>28
それは良かったですね。
>>30
それは面白いですね。
>>36
その通り。

49 :
>>47
あなたが無駄遣いすれば
景気は上向きになるだろう。

50 :
>>49
今の日本は景気が悪い上にデフレーションですから、財政出動+金融緩和をすべき、というのが常識なんです。
デフレも円高も貨幣価値の上がる現象ですから、金融緩和で貨幣価値を下げないといけないということですし、
実質GDPに対して名目GDPがマイナスなら、公共投資などの財政出動で名目GDPを引き上げる必要があるわけ
です。
日本はタダで雇用対策もワーキングプア対策も出来るのに、なんでそれをやらずにデフレーションを悪化させる政策
ばっかりやってるの?というのが海外の経済の専門家の大方の意見だと経済学者の菊池英博先生が言っていましたね。

51 :
ところで先々週でしたかね?浜松工場のイベントのことで私に噛み付いていた18乞食は
JR東海に問い合わせをしたんですかね?

52 :
偽手紙バラマキ作戦が印象悪すぎて
さすがに仙石万事休すでしょう。
策士策に溺れる。
しかし鳩が寝返る可能性が残されているので
わかりません。松野頼久は鳩が寝返りそうなら
容赦なく豆鉄砲を打つべきです。
しかし内閣を倒しても小沢がヘッドだと良識のある
超党派の保守派が合流できない。小沢はかつて
新自由主義を叫んで日本解体の設計図を描いた
張本人ですから。彼の口から反省の言葉は
いまだ聞かれない。
小沢は仙石を退治したらすみやかに引退し
岩手県沿岸部の市長でもやるべきでしょう。
岡田は議員辞職しイオン松坂マームの店長で
もやっていればじゅうぶんです。

53 :

静岡ロングシート王国スレ立ててきた
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1340674792/l50

54 :
賛成票
自民党 95%
民主党 59%
どっちが戦犯かは一目瞭然

55 :
静岡7区 城内実 増税賛成
城内実がインチキだということが証明されました。
「違法ダウンロード禁止法」という「魔女狩り推進法」
まで賛成しましたし、もう彼は国政に必要のない人物です。
完全なる売国奴であります。政治生命は完全に終了。
数年前「小沢が有罪である確実な証拠があるとX氏に聞いた」
とブログで書いたことの説明責任がいまだ果たされて
いません。
こんなゴロツキ議員を選出する浜松は民度が低すぎて
話になりません。そんな民度では浜松は地域ごと
オリックスに1000円で買われてしまうでしょう。

56 :
>>55
だから何でいつも「オリックスに1000円で売却」になるのさ?w
つーか名古屋だって増税賛成の「ゴロツキ議員」を選出してるだろw
自分の事を棚に上げてよく言うわ
稲沢は民度が低すぎて話しにならないなw
そもそも座席総論スレなのにロング以外は認めないとかアホだろw
静岡叩きたいなら専用スレ作ったからそっちで思う存分罵倒してくれ
静岡ロングシート王国スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1340674792/l50

57 :
>>55
オリックスと郵政と西川氏が大好きなんですよね。

58 :
>>57
2009.10.20 西川、辞任発表の記者会見
2009.10.23 日通、郵便事業(株)へ保有するJPEX株式34万株のうち20万株を譲渡
JPEXは日通の持分法適用関連会社から外れた
http://www.nittsu.co.jp/about/pdf/info20091023.pdf
2009.10.28 西川辞任

59 :
>>55
造反して政党から追放されようとも、正しいことを貫けば支持は得られる。
それを城内は誰よりもわかっているはず、いたはずなんですよね。
痛みを伴う政策を批判しておきながら、自らが国民に痛みを与える政策を推進するとは
その面の厚さに驚くばかりです。
新自由主義批判をしておきながら、片山さつきと同じ穴の狢だったということですね。
ありましたね、「X氏事件」
城内も冤罪の片棒を担いだわけですから、処罰されてしかるべきでしょう。
今でこそ誰にも相手にされませんが、当時の城内は保守層に人気がありましたから、
X氏情報を鵜呑みにしてしまった人も多いことでしょう。
X氏事件がなければ、小沢総理が誕生していたことは想像に難くありません。

60 :
>54
自民党は国民生活無視で与党になりたい
症候群に侵さ、もう政治政党とは言えず
単なる利権集団ですね。
安倍や麻生派は最近まで藤井、中野、三橋氏
を呼んで勉強会などやっていたのに話ぜんぜん
聞いていないですね。学者を馬鹿にするにも
ほどがありますね。
そういえばその会合に城内もいましたね。

61 :
削除人様
このスレッドは同一人物によるID変動による会話が続いています。
会話の内容までは吟味されないと思いますが、内容を少しだけ見て頂ければ、スレタイに合わない会話が続いていたり、挑発的な内容に反論する者もおりません。
特定の個人が、特定の地域を愚弄して楽しむ為のスレッドだと私の主観では感じます。
どうか客観的な視点で、吟味して頂けたらと思います。

62 :
短距離客の多い静岡には、乗り降りに手間のかからないオールロング座席を導入しました。

63 :
静岡はサイテーだ

64 :
静岡なんてロングでじゅうぶん

65 :
新自由主義者の実質は、”新自由主義”の謳い文句とは裏腹に、市場における完全自由競争を嫌って、
政府のお墨付きで市場の独占を狙う、独占市場主義者。
民営化の名の下で、官営事業の払い下げで貰い受けた、独占事業が特段の好物である。

66 :
>>60
藤井氏や三橋氏は、自民党にたびたびアドバイスをしているようですが、今のままでは
戦犯にされかねません。
藤井氏や三橋氏がかねてから主張しているのは、財政出動+金融緩和です。
それが彼らの脳内では、どういうわけか土建+緊縮+増税に摩り替わってしまうようですね。
>>62
JR東海静岡支社の公式見解ですね。
私もそれで正しいと思います。
>>64
その通り。

67 :
日本はデフレというものを甘く見すぎですね。
デフレかどうかというのは、GDPデフレーターという数字に表れています。
日本はこの数字が1997年からずっとマイナスなのです。
デフレとは何なのか?ざっくりいえば物価の下がる現象ですが、ではなぜ物価が下がるのか?
どうやって物価を下げるのかまで考えないと答えは見えてきません。
景気が悪くなって賃金が下がると物が売れなくなる。
物が売れなくなると企業は値段を引き下げて捌こうとする。
ではどうやって値段を引き下げるのか?労働者の賃金を削ったり、さまざまな経費を削減して
値段を引き下げているわけです。
当然これらのコストカットの中にはリストラや工場の発展途上国への進出も含まれるわけで。
だからデフレに陥ると、物価の下落以上に購買力が低下するということなんですね。

68 :
静岡ではロングが好評です。

69 :
>>67いろんなところで無駄遣いすれば。

70 :
>>68
糞コテ乙
オールロングシートの313系2000番台は不評ですが何か?

71 :
オールロングは利用者の9割に好評
オールロングは通勤通学客に好評
オールロングは足腰の弱いお年寄りに好評
オールロングは18切符ユーザーに不評
オールロングは始発駅利用者に不評
オールロングは新幹線料金を払いたくなく在来線で乗り通したいドケチに不評

よって静岡はオールロングに統一されるに決まってます。

72 :
>>71
新幹線と311系と2000番台以外の313系と373系とE217系とE231系とE233系と185系がある時点で糞コテが妄想しているオールロングの統一は事実上不可能

73 :
>>72
それらは静シスの車両ではありません。
また313系3000/3100番台は身延/御殿場線用ですので、静シスの東海道線用の車両は
すべてがオールロングシートで統一されているということになりますね。

74 :
>>73
静シスの373系の東海道線運用がある時点でオールロングではありませんが何か?

75 :
静岡なんてバスクーラーでじゅうぶん

76 :
>>69
おっしゃる通りなのですが、個人消費ではデフレの脱却は難しいですね。
今は低金利ですので、今ローンを組んで高額な買い物をするのは賢い方法であると
いえます。しかし今のままデフレが進めば、今後も今と同じ収入が得られるとも限り
ませんし、場合によっては失業する可能性もあるわけです。
また、需要が不確定な状況下では企業の投資も進みませんので、例え低金利で
あったとしても、企業も個人も借金をしないということになるわけですね。
いわばこれが金融政策の限界なわけです。デフレを脱却するためには、金融政策の
ほかに、財政出動が必要だということですね。
>>70
そのあたりは利用者によりけりでしょう。
静岡地区の利用者の90%は30分以内の利用ですので、ロングシートが不評になる
理由はないということになります。
10%の利用者に不満が出たとしても、90%の利用者の益を優先するのが公共交通
機関の務めだと思いますね。
>>71
その通り。

77 :
>>74
373系は特急用ですよ。普通列車用の車両はすべてがオールロングシートです。

78 :
>>77
373系に普通列車運用がありますが何か?
セミクロスの3000番台と3100番台に東海道線運用がある時点で静シス車の東海道線の普通列車運用はオールロングではない
つまり糞コテはオールロングは不可能だという事に気付かないのかm9(゚∀゚)

79 :
静岡なんてハッキリ言ってロングでじゅうぶん

80 :
>>78
3000/3100番台は身延/御殿場線用、373系は特急用ですよ。
一日に1〜2本の運用はあるかもしれませんが、非常にイレギュラーな運用ですね。
それともあなたは、そのクロスシートに乗るために、1日中待っているとでもおっしゃるのですか?
>>79
その通り。

81 :
>>79
馬鹿の一つ覚えみたいに他の糞コテに"その通り"と言って貰うんだろ、糞コテm9(゚∀゚)
そのネタは食傷気味で鬱陶しい。
クロスシートが要らないならすべての新幹線は静岡県を素通りで通過しなければならなくなるなw

82 :
静岡が地域住民にじゅうぶんな説明をせずオールロング化
に突き進んだ背景にはオールロングロング推進派の
「バスに乗り遅れるな!」という怒涛の煽りがあったことは
否定できないと思います。
でも結果オーライ。

83 :
政令指定都市を複数持つ静岡は
「早く首都圏になりたい!」というベムの叫び
のごとく全車両をオールロングに染めあげた。
その決断力は羽生も顔負け。

84 :
新幹線にも乗れない貧乏人はRよ

85 :
これからのトレンドは田舎にロング!

86 :

749 :もぐもぐ名無しさん:2012/06/27(水) 18:52:34.24
静岡の士気を高めるには立ち席サーヴィスやロングシートがベストでしょう
景気回復の為にもつり革による立ち席サーヴィスを強化すべきですね
そのためにも静岡県内での、つり革確保料徴収は必要でしょう

87 :
>>85
じゃあ都会はクロスシートにしろと言いたいのか?

88 :
>>87
大阪環状線では転換クロスが好評
名古屋地区では転換クロスが好評
静岡ではロングが好評
東北ではロングが好評

89 :
>88
そのとおり

90 :
>>88
ちょっとまて
東北ではロングが不評だと言ってたのお前だろ
前スレにそう書いてあったはず

91 :
>>82
静岡へのロングシート導入は、すでに211系5000番台で成功していますからね。
勝算があったからこそのオールロング化だったということなのでしょう。
最初から負けることがわかっているTPPとは大きな違いがありますね。
>>83
その通り。政令指定都市である浜松の遠州鉄道、静岡の静岡鉄道ではオールロング
が好評ですね。
>>84
その通り。
>>85
その通り。

92 :
2007年導入された313-2kオールロングを見た若者は
こぞって「ナウい」「ナウい」を連発。
ブルーバード4DハードトップSSSターボ以来の人気でしょう。

93 :
ロングシート
バンザーイ!バンザーイ!!バンザーイ!!!

94 :
つまり、遠州人とか浜松人とかいうアホが主張している「静岡」は、
東海道線の沼津〜浜松間ってことね。
沼津以東はE231が頑張ってるし、浜松以西は313系があるし

95 :
静岡の完全ロングシート化を一番最初に言い当てたのは、この私です。
完全ロングシート化以降、大幅なサービスアップになったと地元で評判です。

96 :
>>95
おや?トリップはどうしたんですか?

97 :
>>95
サービスダウンの間違いだろ、糞コテw

98 :
>>92
静岡のヤングは熱狂、18乞食は発狂、当時を思い出します。
>>93
その通り。
>>94
静シスの東海道線用車両は、すべてオールロングシートです。
>>95
その通り。

99 :
たのしい静岡の旅(のぞみ編)
浜掛静新三熱
松川岡富島海
−−−−−−

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
小田急電鉄を語ろう! Part86 (474)
九州新幹線U106 (204)
【電化】学園都市線(札沼線)その16【空港直通】 (696)
横浜新都市交通&湘南モノレール【三菱】 (744)
185系 斜めストライプ8本目 (740)
/// 京急スレッド288 /// (513)
--log9.info------------------
お人形マターリ雑談スレ80 (694)
■■■(´・ω・`)教えて!Blythe Part9■■■ (336)
ボークスは草加なんですか (207)
ツイッター愚痴スレinお人形板・人形者SNS疲れスレ2 (713)
シームレスドール 10体目 (659)
IPLE HOUSE Part5 (344)
ドルフィードリーム・オク専用スレ その70 (834)
【ましゅまろ】 fricca 【ぬくまろ】 3ピロー (307)
◇◆◇海外製キャストドール総合 その60◇◆◇ (964)
プーリップ /-Pullip-【Vol.109】 (935)
おい、リラックマって可愛くないか? 42匹目 (808)
【談話室】アフターオークション 34世 (669)
ビーニーベイビーズを語ろう 2体目 (900)
【ミニから】SDアイテム総合スレ・パート10【13・DDまで】 (280)
人形に使えるぞ★1/6サイズの小物や家具を語るスレ19 (417)
【魔王】最強☆イタタ夢設定集【超美形】 (859)
--log55.com------------------
40代のファッション 82着
ISAMU KATAYAMA -BACKLASH- ★33
comoli part12
【画像スレ】エッチなおパンツ 9枚目
【UNIQLO】ユニクロトップス&ボトムス総合 498
【リジッド】レプリカジーンズ 71枚目【鬼穿き】
CELINE by Hedi Slimane15
ファッション雑談スレッド4【コテハン禁止】