1read 100read
2012年09月映画一般・8mm27: 【最終章】ザ・ラスト・ビデオハンター【さらば】 (685) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
マナーの悪い客をどこまで我慢できるか 1 (636)
【日本映画に】HALTANの日記【絶望】 (806)
【池袋の】新文芸坐Part17 【名画座】 (406)
【洋画版】映画によくあるパターン【ハリウッド】3 (687)
映画批評.映画評論を考える映画研究塾 (657)
***ナイスな邦題、トンデモな邦題*** part5 (646)

【最終章】ザ・ラスト・ビデオハンター【さらば】


1 :2012/01/17 〜 最終レス :2012/10/23
2012年、VHSはついに絶滅する!?
ビデオハンターの命運もこれまでか!?

2 :
2009年本読み行方不明に!
2010年王子POP閉店。
2011年横浜ハリウッド閉店。

3 :
2011年埼玉のビデオの聖地ポポラ、ビデオから撤退。
2011年大久保花子、韓流グッズによって中古ビデオ駆逐される。
2012年花子御茶ノ水店、ビデオの棚を大幅に縮小。

4 :
中古ビデオハンターの後継スレと言われた
「珍しいビデオを置いているレンタルビデオ屋」スレも
途中でスレ落ち。

5 :
平田容疑者の同棲相手が数回訪れたという駅前のレンタル店の映像がニュースで流れたけど
VHSが並んでいて羨ましかった

6 :
>>4
あのスレ数年落ちなかったのに、突然落ちたよね?
何があったの?

7 :
ビデオの時代は終わったが、かといってDVDの時代が長く続く訳でもない。
地デジ化はビデオ時代にとどめを刺したが、実はDVDにも致命傷を与えた。
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/business/snk20120117090.html

8 :
>>5
東大阪市にある「レンタルDVD ヘブン」という店らしいね。

9 :
ディーンもビデオを新規に仕入れることがなくなった。

10 :
奈良県桜井市にある「レンタルビデオタイムス」
ゴミしかないから絶対行くな。

11 :
関西はビデオを置いている店がまだまだ沢山あっていいね。
関東はほぼ壊滅状態。

12 :
>>11
そうは云っても関西は置いてる店が大阪市内からかなり離れた場所ばかり
なのでまず行くまでが一苦労。
かなりの本数を置けるスペースが必要だから市街地に無いのは当たり前で、
JR→私鉄→バス→徒歩でようやく到着するような僻地が多い。

13 :
俺関東。ハードオフしかもう思いつかない。
はなまるとかまだやってますか?

14 :
花マル高円寺、ひさびさに先週行ったけど、内容的にがっかりだった。
地味にVHSの本数も減ってきてるし…
中古DVDの方が売価も高いし入荷も多いから、もう力を入れてない感じ。

15 :
リサイクルショップでも中古ビデオは敬遠されるようになった。
ビデオデッキ自体もう捨て値だから仕方ないといえば仕方ないけど。


16 :
今日も雨の中、都内をさまようが、成果なし・・・

17 :
http://www.youtube.com/watch?v=PkslKf9_yO0
http://www.youtube.com/watch?v=PkslKf9_yO0

18 :
ここのスレとかで上がる店はほとんど知らない。
でも探してるビデオは今もある。
DVD出てれば探さなくてもいいんだけどね。
探してるのは店じゃなくて中身だし。

19 :
どこに住んでいるの?

20 :
東京・大阪はほぼ狩り尽くされてる気がするが案外九州辺り穴場だったりして。

21 :
もう一般人のところまで来なくなった。
数少ない中古ビデオは業者が買い取ってネットで売るという構図じゃないかな。

22 :
いらないの処分するのはどうしてますか?
全然価値無さそうの100本以上ある。

23 :
捨てるのは論外だからブックオフ持って行く。

24 :
ブックオフでも最近はビデオを置いているところは少ない。
持っていってもただで引き取ってくれるとかそんな感じだよ。

25 :
ここでお互いに捨てアド晒してやりとりするのもいいかもな。
「捨てたい人」から「欲しい人」へって事で。


26 :
それやると結局業者が来るんだよな。
だから譲るにしても、転売で赤字になるくらいの料金でのやり取りが必要かと。

27 :
それこそ金儲けになっちゃうじゃん
むしろ送料以外タダでいいよ
業者かどうかなんて判らないんだし仮に転売したとしても捨てられずに流通するならそれでも良い

28 :
とりあえずは着払いのみの送付だな。
後、タイトル指定(「○○は欲しいけど○○は要らない」みたいな)
一切無しとか。
業者だったらまずリスト作らせて選別するか

29 :
業者だったらまずリスト作らせて選別するから、そういうのは
疑った方が良い。

30 :
まてまて、タイトル不問で着払い100本とか引き取るやついるのか?
俺は希望タイトルだけで、ある程度の金額払った方がいいな。
捨てるのが残念ってのが根本だから、金儲けとは思わないよ。
譲る方だって映画マニアだし、そのビデオ手に入れるのに努力してるわけだから。


31 :
まあ当然「これは捨てるヤツ、これは捨てないヤツ」と送る側も事前に
選別するだろうから結果として「捨てても構わない分」を引き取る
だけになるがな。
万が一その中に「送られた側のヤツが探してたお宝が偶然眠ってる」
事も無いとはいえないし。

32 :
>>30
いくら希望タイトルでも「○○万円払ってくれたら譲りますよ」とか
思いっきり足許見て吹っかけくるヤツがいそうで恐い。
買わなきゃいいだけだけどなw


33 :
そう、買わなきゃいいだけ
ここ見てるヤツなら自分の欲しいビデオぐらい相場を知ってるからな
タダでくれってやつの方が信じられん

34 :
送料以外タダっておかしいかな?
捨てるもんなら別にそれでも良いと思うが
売りたきゃ売れば良いがそうしなきゃダメって訳じゃなかろ
あとタイトル指定は普通にしないと成り立たないだろ
他人にはゴミでも自分にはお宝ってのが常識なんだから

35 :
送る側→とにかく面倒なく全部処分したい。
送られる側→欲しい物だけ送ってほしい。
送られる側は送料以外タダでもらえるんだから、つべこべ言わず
全部引き取れと思う。
いちいちタイトル聞かれて欲しい物だけ抜かれるんだったら、手間
がかかって仕方ない。
それなら燃えるゴミの日に捨てた方がまし。

36 :
捨てるのは忍びないってとこからスタートしてるんだから、捨てた方がましって意識はおかしかろう
さっさと捨てた方が一番楽に決まってんだから

37 :
捨てるのにしのびないから誰か大切にしてくれる人にあげたいけど、
相手が自己中だったので、それなら捨てた方がましという結論に至
ったという話。ちっとも意識はおかしくない。

38 :
何でもこいより具体的にタイトルあげる方が大切にしてくれると思うよ
つかそれが当たり前

39 :
近所のブックオフで「薔薇の葬列」が4500円で売ってた。
一体どんな基準だとこんな値段になるんだか?
最近のブックオフは気が狂ってるとしか思えん。

40 :
「レアそうなヤツは高値で」と設定してるんだろう。
おそらくアマゾンとか参考にして。

41 :
調べたり調べなかったり、中途半端にレア値つけてるのがアホっぽいな。
ちょっと前に「暗殺の森/完全版」が350円で売ってた。

42 :
欲しいタイトル以外はいらないよ。誰だってwただでさえ場所とるんだから
ビデオ現物を取引するよりもDVD-Rに焼いたのをトレードなりするサイトがあったほうがありがたい

43 :
欲しいタイトルしかいらない人はやはりamazonやオクで買うべき。
自分の持っているビデオのタイトルを全て教えてくれて、欲しいタイトルだけ
あげるなんていう、手間暇かかることをボランティアでやってくれる奇特な善
人はそんなにいないと思う。

44 :
そんな手間だとは思えないが……写メ撮ってうpするだけじゃん
いややりたくないなら仕方ないけどさ

45 :
1、処分するビデオをチョイスする
2、並べてタイトルが分かるように写真に取る
3、写真をアップする(初めての人はやり方を調べる)
4、希望者のメアドに連絡
5、返信を見て、送るビデオを選択する
6、梱包材を用意する(無ければ買いに行く)
7、梱包する
8、宅配便ならコンビニ、郵送なら郵便局に発送しに行く
(郵便局なら窓口が開いている時間に行く必要がある)
9、到着のメールを確認
俺は送ろうとも譲ってもらおうとも考えてないが、
ざっと考えてこれだけ手間がかかる。
>>43の売ってる所で買えってのが正論だと思う。

46 :
残り段ボール5箱になった。
あと少し。

47 :
以前、前スレでも話題になったけど、石原プロ、どんどんDVD出し始めたな。
ビックリしたのはついに渡版「浮浪雲」のDVDが出ること。
原版は存在しないと言われていたが、やはりあったのか!
嬉しいったらありゃーしないw

48 :
>3
ポポラ、まだ3Fに100円ビデオあるよ。

49 :
大阪日本橋の大十はそこそこ良いのがありそうだけど未DVD化作品は
足元をみて高値をつけてやがる。「ザ・キープ」が2980円・・・
そりゃ観たいけどそんな大枚はたいてまで観たいもんじゃないしな。
それに買ってすぐにDVD化されるんじゃないかという不安もある。

50 :
大十のレアビデオはほぼオブジェだと思ったほうがいいw
後、道楽もビデオはロクなの無くて「終わった感」が凄い。



51 :
道楽は終わってるな。まあ欲しいかどうかは人それぞれなんだが
ジャンル分けがメチャクチャなので探す気すらおこらない。
ありふれたレンタル落ちのDVDが1000円以上したりと行っても無駄だ。
住之江の激安王はまだ数的には豊富だけどあんなパッケージがボロボロのVHSが315円は高い。
また50円セールやってくれんか。

52 :
>>51
少し前に住之江行ったんで、店員にそれとなく聞いてみた。
「(50円セール)やってもあまり売れないんで、当分しないんじゃ
ないですかね・・」という返事が。
俺100本近く狩ったんだけどな・・・



53 :
>>48
ポポラはあると言っても本棚1個分程度。
ビデオを置いてある小規模の古本屋にも負けそうな本数。
あれではあるとは言えないと思う。

54 :
>>53
どこみた?
エロコーナー含めると、
1万本はないかもしれないが数千単位はあると思うぞ。

55 :
ほんと?
もちろん3階みたよ。
3階は色々面白い中古品を売っているので、あちこちぶらつく。
でも自分がみたときは本棚1個分しか置いてなかった。

56 :
でも置いてるとしても以前の残り物だよね?

57 :
そうほとんど残り物です。一昨日見たが欲しいのない。
でも埋もれているのをほじくり出してみると
いくつか欲しいの出てくるかもしれないw
>>55
場所はブックオフ面の反対側、奥の隅です。

58 :
今月「ビフォア・ザ・レイン」がDVD発売されるね。
購入予定。
で、中古ビデオは捨てる。

59 :
もう本当に中古ビデオは絶滅寸前。
今日の収穫は『チェーンリアクション』のみ。
このスレも06年過ぎたあたりで、終焉の兆しが見えてきて今や中古ビデオは死に体。
ハンターも当初の半分は辞めてしまったようだし。
もうこれで最後なら、感謝の気持ちを込めて今までの成果をここに挙げてみるのはどうだろうか?

60 :
>>59
チェーンリアクションってキアヌじゃなくてオーストラリアのヤツ?
もしそうなら羨ましい!

61 :
兵庫県の佐用郡に数千本の在庫を誇るビデオ店を発見。
しかし行くまでが凄まじく面倒・・・

62 :
>>60
オーストラリアの方です。
あとはストライクコマンドー2とか一山なんぼのクズビデオを
数本購入。>>61の方の情報気になりますね。レポを期待したいとこですが、
行くのは大変そうですね•••

63 :
もうそろそろ処分したほうがいいんじゃね?
パナソニック「さよならVHS」 デジタル化で生産終了 35年の歴史に幕
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120210/biz12021014430018-n1.htm
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328856940/

64 :
レコードプレーヤーのように一部のメーカーが細々と生産し続ける
んじゃないの?

65 :
レコードプレイヤーはまだ古きよき時代という趣があるけど
VHSではさすがにそれは感じられんからなあ。
大十で「ブルックリン物語」を500円で買ってきた。DVD化されてるようだけど
ウチの近所にそんなの置いてるレンタル店はないから500円なら微妙だがまあいいかと購入。
大十は高いけど元の値段は1万円もしてたからそれを思えばまだ安い・・・と解釈できるか。
モノはいたって綺麗なほうだし。

66 :
>>65
大十って上板橋?

67 :
千日前

68 :
今日の収穫
「闇の中の魑魅魍魎」「陽だまりの中で」
計200円
まだまだ眠ってるモンだ。

69 :
>>66
大阪日本橋。

70 :
このスレも1000までもつかどうか•••

71 :
もつよー

72 :
九州もここ2,3年で随分減りました
実質R専門の店にはまだまだ残ってますが、お宝はありません

73 :
「お宝ビデオ」は地方都市の「地元民しか知らない寂れた店」に眠ってるイメージがある。

74 :
最近はオクの方も数が減ってきた。
ホラーなんて前は3千本以上あったのに、今覗いたら半分になってた。
それも出涸らしみたいなカスか、こんなもん持ってまっせ!と自慢し
たいアホ出品者の馬鹿げた値段の物とか(その割に大した作品でない)
のとか、そういうのばかりだった。
もう終焉は近いな・・・

75 :
全体の出品本数は無料出品日の終了直後は
今も11〜12万で安定してるんじゃない?

76 :
久しぶりにこのスレ覗いたけどやっぱりどこも似た状況なんですね
俺はひと月ほど前に唯一のVHSデッキが壊れて
「このままだと手持ちのビデオ全部見れなくなるかも」と
思ったら急に冷めた
改めてVHSデッキ買ってからは
HDに落とす→BD化→ソフトは捨てる
の繰り返し
今日は70本ぐらい捨てた

77 :
おいらは映画の内容は重要だが映画そのものにはあまり興味ない。
テープに映画が保存されているということに愛しさを感じる。
だから、VHSソフトは捨てたくない。

78 :
>>76
『ハイスクールパニック 復讐の掟』『ターミナルチョイス』『サベージバイオレンス』
以上の3本をもしお持ちでHD化など終わって捨てるようであれば、譲っては戴けないでしょうか?

79 :
>>78
俺と趣味が同じだな。っていうか、その3本見たい理由になったサイトも分かるよ。
『サベージバイオレンス』は尼のマケプレで買える。(俺も買った)
サブタイの「野獣襲撃」で出品されてるので、検索すると出るよ。

80 :
>>78
すみません 持ってないです
私が集めているのはイタリア産のB級映画ばかりです
今日捨てたのは全てVSOMやLuminous等で買った
海賊版ビデオなのでたぶん誰も欲しくないかと

81 :
エッ〜!本読みさん行方不明なの?
何年かぶりに来てみたら葬式みたいな雰囲気ですねぇ…

82 :
>>79
おお!本当だ、どうもありがとうございますm(__)m
なるほど、同じような趣味ですね。
自分としては粗方集めたのであと残っていてどうしても
入手したいのが上記含め10本ぐらいです。

83 :
>>81
死んだ奴のことは忘れろ。

84 :
DXアンテナだけが今も細々と生産している。
http://www.j-cast.com/2012/02/14122176.html

85 :
>>82
おお、ずいぶん集めてる!
やっぱり読んでると見たくなるんだよね〜!
残りのタイトルが気になるけど…『新・桃太郎』シリーズ、『ザ・フューチャーハンター』
『NINJA U.S.A. II/ブラック・イーグルの掟』あたりかな?

86 :
>>85
『ザ・フューチャーハンター』はサンチャゴですよね?
持ってますがまだ未見です。サンチャゴで探しているのは『ファイナル・ミッション』ですね。
あれも中々見つかりません。

87 :
なぜヤフオクでは「R」で検索出来ないのだろう?
題名にRがつく作品も出品されているのに。

88 :
ホントだ。知らなかったよ。
「大江戸Rマン」が出品されてるのに検索しても出ないね。
たまに「レ○プ」とか表記してるのタイトルがあるのはそのせいか?

89 :
御茶ノ水の花マル、古本漁りついでに週に一回は寄るんだけど、
もう十回連続で買ってない。
在庫はほとんど変わらないし、掘り出し物が見あたらないから。

90 :
もう都内はほぼダメだよ。

91 :
以前「ジャングルラッツ」出品した時は説明文に「R」入れても大丈夫だったけどな。

92 :
アリステア・マクリーンの原作小説をRしまくった
マイケル・ダディコフ主演『デス・リバー失なわれた王国』も抵触するかもw

93 :
マイケル・ダディコフといえば「エグゼクティブ・コマンド」

94 :
サンチャゴの話題が出たけど、「T.N.T.ジャクソン」は見たことありますか?

95 :
また「T.N.T.ジャクソン」!
前スレもこの話題で荒れたというのに。

96 :
放置が一番。
話替わるが、東舞鶴の「KUNI太郎」は中古ビデオ袋詰め放題500円で
売ってくれるとの事。
積雪やらなんやらで現地に行くだけでも一苦労な感じだが、
心あるハンターのレポを待ちたい。

97 :
袋詰め放題500円!
実に魅力的だが京都は遠いなぁ・・・

98 :
袋がビデオ1本しか入らない小さな袋だったら笑えるなあw

99 :
京都市内ならともかく舞鶴のほうはかなり厳しい。
いいものがあればいいけどカスばかりの気がしなくも無い。
寒くなければ観光気分で行ってもいいけどなあ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【映画評論家】町山智浩【ウェイン町山】Part35 (592)
バトルロワイアルは即刻上映を停止しろ (936)
1行ずつ脚本を書いていくスレ 第二十四稿 (371)
【池袋の】新文芸坐Part17 【名画座】 (406)
【2【うえすたん】【西部劇】【うえすたん】2】 (755)
好きな映画を書けばお薦め映画が紹介されるスレV (376)
--log9.info------------------
木島杏奈ちゃんが天てれからいなくなるのは悲しい (740)
数十社受けて内定貰えないバカ学生がいるらしい (357)
【ちゃぶー3号店】矢野きよ実・中村耕一【避難所】 (372)
井上敏樹がSASUKEに出たら完全制覇できるよな? (213)
お前らでも務まりそうな職業 (273)
4462 (1001)
そのままー、そのままー (829)
ジャニヲタ用CD・DVDチャート速報雑談・議論スレ349 (785)
4461 (1001)
4460 (1001)
4459 (1001)
本日第二話 (1001)
HSJを生温かく見守るスレ (500)
(´・ω・`)ちょっといいかな?その27だお (218)
4558 (1001)
2011FNS歌謡祭でジャニーズ勢がw-inds.と歴史的共演 (333)
--log55.com------------------
2019年阪神専用ドラフト 10巡目
森福RRRRRRRR
【阪神94】捕手・原口文仁応援スレ【Move On!〜トモニミライヘ〜】41
【日本ハム】吉田輝星応援スレ8【未来のエース】
【読売巨人軍】鈴木誠也は巨人の4番になるために生まれてきた男【真の4番】
【保守しないと】De 倉本寿彦 応援スレ★46【落ちるスレ】
反社会的勢力に一億円の原辰徳がお咎め無しの謎
【ケロ島】パ・リーグ相手に全く通用しない【弱すぎ】