1read 100read
2012年09月神社・仏閣110: 【五百佛山】 真言宗智山派 【智積院】 (440) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
伝統を破壊する大山阿夫利神社 (283)
坊さんや神主はボランティア精神が乏しくないか? (276)
【信貴山】毘沙門天の信仰スレッド 第六【四天王】 (740)
★★★【大本山中山法華経寺】★★★ (750)
秘仏にお参りしたい◇8 (382)
日本の神道のルーツはユダヤ教だった? (362)

【五百佛山】 真言宗智山派 【智積院】


1 :2011/08/19 〜 最終レス :2012/10/20
真言宗智山派の話題を語り合うスレッドです。
越法が横行している実情もあるため、
越法対策のためにルールとして、
● 教相・事相に関連する話題において、解説や質問への回答は
  伝法灌頂が済んでいる僧侶のみが行う。
としておきます。教相・事相に関連する話題以外の
他の話題に関しては、一般の方でも自由にレスしてください。
では、真言宗智山派の話題を語っていきましょう。
関連スレッド
【豊山神楽院】真言宗豊山派スレッド 【長谷寺】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1313061511/l50

2 :
>>1
おぉっ、立ちましたね!(…って、豊山スレと同じこと言ってますが…(^^))
一つ教えて頂きたいのですが、川崎大師さんで授与している八角形の絵馬に日輪大師(宝輪・蓮華座の上に日輪の光背を背負ったお大師さんがいらっしゃる。高野山奥の院・灯籠堂の本尊。)
が描かれているのですが、通常の日輪大師では左手には五輪塔を持つところを念珠をお持ちなんですが、あれにはどういう意味があるのでしょうか?

3 :
川崎大師?

4 :
智山派とは?

5 :
五百佛

6 :
海住山寺

7 :
>>1
成田山新勝寺
川崎大師平間寺
高尾山薬王院
いずれも関東における密教寺の巨刹やね。
智山派は関東に力を入れてるの?

8 :
智山も豊山もフツーに関東(東日本)が主力です。
震災で亡くなられた智山派の御住職さま方の増進佛果・頓成菩提を心からお祈り申し上げます。合掌

9 :
>>8
レス有り難うございます。
>智山も豊山もフツーに関東(東日本)が主力です。
そうだったのですか。それはなにか理由があるのですか?

10 :
10

11 :
>>9
推測ですが、
西日本の守護は高野山(古義)に任せている。
つまり、「新義」(智山/豊山)は東日本の守護を自認しているのでしょう。

12 :
>>11
でも、豊山派は総本山に奈良の長谷寺という有名大寺院を持っているからなあ。
智山派も大阪の滝谷不動や京都の千本釈迦堂のような人気大寺院もあるし。

13 :
滝谷不動って、「大寺院」か? 「人気」があるかどうかも微妙…ていうか普段は「人気(ひとけ)」がない。

14 :
>>13
28日は半端無いよ。

15 :
丁度、明日は不動明王の縁日の28日だね。

16 :
成田山も川崎大師も期待を裏切られたなあ。…川崎大師なんて、天理教の本部とそっくりでがっかり。

17 :
>>16
天理教本部と似てると、どうガッカリなのですか?
成田山/新勝寺は何がガッカリ?

18 :
>>17
16じゃないが、天理市の天理教本部「おぢば」を見たことがあるか?…ありゃ、相当「ガッカリ」…というか気味の悪いものだぞ。

19 :
>>18
いえ、ありません。
そうなんですか・・・知りませんでした。
そのお祀りの雰囲気の傾向は全国の天理教の社でも同様でしょうか?
今度、見てみたい・・・。

20 :
滝谷不動の縁日の日age!

21 :
ところで
「ちさん」と「ちざん」-正式呼称はどちら?
私は「ちさん」だと見なしていたけれど、
高野山真言宗のサイトを開いたら「ちざん」と振り仮名があった・・・。

22 :
一度関東に出向して、京都に戻ってくる、ってのが当時のエリートコースなんじゃなかったかな。
愛宕山(真福寺)あたりの山主ポストが多かったと思う。
江戸になってからは、関東はお得意様の徳川の膝下になったしね・・・。
それなりの人材を関東に置いておくのも必要だったんでしょう。
>>21
宗派内では「ちさん」で統一されてた筈です。外のことは知りませんが

23 :
>>521
その他参考:
http://www2u.biglobe.ne.jp/~akiyama/no13.htm
>>22
「ちさん」ですよね・・・。
しかし、つい最近のこと、こちらの智山派菩提寺の御住職、
及びその本院的位置付けの御住職と二人揃って「ちざん」というようになりました。
以前は、「ちさん」と発言してましたが・・・。
宗門で“統一的な変更”があったのでしょうかね・・・。

24 :
>>23
訂正です
投稿リンクは誤爆です


25 :
ちさんーは、ですか?
ちさんーぱ、ですか?

26 :
[ちさん-は]です。
日常会話レベルで混ざってても、敢えて訂正することはありませんが、正式な場では正しく読みます。
例えば葬儀の諷誦文などで、導師が最後に「真言宗智山派、○○山××寺第△△世、某」と読む、
この時に「ちざんぱ」とか読んでもらっちゃ困るわけです。
まぁ関係者各位しか気付きゃしませんが…。

27 :
>>26
はい、了解しました!
智積院-智山派宗務局発行の
「生きる力SHINGON」や公式ウェブサイトを見ても、
アドレスが/chisan/であり、「“ちざん”に統一変更された」といった発表も見当たらないので、
「ちさん-は」で正解で良いですよねぇ!!

28 :
滝谷不動

29 :
天才・宮坂化主さまは「ちさんーぱ」とおっしゃっていらっしゃったように記憶しているのですが、間違いなのでしょうか?

30 :
>>29
サイトアドレスでは、「は」ですよね!
宿坊智積院会館
http://www.chisan-ha.org/kaikan/

31 :
真言宗智山派

32 :
どんな坊主でも金を払えば紫の衣を着れるのかい。何やら年齢制限があるようだが。
本当の坊さんがいるのかい。

33 :
年齢制限以外にも幾つか条件があります
まぁどんだけ金積んでも、僧侶になってから数十年は着ることは叶わないでしょう

34 :
ふーん。坊主になってから、数十年で紫色の衣が着れるのかい。どんな条件があるのかな。
まぁ、人間性が一番じゃないかな。個人に問題があれば、紫が泣くからね。

35 :
永年納める金だよ。

36 :
いかに人間性が優れていようと、教義に対する理解や修法が滅茶苦茶では、真言僧侶としてはお話になりません。
もし宗派を跡形も無くブッ壊したいのなら、人間性最優先で紫衣を与える仕組みにすればいいでしょうけど。

37 :
智積院の結縁灌頂って、どうして檀家だけしか受けられないの?
広く衆生を済度する気はないの?

38 :
企業秘密の一環です。

39 :
潅頂は「受け継ぐ」儀式ですから、むしろ檀家の方以外には不要でしょう。
衆生済度とはまた別の話になります。

40 :
バァ? 結縁灌頂を受け継ぐわけ?w 受者だった檀家さんが授ける側になることを想定してるの?ww…ヲイヲイ…
バ・カ・で・す・か・w

41 :
>>39
これが、企業秘密の一環です。
檀家と云う株主にならぬと、灌頂はしてもらえないようです。
以前、高野山のHPに結縁灌頂載っていましたが、繋がる仏様は皆同じ。
問い合わせてみてはいかがですか。

42 :
>>40
それは伝法灌頂なのでは?

43 :
http://www.koyasan.or.jp/news/img/kechien_kanjho.pdf
高野山のHPに結縁灌頂

44 :
>>42
だから最初から、智積院の「結縁灌頂」だとゆーとるのに。
それを>>39が「受け継ぐ」だの何だの基地外じみたこと言うから、話が明後日の方向に。

45 :
智積Rはお高くとまってるかもしれないけど、庶民の味方=成田山や川崎大師は結縁灌頂とかしてるんじゃないの?

46 :
>>37
この板にいるような変な奴が結縁灌頂を受けにこれないようにしてるんじゃないかな?

47 :
>>46
随分ひねくれていますね、もしかしてあなたが?

48 :
つーか、智積院自体の檀家ってそんなに数ないと思うんだけど

49 :
見てきた
http://www.chisan.or.jp/chisan/kaisetu/h20nendo.html
> 菩提寺やご縁のある智山派寺院の住職とご相談の上、ご参加をお待ち申し上げております。
智積院の檀家だけじゃなく、智山派ならおkってことか
まぁそらそうだわなー。
極端な話、「おながいしまつ」とノコノコやって来た真宗門徒に真言の結縁灌頂かましたら大問題だ

50 :
浄厳大和尚が犬にも結縁灌頂を授けた話は知ってるか?
真宗だろうが切支丹伴天連だろうが、結縁灌頂は全てに開かれている。
受明灌頂や伝法灌頂とは性格が異なる。

51 :
知らんわ
どうせ綱吉が無茶振りしたんで仕方なくやったんだろ

52 :
>>51
客寄せのアトラクションに一々文句つけなさんなw

53 :
衣の色はいつどうやって決めたものだろう。ものの本によると僧侶の衣の色は黒を基本としていると
と書いてあった。本当なのか。だとしたら僧の位が上がるに従って衣の色が変わるのはいつ決まったものか?
教えてもらえればうれしいね。話のネタになるからね。

54 :
奈良時代

55 :
このスレには智山の僧侶はおらんのか?
無明の衆生に、結縁灌頂と伝法灌頂との違いを教えてやれよ。
…ていうか、>>51みたいなヤツにこそ、どんどん結縁灌頂を受けて欲しいんだが。

56 :
> 真宗だろうが切支丹伴天連だろうが、結縁灌頂は全てに開かれている。
真宗でさえ大概なのに、キリスト教に至っては明確なダブルスタンダード推奨行為以外の何物でもない。
日本人は宗教に寛容だとは言われるが、ここまで来ると単にだらしないだけ。
密教が全ての宗教の上に君臨してるわけでもないのに、軽々しく宗派を超えるべきではない。

57 :
真言宗はそういうもの

58 :
学会が名指しでイチャモンつけてきそうだ

59 :
真言密教と台密との違いについてご教授願いたい。といっても内容がわかっているわけではない。
歴史を学んでいるものとして、知っておきたいだけだが。

60 :
>>59
「台密」とは、天台宗密教(天台宗)のことであり、
密教最重視ではなくて、法華経の理想を追求する中において、
これを利用する形で密教を摂り入れています。

61 :
智山派にも「伝燈大阿闍梨」位ってあるみたいだけど、どうするとなれるの? 高野山みたいに何十年かかけて出仕するの? 特別な潅頂とかするの?

62 :
なんでコンクリートの建物が国宝なの?

63 :
時々、真言宗の前に古義とか新義とかついているものを見ますがこれはなんですか。
教えて頂戴。

64 :
>>63
「古義」とは、高野山の伝統的な教説とされる
“大日如来が金剛薩?に対して教えを説いた”ものが密教の真理であるとするもの。
これを「本地身説法」といいます。
これ対して、
「真義」とは、真言宗中興の祖/興教大師・覚鑁によって打ち立てられたもので、
大日如来が直接に教えを説かれることはなくて、
大日如来が説法のための変化身的な姿を摂って顕れるとみる「加持身説法」を主張します。

65 :
ラー油

66 :
早速のお答え有難う。しかし、「本地身説法」とか「加持身説法」って何?
素人には何が何だかわかりません。坊さんではないのでわかりません。
わかるように教えてください。よろしくね。

67 :
真言密教の教主は言うまでも無く法身大日如来ですが、その根本となる経典の一つである「大日経」、
その解説注釈である「大日経疏」において、本来本有の姿様である「本地身」と、他へ働きかける姿の
「加持身」が述べられています。
ぶっちゃけ、そのどちらが説法をするのよ? というのが、古義と新義の違いですね。
本地身の境地は寂静にして言語思慮を断絶したところにあり、説法を持たない、だから加持身が説法
をするのだ、というのが、いわゆる「新義」の主張です。
どちらにせよ法身大日如来には違いはないのですが。

68 :
>>66
参考
http://okwave.jp/qa/q6184789.html

69 :
大福長者

70 :
>>68
真言宗の前提は三密成仏であって、そこに一密成仏を提示したのが覚鑁。
というわけで、念仏云々のくだりはむしろ逆ですな。
史実はともかく突っ込みどころ満載ですやん。言うに事欠いて、古義に念仏てorz

71 :
実際は葬式中心のお寺じゃないの。本当の寺院というところは何をするところなのか?

72 :
本当に知りたければ出家なさい。実践あるのみです。頭の中だけでは理解できません。

73 :
>>72
智山では在家から出家したくても、寺の跡継ぎ優先のため、なかなか専修学院入れません。
古義に比べて閉鎖的です。
昔は覚鑁上人を排除しましたが、今は高野山の方がずーっと門戸が広いです。

74 :
というか
単に出家するだけでも、真言宗は師資相承の観点から師僧となってくれる僧侶が必要不可欠なわけだけど
一般なら、わざわざ学院に入らんでも大正大学とかでよろしいかと

75 :
>>71
せいぜい一ヶ月に3、4回しかない葬儀を中心にする方が無理ッス
まぁ伽藍構えた寺院としては、世間と関わらずに勉強してんのが本来の姿かと

76 :
でさ、智山の「伝燈大阿闍梨」ってナニ?
高野山の真似したくて、タイトルだけ作ってみたって感じ? おせぇて。

77 :
             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ 知ってるが lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |お前の態度が とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l気に入らない lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ

78 :
>>74
4年もかけて東京に住んで大学で学ぶ金と時間の余裕はないですよ。
ある智山派のお寺の信者になり、10年近く熱心にお参りを続けました。
熱心さを認めていただいたのか、師僧になってくださり、願書まで出しましたが断られました。
別の縁を得て、高野の専修学院に入ることができました。
智山とは縁がなかったということで・・・
>>72
>本当に知りたければ出家なさい。実践あるのみです。
の書込みに対し、「智山派ではそれは困難ですよ」と言いたいのです。

79 :
智山派

80 :
智積院の専修学院だと定員は30名ほどですから・・・
高野の定員の半分にも満たないのではないかと思われます
成田の勧学院もありますけど・・・

81 :
?

82 :
>>80
すると78氏はめげずに願書出し続ければ良かったのでしょうか?

83 :
高野山専修学院も他派の徒弟だと結構簡単に落ちるよ。
年によって極端に波があるけど、ここ何年かはずっと定員オーバーで、倍率は高くなってる。
落ちると眞別処を世話してくれる。眞別処は高野山末の寺院からはゴミ扱いされてるから入る人間もマバラで、いつでも入れる。最初から、眞別処を狙ってみるのも手かも。

84 :
泥より出る
白蓮の
香り尊き
涅槃かな

85 :
>>67
それは、法身、報身の関係と何か違うの??その説明だと、法身は飽くまで説法はしない。その作用があってそれが、説法するように思えるんだけども。そうなると、それは智になんじゃないの?
法身…体
報身…智
法身を二つに分けて、自受用と化他身に分けてって説は、インドでもあった説だと思うんだけど。

86 :
報身の説法は一般に顕教のフィールドです。
それに対して、法身の説法を聞くのが密教だ、と言っていいでしょう。
故に空海は十住心論を著して、密教をより高位のものへと押し上げることに成功しています。
本来説法をしないはずの法身の説法を聞くにはどうすればいいか。
ここで即身成仏のシステムが生きてきます。
即ち、入我我入の観によって自らが佛の境界に至ることにより、法身の説法もまた自得となる。
そこに前述の大日経疏の解説が絡んでくるわけですね。
真言宗において説法をする存在は必ず「法身」でなければならない、この一点に尽きるでしょう。

87 :
智山派寺院で、最もご利益のある寺院・最もご祈祷の効果の良好な寺院は、
どこになるのでしょうか?

88 :
そんなにわかるわけないだろw
大体智山派の寺院すべてで祈祷したことある奴なんかいないんじゃないのか?w
非常識な質問する奴もいるもんだな。
おっと、ここは神社仏閣板だからなw

89 :
>>86
すると
法身…不説法=法身
説法=法身説法の化身 以上 密教
報身、応身…説法 =顕教
でok?本来ならば不説法のはずの法身に説法が聞けるのは、特別な事相の行法があるからなの?

90 :
>>83
ゴミ扱いされたんですね。
可哀想に。

91 :
>>88
キチガイの氏神厨乙w

92 :
>>83=>>91=酉酉=高野山真言宗僧侶=極楽金剛=権宮司=zone
らしいな。

93 :
>>88=>>92=ランボー=キチガイの氏神厨乙w

94 :
やっぱり図星のようだなw
品位のかけらもないクズ野郎が。
今日も行法御苦労さんw

95 :
毎日行法やって>>93のような書き込みするなんて一体どこの宗派で行法習ったんですか?
そういう精神的な境地で行法やったりしているって本当ですか?嘘ですよね。

96 :
神社仏閣板だから仕方ない。

97 :
近くにある真言宗の坊さん、ポルシェに乗ってて
ラフな格好してる時の見た目、どう見てもスキンヘッドのヤ○ザにしか
見えなくて怖い、、、

98 :
>>94-97=>>88=>>92=ランボー=キチガイの氏神厨乙w
やっぱり図星のようだなw
品位のかけらもないクズ野郎が。
今日も自分の信仰に相容れない信仰批判御苦労さんw

99 :
>>97=>>98
またこうやって偽装するだろw
マジやばすぎる。こういう奴が信仰とか行法とかふざけすぎ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【スレ立ては】臨時自治スレッド【ちょっと待ちい】 (328)
もう日蓮正宗しか日本仏教界を救えない! (490)
【蟻の】熊野古道【熊野詣】 PART2 (427)
減少ゴリラの限界 日銭教@大墓性腐蛆 (487)
【他家】臨済宗妙心寺派25【野洲】 (712)
【豊川閣】豊川稲荷ダキニ天を語れ!コン6【辰狐】 (604)
--log9.info------------------
【スッカラカン】ザ・茶番【ペロンペロン】 (211)
【ピンクの】+桃尻東京テレビジョン+4フリ目【羽根扇】 (220)
トモフスキー/TOMOVSKY Part19 (582)
カフカ (630)
つばき 十一 (968)
group_inou グループイノウ track9 (576)
BACK DROP BOMB part? (568)
【Buy Now】PANICSMILE vol.5【A GIRL SUPER NOVA】 (389)
【大阪京都】関西バンドシーン【神戸滋賀】 (609)
fringe tritone 2 (597)
ライブハウスへの不満・愚痴を吐き出すスレ 1軒目 (233)
レミオロメン・BUMP・アジカンの曲で簡単な曲 (856)
レミオロメンの曲 (342)
札幌のバンド事情 (465)
【バンド】「オリジナル聴いてよ」2曲目【自作】 (820)
いきものがかりの水野くん、いい曲つくってるよね? (289)
--log55.com------------------
●都営新宿線 [18.02.12改正]
【福島山形】 奥羽本線スレ23番線 【秋田青森】
【福島〜山形〜秋田】奥羽・羽越新幹線【上越妙高〜長岡・新潟〜新青森】
大井川鐵道 31
東海道・山陽新幹線193
【東九州】 日豊本線 44 【縦断】
武蔵野線増発早くやれよ
【全廃マダー】JR東日本の115系 11編成目【カボチャまたー】