1read 100read
2012年09月郵便・郵政78: 【本社の陰謀?】新人事給与制度【労組の裏切り?】 (859) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
公務員だったのに民間人にされた郵便局員の本音 (321)
【降格】もうやってられまへん!【降任】 (917)
【本社の陰謀?】新人事給与制度【労組の裏切り?】 (859)
【明】人事異動4【暗】 (525)
平成25年度新規採用一般職・CS職スレpart2 (472)
【吐き溜め】大和支店【出待ち?】 (377)

【本社の陰謀?】新人事給与制度【労組の裏切り?】


1 :2009/12/13 〜 最終レス :2012/10/22
総務主任・課長代理の成り手が無い昨今、労使が暴挙に出た。
主任層から自発的(?)に昇任させる制度について、考察して
行きたい。なお、次の点を考慮して頂きたい。
@新制度で成り手が増えるので、自支店(局)任用は無い。
A新制度導入前と後では、主任の年収がダウンします。
 既婚者は運命の決断です。
B総務主任でギリギリ、課長代理では精神面を蝕みます。

2 :
総務主任に手挙げます。そんで、他の人達みたいに自支店を希望します。1から覚えなくて良いし楽勝だもん!

3 :
俺も降格して席を空けてやるから降格願の書き方を教えてくれ。

4 :
>>1
うちの支店無駄に総務主任が多いわけだが・・・

5 :
主任と総主で年収40万円の差があるそうです。やっぱ、先の大会でも反対意見が続出したらしい。あと、外から来た偉い人に言わせれば、転勤が少ない、昇進数が少ない(全体数の10数%は郵政だけ)は異質らしい。

6 :
逆だ
日本は転勤が多すぎる

7 :
>>5
その位無いと総務主任なんてやってられないだろう。
真面目に総務主任の仕事をしていればだけどな。

8 :
 

『公務員研究所』
全都道府県・市区町村職員の平均年収ランキングや年収モデルがある。
http://www31.atwiki.jp/2ch2ch3ch/pages/1.html
 (コンテンツ)
  ・自治体別・公務員年収ランキング
  ・職種別平均年収
  ・公務員なんでもランキング
  ・年収の推移
  ・年収モデル・年収分布
  ・自治体の財政
          など

 

9 :
転勤すれば出世しやすいお

10 :
今現在が40万の差だよ

11 :
この話は公社時代から議論されてたよ。
上位の役職を目指さない社員は定期昇給を停止させるって

12 :
其の話をくわしく

13 :
>>1
自支店昇給はもう正直辞めて欲しいわ
あとうちの場合、主任が糞過ぎるから賛成

14 :
この制度っていつから導入されるの?

15 :
誰も知らんのか

16 :
>上位の役職を目指さない社員は定期昇給を停止させるって
結婚する気もねーし、別に昇給しないでもいいやw

17 :
 

18 :
名ばかり総務主任の班長
年長者だから班長にしただけ
ヒラと同じレベルの仕事して、特別送達の認証資格が有るだけ
おまけに班長手当て
給料泥棒

19 :
基本給三割カっっっと

20 :
要は今の給与原資を増やさずにどう配分するかということですね
基本給+成果給で、成果給の部分を下げるとモチベーションの部分にかかるので
基本給を今までの7割にして、浮いた3割の部分を成果給のように「評価によって」分配しましょうって事
しかし評価が管理者の恣意的に行われる現状で、正しく評価されるかという不安があるというのが
昔からの反対意見です
管理者に嫌われたら実績を数字で残そうが、何がなんでも評価を下げられ給料に響くのでは?という
心配ですね
本当であれば、例えば今100円の成果給をこの基準(例えば定定実績1億円以上など)を超えた人はそこからは
200円にしましょうとかの成果給を増やす方向に行くと思うのですが、全体的に傾きかけている営業実績から
給与原資は捻出できないから社員を競争させて、全体としては実績を向上させつつ、給与は現状維持もしくは
縮減させようという事と理解しています
しかし、これを給与条件や就業環境を向上させるためにあるべき全郵政という職員労働組合が言い出した事に
問題があると思います
会社からの提案ではありません
かつて全郵政は、がんばって上記の「給与原資」というパイを大きくしましょう、その為に労働者と使用者が
一緒になってがんばりましょう、そして給料を増やしましょうという「労使協調路線」だったけど、
今や使用者(会社)の事を第一に考え、その為には労働者(組合員)は切り捨ててもかまわない、けどその代わりに
組合幹部には会社執行役や管理者に抜擢するという裏取引がありそうな感じに見えています

21 :
>>20
あると思います。私は、15年前まで郵便内務やっていました。全郵政は自分の
出世だけ考えているように見えましたし、事実です。自分も全郵政に入ってい
ましたからよく分かります。少しでも郵政の批判(労働条件など)したら翌日
に、管理者から怒られました。つまり、全郵政の幹部が告げ口していたという
ことです。平気で仲間裏切りますよ。

22 :
山口前中央執行委員長みたいに天下りモドキする奴もいるしな。
あまりに腹立たしかったから1年くらい前の地方委員会だかで
「天下りみたいな事するな」と言ってやったけどな。
言った相手は地方本部の執行部だから当事者でもないし多分意見反映もされてないんだろうけど。

23 :
日本郵政、賃金カットを検討 郵便事業の大幅赤字で
 日本郵政の斎藤次郎社長は7日の記者会見で、傘下の郵便事業会社(日本郵便)が2010年9月中間決算で大幅赤字を計上
したことを受け、郵便局会社を含めたグループ会社社員の給与やボーナスの削減を検討していることを明らかにした。
 今後、労働組合と具体的な削減幅などについて協議した上で、総務省から今月28日までに提出を求められている収支改善策に
盛り込みたい考え。
 斎藤社長は「郵便物の減少など構造的な赤字要因がある」と指摘。賃金カットのほか人員の配置転換などで対応する方針を示した。
 日本郵便の中間決算は宅配便「ゆうパック」の遅配問題に伴う損失なども響き、593億円の純損失を計上した。
(共同)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011010701000771.html

24 :
斎藤社長をはじめ経営上層部に責任と赤字要因がある
と指摘する

25 :
本当にJP労組は 御用組合だと はっきりしたよ…
経営陣の責任は 明らかなのに 現場に責任を負わす 雇い主止めに給与のカット
何のために 組合費を払っているのか わからない!! 労働貴族の濫費のために 組合費を払うのではなく て まずは 脱退して その意思表示を 見せつけてやろう

26 :
給与改革はこれからが本番
局会社の皆さん今のうちに 数字を作れる力を身に付けなはれ

27 :
雑誌「THEMIS」2011年3月号 記事見出し
御用組合は リストラ 賃金カットを呑むか 斎藤社長で日本郵政立て直しは不可能だ


28 :
結局ボーナス下がったな

29 :
【派遣会社】 ベ イカ レント・コ ンサルティング 【ブラック】
★違法派遣事前面談常習企業★
* 新卒内定辞退強要事件。被害者の間宮理沙さんはベイカレント本を出版。
* 執行役員が、休職・退職強要、産業スパイ実行を指示。
* ハイリスクの違法派遣事前面接が事業存続(BCP)の絶対条件。

30 :
>>25
脱退してその意思表示を見せつけてやろう。下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しよう。
http://www.geocities.jp/higashirousowodattaishiyou/dattaitodoke.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿

31 :
給与制度改革の前に、局長の65歳定年制に文句言ったり、田舎の客の少ない局の
統合、局長のポストの給与を減らしたり、仕事の出来ない局長を洗い出したり、
まだ、やる事がいっぱいあるのにな。

それでも、第一に給与制度改革をまずぶち上げる、この御用組合って・・・。

32 :
>>31
まったくその通り。
やり方が逆行してるというか、その結果で格差がどんどん開いてるというか。

33 :
組合費を払い続ける組合員は逆行している。早くUターンしてくれ。
下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しよう。
http://www.geocities.jp/higashirousowodattaishiyou/dattaitodoke.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿

34 :
>>31
まったくその通り。
全体の20%を占める局長の数。
局長が局舎を所有しているから、局長を辞めさせられないだとか、
言ってるが、
赤字の郵便局は閉鎖すれば良いだけだろ?
世の中の店は赤字になれば閉店する。
コレ、常識だ。
赤字になれば、経営,管理者は知らん顔して保身だけする。
それから
店員の給料を下げ
店員に物販を買わせる。
こんなことやってるこの会社は狂ってると思うが。

35 :
ダイエーとかコンビニも閉店しているから下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しよう。
http://www.geocities.jp/higashirousowodattaishiyou/dattaitodoke.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿

36 :
それにしても皆組合や会社に文句言いまくってる割に
自分の会社の財務状況1つ勉強してないのな。
ぶっちゃけ外部の人間からすると「ボーナスもらえるだけマシ」なのが今の現状なんだが。
>>34
だったら郵便局数維持を義務化した政治家共に言うべきだ。
これは小泉民営化路線であろうと郵政改革法案だろうと一緒。
国債を自分達が発行してそれを郵政に引受けさせておいて「郵政が悪だ」と言ったのが今の政治家共。及び乗っかったのは国民。
民営化させておいて些少の基金を作ってそれで「郵便局数は維持しろ」と言ってのけたのが今の政治家。及び乗っかったのは国民。
日本の真の癌細胞は財務省と愚かな政治家・国民、及び視聴率とれれば後はどうでもいいTV・新聞。

37 :
民営化前は公務員試験崩れの受け皿だったから、いまだに財務諸表の見方はおろか民間会社という意識すらない連中も多い。

38 :
TPP路線では特定局長からリストラしていくって言われているけど本当ですか?
TPPの是非については、郵政や国民全体の視点からはもちろん反対ですが、
TPPを受け入れる流れになってしまっている今の時点では、
特定局長だけを優遇するこの制度を潰して欲しいという観点からすると
この際に政治がらみの既得権益を撤廃して欲しいです。

39 :
>>38
何故TPPがそんな個別企業の人事案件まで発展するのだ?
郵政職域に影響を与える可能性が高いがさすがに話が飛躍しすぎだ。
もし国や自分の会社が大切だと思うならそんな事でTPPの是非を判断すべきではない。

40 :
>>39
「TPP」って、「龍飛岬郵便局」の事を言っているんだろ?
>>36
組合には、文句言いまくるよりも、黙ってカレー食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しよう。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/5270/dattaitodoke.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿

41 :


42 :
新人事制度の組合交渉再開したようだな

43 :
まあ新たな給与制度は体制側が下げようと思えばいくらでも下げる事が出来る制度。
標準作業量、営業ノルマなんて会社側でいくらでも調整可能なので
実質的な賃下げとなる(まあ組合もツーカーだから飲み込む形となるんだろうけど)
まあ日本企業で能率給で成功した企業は無いけどね。
大抵はドンドン社内の雰囲気が劣悪になってノルマは厳しく業績は上がらず
で再リストラ・再々リストラしてきたのが日本の民間企業。
もちろん他人を正当に評価出来るシステムなんて一部の優良外資系ぐらいしか無い
(それが良いとも思えんけど)

44 :
>>43
基本的に良い成果主義的な人事制度とは、給料が多い社員、ポストの高い社員に
厳しくなる仕組みを、なるだけ分かりやすく、100人居れば少なくとも90人は
「仕方ないな」と思わせる分かりやすさが必要だろう。
その為には治外法権的な聖域がある以上は間違いなく不満が勝る。
例えば局持ちの特定局長の無転勤制度なんかもそう。同じ局長でも保険を100万やっている局長もいれば
年間0と言う局長も居る。こう言う営業業績の差なんかも今は全く関係ない状態だろ?
違うのは募集手当のみ。
それを踏まえれば、例えば主任や課長代理の個々の社員の保険実績が年間3万、年間24万、年間80万と差がついたとしても
それを募集手当のみならず、基本給、ボーナス等に差をつけるのは本来はオカシイと考えるのも理にかなっている。
もしやるのであれば、主任は営業実績応じて基本給プラスマイナス10%、代理は20%の差をつけるとして
局長は例外無く、下位30%(少人数局と中規模局、大規模局は評価基準を変えるとして)
はJリーグの様に自動降格位をやらないと、まともな人事給与制度にはならないんじゃないの?

45 :
既にJPは了承済みの感じだね
ご用聞き組合らしい末期的状態

46 :
郵産労は認めてないな。

47 :
あれだけ反対にあって、まだやろうとしてる組合員不在の自己万中央委員を
解任するべきだろう。
あと、中央は組合抜けてから30年は取締役などのポストに付けさせない決まりを
作るべき。

48 :
>>47
建設的な意見だが、2ちゃんで言っているだけでは実現されない。リアルにカレー食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しよう。
http://kie.nu/7p1
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿

49 :
そもそも、嗜好品でもない利益率が異常に低い郵便部門で飛び込み営業で差をつけるなんていう
発想が、クルクルパーの発想なのだから、全く無意味。
株屋だの先物じゃないんだから、例えば1万枚の切手や葉書を売っても、それは元々の需要を
そこに集中させてるのに過ぎないのだから、それで基本給どうのをいじるのはナンセンスも
いいところ。
この制度は、完全に賃金を不当に弾力的に削減可能にするための制度。
賛成する組合員はよほどの馬鹿か裏切り者だよ。

50 :
まあ、>>48の意見などはどうでも良いが、下っ端の社員に負担を一番押し付けてくるなら
そろそろ組合も辞めなあかんなあ。
それで辞めた後も全く義理を感じんから、退職金もネットバンクに移してしまおう。

51 :
別スレで、散々言われてたよなw
茄子削減で様子見てさ
次は、必ず基本給削減の方向で来るぞっと。
てか収益拡大路線が、完全に手詰まり。
システムを急ピッチでIT化を進めるのも結局は、対人権費を浮かせたいが理由なんだしな。
でもどんなに合理化を考案しても現状の維持費が抜本的に変わる訳じゃない。
食事制限せずデブにダイエットプランをやらすようなもん。
今回の単年度黒字は、会社の生き残りがかかってる代物。
破綻しなけりゃ社員のリストラは、ねえよ。
非正規の雇い止めは、暫く続くだろうな。

いやらしい言い方だが最大のポイントは、メイトの犠牲程度で会社も社員も火傷こそ負ったが生き残るって結果が大事なんだよ。


52 :
ゆうパックがなくならないかぎり大出血は続く…

53 :
>>49
馬鹿と裏切り者以外は、みんな団結してカレー食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しよう。
http://kie.nu/7p1
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿

54 :
>>51
体表面積の20%以上の火傷で命の危険があるとかないとか。
宅配便事業統合にしても郵便再生にしても、自ら熱湯かぶって火傷してるようにしか見えないw
ドMなんだか死にたがりなんだか(ヤレヤレ

55 :
新人事制度ってどんな内容なの?

56 :
>>55
人件費削減。給料カットのための施策。

57 :
この施策は、恐らく通るぞ
ゆうパックが止めれない状況に単黒ださんと駄目な所まで来てるからな
彼女に結婚しようと言ったものの「嬉しいけど結婚は、考えてないから」って返されたよ

立場ねえww
社員7年目だが、先を考えたら、めちゃ厳しいんだろうな
はあ、つまらん人生だよ

58 :
「年賀状を1万枚売ってるのに、0のやつと同じで納得いかない」
そんなあなたに、新人事給与制度
あなた「1万枚売ったから、目標を上回ってますよね!やった!昇給が増えるしボーナスも増えるぜ!」
かちょう「いや、相対評価だから、君より上の奴がいるので普通の評価だよ。昇給3号俸ね」
あなた「えっ!じゃあ、じゃじゃあ5千枚買い足します!」
かちょう「さっき、他の奴は全員6千枚売り上げてたよ。君、目標にはいってるけど、ランキング下がって号俸マイナスだね」
あなた「もう!大体なんでですか!相対評価じゃなくて絶対にしてください!!」
かちょう「絶対じゃ会社が損するじゃない。あー、わかったじゃあ絶対評価にするよ」
あなた「やった!」
かちょう「目標3億枚ね。はい、目標必達」
あなた「えっ」
かちょう「えっ」

新人事給与制度最高や!!

59 :
まあ、俺はJP労組がこれを飲もうとするなら、辞めて郵産労いくからw
職場で知り合いもいるし。

60 :
そもそも、組合員の中で、評価者に「がんばってないと認定された者」が減給に
なるような案を呼び込むような、提言をする時点で中央委員と経営陣の
出来レースだろwwwww
なにが、努力が報われる人事給与制度だかw
普通に仕事してて何故か報いを受ける人事給与制度だろうがw
中央委員の名前と顔をどんどん晒して抗議していくべきだな。

61 :
JP労組 中央本部役員
書記長      小俣 利通 関東
総務財政局長   田中 徳行 九州
書記次長     増田 光儀 東海
中央執行委員   相田 美由紀 関東
同上       新井 康寛 関東
同上       石川 幸徳 東海
同上       尾崎 正一 近畿
同上       小澤 雅仁 南関東
同上       加藤 順一 九州
同上       北崎 衛 北陸
同上       窪田 義明 南関東
同上       郷原 和弘 中国
同上       定光 克之 中国
同上       柴 慎一 東京
同上       渋井 昭一 東京
同上       祖川 美幸 四国
同上       土田 仁 関東
同上       寺嶋 智子 東京
同上       西村 智雄 東北
同上       花田 美和 東京
同上       福岡 晃 東北
同上       増田 喜三郎 近畿
同上       松本 芳郎 東京
主席会計監査員  外賀 芳則 近畿
会計監査員    稲葉 克己 北海道
同上       川村 美和 東北
同上       木内 清一 南関東
同上       清水 雅弘 四国
同上       水谷 雅彦 東海
これで全員。誰が、賛成で反対か知らんが、責任ある立場の人間は晒されて当然が俺の意見w

62 :
中央執行委員長  臼杵 博 北海道
中央副執行委員長 戸田 庄一 信越
同上       宮越 信利 東京
おっと、切れてしまった

63 :
>>58
あなた頭良いデスネ
本質見抜いております。
バブル以降、日本企業の能力給導入した上場企業に於いては
実質的な賃下げの手段としてしか活用されておりません。
そして、導入した企業に於いてはさらなるリストラや派遣社員導入、ベテラン社員が閑職に
追いやられたりして、いずれは企業としての活力を失ってしまします。
現在の問題は根本的に過ちを犯した経営陣が居座る為にアレコレ施策してるだけでだりあり
企業に取って今後有益な点がまるでないこと。

64 :
組合の動きとしては、基本給をしこたま下げるのに同意した後
その次の春闘あたりで「4・3ヶ月勝ち取りました!」と見え見えの勝利宣言をすると見ている。
基本給2割下げたら、社員は現在と比べて赤字だろw
そこまでやったら、どっかで殺人事件に発展しそうなので、俺は糞制度絶対反対しておくw
<<63
ども

65 :
>>59
郵産労がいる職場も、いない職場もカレー食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しよう。
http://kie.nu/7p1
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿

66 :
さすがに明日脱退届け送ります

67 :
新給与のシステムがしりたいのだが

68 :
冊子が組合員のいえには届いている

69 :
>>66
脱退届が中央執行委員長に届いている。
まだの人はカレー食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しよう。
http://kie.nu/7p1
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿

70 :
組合やめよ
年間5万以上とか無駄すぎる
入っててメリットあったことない

71 :
労組の裏切り?
いやいや元々表裏一体でしょ

72 :
今回の新給与で主任と総務主任は差がつくのかね?
号棒に差がなければ、たいして給与かわらんからね。じゃなきゃ、総務主任やる意味ないよ。

73 :
>>72
総務主任にならないと現状より20%程度マイナス
営業ノルマ達成しないとさらにマイナスなの
すぐに20〜25%以上の実質的な賃下げとなる
(もちろん分かり難くする為に各種インセンティブがあるように見せかけをする)
一番影響が出るのが10年後の年収
昇給率が現状より大きく下がる

74 :
2割削減は保険渉外だけ?冊子なんかきてないぞ。
勝手に話すすめるとかどうなんだ

75 :
この制度が確実に成立してから、移行期間が5年あるみたいだけど、この給与制度に移行する前に退職する主任はまさに勝ち組だな。
今、30、40代で万年主任でもいいと考えてる社員は、どんどん給料が不利になってく訳か。

76 :
>>73
ノルマ達成しても相対評価なので、八割くらいの奴は下がる。

77 :
渉外の選択式って渉外続けるかどうかじゃなくて現給与と新給与の選択かよ
期待して損した

78 :
そういや中央の執行委員が経営陣に入ってなかった?

79 :
初代の山口は局会社の、監査役。
密約をした見返りだろ。

80 :
詳細どうやったらみれる?次年度からだろ?はやければ

81 :
役たたずどころか、完全に組合は敵だな。専従も社員の給料が下がろうが痛くも痒くもないからやる気ない。
一人や二人組合を抜けても効果ない。支店単位の大量脱退で役員にダメージ与えるしかないか

82 :
詳細は、組合員なら冊子が送られてきてる。
残念ながらグループ全体が交渉の対象となってるので、社員全員の未来が
組合中央の馴れ合いで暗黒星雲のかなた。

83 :
冊子なんかきてねーよ。なんだこっちは組合費はらってんのに詳細もしらせず勝手に話すすめやがって。グループ全部って内勤もか?2割減ってそのぶんを手当てにって話じゃないの?
特定局も保険も集配も2割減なの?

84 :
>>83
分厚い冊子貰ったよ
特定局も保険も集配も2割減です
営業目標達成してノーミスでゴマスリしたら本来の10割もらえるって事

85 :
5月2日に意見集約で、6月には中間報告だw
中央委員の将来がかかってるからな。天下り、そして金を得るというな。

86 :
また、全国大会で意見を言ったら数人がかりで連れ出されるんだろ。

87 :
>>86
どっかの国みたいだね

88 :
「異議なーし!」「議事進行!」と怒鳴って質疑応答黙らせるんだろ?

89 :
年収が更に80万円ぐらい減るな。
取り敢えず車を手放すわ

90 :
労組の裏切り
労組の裏切り
労組の裏切り
労組の裏切り
労組の裏切り
労組の裏切り
労組の裏切り
労組の裏切り
労組の裏労組
労組の裏切り
労組の裏切り

91 :
http://www.amazon.co.jp/%E3%81%82%E3%82%81%E3%81%AE%E3%81%A1%E3%81%AF%E3%82%8C-4-Bs-LOG-COMICS-%E3%81%B3%E3%81%A3%E3%81%91/dp/4047270024
>>81
上野支店とか、藤沢支店とか、どうなんだろうね。
大きな鍋でカレーを調理して、みんなで食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しよう。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/5270/dattaitodoke.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿

92 :
この制度じゃ、若い社員はやめてしまうんじゃないか。

93 :
そうだな。
ただでさえここ数年茄子カットなのに、さらなる賃金カット。
どう考えてもこの先条件が上がる見込みがないから、他さえ見つければここにいる意味もないしな。

94 :
駆け込みで総務主任に手を挙げる社員が増えそうだな。

95 :
やべぇ、営業減らすかな

96 :
しかしいつも思うのだが、管理者の数・報酬はいつ減らすんだ?
目標未達が続くようなら、管理能力不足ということで責任を取らせて降格させれば管理者の数などあっという間に減らせるだろうに。

97 :
素人の浅はかな知恵で作った新給与制度
とうてい容認できません
郵政の業務は複雑多岐にわたっていてある複数の基準を設けても公正公平な評価は不可能です
給与に差をつけるのはつまり不公平な判断の下でしか行われません
単純に営業の数だけで判断するならまだしも
業務を総合的に査定するのは不可能だし公平に査定できる人が物理的に存在しません
管理職が一人一人に一日中つき職員と同人数の管理職をつけないかぎり公平な査定は行われません
現在の管理職を20倍に増やすのでしょうか?
言うまでもなくそんなコストがかかることは会社はしません
現在の給与制度を継続するほうが明らかに良策と言えます
組合も大切な組合員の金を無駄な印刷代にかけるのは辞め
給与制度の愚かな交渉は今すぐ辞め
組合員のため組合費を少しでも安くするように努力しましょう
再びペリカン便統合失敗と同じような会社の大失態を招くのは辞めて下さい

98 :
経営者は少しでも人件費を抑えたいのだから、条件を落として提示するのは当たり前。
それを塞き止めるのが組合であり中央の役員。こちらはあんたらに高い組合費払って代理を任しているんだよ。
それがこともあろうか中央の役員が監査役になると言うモラルハザード。
経営者と中央の役員のズブスブの関係。馬鹿を見るのは高い組合費払ってる組合員。
もう組合に入ってる必要性もないな。

99 :
窓口で2割カットはきついだろ…。集配なら自爆でかわして10割ってこと?
冊子は郵送?組合役員に聞いてみるか…。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
名古屋神宮支店「4」5 (984)
再配希望出しといて不在のゴミ客 (271)
静岡中央郵便局 (922)
日本郵政公社 東北支社 (535)
日本郵便徳島支店5【在特会,キムチ,独島】 (702)
嫌な社員に多い苗字 (546)
--log9.info------------------
ハードディスクってすごいよね (455)
[test] 書きこみテスト 専用スレッド 1 [テスト] (771)
【富士通】FM-TOWNS 13代目【Fujitsu】 (828)
今でもX680x0ユーザー全員集合 Part 54 (448)
シンクレアのZX-81ってどうよ? (263)
御三家の筆頭はFM-7 77 (312)
国産PCゲームは何だったのか? Part.25 (366)
PB-100はR |READY P2    | (419)
MSXヤフーオークションスレ part2 (534)
PCエミュレータの決定版 和製MESS Part.2 (348)
間違えてパソピア買っちゃった奴の数→ (536)
 黄ばみを取るすれっど  (646)
3.5インチMO万歳 (344)
*** 005 スタートレックなスレ 315 *** (828)
当時の日本橋 (393)
【3.5,5.25,8】フロッピディスクについて語ろう【FD総合】 (947)
--log55.com------------------
B87W58H86、制服が似合いそうな美少女オーラ満点のDカップグラドル
R「デートで歩道の車道側を歩かせる男…アタシが車にひかれてもいいの?雨の日に泥かぶれと?」
【動画】閉鎖された千葉の水族館 イルカ・クマ・ペンギンなどが取り残されてしまう
お前らが最速で辞めた会社の時間は?
結婚式を嫁の理想で何百万円もかけさせられたのにアッサリ離婚奴 今どんな気持ち?
次回の水曜日のダウンタウンが前代未聞の発想。「子供が拾ってきたペット、オッサンでも隠れて飼える説。」 [792523236]
大昔の酒ってアルコール度数3%位で大量に飲まないと酔わなかったんだろ?
【速報】アジア大会 競泳の池江璃花子が今大会6個目の金メダル