1read 100read
2012年09月創価・公明230: 【打倒】創価の富士大石寺 日蓮正宗 情報交換スレ (493) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
     学会員が脱会しない理由     (246)
嵐を越えて我らは勝った!おめでとう!ありがとう! (307)
創価学会員は夜の家庭訪問をやめろ! (485)
集団ストーカーのおかげで創価は有名になったよな (341)
大阪府の創価学会 (350)
■ 創価学会の幹部の年収は5000万円クラス ■ (747)

【打倒】創価の富士大石寺 日蓮正宗 情報交換スレ


1 :2011/10/30 〜 最終レス :2012/10/05
創価学会は世界の敵です

2 :
クソスレ立てんな、お前らの世はすでに末期なんだよ!

3 :
K.Y.消臭信者がいるスレとはここでつか?

4 :
うるさい!!!
学会員はここにくるな!!!!!
スレを読みなおして出直してこい!!!

5 :
層化信者ウザイね
毎週第二日曜日にはいつも御講行ってるよ
昔は13日にやってたけど

6 :
>>2
日本語で語れ

7 :
10/30 聖教新聞一面
◎ドイツの環境学者ヴァイツゼッカー博士と池田SGI会長が対談
◎イギリスで青年部総会
イギリスの代表300人、欧州16か国の同志が集結
◎福島で支部長会
◎東京の白蓮グループの総会
◎未来部の首都圏研修会
◎イギリスで各大学の識者が討議
各写真掲載
後ほど一面をアップ
http://www.seikyoonline.jp/

8 :
このスレ打倒大石寺スレだよね
仏教全般酷いがあそこは特に酷いから叩いてもOK

9 :
>>5
ぼくも御講に行ってますよ(^^)
あと毎週日曜日はでかけています!
今度友だちに折伏したいんだけどどんな話しをすればいいのかな??

10 :
みなさんアンチは無視扱いでお願いしますm(_ _)m

11 :
折伏するんだね、まずは日蓮正宗の素晴らしさを友人に語ろう
豊田さんという会社経営者がいて創価学会中野区に7月に法論に大敗
仲間の竹本さんが法論を負けたので戒壇の本尊は偽物と言い出して仲間割れしたこと
富士学問のお偉いさんの黒川和雄さんがネットで法華講員さんの中傷をして訴えられたこと
タイでは信徒が創価会館に突入したら大洪水が起こったとか実際にあった体験を語ろう

12 :
富士宮はもともと富士講って言う根強い信仰が有って
それと仏教がくっ付いているのでややこしい
大石寺は金に敏感な仏教の中でも特に酷い
創価と仲間割れしたのも金の分配で揉めたから

13 :
今日はお昼からお寺に行きました。ご住職ともお話しできました。

14 :
40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 21:53:39.52 ID:rv0SvHfs
日顕宗の仏罰(同士討ち、自界叛逆難)まとめ
妙観講日護会 黒田代表 逮捕
日蓮正宗 長野県 妙相寺 清水大悟 岩切住職に暴行 逮捕
日蓮正宗 法華講 妙相寺 次期講頭・トヨダが法華講員竹本を破門 同士討ち
日蓮正宗 富士学問 ハゲガッパ 法華講員よりR
日蓮正宗 得成寺 副講頭 林一哉 脱退 タイ日蓮正宗 タイ創価会館へ突入 大洪水
日蓮正宗 東日本へ大躍進 東日本大震災
2011/03/15(火) 23:44:37.62 ID:k5gYGzwe
震源地の富士宮市・日蓮正宗によると法の力でこの荒れた国土は安泰に向かうと言う
ここ近年、日蓮正宗は例にもみない大発展を遂げている そんな時に起こった東北、長野、
静岡大地震
日蓮正宗が昨年、東日本で著しく勢力拡大した県
(「大白法」1/16号参照) 青森、岩手、宮城、福島、新潟、長野、富山、静岡

15 :
日本弱小宗教組織「仏罰集団・日蓮正宗」

16 :
>>1くん、きみには御書の勉強も必要だ
648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 00:29:35.63 ID:4wG50RRL
立正安国論
大地震や天変、飢饉や疫病の蔓延は、正法を排撃する教説や僧を用いたことが原因である、
として正法の帰依を説いている。さらに、正法を用いないならば続いて国内での政変や謀反、 他国から
の侵略に見舞われると予言している。
樋田が竹本を破門、富士学問の黒川が法華講員に訴えられた、タイ国日蓮正宗大躍進の大洪水の現証を
日蓮大聖人様がしっかり御予言されておられる。

17 :
>>1
わたしも今日お寺に行って参りました
折伏はありのままに日蓮大聖人様の仏法に対する思いをきかせてあげてみては?

18 :
>>14
毎回指摘するがハゲガッパじゃだれかわからんぞw
詳しくは 【富士宗学問・黒川和雄 妙輪寺】

19 :
ニケン宗はなにがしたいのかよぉわからん

20 :
まずは犬性会に勝て
お相手はそれから

21 :
>>19
創価学会のしたいことはよくわかるね
シテイフニャして、パンパースに糞尿貯めて
Rプレイ

22 :
>>14
はいはい、そんな根拠のない捏造ばなし吹聴は以後やめてください!!!
デマ体質の創価の情報乙。
>>17
ありがとうございます(^^)ただ折伏相手が身内なんですよね!
このような場合どう話を切り出せばいいのかと・・・

23 :
>>21
おまえはいつも下ネタ発言だな

1くんよ、>>21はきみの大大大先輩にあたる日蓮正宗信者なんだよ

24 :
ミスター下ネタ先輩

25 :
おい1よ、また一つ一つ説明したげるよ

26 :
今日は寝るからさよなら

27 :
>>1
信心歴浅いのか?黒川一派の裁判問題はどこの寺でも有名だろ

28 :
>>28
なんのこと?

29 :
【仏罰】日蓮正宗タイ国大躍進による大洪水被害
首都洪水、中心部へ迫る=大潮後も警戒続く―タイ
時事通信 10月31日(月)5時58分配信
【バンコク時事】タイの洪水は31日、チャオプラヤ川の水位上昇を招く大潮がピークを過ぎた。しかし、中部アユタヤの工業団地などに甚大な被害を
もたらした大量の水が首都バンコク中心部に向け南下を続けている。中心部に到達すれば、広範囲で長期間にわたり浸水が続く恐れがあり、政府は引
き続き注意を呼び掛けている。
冠水したバンコク北部ドンムアン空港から数キロ南のカセサート大でも30日、浸水が始まった。構内の北側半分で深さ50センチほどの水がたまってい
た。同大から中心部までは約10キロ。政府はバンコク中心部を守るため、運河を通じてバンコクの東西に水を流す計画を立てている。

タイ国大躍進
http://8223.teacup.com/koumanoken/bbs/67624
タイ国日蓮正宗信徒、創価会館にビラ撒き突入
http://www.youtube.com/watch?v=EYhNaYAYJdg&feature=related

30 :
10/31 聖教新聞一面

◎創価青年大会を山口県、四国・徳島で開催
30日、山口県では700人の合唱団と青年部の観衆で埋め尽くした。
四国の徳島では県内から1200人の青年が集って大会を開催した。

◎全国人間教育実践報告大会を開催。
大会には1100人の教育関係者や来賓が出席した。(主催=創価学会、後援 千葉テレビ、
千葉日報社、牧口記念教育基金

◎第2総東京が総会、首都圏では団地部大会
第2総東京の同志が八王子の東京牧口記念会館で総会を開催。
首都圏の団地部は巣鴨の東京戸田記念講堂に集った。

(写真掲載)
後ほど聖教新聞一面をアップします
http://www.seikyoonline.jp/

31 :
>>27
まだ一年も経ちませんが、なにか?

32 :
>>27
どこの寺でも有名な話ってなに?
たぶん黒川って法華講なんだろうけど
ほとんど知らないんじゃない?
誰?

33 :
黒川和雄でてこい、ホッケコーインがお呼びだよ

34 :
今は、日蓮正宗と創価学会が休戦協定を結んで、
この日本の窮地を乗り切る事が大事だろww

35 :
日蓮正宗寺院事務所  警察によって閉鎖

【インド・スリランカ】
国に無許可で運営していた日蓮正宗の寺院事務所が、現地の警察によって閉鎖される事件が勃発した。
現地では、仏教僧や元檀徒らが、日蓮正宗の常軌を逸した供養収奪など宗教団体にあるまじき行体をR、
大規模な抗議運動が巻き起こる騒動となった。
南アジア、インド半島の南東に位置するスリランカ。同国は、「仏教省」という省庁が設置されるほど
仏教文化が根付き、僧侶を礼拝する慣習もある。そんな同国の市民から、日蓮正宗に厳しく「ノー」が
突きつけられた。
現地の報道によれば、去る9月23日(現地時間)、仏教省から認可を受けていない日蓮正宗の寺院事務所に、
現地の仏教僧や元檀徒などが大勢押しかけ、日蓮正宗への大規模な抗議運動が起きた。そんな中で、警察が
"寺院"を閉鎖、坊主2人を含む日蓮正宗側の関係者が事情聴取を受けたという。一体、なぜこんな騒動が起きたのか。
現地の有力紙をはじめ、新聞、雑誌等には、こんな見出しが躍っている。「"悟りの境地"を得るのに金銭を要求していた
施設が閉鎖」「涅槃販売中ー日本施設閉鎖」「警察が疑わしい寺院を捜査」「日本の大乗教寺院に抗議者が突入」

36 :
そして、元檀徒や僧侶の証言を交え、事件の発端や経緯について、こう報じている。「10万〜6百、7百万ルピーもの
お金を騙し取っていたとの訴えがあり、警察と捜査本部が調査に乗り出している」「この施設で、過去5年間、不当に
数百万ルピー(一人につき)ものお金を騙し取っていた」「仏法という名のもとに行われている詐欺を止めるために抗議
活動を行った」ある新聞には、「(供養の)全ての支払いは現金で行われ、領収書は発行されなかった」と、ずさんな
供養の管理を指摘する記事まであった。
要するに、信者に対する常軌を逸した供養の強要など、宗教団体としてあるまじき実態が現地で問題視され、
その反社会性を糺すため、抗議運動が発生したというわけだ。
供養収奪の実態については、報道や元檀徒の証言によれば、本尊を受けるのに7000ルピー(4900円相当)、
入会費が3000ルピー、毎月の会合に参加すると1000ルピー、入会していない家族が"寺院"で御開扉を
受けるだけで1500ルピー、塔婆供養が1000ルピーといった有様。"授戒の際に2500ルピーを徴収"と
報じているものもある。何をするにも、金、金、金である。
未入会の家族が寺に来ただけで供養を包まされるのだから、度が過ぎる収奪だ。そもそも、日本人の平均年収が
412万円(2010年、国税庁)であるのに対して、スリランカの平均年収は30万円(2009年、スリランカセンサス統計庁)。
毎度の供養が、大きく生活を圧迫することは言うまでもない。ところが日蓮正宗は、信者に"宿命転換したければ
多額の寄付をするように"などと執ように脅し、額が大きい供養は坊主が直接受け取るようにするなど、信仰心を
逆手に取った手口を繰り返したという。
「所有していた2軒の家を売り800万ルピーを寄進」との証言も報じられているように、
坊主や法華講幹部の口車に乗せられて、家を売ってまで供養した悲惨な事例も明らかになっている

37 :
この記事はマジかい!?

38 :
以下、引用文
当国、インドでの新聞記事
1: http://sundaytimes.lk/110925/News/nws_02.html
2: http://www.thesundayleader.lk/2011/09/25/police-probe-suspicious-temple/
(英語のサイトです)
翻訳サイトをつかってみたもの
1:
http://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=en&u=http://sundaytimes.lk/110925/News/nws_02.html&ei=HdywTs2jCKjImAXKj5GbAg&sa=
X&oi=translate&ct=result&resnum=1&sqi=2&ved=0CB4Q7gEwAA&prev=/search%3Fq%3Dhttp://sundaytimes.lk/110925/News/nws_02.html%26hl%3Dja
%26rlz%3D1T4SKPT_jaJP423JP424%26biw%3D958%26bih%3D543%26site%3Dwebhp%26prmd%3Dimvns
ニルバーナというのは「涅槃」の事だそうです。
さしずめ「成仏」売ります! というタイトルかな。
2:
http://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=en&u=http://www.thesundayleader.lk/
2011/09/25/police-probe-suspicious-temple/&ei=n92wTvyBJYvvmAXarsSTAg&sa=X&oi=translate&
ct=result&resnum=2&ved=0CCkQ7gEwAQ&prev=/search%3Fq%3DPOLICE%25E3%2580%2580PROBE%25E3%2580%
2580suspicious%25E3%2580%2580TEMPLE%26hl%3Dja%26rlz%3D1R2SKPT_jaJP423%26biw%3D958%26bih%3D543%26site%3Dwebhp%26prmd%3Dimvns
Nakiren Soshu = 日蓮正宗 の事です。

39 :
ニケン宗オワタw

40 :
日蓮正宗はインドにはないだろ?

41 :
http://www.fsinet.or.jp/~shibuken/PAPER/2000/563.htm
スリランカ日蓮正宗

42 :
■@/2創価学会員・日蓮正宗信者の方々へ
『創価学会員・日蓮正宗信者(法華講員)達よ。あなた方は創価学会・日蓮正宗を速やかに離脱して、
得心のゆく宗教への帰伏を果たした方が良いと思われる。いつまでも、創価学会・日蓮正宗のみに固執する
必然性は無いと我々は感じている。創価学会・宗門から何かありがたいことがあったのか ?
創価学会・宗門から何か功徳があったのか。否、どちらからもほとんどない筈だ。
なぜか?その恐るべき理由がお分かりか。いや薄々気がついて居られる方もすでに居られるだろう。
その訳とは創価学会の場合は、誰が考えてもおかしい学会作成のコピー贋御本尊、また日蓮正宗においては、
弘安三年とも室町期ともいわれる時期に突如出現した古来より真贋論争の絶えない、大石寺所蔵の例の
『楠板彫刻本門戒壇大御本尊』が理由なのである。しかも、「日蓮聖人があらわした究極のご本尊である」事の証明を、
日蓮正宗はこれまで一度もしないのである。またこれもご丁寧にも、痛曼(マン)様にとの配慮からか、
偽作物が複数存在しているとも言われている。(死体でもあるまいに、その数4体もあると言う。)
事の真偽を見極めねばならぬのが世の習いであろう。
あの日顕氏の出世の本懐、最大の功績は、秘密裏にこの『楠板彫刻本門戒壇大御本尊』を専門家に
あらゆる角度から調査させ、「後世の偽作と証明断定した」事である。(推測するに、後日いずれ
学会側が突いて来るであろう箇所故に、その事前対策の為でもあろう)。もっともこの重大なる真実が
露見すれば宗門は完全崩壊となる故に、日顕氏の言をメモった親密なる某氏には、この極秘調査の件が
後日世間に露見したため 「自分のメモのとり違い」と訂正をさせている。某氏と直に話をし実際に
耳にしている者が存在し、事実は前述の如くである。

43 :
■A/2創価学会員・日蓮正宗信者の方々へ
専門家の我々が見れば一目瞭然、真贋は一発で判定できる。「何でも鑑定団」の出演者以上の眼力を、
日蓮に対してだけは有している。が、宗門はかたくなにその証明を拒否している。おかしいのである。針金教団と呼ばれてきた
日蓮正宗なるこの宗門は、「諸宗は本尊に惑えリ」として、「偽本尊は燃やせ、真言亡国、禅天魔、念仏無間地獄、律国賊」と
さんざん他宗を罵りながらも、自宗の最も重大なものの一つである『楠板彫刻本門戒壇大御本尊』には、このように私達専門家たちからも
疑惑をかけられながら、いまもって、研究者、専門家、中立的立場の者の立会いのもと、検証を行わない。
ならば、「宗門側からこれまでの創価学会は、(池田氏は分からぬが)戸田氏、牧口氏両会長ともに騙されていた」と、学会本部がもし学会員に向けて
申し開きしようと思えばできる訳である。これでは「諸宗は本尊に惑えリ」どころではなく、他宗派より 「日蓮正宗は『楠板彫刻本門戒壇大御本尊』に惑えリ」と
一方的に言われるではないか。笑止千万とも言える。愚かなリ日蓮正宗宗務院!である。一筋縄ではゆかぬのが、この世のならい故、
創価学会員・日蓮正宗信者ともども、くれぐれも注意して生きられることを我々は切望している。
他意は一切ござらぬ。ただ、ただ、事の真実追求のみを請い願う集団であることを信じていただきたい。


44 :
インドに日顕宗ってあったんだな
そして警察沙汰事件っとφ(..)メモメモ

45 :
>>42-43
妙本寺のT本さん?

46 :
T本 vs T田   因縁のT対決
論戦内容
戒壇の本尊は本物なのか?

47 :
T本、T田、黒川和雄ってだれ?

48 :
どっちもカルトだが、創価はアメリカの戦争に賛成するだけ悪質

49 :
黒川かずおの裁判はどうなった?あのお騒がせハゲ頭

50 :
クロちゃん日蓮正宗に迷惑かけすぎだよ あの人なんとかなんないの?

51 :
最近は妙本寺の嫌がらせがヒドイ、あいつら何様!?

52 :
>>51
妙本寺はね、今は一生懸命日蓮正宗を叩いてるふりしているが
本当は創価学会池田糞作がシネば、大量の脱会者が出る
その受け皿になろうとしてるんだよ
創価学会員を本門戒壇から引き離す洗脳をしている
そして、大御本尊は万年救護であるとして
大量の脱会者を奪い取ろうとしてるんだよ
宗門から離脱した学会僧と名張の中華屋が組んで
妙本寺に移籍させる布石を打ってる
騙されているのは、実は学会員のほう
かわいそうな奴らです
よく考えてみよう
t本が脱会して宗門についたが、それも最初から仕組まれたものだった
結局損、信者数を減らしたのは、当の創価学会だ
こんな簡単なことが洗脳患者には理解できないのだろう

53 :
我が妙本寺の時代が来ました
宗祖日蓮大聖人様、第二祖日興上人、第三祖日目上人、第四祖日郷上人の御計らいでありましょう

54 :
私の講員さんの家にも妙本寺を名乗る者がやってきたそうです。
話によると本門の戒壇は実は偽物という話から始まりこちらのお寺に来てみませんかという話だったそうです。
どなたか何か対策教えてください。

55 :
>>53
あなた郷師ラインは下条東光寺ー小泉久遠寺ー保田ですよw

56 :
妙○寺の坊主、ウチにくるな!

57 :
戒壇の大御本尊って
本物なの?

58 :
>>56
1枚2円の謗法カスビラをまいてきた罰
還著於本人である

59 :
我が竹M様がT田シンパの素性を全て把握しておりますので、逆襲です

60 :
所詮、信徒は職業幹部と寺族を贅沢させる為のおもちゃですよ。
寺族が信徒より真剣に折伏してますか?多くは庫裏に生息して贅沢三昧。
哀れは貧乏信徒です。もう少し羊信徒は現実を考え、一人信心して下さい。

61 :
顕小会員、消臭僧俗が必死にスレを立てている板と聞いて

62 :
富士宮、湧き水洪水だいじょうぶ?

63 :
昭和55年6月21日日顕書写形木本尊に
竜樹菩薩と妙楽大師が抜けているのは何故ですか?
真面目な質問なので
どなたか真剣にお答え下さい

64 :
>>63
首題が本尊なので何かが抜けても大丈夫です
日蓮様自筆の本尊もいろいろと勧請が抜けているものがありますが、
首題は絶対に抜けません。首題が本尊だからです。

65 :
>>63
本尊問答抄
「問うて云はく、末代悪世の凡夫は何物を以て本尊と定むべきや。
答へて云はく、法華経の題目を以て本尊とすべし」

66 :
>>64>>65
レス有難うございます。
そもそも戒壇の大御本尊をそのまま書写しておられるものとばかり
思っていたのですが違うのですね。
>>64
大聖人の数々の御本尊においては勧請が様々なのは知っていますが
究境中の究境である大御本尊には全て勧請されており
それは法華会座の様子を示していると聞いています。
その上で、何故敢えて、この一菩薩一大師が抜けているのか
その理由を知りたいのです。
しかも、日顕上人の他の年月のお形木御本尊にはそれらは抜けていません。
>>65
これは南無妙法蓮華経と唱える事を以って本尊とするという意味ですか?
それともしたためらた本尊の中の南無妙法蓮華経のお文字を、という意味ですか?

67 :
>>66
戒壇の大御本尊には有供養者福過十号の功徳論、若悩乱者頭破七分の罰論、
それと仏滅後云々の賛文が無く、
法主書写御本尊にはほとんど功徳論、罰論、賛文が書かれていますね。
法主書写御本尊は戒壇の大御本尊をもとに書写しておりません。別のフォーマットをもとに書写されているのでしょう。
戒壇の大御本尊を拝んでも、法主書写御本尊を拝んでも功徳があります。
功徳論・罰論・賛文などの有無は御本尊の功力には無関係ということです。
戒壇の大御本尊の座配は公開されておりませんので、何が勧請されているのか知るよしもありません。

68 :
一切衆生の仏性の名前が南無妙法蓮華経でありまして、これが本尊です。
その仏性=本尊を呼び起こす作業が唱題であります。
御曼荼羅がありますと、視覚的にも南無妙法蓮華経を認識できますので、
仏性を呼び起こす効果が増すと思います。

69 :
>>67>>68
有難うございます
別のフォーマットというのをすごく知りたいです
それと、戒壇の大御本尊については畏れ多くも写真がネット上で拝見出来てしまい
(ここではURL載せません!」)
全て勧請されています
(ちなみに紫宸殿御本尊にはやはり上記一菩薩一大師が入っていませんでした)
あと仮に御曼荼羅がなくて視覚的認識がなくても
南無妙法蓮華経と唱えれば仏性を呼び起こす事は可能ですか?

70 :
如来寿量品に於きまして釈尊が久遠実成の仏であることが明かされましたが、
その如来寿量品の文の底に沈められているものがあると。それが一念三千ですね。
如来寿量品文底に沈められている一念三千を南無妙法蓮華経に包んだと日蓮様は仰せです。
つまり、久遠実成の釈尊の本体は南無妙法蓮華経なのです。
一切衆生が久遠の南無妙法蓮華経を秘めておりまして、
これを唱題によって呼び起こしますと我が身は久遠の南無妙法蓮華経となり、
生々世々、仏です。

71 :
>>69
>あと仮に御曼荼羅がなくて視覚的認識がなくても
>南無妙法蓮華経と唱えれば仏性を呼び起こす事は可能ですか?
はい可能です。いつでもどこでも仏性を呼び起こせる。
なんという日蓮様の御慈悲でありましょうか

72 :
私はどちらに所属もしていない者です。
ただこの事は日蓮正宗の方に知っていただきたいことです。
一緒にオウムと創価の関連性を世に広めましょう!!
オウム事件の再考察.....日本も世界も見事に騙されましたね。もう一度 ...
2004年5月16日 ... 創価学会あるいは統一教会から出資があったと推測されるし、
さらにオウムの武装化 について、創価学会・統一教会が理解していなかったとは、考えられない。 ○オウムが 作ろうとしたサリンは、ほんらいは大石寺の日蓮正宗信徒を狙ったもの。
http://www.asyura2.com/0403/war55/msg/228.html

73 :
ひえーーーー

74 :
キチガイ朝鮮猿小手川竜郎と三井理陽ブチRぞ

75 :
オウム=草加+統一+北朝鮮http://m.youtube.com/watch?guid=ON&gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=ud7OEhjr4Sc

76 :
創価学会被害者の会です。
お金を騙し取られた方ご相談ください。
代表者 ?大村将
神奈川県横須賀市西浦賀2-3-29

77 :
p36026-ipngn1101hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp (180.13.137.26)

〒223-0061 横浜市港北日吉2丁目6番31号
原告 森常男

送達場所 東京都港区西新橋1-20-3 虎ノ門ビル306

電話 03-5532-1125FAX 03-5532-1126

原R訟代理人弁護士 石鍋 毀

損害賠償請求事件

訴訟物の価額 金550万円
添付印紙額 3万2000円

(4)このように、原告は被告(法太郎)により公然と内容虚偽の事実を嫡示され、
原告の名誉を毀損された。その結果、原告は精神的にも肉体的にも大きな打撃
を受けた。

森常夫=富岳(富士宗学)=久遠居士(電脳法華講連合会)

78 :
[故戸田氏への質問]:万年救護の御本尊と一閻浮提総与の御本尊との違いについて。
これは三世十方の諸仏に向かって「日蓮はこの本尊をもって、衆生を救いますぞ」という宣言書が、佐渡始顕の本尊です。
また万年救護の御本尊は「おまえたちを、これによって救ってやるのだぞ」という宣言書であります。/A
一閻浮提総与の御本尊というのは、その奥にもう一段高く、この御本尊をもって「おまえたちはみな拝めよ。
この御本尊によれば、おまえたちのいっさいの悩みは解決するぞ」という御本尊です。
Aまでの話にはついていけるが、大石寺所蔵の板曼荼羅は近年研究がすすみ
(また古来からも言われていたことでもあるが、)「後世の偽作」が定着している。
よくも七百年以上にわたって騙し続けたものだ。
信心の根幹となるのは保田妙本寺だけだな。

79 :
貧乏寺で万年救護本尊を質にいれていた保田を援助したのは大石寺。
弘安期以前に図顕の万年救護本尊は宗祖究竟の本尊に非ず。

80 :
>>79
from 78
一行目は言われる通り。が、二行目は、意見は分かれます。
板曼荼羅これは後世の偽作とされる立場に立ちます。
万年救護本尊、この本尊で私は、止まります。
宗祖究竟の本尊=大石寺所蔵の一閻浮提総与の御本尊に疑惑を抱く故であります。

81 :
今週日曜日、南浦和の常生寺から南区や浦和区などへ勧誘チラシの投函があった。
それと、コイツはTwitterでいろんな奴を勧誘しまくる迷惑な日蓮正宗信徒だ。
https://twitter.com/#!/kirk1993love

82 :
日蓮正宗法華講にもそういう奴がいます。
一部の信徒を裁判で訴えたり、名指しで複数人で見せかけて攻撃しています。でもやっているのはそいつ1人なんです。
富士宗学研究なる謀略サイトに深く関与している横浜市応顕寺信者です。
本当は管理者である可能性大です。
応顕寺です。住職は法主である早瀬日如氏の子息で「信徒間の問題なので私は指導できない」と逃げ回っています。
加害者とは悪事を働いていても、こういうように逃げるのです。
こういうやつを「卑劣漢」というのです。
卑劣漢の寺院です。
http://www7b.biglobe.ne.jp/~takabon8160/nitirenshoushuujiinitiran-m...
奴の正体です。会社経営のようです。
http://www3.ezbbs.net/cgi/reply?id=hotrokaka&dd=04&re=905
http://www.freehome.co.jp/
奴の自宅です。登記簿上、上記の会社の代表取締役の住所が一致しています。
http://www3.ezbbs.net/04/hotrokaka/img/1317303715_1.jpg
こういうのがいるから創価学会と日蓮正宗の確執もどっちもどっちだと思われてしまう。
何せ「猊下」の息子がストーカーの片棒を担いで法を下げているんだから。しょうがないよね。

83 :
創価学会の裁判戦績
http://www13.ocn.ne.jp/~ryouran/html/souka_7.html

84 :
☆「本尊書写は法主一人」について
『化儀抄』・・・「曼荼羅は末寺に於て弟子檀那を持つ人は之を書くべし判形をば為すべからず云々」 ⇒ 九世・日有は、平僧の判形書き入れを禁止するという条件を付けたうえで、末寺住職の自由な本尊書写を認めた。
ところが、日有の晩年にその門下となった日教は、<条件付きの自由な本尊書写>を容認した日有とは対照的に、“本尊書写は大石寺の貫首一人に限る”と強く主張した。
日教は大石寺に帰伏する前、長らく京都・住本寺系の僧だった。この住本寺を開基した日大は『尊師実録』の中で「富士門徒は付弟一人之を書写し奉るべき由、日興上人遺誡誠也」と記している。
京都の尊門には「付弟一人書写」の思想があった。その思想を日教が受け継いだものと考えられる。
日教は『穆作抄』において「本尊書写の事 御本尊書写の事は・聖人御門流には付法の法主は二人有るばあらざるなり・・・本尊書写付法の導師は一人に御座すべきなり」等と述べ、本尊書写は付法の大石寺貫首だけに許されている、と力を込めて訴えた。
こうして日教の相承主義的な<貫首一人の本尊書写>という主張は、<条件付きの自由な本尊書写>を許可した日有の『化儀抄』の条目と真っ向から対立する。
日教は他門からの横入僧である。本来から言えば、大石寺門流は日有の『化儀抄』が説く<条件付きの自由な本尊書写>観を継承すべきだったと言えよう。
だが、十二世・日鎮(=稚児の貫首)以後の大石寺貫首は、日教の相承主義から多大な影響を受けた。
そのため、近世の石門では<貫首一人の本尊書写>という日教の思想の方が主流化する。
これに伴い、日有『化儀抄』が定めた<条件付きの自由な本尊書写>の許可は、むしろ特殊な時代状況における例外的な措置として理解され、実質的に死文化していく。
断っておくが、日有の規則主義的な見解と、日教の相承主義的な主張の両方を俎上に載せ、一方が間違いで、一方が正しい、などと論断するつもりはない。
ただ、ここで指摘しておきたいのは、【大石寺門流における本尊書写の化儀規則は可変的】であり、近世以降は日教由来の<貫首一人の本尊書写>の思想が主流になって今日を迎えている、ということなのである。

85 :
>>84の続き
なお、もし先の『尊師実録』の記述が正しいとすると、最初に<貫首一人の本尊書写>を強調したのは、左京日教ではなく、日興上人ということになる。
しかし日興上人の滅後、日有の代までの大石寺門徒が「付弟一人書写」の遺誡にこだわったという記録は、どこを探しても見当たらない。
大石寺門流において貫首一人の本尊書写という考え方が目立ち始めるのは、実際には左京日教が来てからである。
また、『尊師実録』のように伝聞を記載するのではなく、貫首一人の本尊書写が門流の掟として直に唱えた大石寺関係者の史料は、日教の『穆作抄』をもって初見とする。
そう考えると、現代の宗門にまで引き継がれている<貫首一人の本尊書写>という思想は、やはり左京日教に由来すると考えておくべきだろう。
冒頭の「本尊書写は法主一人」に限る、という思想の源流は、日蓮大聖人ではなく、他門出身の左京日教にあるということは、理解しておく必要がある。

86 :
ニセ本尊の言い訳のために、グダグダいいっても見苦しいだけ
創価は、日蓮正宗から破門され、永遠の師匠池田太作は除名サレタノデ
会員が集団脱走しないよう締め付けるため、やむを得ずニセ本尊でも発行するしかなかったのです
副効果で、会員にニセ本尊を販売して、大儲けしましたので給料や退職金は高額化
大苦毒です。将来の地獄より、今の金です。万歳、大勝利で〜〜〜す


87 :
いわゆる中古天台は、平安後期に生まれた天台本覚思想を特徴とする。
鎌倉時代に活躍した日蓮大聖人も、中古天の思想的影響を受け、その口伝形式や教判論等を取り入れている。
だが他面、教観相対して観心相承すなわち塔中法身仏からの神秘的な直授相承をとる中古天台と異なり、法華経の教相に現れる上行菩薩への別付属を重視したのが大聖人であった。
加えて上行別付の法を南無妙法蓮華経なりと明かし、唱題を門下に勧め、妙法の曼荼羅本尊を顕示している。
大聖人は、法華経から離れた中古天台の観心主義を拝しつつ(※)、どこまでも血脈相承の法体の公開を目指し、最終的にはそれを曼荼羅本尊として具現化した。
大聖人の血脈相承観は、様々な面で可視化を捨てないところに特徴がある。
そこが、秘密主義的な口伝や切紙相承を珍重した中古天台との相違点であろう。
少なくとも文献学的に信頼できる大聖人の文書において、中古天台のごとき秘密主義の血脈相承観は見出せない。

※大聖人は、「止観勝法華」説に基づく口伝重視の血脈相承観を『立正観抄』(身延日進写本)の中で厳しく批判し、「天台大師の血脈相承の最要の法は妙法の一言なり」と説示している。

88 :
>>84-85
まぁいろいろ我見を披露されているようですが
日有上人の件は下記が正解でございます
よっていろいろ我見を披露されている労力は無であります
ご苦労様でした
第二十五条【七十七条】、末寺に於て弟子檀那を持つ人は守をば書くベし、但し判形は有るべからず、
本寺住持の所作に限るべし云云。
 第二十六条【七十八条】、曼荼羅は末寺に於て弟子檀那を持つ人は之を書くべし、判形は為すべからず云云、
但し本寺住持は即身成仏の信心一定の道俗には・判形を為さるる番も之有り・希なる義なり云云。
日亨上人の註解
二十五条は守本尊に就いて、二十六条は常住本尊に就いて・共に曼荼羅書写に関する垂示なれば同列に之を掲げつ、
既に首に述べたる如く・古来開山上人化儀抄と称して三十七個条目なるものあり、
全く有師百二十一個の中間五十四条より九十四条の辺を別出したるものに外ならず、
此の二条も原書七十七及び七十八条にして三十七個の中の第廿・廿一にあり、

89 :
続き
文中に「但し本寺の住持は即身成仏乃至判形を成さるる事も之有り希なる義なり」とあり、
此等の事実は開山上人にして云ひ得らるべき事ならんや、
必ずしも上に幾何の歴祖をひかへた住持の上人にあらずんば能はざる事なり、
しかのみならず第二十条には日蓮聖人より作々の御霊供を備へて云云、
代々上人の御台をしたてぬは略儀なり云云【本誌三巻第四号】とあり、
是も原書八十一条にして三十七個の中の第廿五に置けり・
文中代々上人と云ふこと・開山上人の言ひ得べき事ならんや、
況んや原本十四条【本抄六十一条】には「高祖開山日目上人」と列ねあり、
因に且らく之を弁じつ、而して此の二個条は共に曼荼羅書写の事に属す、
曼荼羅書写の大権は唯授一人金口相承の法主に在り・敢て・沙弥輩の呶々する事を許さんや、
故に今唯文に付いて且らく愚註を加ふ、元意の重は更に予の窺ひ知る所にあらざるなり。

90 :
続き
曼荼羅書写本尊授与の事は・宗門第一尊厳の化儀なり、
仮令意に妙法を信じ口に題目を唱へ身に殊勝の行ありとも
・当流にては対境の本尊を授与せられ示書中の人とならざれば
・信心決定即身成仏と云ふこと能はざるなり、故に宗祖は濫に曼荼羅を授与し給はず
・開山は曼荼羅転授に就いても之を鄭重になし給ひ、尊師は宗門未有の弘通者なれども自ら曼荼羅を書写せず、
然るに余門流の僧侶不相伝の侭猥りに曼荼羅を書き散して、僭越の逆罪とも思はざるのみならず
・雑乱滅裂全き型式をだに得たるものなし、無法無慙の甚しきもの八大地獄は彼等の為に門を開けり
・慎まざるベけんや、然るに本尊の事は欺の如く一定して
・授与する人は金口相承の法主に限り授与せらるる人は信行不退の決定者に限るとせば
・仮令不退の行者たりとも
・本山を距ること遠きにある人は
・交通不便戦乱絶えず山河梗塞の戦国時代には
・何を以つて大曼荼羅を拝するの栄を得んや、

91 :
故に古来形木の曼荼羅あり仮に之を安す、本山も亦影師の時之を用ひられしと聞く、
此に於いて有師仮に守護及び常住の本尊をも・末寺の住持に之を書写して檀那弟子に授与する事を可なりとし給ふ
・即本文の如し、但し有師已前已に此の事ありしやも知るべからず、
然りといへども此は仮本尊にして形木同然の意なるベし、
故に守に於いては「判形有るべからず」と制し
・曼荼羅に於ては「判形為すべからず」と誡め給ふ、
此の判形こそ真仮の分るゝ所にして猶俗法の如し、
宗祖の御書中所々に判形云云の事あり・思ふベし
・中にも大曼荼羅には殊に判形を尊ぶこと唯一絶対の尊境なるを以つてなり、
有師斯く如く時の宜しきに従ひて寛容の度を示し給ふといヘど、
しかも爾後数百年宗門の真俗能く祖意を守りて苟くも授与せず書写せず
・以て寛仁の化儀に馴るゝこと無かりしは、実に宗門の幸福なりしなり、
然りといへども宗運漸次に開けて・異族に海外に妙法の唱へ盛なるに至らば
・曼荼羅授与の事豈法主御一人の手に成ることを得んや、
或は本条の如き事実を再現するに至らんか・或は形木を以て之を補はんか

92 :
已に故人となれる学頭日照師が朝鮮に布教するや、
紫宸殿御本尊を有師の模写せるものによりて写真石版に縮写し
・新入の信徒に授与せり、其病んで小梅の故庵に臥せし時、
偶予に此縮写の本尊に判形を加ふべきや否やの談を為されたる事あり、
予は直に此文を思ひ浮べて云為したり・忘られぬ侭此に附記す
・併し乍ら此の判形といへるに種々あるべし、
一には形木又は縮写のものに法主の判形を為されたるもの、
二には平僧の書写せしものに法主の判形を加ヘられたるもの・
三には後代の法主が宗祖開山等の曼荼羅を其像模写し給ひて更に模写の判形を為されたるものを形木又は写真版等となしたるもの・
四には先師先聖の模写版又は形木に平僧が自らの判形を加へ又は平僧自ら書写して判形(自己)まで加ヘたるもの等に分つを得べきか・
此中に一と三とは事なかるべし、
二は未だ広く実例を見ず、
第四は大なる違法にして・是こそ正に本条の制誡なり
・而して本条の末に判形を為さる事も之有り希なる義とあるは
・如何なる場合を指せりや、故師の説には本条常住本尊を沙汰する所にして
・本寺の住持即法主より正式の曼荼羅を授与する事は希の義なりとあり、尤も然るべし、
然れども真に本条の文に依りて考ふれば
・或は一及び二の義をも含むにはあらざるか、此に引くは嗚呼なれども開山上人の書写の曼荼羅に宗祖の判形を為されし事を思ひ合はすべきか、
此の如き事は沙弥輩が俄に断するは・僭上の罪過恐れ有る事どもなり。

93 :
>>88-92
>>84-85を本当に理解できているのか?
その趣旨を一言で述べれば、【大石寺門流における本尊書写の化儀規則は可変的である】ということ。
誰も日有の「曼荼羅は末寺に於て弟子檀那を持つ人は之を書くべし判形をば為すべからず云々」についての説明を求めたわけではなく、それに異議を唱えたわけでもない。
何か根本的なところを誤解しているように見受けられる。

94 :
>>87
> 少なくとも文献学的に信頼できる大聖人の文書において、中古天台のごとき秘密主義の血脈相承観は見出せない。
「立正観抄」は富士以外では偽書濃厚の御書とされている。
理由はまさに「中古天台」の口伝法門が引用されているからなんだよ。
真撰と考えるなら次の御文をよく拝せ。
「立正観抄」
> 当世の学者は血脈相承を習い失ふ故に之を知らざるなり故に相構へ相構へて秘す可く秘す可き法門なり
> 法華経の教相に現れる上行菩薩への別付属を重視したのが大聖人であった。
大聖人を上行再誕と説く御書が三大秘法抄。
> 此の三大秘法は二千余年の当初地涌千界の上首として日蓮慥かに教主大覚世尊より口決相承せしなり
「口伝重視の血脈相承観」こそ大聖人の思想だ。

95 :
>>94
「口伝重視の血脈相承観」こそ大聖人の思想だ。←なんて書いたら日蓮は全く
愚かな僧侶となるんだよ。手段tとして『口伝』の方法をとった訳だからね。
理由はわかるだろう。遠足でバスに乗って言った時の遊びを思い出せ。
前から順にその内容を後ろに送ってゆくゲームだ。
結果はどうなるかわかるだろ。これだから正宗は特に信用ならないんだよ。

96 :
>>94
> 真撰と考えるなら次の御文をよく拝せ。
>「立正観抄」
> > 当世の学者は血脈相承を習い失ふ故に之を知らざるなり故に相構へ相構へて秘す可く秘す可き法門なり
その前後をしっかり読め。
まずその一節の前で、「我が法は妙にして思ひ難し」であり「妙覚果満の仏すら尚不可説不思議の法と説き給ふ」と記されている。
「唯仏与仏の境界」でなければ、本来は悟り得ない甚深の法ということである。
その上で、「然りと雖も汝が志神妙なれば其の名を出すなり」と述べられている。
仏の境涯でなければ悟りえない法を、「志神妙」であるが故に、言い換えるならば、法を求める心、信心が強盛であるが故に、それを教えましょうということである。
信心をもって法門を受持する --- これが血脈相承の真意である。
ところが、「当世天台宗の学者は、念仏・真言・禅宗等に同意するが故に、天台の教釈を習ひ失て法華経に背き、大謗法の罪を得るなり」(立正観抄)とある。
こんな輩に血脈相承などできるわけがない。

> > 此の三大秘法は二千余年の当初地涌千界の上首として日蓮慥かに教主大覚世尊より口決相承せしなり
>「口伝重視の血脈相承観」こそ大聖人の思想だ。
それは「釈尊 - 上行(日蓮)」の相承。
それを「釈尊 - 上行(日蓮)- 日興 - 日目・・・・」という相承観を持ち出したのは、他門出身の左京日教。
日教が大石寺に帰依する前の大石寺宗内では、このような相承観を唱えた貫首や学僧など一人もいなかった。
「仏説に依憑して口伝を信ずること莫れ」(撰時抄)や「仏の遺言に云く我が経の外に正法有りといわば天魔の説なり云云」(行敏訴状御会通)との御聖訓を拝しても、“「口伝重視の血脈相承観」こそ大聖人の思想だ”との主張には、あまりにも無理がある。

97 :
>>94
補足
『立正観抄』の「当世の学者は血脈相承を・・・」以外にも、『三大秘法抄』に「秘す可し秘す可し」とある。
これによれば、大聖人御自身が三大秘法の法門の秘匿を望んでいたことになる。
三大秘法は大聖人による新説である。また大石寺門流では、大聖人を本仏と仰ぎ釈尊を迹仏とみる、という独特の立場から三大秘法を論じ、しかもその法体を大石寺の戒壇本尊に帰着せしめる。
日本の中世や近世の仏教界にあって、大石寺門流が掲げる三大秘法は、耳慣れない言葉であるのみならず、その釈尊観や本尊論、法体論がいかにも我田引水で奇想天外な印象を人々に与えたと思われる。
日寛は『取要抄私記』の中で「若し御自身に、我を以て本尊とせよと遊ばされたらば、何れの人か之を信ずべけんや。此を以て文底に秘して、文の上を遊ばされたり。されば当家の習う法門はこれなり」
と述べているが、こうした日蓮本尊論によるかぎり、三大秘法義は著しく仏教的新奇性を持った説なのである。
それゆえ大石寺門流は、大聖人も三大秘法義を厳重に秘匿したと信じたのであろう。

98 :
いくら他宗に難癖をつけてもそのぶん創価の正当化には全然ならない。

99 :
★日顕宗坊主どもの肉食(日興遺誡置文違背)を破す
1.日蓮大聖人が肉食をされなかった根拠は天台宗の戒律であると思われる
2.天台宗の戒律は無精卵とR製品を禁止していない
3.したがって日興遺誡置文の「先師の如く予が化儀も聖僧たるべし」も無精卵とR製品は禁止していないと思われる
4.しかも米と大豆食品を一緒に摂取していれば蛋白質(必須アミノ酸)は欠乏しない
  http://hobab.fc2web.com/sub1-protein_score.htm
5.現代では必須アミノ酸はサプリメントで摂ることもできる
6.したがって健康を維持するために日興遺誡置文に反して肉を食う必要は無い
7.ゆえに日顕宗の坊主どもは日興遺誡置文を守る気があるなら肉食をやめるべきである

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ガセネタ】地獄に墜ちたの懲りない面々【闇恥】A (798)
創価学会&公明党ニュース17 (801)
★★★ 【創価学会は盗っ人信仰だった】 ★★★ (246)
★★★ 創価学会大勝利 ★★★ (505)
        創価学会員の特徴         (781)
学園生だけど質問ある? (241)
--log9.info------------------
天笠 尚 (620)
ホリフィールドの黒い噂 (629)
【次戦は】長谷川穂積263【Sバンタム!】 (552)
井岡一翔 VS 素人100kgデブ14 (486)
膨張色にしても小さかった亀田のグローブ【画像有】 (345)
亀さんとパッキャオてどっちが強いの?5 (869)
ロンドン銅メダルの清水と亀田ってどっちが強いの? (225)
【戦い終って】西岡の功罪【偉業Or汚点】 (321)
【新スーパー8】神藤岡田渡久地田村八尋細野松倉名護 (552)
なぜ弱い亀田が三階級制覇したのか真剣に考えるスレ2 (500)
一度ケンカに勝つと全てにおいて自信が持てる (297)
【みんな】亀田和毅とは何だったのか【無関心】 (205)
80年代ボクシングスレ 12 (307)
【拳闘界の】亀田一家と朝堂院大覚の関係 【闇】 (639)
【地上波】ボクシングテレビ番組表 Part8【衛星】 (569)
【Eagle】岩佐亮佑2【Eye】 (946)
--log55.com------------------
先生!緑茶に砂糖は邪道です(2杯目)
【POM】ポンジュース 2ポン目【えひめ飲料】
ヘルシアウォーターすごいぞ
「牛乳は有害」説、拡がる
ダイドーのくじ付き自販機が当たらない件について
☆リプトンを語るスレッド★6パック目
【ミドボン】炭酸水自作スレ7【ソーダサイフォン】
人工甘味料は発ガン性物質