1read 100read
2012年09月哲学141: 何故、人を殺してはいけないのか?Part11 (379) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
なぜいじめは起こるのか (266)
VIP発「妄想書いてくよー」の考察スレbis (833)
吉本隆明 1924-2012 (272)
ひろゆきと真知宇と加藤智大★どっちが強い? (880)
【論理学】論理学はゴミ(佃煮)【論破】 (282)
ケータイで一億総うつ病社会 (525)

何故、人を殺してはいけないのか?Part11


1 :2012/01/11 〜 最終レス :2012/10/18
何故、人を殺してはいけないのか?
この問いは、哲学の出発点であると考えます。
人殺しをしてはいけないと(今の世の中において一般的には)されていますが、本当に人殺しはいけないのでしょうか?
もし、人殺しはいけないとしたら、その論理的、普遍的な根拠があれば、それを教えて下さい。
但し、根拠としては、道徳や倫理やルールは除いて下さい。これらは時間的・空間的な普遍性がありませんから。
さらに、宗教を除いて下さい。異なる宗教がある以上、普遍性は持ち得ませんし、信仰の問題ですから哲学には馴染みませんから。
なお、差別用語などを用いた他者への誹謗中傷は、本スレの趣旨に全く関係なく、スレも荒れるので禁止します。
また、人殺しの定義から法律に基づくもの(死刑、正当防衛等)と戦争による人殺しは除いて下さい。論点がずれますから。

前スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/philo/1312716807/
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/philo/1310661117/
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/philo/1306580681/
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/philo/1284476090/l50
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1259866933/l50
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1258645253/l50
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1256491523/l50
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1254306049/l50
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1249670614/
最初ノスレ
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1127238686/l50
(殺人を悪とするのは自明のことではない)

2 :

('仄')パイパイ


3 :
元祖、復活か!

4 :
哲学の出発点だったのか?
なぜ殺していいんだ?それを聞きたい。

5 :
>>4
なぜ殺していけないんだ?それを聞きたい。

6 :
>>4
なぜ殺していけないんだ?それを聞きたい。

7 :
殺していけないって誰が言ってるのか聞きたい

8 :
殺していいんだって誰が言ってるのか聞きたい

9 :
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1318757011/801-900

10 :
人を殺してもいい=自分がいつ殺されるかわからない、だぜ。
そんなの怖くておちおち外も出歩けないじゃん。

11 :
>>8
それはスレタイになってないだろ
「何故殺していけないのか」というのはスレ主の心の
なかにそういうモラルが確立してるってこと?

12 :
>>11
スレタイには
「人殺しをしてはいけないと(今の世の中において一般的には)されていますが、」
と書かれている。
これは、スレ主の世の中に対する(各巻的)現状認識であって、
スレ主の心の中の(主観的)モラルとは無関係なことでは?
言い換えれば、スレ主が人殺しに賛成か反対かは、スレタイとは無関係なのでは?

13 :
>>12
ごめん。>>9
を見て了解したがこの問いに関しては
もう言い尽くされているのであとはそれぞれの了解だろうと思う。

14 :
そういうルールだから。
戦時は敵兵を殺してもいい。

15 :
Rの抗争か宗教団体のせめぎ合いって感じか〜ァ

16 :
戦時ではない今現在だって、経済的には戦争中みたいなもの。
戦死する人間には「電車止めるなバカ、迷惑だ!!」の罵声が浴びせられるのみ。

17 :
>>1
哲学の定義を知らないのに制限を設けている可笑しな人
哲学は宗教倫理と不可分

18 :
>>14
根本的な認識に誤りがある
戦争は人を殺してもいいわけではない 兵員の自由意志で行動することはゆるされない
戦争は、あくまでも目的のための行為であって、暴力や略奪が目的ではない
行為は目的ではなく手段なのだ
だから行為が対話で済む場合もある

19 :
すると、「何故、人を殺して良い状況といけない状況とがあるのか」と言う別の問題に。

20 :
あの山を占領したい
あの山には敵がいる
敵が抵抗する 排除する 
この過程で人が死ぬわけだ

21 :
共同体にストレスを与えるから

22 :
たとえば駅の階段は通行区分があるが、それをやぶっている人を体当たりして階段から突き落とすのはありか?

23 :
R」「殺せ」に大喝采…米共和党TV討論会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120118-00000240-yom-int
こんなもんよ

24 :
test

25 :
まあ、以下のような返答は散々既出なんだろうが、
これを考えたやつは「道徳・倫理・ルール・宗教」を除いた
「時間的空間的普遍性を持つ「「考え方」」
が完全に出来ることが前提だ。そうでなくては回答の正誤が判断できない。
そのためにはもちろん、「道徳・倫理・ルール・宗教」
「時間的空間的普遍性」これについて完璧に理解している必要がある
そもそもそれが出来る奴がこういう疑問や質問を出すに至った
正当なプロセスを「道徳・倫理・ルール・宗教」を除いた
「時間的空間的普遍性を持つ考え方」を使って説明しろ。
簡単なことを難しく言うのが愚か者
難しいことを難しく言うのが普通
難しいことを簡単に言うのが賢者
さあ、賢者であることを証明してみせろ
俺たち馬鹿なんでね。わかりやすく頼むよ。
それができたら、「人前で屁をこいてはいけない理由」
についても同様の方法で説明を頼む。たぶん「殺し」よりは簡単だろ?
参考までに某学者の有名な言葉を。
「手段の完ぺきさと、目的の混乱。この2つが、私たちの主な問題に見える」

26 :
だから社会性を除いてしまったらRことも有りだろうが
何度も蒸し返してるぞ

27 :
>>26
>>23
社会性のある人が、「R」「殺せ」に大喝采

28 :
>>27
それは、理解していないから拍手喝采できるんだよ
社会人ならば、誰もが哲学的というわけはないだろう
理想と現実とでもいうか…
何ひとつ顧みることもしない人間が立派な大人として認知されている現実と、本当の社会人の在り方 善や道徳など人間たらしめている部分の差異が
人間から産まれたら人間なのか?たとえ猿から産まれても人間であろうとする者が人間なのか?
哲人ならば後者を支持するだろう

29 :
人をR権利は誰も持ち得ないから
命の創造・処分権は人に属さない
自殺も駄目よ

30 :
>>25
>これを考えたやつは「道徳・倫理・ルール・宗教」を除いた
「時間的空間的普遍性を持つ「「考え方」」
が完全に出来ることが前提だ。そうでなくては回答の正誤が判断できない。

そんなこと完全にできるわけないでしょう。
哲学とは完全をめざす試みに過ぎません。


31 :
>>27
ファーック
オフクロをファックして オヤジを殺した後ファックしろ

32 :
本当は、スレ主に文句を付けてはいけないのかも知れませんけれども……、
>また、人殺しの定義から法律に基づくもの(死刑、正当防衛等)と戦争による人殺しは除いて下さい。論点がずれますから。
これは何なんでしょうね。論点がずれるのと言うのは、「それは哲学で扱う問題では無い」、と言う事でしょうか……。(´・ω・`)

33 :
Rのがいけないのではなくってさ
そこに至る理由があって、その理由じゃ世間は認めないんだよってところだろう
理由がOKの場合だったらOKなんだよ
だから赤穂浪士なんていまだに英雄じゃんか


34 :
オウム真理教の教義ももし本当に来生があって
その転生が今の生よりも非常にいいものであるなら
その人を殺して次の転生へ移してやる方が善になる
それを現実にもってこられたら俺たちにとって
それは強制力をもった殺人集団になる
そういう意味で非常に哲学や宗教を突き詰めて
いくことは危険。連合赤軍のリンチもラスコリーニコフも
最後はみんな同じ哲学を突き詰めたもの
最後に殺しに至る哲学の教義のなかにいれば
いつRかわからない集団のなかで注文の多い料理店のようになる

35 :
>何故、人を殺してはいけないのか?
そりゃお前、そう教えておかなきゃ、いつ俺が狙われるかわかんないだろ。

36 :

  ・・・・・・ 哲学で 回避できます
                   頭脳戦 ってやつ 

37 :

 確定座位に 対して ・・・・・・ 比較実証 とか 
        殺人ゲーム 回避ネタは いくらでもある
 なにが バトルロワイヤル だよ  ・・・・
       
                          ゴミクズ野郎 

38 :

 
           ・・・・ また 顔面潰されたい? じじい(笑)
 ・・・ 亡命すんのは おめーだよ

39 :

   ・・・・・ ご清聴 ありがとうございました


40 :
>>32
>論点がずれるのと言うのは、「それは哲学で扱う問題では無い」、と言う事でしょうか……。(´・ω・`)
そう言うことではないですか?
それらは、法律で扱う問題でしょう。

41 :
>>40
何故その様な法律が出来たのか、と言うのは哲学の範疇だと思うんですけどね。
と言うより、Ph.D.(博士)のPhがそも哲学という意味ですし、この世の学問は全て哲学の範疇だと思うんですよね。
とは言え自分の意見を押し付けても仕方が無いので、賛同が得られなければ、以後黙っときます。(^_^;)

42 :


霊長類は自分以外のものが苦しんでいるとき、「みてられない!」って助けようとする感情を持つのは何でだろうなぁ。

43 :
ミラーニューロン

44 :
人間の良心に刻まれている原理原則であって論証するものではない

45 :
「何故、人を殺してはいけないのか?」(戦争とか犯罪はスルーで)
この問いには様々な答えは存在するが、問題はどのような答えを考慮にいれたとしても問いは続くということだ。
倫理、宗教、法律。たとえば人を殺した瞬間殺した本人の存在が消滅する()。
仮に普遍的な根拠、真理なるものがあったとしよう。
(「ころしてはいけない」というのが先験的なものならば、根拠の論証は必要ないだろう。
すべての思想、価値観は経験的な裏づけで、根拠となる基盤はないといっていい)
「(それを考慮にいれた上で)なぜ、人を殺してはいけないのか?」と問いは永久に続く。

とここまで書いたが、この質問は普遍的なものではないのではないか。
「なぜ人を殺してはいけないのか?」この質問自体が神学的ではないか。
伝統的なものに「神は存在するのか?」というものがある。
しかしこの二つには根本的に違うものがある。
この後者は存在論的な問題で、前者は事実を対象としている。
この問いに宗教や倫理をもちだすのは禁止とされている。
しかし、殺してはいけないのか?という言明は善悪論的な言い回しだ。
「殺してもいい」なら、なぜ良いのかを論証し、「殺してはいけない」なら
なぜいけないのかを論証しなければならない。
(「何故、人を殺してはいけないのか?」の私なりの考えです)
人間は「いいこと」「いけないこと」の分別をもっていて
歴史を通して「人間」と認識するものを「Rこと」を「いけないこと」としてきた。
どのような理由であれ罰を与えてきた。
殺人が「いいこと」とされる事例は存在しない。

46 :
あああああああああああああああ!
長文すぎて編集するの忘れた・・・

47 :
>>44 人間の良心に刻まれている原理原則であって論証するものではない
人間の良心とはなんですか?

48 :
だから、犯罪や戦争、特に戦争を問題から除外してしまっている限り、虚ろなんだって。このスレ。
戦争ほど、社会全体が熱狂的に殺人を肯定する機会は無いし、そしてそれを考え無い事には、問にも答えにも普遍性が無い。

49 :
.

50 :
正確には、「何故、直接人を殺してはいけないのか」だよね
間接的に人を殺したことのない者は皆無なのだから

51 :
>>47
人間ならば、ほとんど誰もが生まれながらに持っている善悪を判別する心の働き、という意味で使った
死刑執行人や戦場で戦う兵士は精神を病むことが多いらしいからなぁ

52 :
対象が何であろうが 哲学的な意味合いで「いけない」ということはありません。
「いけない」というのは 通常ルールで「いけない」ことにしてるということです。
例えば あなたが 「世界最強、不死身の男や女」であるならば、マイルールで
「よい」にするも「いけない」にするも自由です。
ですから ある集団が「いけない」ことにしている理由は議論できても
哲学的な意味で「いけない」理由は議論できないのです。

53 :
奇襲に弱い遺伝子が、神経を尖らせるように進化したのか、
神経が尖った遺伝子が、奇襲によって滅びなかったのか。

54 :
次回の奇襲予定時刻は未定です。

55 :
そして出産

56 :
まず、前提として人の命は尊いもの。多くの人がそう考えている。
それではぜ、人を殺してはいけないかというと、人を殺してしまったら責任がとれない。この場合の責任というは、蘇らせること。つまり、人の命は尊く、殺してしまったら復活することができない、だから人を殺してはいけない

57 :
超ナナシ。超な無しなんですけど。ななし。な がない。

58 :
資本主義社会においては功利主義に反するから、死にそうで死なない程度に飼いRのが資本家にとって好都合だから。

59 :
.

60 :
さいたまベトコン理論

61 :

 あまえだな ・・・・ 
                       おびえテロ ですね
 わかれば よろしい
                       回覧板まわしときます


62 :
まったくおもしろくないんだけど
なんなの?

63 :
波平が殺人スレでの自演を続ける意欲を失うなんて、ガチ過疎状態になってるんだな哲学板www

64 :
「何故、人を殺さなければいけないのでしょうか?」
この問いの方が、哲学的にも時代に合っているんじゃないですか。

65 :

      にのみやきんじろー 殺しでしょ?
 あたりまえじゃん  お金儲けしたくて 学問ばぶるっても
   まともな 環境構造を 因子展開できるわけないじゃん(笑)
 
 お金欲しくて 勉強してるよーじゃ 
         経済に首突っ込んでる 暴力団といっしょですよ

66 :
>>1
虚無を垣間見る恐怖が在るから(殺される自由が追って来てヒトを食いR)。
死刑執行と、その延長たる戦争は
正当性という糸で、その裂け目を縫い合わせる。

67 :
俺が殺人の神を殺したから

68 :
医者が看護婦に毒入り注射を渡して患者が死ぬ
確かに「直接」殺しては無いという
間接正犯事例もあるからなぁ

69 :
法律があるから。
いけないとされてるから。
それだけの話。
でも、この題はおかしい。
これだと殺さなければいいのか?
となる。。

70 :
Rことに意味がないからですね

71 :
人をRことをタブーにしている集団では、殺人は罪になり、
またそれに関する良心も生まれているので、殺人をいけないものとすることとできるかもしれないですね。
もし、人をRことをためらわない人を、あなたはどう止めますか?

72 :
例えばさ、人をRことが許された世の中になったとする。
すると金持ちも貧乏人も、男も女も皆いつ殺されてもおかしくない状況になる。
おおよその人は殺されたくないと考えるだろう。
「じゃあ俺はお前らを殺さないから、お前も俺達をRな」
とかなんとか、身とか集団とかを守るためなんじゃないかな。

73 :
殺されるために行動していないから

74 :
世の中「人をR事が許されていない」のか?

75 :
物事の善悪なんてものは人間の創り出した概念でしかない。
脳が発達した人間は生活を効率的に送るためにコミュニティを形成し、その秩序を維持するためには何かしらルールが必要になる。
ただ単に人間は自分たちの都合のいいようにものごとに意味を持たせてるだけ。



76 :
悪い人も殺しちゃダメなの?

77 :
人は一人では生きていけないから。そのことを知っているから。
知らない者や忘れた者が故意的、恣意的に殺人を犯す。
論理的、普遍的根拠はない。その時代や地域ごとに、殺人を禁止する道徳や法があるだけ。
その道徳や法の根拠として時代や地域が是とする価値観に反する場合がほとんど。なぜか?
人はコミュニケーション(≒社会)の存在意義(人は一人では間違いなく閉じていくことを)ほとんど生得的に知っているから社会がそういうふうにできている。
ではなぜ人はコミュニケーションの存在意義を知っているのか?母親に尋ねてみてくれ。

78 :
話し合いで物事が解決したことがない家庭
暴力によって「ともかく」一時的に沈静化する事態

79 :
なぜ人を殺していいのか?

80 :
人を殺してはいけないと思うから以外になにかあるの?

81 :
ニュース速板なんかじゃDQNが死ぬと諸手を挙げて喜ぶじゃん

82 :
自分が殺してはいけないとは思ってることに変わりはないじゃん
他人がなにしようと責任ないし

83 :
敵の魚雷により船が沈み、兵士達は海に放り出された
そこには敵も味方もなく、行く先を失った兵士達が浮かんでいた
時間が経つ毎にひとりまたひとり、暗い海に呑み込まれてゆく
「なんて長い夜だ…」
一晩中海を漂い続け、希望も気力も費えてきた
そして他の兵士同様にいつの間にか意識を失った


84 :
気がつくとそこは砂浜
「助かったのか…」
どうやら無人島に流れついたようだ
いや、俺だけじゃない
浜辺にもうひとり倒れてる
しかしどう見ても味方ではなかった
服装や髪の色からして敵兵らしい
向こうも目を覚まし、こちらに気がついた

85 :
しかし何の言葉も交わさず去って行った
そりゃそうだ
昨日までお互い敵として戦っていた者同士
習慣も異なり言葉も通じないので無理もない
それより喉がカラカラだ
「水…水はないのか…」
ここはどうやら火山島のようだ

86 :
もう動けない…
島中を歩き回ったが緑の地は僅かしかなく、人が住むには事足らない
「なんてこった…一日中歩き回ったが水さえないのか?」
体力も限界だった
気がもうろうとしてきたその時だ
陽が沈むその先に、唯一生命が宿っていそうな場所を発見した


87 :
「オアシスだ!」
そこには水と果物そして食べられそうな草花があった
かと言って余るほどあるわけじゃない
僅かばかりだがこれで当面は大丈夫だ
ほんの少しだが希望が沸いてきた

そこへあの浜辺以来姿を見ることがなかった奴も現れた


88 :
さすがにお互いもうくたくただ
奴も喉を潤したいだろう
それは痛いほどわかる
しかし、ここにはルールはない
社会規範もなく、倫理道徳すら奴との間には何もない
言葉や風習も違う
それに尊重するべき約束も何もない
誰も見ていないし誰に非難されることもない
この島でのことは全て俺と奴の問題だ


89 :
残念ながら食料は充分ではない…

「何故、人を殺してはいけないのか?」
そんな疑問が頭を過る
戦線から離れた二人
奴にも家族はあるだろう…しかし俺にも帰りを待ってる家族がある
あれだけ兵士が流されたんだ、待てば救護隊が来るかもしれない
いや、来ないかもしれない
そんなことは誰にも分からない
どうすればいいんだ…


90 :
自然状態のお話ですかねえ

91 :
死ぬの生きるの言ってたら、人生損しちゃうよ?

92 :
人を殺してはいけないことが、常識になったのは、
たかだか200年程前からのこと。

93 :
人を殺しても良かったら、>>1のような問いは存在しなかったはずだ
或いは問いに答えることは出来ない
答える前に殺される
だって殺しても良いなら殺人はもっと頻繁に起きてるはず
或いは>>1を殺してスレ放置

94 :
「何故人を殺してはいけないのか ニーチェ」
これで検索してオレはこの問題を解決した。

95 :
>>1
道徳宗教倫理ルールを除いて?
んなら別に人なんか殺していいに決まってるじゃない。
だから、その条件下では「何故人を殺してはいけないのか?」という問いは立たない。


暇人ホイホイじゃねえかよw

96 :
>>95
正しくは
「R相手の家族や仲間からの報復されないように殺せるならば、その殺人を行ってはいけない理由が無い」
ってカンジだけど、まぁ殺人するならそれぐらい織り込み済みだろうしな。
その家族や仲間も皆殺しにするって選択もあるし、報復されて自分が殺されることを目的とする「広義の自殺」って場合も有るだろうし。
人間ってぶっちゃけそうなんだから、だからこそ倫理道徳や宗教、法律やルールが必要とされて今の人間社会が出来上がってるんだよ。

97 :
「何故、いじめをしてはいけないのか?」

98 :
なんという病人 発達不全 医療費のかさみ 昼間っからほっつき歩いてる

99 :
>>97
道徳宗教倫理ルールを除いて?
んなら別にいじめなんかしていいに決まってるじゃない。
だから、その条件下では「何故人をいじめてはいけないのか?」という問いは立たない。


やっぱりココは暇人ホイホイじゃねえかよw


100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ネット・コミュニケーションについて (239)
最低な国家「日本」について (434)
カール・マルクス 2 (449)
大学院哲学科スレ その2 (797)
●合理化を極めた結果に得るものは?● (340)
カール・マルクス 2 (449)
--log9.info------------------
1/10の大相撲中継はデーモン閣下がゲスト (308)
ファンの思い相模の歌に (249)
【助けて】琴欧洲 勝紀 ファンスレPart86【把瑠都】 (582)
輪島大士3 (392)
他愛ない話をしている様でしりとりになっているスレ (384)
【木村山】地味力士【栃栄】 (931)
【ハッスルハッスル】妙義龍泰成応援スレ2【ミヤモッチー】 (821)
【開元一】 仲良く雑談するスレ 9 【開ホモ一】 (316)
【タコ】日本相撲ギャル狂会8【トイレ升】 (1001)
十両総合スレッド3 (543)
1横綱6大関 (325)
【確変終了】琴奨菊スレッド14敗目【絶望力士】 (583)
芳              東 (382)
琴奨菊11 (368)
黒海タンに(;´Д`)ハァハァするスレ5 (719)
R輪のデカい力士 (506)
--log55.com------------------
【架空申込み】おとくラインpart4【日本テレコム】
ホントに【格安国際電話】お得?2通話目
ドイツテレコムだけど、文句ある?
SoftBankソフトバンク通信3社中途採用応募者集まれ
株式会社ケーディーディーアイに。
各社が隠したがるサービスをあえて宣伝
KDDIカスタマーセンターつながらない!
KDDIカスタマーセンター対応悪い