1read 100read
2012年09月ニュース速報213: 自宅でコーヒーをおいしく飲む方法 (328) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【画像あり】  指原莉乃のプリケツがヤバイ (234)
ギリシャの借金38兆円 日本1100兆円 アメリカ1京1500兆円 ←なんだギリシャは大した事ないじゃん… (497)
ウイルスは「Visual Studio 2010」という数十万円以上する、かなり専門的なソフトで作成された (786)
田母神俊雄「朝の4時ごろに街中をうろうろしていた沖縄R被害者にも問題がある」 ★2R目 (656)
婚期を遅らせるひとり行動は・・・1位ひとり遊園地 2位ひとりバーベキュー 3位ひとり海水浴 (382)
婚期を遅らせるひとり行動は・・・1位ひとり遊園地 2位ひとりバーベキュー 3位ひとり海水浴 (382)

自宅でコーヒーをおいしく飲む方法


1 :2012/10/19 〜 最終レス :2012/10/22

泡ミルクも作れる! 自宅でデザートコーヒーが楽しめるコーヒーメーカー
タイガー魔法瓶は、本格コーヒーから「泡ミルク」を用いたデザートコーヒーまで楽しめるコーヒーメーカー「ACY−A040」を開発した。
同商品は、本格ドリップコーヒーをそのまま味わうことも、ふわふわの「泡ミルク」を作ることもでき、「うちカフェ」のバリエーションが広がる。
「泡ミルク」は後からのせるだけのトッピングタイプで、家族や友人と、それぞれの好みに応じたデザートコーヒーを一緒に楽しめる。
「泡ミルク」を作っている間もコーヒーを冷ますことなく保温できるサーバーは、
真空二重構造「ステンレス製まほうびん」型になっていて、ヒーターで加熱しなくても保温できる。
レッドとホワイトの2色展開で、11月に発売する。
http://www.rbbtoday.com/article/2012/10/19/96308.html
http://www.rbbtoday.com/imgs/zoom/230071.jpg

2 :
(*^∇^)o<■~~ コーヒー飲む?

3 :
ミルを手に入れて捗りまくり
夏は水だし

4 :
ワゴンセールのコーヒーメーカー買ったら
人生が変わりました

5 :
デロンギっての買えばおしゃれなんだろ?

6 :
やっぱり手回しミルで挽いた方が旨く感じる
多分勘違い

7 :
カッター刃のミルはマズイ

8 :
コーヒーメーカーは掃除がめんどくさそう

9 :
最初の3日だけで以降はインスタントに変わるからもういいよ

10 :
家のRはネスレのインスタントコーヒーから作ったアイスコーヒーしか飲みません。
ボトル入りコーヒーの方が匂いが豊かなのに、歳で分からなくなってるのかな。

11 :
まず服を脱ぎます
それから

12 :
マキネッタ欲しい

13 :

酸味弱めで香り苦み強めが好みだが、
いまいちしっくり来るものがない。

14 :
飲む側の精神状態次第だな

15 :
ブライト ×
マリーム ×
クリープ ○

16 :
メリタとかいうところの買っとけばいいんだろ?

17 :
酢か塩

18 :
彼女に口移しで飲ましてもらう

19 :

>>17
アメリカ人はマジで塩を入れるがなw

20 :
>>13
マンデリンかグァテマラ
深炒り粗挽きたっぷり

21 :

>>20
トン、今度探してみるわ

22 :
ネスプレッソまじ美味い

23 :
ねこのおひっこを少し入れて飲むと おいひいよ

24 :
向かいの喫茶店に出前を頼む

25 :
水道水使ってる時点で無意味

26 :
>>23
お前…猫のしょんべんって無茶苦茶臭いんだぞ…

27 :
母ちゃんがシュゴオオオオってやつ買ってきてくれてからコーヒーが毎日美味しい
一杯80円くらいって言ってた(レフィル?)
インスタントやブルックスに比べたら高いけれど、外で飲んだと思えば安いし、変わらないくらい旨い

28 :
冬になると鼻詰まって味覚嗅覚鈍くなるんでインスタントでいいれす

29 :
コーヒーはようするに砂糖と牛Rにこだわるのが正解
ブラウンシュガーで飲めば全然違ってくるぞ

30 :
>>29
日東製粉から出てる、きび砂糖もオススメ

31 :
タイガーのコーヒーメーカーには悪い思い出しかない

32 :
自宅にコーヒー職人を呼ぶ

33 :
インスタント薄めが一番
ミルク入れると口に残る
砂糖は面倒臭いからいれない

34 :
断言しよう。ミルクタンクの掃除に苦労する。
しかも洗いにくいんだわ。デロンギが10年ぐらい前に
出してすぐ廃盤にしたのを持ってた。

35 :
わざわざ挽いてまで飲みたくない。
粉になっててお湯を上からかけてこすヤツのなら
まあ飲んでもいい

36 :
コーヒー飲むと吐き気がする

37 :
ネスカフェのドルチェだったかってすげー宣伝してるけどあれ需要あんの?
たしかにうまそうだが高いし、あの専属粉を買い続けなきゃいけないのがめんどくさそう

38 :
サエコのコーヒーメーカーって冗談かとおもったらガチだった

39 :
焙煎からしようぜ

40 :
>>37
カフェポッドは正解的に普及している

41 :
>>37
インスタントとは思えないくらいうまいそうだ。
俺は飲んだことないが。

42 :
惣菜パンがよく合う

43 :
>>1のタイプのサーバーって口狭いしキャップの部分が複雑でクソ洗いづらいから不衛生になりがちなんだよな

44 :
>>39
カレーもそうだけど、自分で作った奴が自分好みの味に
なるとは限らないよね。

45 :

>>37
あれはランニングコスト最悪だからなぁ…
あれを買うぐらいならかなり良い豆を買うぞ。

46 :
>>6
手回しのほうが豆が酸化しにくいとか何とか
モーターでもゆっくり回せばいいだけだと思うんだけど
モーター式でゆっくり回るのって無いな

47 :
めんどくさいので、プレス式で飲んでる。
油が出るやら、エグいやらいう人がいるが、まぁ満足。
紅茶も飲めるし、そもそもコーヒーメーカーとか置くスペースないし。

48 :
>>37
あれ高いカプセル型は上手いよ。
安い方はインスタントレベル。
高いのは企業とかで、来客用置きコーヒーだな。
家で水代わりで飲む用ではない。

49 :
たまに凝るけどだんだんどうでもよくなって
普通のインスタントに戻る

50 :
>>45
あれって2万円くらいの比較的高い専用メーカー買って、専用のカップ売らなくなったらコーヒーメーカーゴミだもんな

51 :
ただ、ドルチェグストは専用規格のポーションカプセルを採用している
ソッチで儲けないかんからな
結果的に一杯単価が50円程と、意外と高い
カフェポッド規格の、デロンギやらサエコの類似品買えばいい
各社、高いのから安いのまでいろんなポーションカプセル出してるから、互換の効く

52 :
ペーパードリップ以外の煎れ方をしらない
インスタントは別の飲み物

53 :
>>45
高級お豆の珈琲を手軽にめんどくさくなく味わえるのが売りだから
お前の言い分は微妙にズレてる

54 :
>>44
好みの系統の豆と焙煎度あわせりゃある程度味なんてまとまるつうの
ちゃんと焼けてるの前提の話だけど

55 :
メンドイからいいや

56 :
レギュラーコーヒーを鍋で煮出すと濃くてうまい

57 :
金に余裕ある奴はデロンギ買えって。
あとは豆次第で幾らでも最高のコーヒーが楽しめる。
http://namazr.blog53.fc2.com/blog-entry-253.html

58 :
粉の半分を適量の水に24時間つけておく
水出しはあっさり系でコクがある
後の半分を90度の湯でドリップ 苦味、香り
そして両者を混合して温めなおす

59 :
1つ言える事は、スーパーで売ってる大手のコーヒーはコーヒーじゃない。

60 :
>>57
いいや、コッチだな
http://www.dainichi-net.co.jp/cafepro/mc/mc-503.htm

61 :
>>59
俺スーパーで売ってる豆かスタバとかでしか買うところ知らないんだが、お前らどこで買ってるの?

62 :
>>60
ダイニチってストーブ以外も売ってんだな

63 :
自分で豆挽いてのみだしてから、そのあたりの喫茶店のコーヒーがまずくてたまらんなった。
凝り始めて専門店のうまいコーヒーを飲んだら自分で挽いたコーヒーが飲めないことはないくらいのレベルに感じるようになった。

64 :
やっぱり楽して美味いコーヒーは飲めないんだなあ
嗜好品だし当然と言えば当然か

65 :
1) 沸騰したお湯に細挽きコーヒー豆を入れ、しばらく煮る
3) コーヒーカップにコンデンスミルクを1/3入れる
4) 濾しながらコーヒーをカップに注ぐ
マックスコーヒー(ベトナムコーヒー)の出来上がり

66 :
家の嫁はタリーズやスタバやどんな喫茶店よりも俺がドリップしたコーヒーが一番美味いと言ってくれる
最近、自分で作るのが面倒くさいだけだと気付いた

67 :
>>60
豆はローストしてから数日間熟成させてからの方が良いという説もありますが、
水、フィルター、生豆をセットしてボタンポチで全自動で淹れられ、
豆をローストする時は甘い香りが立ち込め、掃除も普通のコーヒーメーカーと
変わらないような全自動のコーヒーメーカー良いですね。

68 :
>>61
地元のコーヒー店。
新宿だと、ヤマモトコーヒー店
http://www.yamamoto-coffee.co.jp/index.html
近辺でココ以外知らないだけで、別にここが最高というわけではない。
渋谷で安くていい店ないかなぁ。

69 :
二、三種類くらいなら味の違いわかるけど正直そんな違いないよな?
たばこと同じでどれが自分の好みの味かを見つけるものだと思ってる

70 :
>>65
おお、良いこと聞いたありがてぇ

71 :
>>67
焙煎は独立してるから、焙煎後一昼夜寝かせてガス抜きした後でストッカーに投入すればok
欲しい欲しいと思いながら、最近はもうバリスタでいいやと、そんな流れで今に至る

72 :
まず服を脱ぎます

73 :
.Λ Λ
(`-ω-) だばだ〜だばだ〜 
`っc□~ 

74 :
>>61
通販で、ここから。主にCup Of Excelenceものを中心に。
http://www.cafestudio.jp/
ここで紹介するため見たら、ラ・エスメラルダ農園のゲイシャが入荷となっているのに気付いた

75 :
>>60
それってエスプレッソ式じゃないでしょ。
今やどの炊飯器も圧力式な時代に、コーヒーをドリップして飲むなんて時代遅れ。
クレマができないじゃん、クレマが。

76 :
>61
通販とか沢山あるだろ
いろいろ試してみればいいと思うけど、安いのを纏め買いするのだけはやめとけ
こことか見とけばいいんじゃないかな
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pot/1341777624/
俺は結局西山に落ち着いた

77 :
で結局、無精者でも継続できる
インスタントコーヒーよりは旨いコーヒーは何なのよ

78 :
掃除めんどくさいから、ドリッパーで充分
昔はサイフォンまで使ってたのにね。

79 :
ドリップが一番美味いと思うけどな

80 :
>>74
>>76
d
正直挽き立てか否かの違いなんて俺には分からんしネットで買ってみるわ

81 :
でもほんと、コーヒー豆が違うと全然味が違うね。
100g3000円とか普通高くて手が届かないけど、
クリスマスや年末といった特別な日には奮発して買っちゃう。

82 :
マックスコーヒー飲めよ

83 :
1杯ずつドリップするタイプが安定だわ
250gとか400g買っても1週間もすると飲めないくらいに不味くなる

84 :
>>74
そこにもあるこれいいね
ttp://www.cafestudio.jp/products/detail_image.php?product_id=82&image=main_image

85 :
>>84
フレンチプレスも楽で良いよね。
何しろ、楽でないとめんどくさくなってそのうち使わなくなる。
フレンチプレスやる時は、水を色々と試して、少し美味しくなった気がした事があるw

86 :
自宅でコーヒーをおいしく飲む方法
        
       ↓
    喫茶店を経営する

87 :
100g3000円とか。。オマイラ、、ぼるじょあなのか。。

88 :
>>71
これじゃないけど、自分が使っているのは豆挽きの時の音が煩いので、
基本的に休日の昼間使用。

89 :
>>84
どうせならデカい方が、客が来たとき等、量飲みたいときにはかどるぞ。
でも、プレス式だと味が違うらしいのよね。
比較したことが無いのでようわからんけど。だけど、楽だし便利。
http://www.cafestudio.jp/products/detail.php?product_id=83
http://www.cafestudio.jp/products/detail_image.php?product_id=83&image=main_image

90 :
>77
それならドルチェグスト一択

91 :
>>89
ただし見た目は泥水みたいになる

92 :
>85
あれはあれで病みつきになる独特の味がでるな
一時あればかり使ってた

93 :
>>87
おれは市販の豆で十分美味いって思う貧乏舌だからもっと安いぞ
でも今日の昼ビュッフェに行った時に淹れてもらったコーヒーはクソ美味かったわ
毎朝あれ飲みたい聞けばよかったな

94 :
>>91
細かいこたぁ気にするな。どうせ、マグカップに入れりゃ分からんぜ。
そもそも、それ言いだしたら、ビールなんて尿みたいなもんだし。
コーラなんて飲めるような色じゃねーだろ。
エスプレッソなんて、ヤバすぎだろ。

95 :
バリスタが想像以上においしくて、もう豆とかミルとかみんな捨てた

96 :
風味が飛んで苦くもない酸っぱいだけの水になったら蜂蜜入れる

97 :
UCCの有機栽培コーヒー美味いんだよな。
業務用らしいんだが、ホテルの朝食で使われてて
うまかったわ。

98 :
バリスタってコーヒー淹れる職業の人じゃないのか???

99 :
フレンチプレスはボダムに限るわ。
よく似たの出してる国内某メーカーの値段半分のは、粗挽きにしたコーヒー豆がネットとガラスの間から漏れる。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
アイルトン・セナの思い出 (256)
「中田英寿は、少なくとも香川や本田よりすごかったぞ」 ゆとり「は?ムキー!!」 なぜなのか (270)
警察「遠隔操作ウイルスの真犯人、絶対に特定してやる!」 (443)
totoで6億当てたら、絶対に車を買うよな (297)
【画像あり】早稲田の女子学生(早稲女)が股広げてるが、Rに染みができてる (906)
警察はやりすぎ 女子中学生が婚約者を家に招いた20歳の男を誘拐で逮捕 (354)
--log9.info------------------
【SNKのキャラファンが集まる総合雑談スレ】1 (202)
ゲーマーなのに脳梗塞になってしまった4 (554)
うたの☆プリンスさまっ♪128曲目 (918)
陞符「東方シリーズ総合スレッド 7205/7205」 (662)
【TTT2】鉄拳タッグトーナメント2カスタマイズスレ part.1 (351)
熊本県内のゲーム販売店情報総合 PART8 (988)
★PS3愛 PS3ユーザーAA 総合まとめスレ Part6★ (265)
(´・ω・`)ショボンヌ大使館54 (869)
クラブニンテンドー総合スレ その104 (589)
ニンテンドー3DS周辺機器 その8 (905)
お前ら的には日本のRPGの最高傑作は何? (351)
スターフォックス風に会話するスレ24☆ (890)
ファミ通Wave Vol.15 (801)
ゲームで覚えた言葉を挙げるスレ (227)
PS2今更買ったんだが面白いゲームないか? Part39 (455)
【ゲームハード】次世代機テクノロジー13【スレ】 (448)
--log55.com------------------
【TPS】Warframe part805【強化外骨格】
【FPS】Overwatch Part630
Dead by daylight Part218
誰かきたらジョイスティックとかどーすんの?
フライトシム+ファンタジーRPG
コックピット萌え
(´・ω・`)しらんがな 2
懐かしのF/A-18HORNET3.0