1read 100read
2012年09月哲学148: 結局人間は何がしたくて生きているんだろう (433) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
論理学 (422)
テロリズムは善なのか? (386)
いつか死ぬ (490)
カント『永遠平和のためにpart3』 (573)
ルドルフ・シュタイナーと人智学7 (369)
ニーチェ30 (219)

結局人間は何がしたくて生きているんだろう


1 :2011/02/02 〜 最終レス :2012/10/17
まったく分からない

2 :
また糞スレか

3 :
「喜び・幸せ」の追求かな
それ以外に人生の目的なんてあるんかね?

4 :
金と権力を手に入れるためだろ

5 :
なぜ権力と金を手に入れたいんだろう

6 :
1 : パワーキッズ(静岡県):2011/02/02(水) 12:13:49.88 ID:1+YQnuSY0 ?PLT(12000) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/anime_saitama03.gif
「ちょっとこの爆弾持っててくれ」 小学生「わかった!」 → \ドッカーン/
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1296615239/
4     名付けて、ちょっと持っテロ
├9     >>4
├11     >>4 くっ、不覚にも
├16     >>4 斬新だなw
├17     >>4 フフ
├20     >>4 これが卑属の才能か
├23     >>4 負けた 久しぶりに完敗した
└25     >>4 不覚にも
2 : かもんちゃん(dion軍):2011/02/02(水) 12:14:33.35 ID:7S1cMiNR0
>>1
言いたいことは分かったから全sakuR
3 : お前はVIPでRやゴミ(東京都):2011/02/02(水) 12:14:35.88 ID:k8DEFXRe0
色々と酷い

7 :
権力よりも愛がほしい

8 :
>>5
自己満足

9 :
さっさと病院へ行け

10 :
愛は何のためにあるんだろう?

11 :
人 は た だ 習 慣 に 従 う こ と し か で き な い

12 :
>>11
習慣は作れる

13 :
言葉の定義が規定するがままに身を変形するつもりで言葉の定義を巡って論争している。

14 :
>>13
どういう事?

15 :
たとえば、適当にでっちあげると、
愛について生きる態度なので、愛の定義について盛んにああでもないこうでもないと話し合っている。

16 :
Rが俺の嫁について熱弁する感じ。このRは俺の嫁のために生きている。

17 :
テクノロジー犯罪で向こう側を知りたいから?
こっちから隠れてやるから、気付かないものが外れて、
一番遠くまで届くディスタービアできるんだよ。

18 :
>>12
新しい習慣を作ったとしても、人はそれに従うことしかできません。

19 :
>>18
新しい習慣を作って、まったく新しい生活を始めればいい

20 :
また習慣オタが出てきた。
身体知ww

21 :
具のないおにぎりみたいな三角形マニアがいるよね。

22 :
どうせ死ぬんだから全ては無駄
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1239596601/
人生は無意味
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1250156137/
生きることの意味
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1238784653/
生きる意味
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/philo/1226324567/

23 :
>>1
それは「この木は何がしたくて生きているんだろう」という問いと本質的には同じだよ

24 :
>>1
生きる意味など無い。
地球が46億年前にでき、30億年前に原始生命が誕生した。
多細胞生物→動物→哺R類→霊長類→ヒト
ナメクジに生きる意味など無い。
人間という種にも別に生きる意味など無い。
気づいたら「生きる意味」とか考える種になっていた。
「意味」とはそもそも、思考する際に考えのよりどころにするもの。
でも、ヒトが生きていくために、合理的で生きていきやすい
社会・人生にするために、「意味」を作ることは大切。
「意味」を理解したうえで…。

25 :
自己満足

26 :
人力機械になるために生きている人はたまに見かける。油を売っているとよく出没する。加油しても鬱にならない。水をさしてあげると軋む。

27 :
>>24
ではあなたは別に生きるために何かをしているわけではないということなのでしょうか?
生きる意味がないとご自身で気が付かれているということは、
貴方はテレビを見て楽しんだり、何かを達成して感動を味わったり、
しないということなのでしょうか?
思考する際に考えのよりどころにするというのが本質なのであれば、これらの感情は無意味と化しますよね?
それでもあなたは生きる上で別に差支えないということなのでしょうか?
Rーしなくても別に生きていけると思いになられているのでしょうか?

28 :
歴史の勉強でもすれば〜

29 :
未来を開拓するために過去の研究に明け暮れて死ぬ人がいるけど、間違った生き方をしている。

30 :
歴史といえば
戦争の死を覚悟して行った人
どういう思いで何のためにいったんだろう?
生きることよりも重要なことがあったのだろうか?

31 :
なんか、定期的にこういう糞スレ立つよなぁ
よほど世の中に幼稚園児が増えた証拠なのかね

32 :
身体知とかしょうもないこといってるやつってなんなの

33 :
>>31
生きていく意味も考えないで、生かされている時点で負け組
俺は知りたいし考えたい

34 :
人の生きる意味は何なのか?
人生に意味はあるのか?
なぜ人を殺してはいけないのか?
善・悪とは何か?

こういうことを考えないで、
ただ生きているだけの人間のなんと多いことか
世の中や社会に洗脳されてるだけの家畜みたいなもんだろ
35 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

36 :
生きる意味は、
結婚して子供つくって、仕事して
老人になって
死ぬこと。
それだけ

37 :
>>36なんでそれが意味になるんですか?

38 :
>>33
生きる意味そのものよりも、何故君は、
「生きていく意味も考えないで、生かされている時点で負け組」
と感じてしまうのか。
そこのところを分析したほうが、面白いんじゃない?

39 :
生きる意味。それは誰しも一度は考えることなのかもしれない。
ある人は仕事に、ある人は家族に、生きがいを見出し、それを自分なりに生きる意味、としがんばってる人も沢山いると思う。
でも、全人類に共通する、普遍的な生きる意味、人はなぜ生きるのか?という理由。
それはひとつだけ、そしてちゃんと生きる意味がある。
人は生まれてくる以前霊的世界で存在しており、より自分の人格を高めたい、神や仏みたいに気高い人格をもちたいと強く願う。
自分の魂を向上させるには、この世に生まれ、苦しみや悲しみを経験することしか方法がない。
この世でいろいろな人生経験をし、そして魂は磨かれ、人格は高まり、この世で学ぶことがなくなると当時に死が訪れ、本来の世界に戻っていく。
魂が磨かれ美しくなったぶん、より一段高い美しい世界に住むことができる。
これが生きる意味です。
簡単に言えば、
生まれてくる前にいた世界よりも、もっといい世界に住むため、この世で修行をしている。
この世は、死後の生活に備えて、準備をする期間。
今よりももっと魂のレベルを上げるために、何度も何度も再生を繰り返すということ。です。
あの世では一切の希求が、神仏に近づきたい、聖人のような人格を備えたいという気持ちになるそうです。
生きる意味は、魂を成長させること。慈悲深く、優しく、思いやりがあり、清らかで謙虚な魂になるため。
この世の苦しみや悲しみという磨き砂を使って、魂というダイアモンドを光らせようと、みんながんばっている。

40 :
進化するため

41 :
<<39
誰の言葉?

42 :
>>40
人間には成長願望があるのか
成長し続けないとならないのか?
もしそうなら大人なんていうものは無いんですか?

43 :
>>39
今まで以上の自分になるために生きることは不可能です。
なぜならば何処までもはてしない道のりに、人は絶望を感じるからです。
そういうとおそらく「絶望に耐えてこそ生きる意味がある」という反論が返ってくるでしょう。
しかし果たして絶望を通り越すことに意味があるのか?通り越したところで人は満足できないにも
関わらず、なぜ人は完璧という名のゴールのない道を目指そうとするのでしょうか?
そう考えると、人は魂を磨くために生きているのだと、果たして言えるのでしょうか?

44 :
人は、人は、って妙に自分のあり方と突き放して語る人が多いね。

45 :
>>42
向上心が無い人は死んでもいい
堕落した者を宗教が生かしておいても無意味
>成長し続けないとならないのか?
しなければいけないというよりも人類に変化があるのは必然
成長をやめて絶滅するというのは無理があるだろう
46 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

47 :
人それぞれ

48 :
「結局」とか「最終的に」とか「何のため」とか
そんなもん考えても無駄。
生きるだけで精一杯な人たちが大半だから。

49 :
カントの定言命法だよ。
何のために、とかこれ以上条件にさかのぼれない次元。
生きることそのものが、すでにもう目的。

50 :
進化とか種の存続なんて考えてるわけねーだろ
冷静に考えて
こんなすっとぼけたことをいうやつはロマンチストかただのアホだな

51 :
考えてなくったってすべてを紐解けば
すべて種の保存のために動いているんだから
たとえば趣味やファッションも最後に行きつくと
自己顕示欲につながり最後には自分を認めてもらうための
対象への単なるアプローチでしかなかった
または求めていたものの変形でしかなくすべては幻想と
混乱に過ぎず最後の目的は異性を手に入れるための
虚構だったなんて人生の笑い話は晩年みんなしていることで
結局は生まれてこのかた対象を求めて自分というものを
物事にくっつけていたに過ぎないのだから全部性の倒錯に
行き着き終いには何も無くなる

52 :
スレタイの人間というのを個人として捉えるなら50の言う通りかもしれん
体系として捉えるなら方向性としては間違ってない
あと遺伝子でなくとも言語が継承的であるから必ずしも個人が疎外されたものではない

53 :
>>51
俺が皮肉ってたのはまさに君みたいな人間だよ
種の保存説を唱えるやつは論理に飛躍がありすぎる
種の保存は本能的と言いたげだが近年の少子化はどう説明する?
単なる本能の抑制か?
んなことはねーだろ?

54 :
人間の起源を考えてみると
生物自体がどうやっても自分の面影を次の世代に残したいと考えているように思える
が、実際俺ら全員がそんなことを本能的にでも思っているか?

55 :
>>54
煎じ詰めて言えば、人間の目標は自己の生の拡張・延長。
他人の国を侵略して我が物にしようという考えも、動機はそこから来ている。
しかし生物、生きとし生けるものはすべて死を避けることはできない。
生き物はいつかは必ず死ぬ。よって自己の生を延長するために子孫を残そうとする。
しかしそれと同時に自然界は地球環境やバランスを考えて成り立っている。
たとえば食物連鎖。天敵の数が激減すると、個体の数は一時的に激増するが、
しばらくすると食物をめぐって生存競争が起こり、やがて適正な個体数にもどってゆく。
また別の例では、産卵(産子)数と生存率の問題。マンボウは一回につき
2〜3億個の卵を産む。が、そのなかで成魚にまで成長するのは1〜2匹だ。
ネコは一回につき5〜6匹、人間は一回にたいてい1人だ。哺R動物(胎生)は
自分が産んだ胎児を養い育てるから一回当たりの産子数は少なく、各個体の生存率は高い。
反対に、魚類や両生類や爬虫類は産卵しても基本的に子どもを養い育てないから、
産卵数は多くても個体の生存率は非常に低くなる。自然のサケの産卵で、一尾のメスが
産み落とす卵の数は約3000個だが、それらがすべて成魚になって日本の河に戻ってきたら、
日本の河はサケでぎゅうぎゅう詰めになってむしろ自然環境としては困った事態になる。

56 :

このような自然の仕組みが果たして“神の思し召し”と呼べるのかどうかは微妙だが、
自然界の仕組みがこうなっていることは観察にもとづいた客観的な事実である。
翻って現在の人類の状況はどうか。先進国ではともかく、開発途上国では人口は増え続けている。
近々世界人口は70億を突破するだろう。つまりこれは、先進国で少子化が進んでいること、
つまり人間として、人口が増えるのを押さえようという防衛反応が起こっているのは、
むしろ自然の摂理とは言えないだろうか。毎日ぎゅうぎゅう詰めの満員電車に乗って
出勤してストレスフルな生活をしている都市の人々が、のんきに「子供を産んで増やそう」
なんて考えるものだろうか。先進国の人々はどこかで“これはもうやりすぎ”だという意識が
あって、自己防衛の精神機制が働いているのではなかろうか。
むしろ今後の社会の大勢の変化について青写真もないまま、「産めよ殖やせよ」と手離しで
言うのはあまりにも無責任な態度じゃないのか。
俺にはどうもそんな気がする。

57 :
人間など所詮夢のまた夢(´・ω・`)

58 :
学歴のスレを解析してみると、多くは「恥」の量を得点ポイントに競り合っているのが一般的だ。
「恥」を評価してくれるものは自己嫌悪する自己と圧力をかける同調団体の体裁だ。
つまり、嫌悪感と体裁を神とした信仰である。

59 :
人生なんて死ぬまでの暇つぶしだよ

60 :
人間性の成長の為に生きている。

61 :
>>60
ワタミw

62 :
>>59
同感です

63 :
>>55
> 生き物はいつかは必ず死ぬ。よって自己の生を延長するために子孫を残そうとする。

本能で子作りなんてしないでしょ人間は
いつまでも聞きかじったことを宣ってないで自分で考えて喋れよ
少し考えたら分かるでしょうに

64 :
>>63
えっ?おれがいつ、「人間は本能で子作りする」とか言ったの?
よく読めよ。おれは注意深く、「本能」という言葉を使わないように避けているんだが。
勝手に飛躍させないでくれ。まず「本能」という言葉の意味があいまいでよく分からないし、
「本能で子作りする」という表現もよく分からない。「利己的な遺伝子」とか、そんな話をしたいのかな?
しかしながら、各人間がなんらかの欲求で子作りをしていることは間違いない。
それが「本能」なのか何なのかは分からないが。俺は自分が言ったことは
間違っていないと思う。

65 :
>>64
だから自己の生を延長するためとか糞大げさなことを書くから誤解するんだよ

66 :
>>65
???
そりゃ誤解するお前が悪いだろうよw 他人の書いた文章はよく読めよ
じゃあ、君はなぜ人間は子作りすると思っているのか、教えて欲しいなぁw
本能でないとすると何なんだろう?
なぜわざわざ子作りして手間と金を掛けて子育てまでするんだろう?
純粋に子どもが好きで欲しかったから? それとも社会的な見栄?
(子供がいないと世間から変な目で見られるから?←同調圧力?)
虚栄心? 資産を子供に残したいから? 夫婦の間の絆?
愛の結晶を残したいから? 両親に命令されたから?
いずれにしたって根底には今ある自分たちの存在の痕跡を消し去りたくない、
という意志があるからじゃあるまいか。
世間の目が気になるのは、社会が次の世代が生み出されることを暗黙のうちに要請しているから。
親が子供に子供を産め、と命令するのも自分たちの家系を途切れさせたくないからだ。
というか、こんなのは哲学の問題じゃないw

67 :
>>66
よく読めって君はさっきから支離滅裂なこと言ってるじゃないか?
本能ではないと言ってみたり本能だと言ってみたり
考えがまとまってないんじゃないか?
定説めいた話を無理に自分の話に加えるからおかしくなるんじゃないのか?
そもそも、その定説めいた話を疑わないのかい?
俺は疑ってるよ
本能を抑制して生きてる人間と本能のおもむくままに生きてるその他生物は単純比較出来んでしょ?
例えば、極端な話人間の本能的行動って排便くらいだと俺は思ってるから
食の場合慣習化されてるからプチ断食でもしない限りそれに気づくことは出来ないだろう

その他の生物は欲に対して我慢をまずしない
まあ猿など高等生物になると一応集団性の中で生きてるから好き勝手に交尾も出来んだろうけどさ
基本的に脳の理性分野が本能分野を支配した状態であるからしてそういうのはあり得んということ
まさに君が述べた世間体であるとかそういうものが理由になってるだろう

あるとすれば種の存続ではなく社会の存続だ
似てるようだが大きく異なる

68 :
>>67
えっ?だから俺は“本能”だなんて言ってないよ。
あんたが「本能ではない」と言っているから、「本能ではないとしたら」と言ったまで。
だからさっきから「本能」って何?って聞いてるじゃん。
あんたの話からも、「本能」という言葉の定義が曖昧なんじゃないの?
「種の保存」と「社会の保存」の差異?べつにそういう問題の立て方もあるかとは思うが、
自己や自己を含む集団を保存しようという考えからだとすればたいして違いはないんじゃないの?
「種の保存」=動物的本能
「社会の保存」=人間的な感情?
そんなことを言ったら、イヌやネコも種の保存を考えて交尾なんかしていないと思うが。
(ただヤリタイだけ?w)
逆に、人間は全員「社会の保存」を念頭にして交尾しているとでも?ナンセンス。

69 :
何で生きてるかって?
お前らみたいに、あ〜でもない、こ〜でもないってさ。
考えて、納得して、壊れて、創り出して、学んで、ほんの少しの間満足する。
そんなために生きてんだろ。
幸せだなお前ら。
ただし、時間は永遠じゃないぞ。いずれ終わる。

70 :
いずれはいづれではないですかな

71 :
>>68
まあ言った言わないの話はいいや
俺はどうも種の保存が目的とかさらりというやつが気にくわないだけだよ
君が言うように本能の定義までも考えてそう言ってるのか?ってことだな

72 :
いろんな経験をして何度も生まれ変わって、
魂を向上させて純粋な存在になって、
やがては神の一部になると江原さんは言ってたけど、
それもなんか味気ない結末だと思ったな

73 :
欲望(欲求)の繰り返しだな…死ぬまで

74 :
すると魂を向上させる理由は?って疑問が出てくるよな

75 :
人間は神に操られてるだけ?
神はエゴイスト?

76 :
自分よりも高次の存在のために生きている、

77 :
生きることに意味を求めるなよ。
生物は生きる。そして子孫を残す。
これが仕事。それだけ。
うだうだいってねーで、Rしろ。

78 :
>>77
それじゃ猿だ。

79 :
>>75
まず人格ってもの形成について考えるべきだ
また人格をTPOにより使い分けることはごく自然なこと
とくに「場合」というものだが、要するに「場合」の情報入力が
うまく出来てないと完璧な答えを導きだすことは出来ない
神が完璧な人格のようなものを持っているなら、ときに厳しい選択を
取らざるを得ないのは想像するに容易い

そもそも神ならばTPOのすべてをコントロール出来て当然ではないのか?という疑問もあろう
人間の情報量は完璧とはまだ程遠いから現象の意味まで考えることは無理だ
もしかしたら人間が良いと考えることだけで作られた世界は巨視的には一転悪に転がるとかな
俺は良い悪いの二者択一的なものではなくもっと巨視的なバランスだと感じる
バランスを考える上ではその辺りの逆転は簡単に起こるだろ?

80 :

う〜ん・・・・・・・
難しいねwwwwwww
「何の為?」じゃなくて「何がしたくて?」なのかww
・・・努力のためじゃない?w(経験も知識もあまり持ってないので解りません)
人間とか何にしても無限とか無いと思うし見たことないから
すぐに終わりとかかが来ちゃうって分かってるなら
その物事の限界になるべく近づけるように努力しなきゃいけないんでは?
って思う・・・・。
好きな人とかを見つけるにしても女の人とか男の人とか
この世のかにはたくさん居るのにその中から「一番」って思える人を見つけ出すことも
その人の努力とか思ってるし(俺は・・・。)
死にたいとか苦しいって思ってる人もやっぱりその苦しませてる相手に
すげぇ神経を使ったり、怒りをぶつけたり、優しさをあげたりとかいろいろ努力してるし頑張ってるから
悩んだり、ぶつかったり、泣いたりしてるんではないのかなぁって思う
でも、若くて元気で生きてるうちに「人間は何がしたくて生きている?」って
結論を出すには無理だと思うよ?(無理ってことも解らないけど)
すげぇ仲いい友達とか「すげぇ俺のそばに居てくれることに感謝しなきゃなぁ」って思ってても
結局死んだ後にとか転校した後に「こいつは俺にとってこんなに大切な存在だったんだ」とかそんな思いに
俺はどうしてもそいつといると気づけなかったし俺の近くに居るって思ってたらあんまりそーいうことも
思わなくなっちゃったから
俺は物事の一番後にいろいろしっかりした結論がでちゃうから
きっと俺は人生の最後ら辺に結論をだせると思う・・・・。ww
長々とすみませんでした・・・・。

81 :
人間なんてみんな滅んじまいな!

82 :
人それぞれだから人類共通の単一の意味を設定するのはむりだな。それぞれが自分の考えにしたがって意味を見出すしかない。

83 :
いいやそれにしたって本心から遠退いては生きられない
少しがんばって本当の本当に目的は何か?
少し真剣に自分に問い直してそのために今を生きる
というのはどうか

84 :
>>80
おめえ、もう少し文章の書き方を考えたほうがいいと思うぜw
人を感動させようと思っているのかもしれないが?、もの凄く頭が悪く見えるww
たぶん素のまんま書いているんだろうな・・・

85 :
フォローするわけじゃないがそもそも頭が良くなければいけないのか?ってのがある
世の中に頭が良い人間しか居なかったらどうなるか想像してみたらよい
人に頭が悪いといえるほど頭が良いのなら、自分と全く同等の思考能力がある人間のみで形成された社会を想像すべきだ
多分最高に面白くないはずだ

86 :
生きるなんてことに意味はないんだよ。
そこにたいそうな理由をつけようとするのは傲慢か。

87 :
「あなたは何かしたい事があって生まれてきたんですか?」
違うだろ?
人に限らず生き物ってのは種の存続って本能があるの
人だけが特別な存在だなんて身勝手な考えがあるからそういう疑問を持つんだよ。
生まれたらきっちり生きて、子供をつくって、死ぬ。
それだけだろ?
ただ、人ってのは他の生き物よりも多少知恵があるから快適に生きようとする。
人間の本能ってのは種の存続。
人間の生きる意味ってのは快適な生活の追求。
快適な生活の追求ってのは自分の生活でもあり、子孫の生活の為でもあるわけだね。
その点においてだけ、人はその他の生物を圧倒してるわけだね。

88 :
人間は決められたレールに乗りたくなくて生きてるんだ。
おーれ、決められたレールに乗りたくないから、大学に行ったのに、博士になるレールに乗れないし、
人生、何の変化もなくて60になったら定年するような奴だと思ってたら
60になるまで定職に就けずに、泪橋のキリスト教系の炊き出しボランティアで飯を食ってた。
ブルー。
ブルーシート最高ー。

89 :
わからない

90 :
>>87
人間に種の存続の本能なんてないわ。
なら、人間の本能を欲望抜きで説明しろ。

91 :
性欲も食欲も文化が規定してるものだもんね、まあ。
文化が存在しなければすぐに絶滅するのが人間の弱さ。

92 :
>>90
>人間に種の存続の本能なんてないわ。
ってことは、今までの人が存続してきたのは「性欲」によってだと思ってるわけだな。
じゃあ、なんで性欲があるのか、食欲があるのか、睡眠欲があるのか。
それらはそっくりそのまま、種の保存・自身の生存の本能に伴ってるだろ?
それら3つの「食欲・性欲・睡眠欲」を「本能」
その他の「人に認められたい」「金持ちになりたい」「異性にもてたい」
なんていう欲は「快適な生活の追求」に位置付けられるわな。
杓子定規に「欲」ってものをひとくくりに考えてしまうと>>90みたいな考え方になるわな
人に限らず犬でもネコでも魚でも「食欲・性欲・睡眠欲」はあるといえるわな?
ただ、それらは「本能」に従ってるだけだといってるわけだよ。
人が他の動物と圧倒的に違うのは、「快適に生活したいって欲」があるからなんだよってこと。
こんな説明でわかるかな?

93 :
続き。
長々と書いてしまったけど、犬や猫なんかも食べるし・寝るし・Rするよね?
それらは欲望だと思うの?
ってことだね。
こっちのが簡潔だったね。

94 :
>>92-93
そんな当たり前なこと、今さら仰々しく書く必要もないだろうw

95 :
>>92
明らかに認識不足。
>>93
バカまるだし。
>>94
当たり前じゃないし。

96 :
正直、哲学板で>>87みたいな低脳な認識の意見を目にするとは思わなかった・・・
心理学板でも今時本能とか書くと笑われるぞ。
最低限のことも知らないみたいなんで、出直して来い。

97 :
最低限フロイト全集とラカンくらいは読んでから「本能」とか使ってよ。

98 :
あーあ、だから「本能」という言葉は忌まわしい、
「本能」という言葉は議論に持ち込むな、とあれほど言っていただろう・・・

99 :
まあ、身体知のことを動物的本能と解釈する学者もいるけどね。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
人間の行動原理は全て自己満足、例外なし (362)
【唯物論】心の哲学総合スレ■01【二元論】 (837)
★★ カント読解 ★★ (786)
ジョルジュ・バタイユ Georges Bataille2 (840)
ゲゲゲの現象学:「現象そのものへ!」スレ (344)
【新文学】松平耕一4【批評放送プロデューサー】 (223)
--log9.info------------------
【AKB48】前田敦子☆その1【規制避難所】 (282)
(゜⊇゜) (290)
3250 (465)
福山雅治とヲタの悪口スレ (792)
【TBS】SASUKEを語ろう!25【サスケ】 (219)
【TBS】SASUKEを語ろう!29【サスケ】 (227)
【大倉と相葉】ジャニドラスレ 3570 (770)
( ^ω^)・・・ (435)
さくら学院&恵比寿中学好きな人集まれ (510)
サタデーウエーティングバーAVANTI別館・2杯目 (548)
【小川の辺】東山紀之避難所【ミシマダブル】 (620)
おまいら最高の暇つぶし教えれ (204)
【KARA】 避難所1 (384)
0409-465 (436)
【音楽・新譜】CDチャート速報/売り上げ議論避難所 (368)
【胡散臭さNo.1】向井理&北川景子【mixi人気】 (627)
--log55.com------------------
【軍事】 在韓米軍を低く評価するトランプ大統領〜米国の立場では在韓米軍は美しいのに[02/20]
【韓国をなんとかしろ!】米国有力議員が国務長官に直訴 トランプ政権の取り組みを阻害し続ける文在寅政権[2/20]
【トランプ大統領】北朝鮮制裁解除には非核化に向けて「意味のある」措置を取る必要がある=米朝首脳会談、ハノイ以降も[2/21]
【南北/朝鮮】「米国の脅迫に追従」北朝鮮紙、韓国を非難[2/21]
【多国籍化】東京で暮らす外国人、過去最多の55万人 : 新宿区は全人口の12.4%に 中国38.8%韓国16.8%ベトナム6.6%と続く[2/22]
【中央日報】河野外相「金剛山・開城工業団地の再開はできない」…韓日米連携に「冷や水」[2/22]
【朝鮮日報】韓国でわいせつサイト遮断に新技術、反対意見殺到[2/22]
【国内】「タクシー強盗殺人未遂容疑」〜韓国籍の男逮捕=愛知県警中村署[01/07]