1read 100read
2012年09月ドケチ15: 車は買わずにバイク生活がお得!2 (725) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
XP・Vistaサポート切れるパソコンにLinux入れて節約 (216)
【マイペース】500円玉貯金スレ4【チョリン♪】 (341)
ドケチの時計・腕時計2 (840)
【消費税】よろしい、ならば消費しない【10%】 (648)
【予算】家計管理【やりくり】 (341)
【無料】タダで飲み物が飲める場所おしえれ (316)

車は買わずにバイク生活がお得!2


1 :2012/07/17 〜 最終レス :2012/10/26
車は金食い虫。ドケチならバイクでエコ生活♪

2 :
1 乙

3 :
サンキューイッチ

4 :
いちょつ

5 :
連休が明けて今日からまたバイク通勤が始まったな

6 :
もうすぐ免許の更新なんだが、愛知県って交通安全協会費って取られる?
あれを請求されたらブチ切れようと思っているのだが、運転免許センターでポリ公相手に大立ち回りっていうのも痛てえしな。
ドケチの諸兄は交通安全協会費をどうやってかわしてる?教えてエロい人。

7 :
基地外は半島に帰れ、釜山港へ帰れ、オマエみたいなヤツは公道走るなクズ

8 :
ハガキに書いてある銭だけ持っていけば払いようが無い。

9 :
>>6
交通安全協会費って相手はポリじゃないし強制でもないし、
支払う意思がないのにいつの間にやら騙されて支払ってしまったとしても
すぐに元のコーナーに戻って行って返してと言えばすんなり返してもらえたよ。

10 :
>>6
「要りません」の一言で終了。義務じゃないから入る必要など無い。
皆請求されるから義務だと思うか、若しくは要りませんが言えなくて払ってしまう。
他の経費と合算して請求されたら、交通安全協会費を引いて請求しなおせと突っ返せ。

11 :
もうずいぶん昔、更新時の講習を受けている時、安全協会のおばさんが席の前のほうから順に免許いれ?を配り始め、その場で徴収していた。
これじゃ逃げようがない?からみんな大人しく払っていた。
俺の席に来たとき、
「お願いします」
と、来たから、その免許入れを突っ返し、支払い拒否の意思を示した。
俺から後の人は支払い拒否が続出したw

12 :
>>11
ナマイキに取りこぼさないようタイミングを計ってやがるんだな
まあ、初めて更新する人とかは引っ掛かるんだろう

13 :
SDカードだっけか?あんなもん持ってて何の有効性があるんだ。

14 :
>>13
大容量データを保存して持ち運べます。

15 :
>>14
そのSDカードをくれるならナンボかマシだが
タダでも要らないようなダサい免許証入れやワッペンみたいなのは
ゴミでしかないよな

16 :
なんと!警察官は交通安全協会に入っている奴はいないw

17 :
バイクって最高の乗り物だよな


18 :
バイク王国の東南アジアがうらやましいよな。タイカブで彼女と2ケツでドライブだぜ。

19 :
カブは中国製だったよな、タイカブってのはCBRの事かな?

20 :
>>19
wave125i
http://www.geocities.jp/resocia109/nicestpeople-wave125i.html
カブでもスポーティータイプの事だと思うよ

21 :
免許更新してきたが、交通安全協会費なんか取られなかった。
名古屋在住だもんで平針の免許センターに行ったが。
県によって全然状況が違うようだな。

22 :
>>21
なんだ、人騒がせな奴だな。
まあ、とにかく良かったな。
ところで交通安全協会って地方によってけっこう違うもんだな。
それだけいい加減で怪しいものだということが判ったが。

23 :
台湾いったけど、バイクの数半端なかった。
お得なのは間違いないだろうね。
その代わり事故が日本の倍らしいけど

24 :
台湾、タイ、インドネシアあたりの道は常にケンカ腰でないと走れないな。
日本で言えば大阪や名古屋の民度の低いエリア並み。

25 :
東南アジアはまだまだバイクがメインだからな
ちょっと都市はずれると未舗装だし
俺は移動の速さと燃費の良さでバイクのってるわ

26 :
インドネシアでバイク運転するなら警官に気をつけろよ。
難癖つけて金を毟り取ろうとする。
おそらくベトナム、カンボヂア辺りもそうだろうけど。

27 :
>>24
大阪や名古屋は日本じゃない

28 :
>>27
全くその通りだが、大阪や名古屋って、市内でのハイソ地域とDQN地域の対立が激しいんだよな。
名古屋で言えば、DQN度日本最悪と言われる中川区の住民は、まず名古屋市民として認められていない。
「中川区?ふざけんな!あそこは名古屋じゃない!あんなDQNどもと俺たちを一緒にすんなヴォケが!」って具合に。

29 :
中川区の富田住宅あたりが最悪なのは確かだけど、南区や港区あたりも大差ない
名古屋駅のある中村区も笹島はホームレスが多いし西口あたりなんか朝鮮人だらけ
チョン以外で問題起こすのは福岡とか大分といった九州から来た連中だな
酒が入るとしつこく絡むから喧嘩になる
でも、運転のキチガイっぷりでは和泉ナンバーには敵わない、あれは別格
近づかない方がいい

30 :
名古屋の話ばかりするとスレ違いになるけど、戸田荘の前を車でよく通るのだが、
昼間の印象ではDQNって感じはしないな。夜になると一変するのかな。
おとなしそうなジイさんがバローやアブヤスのレジ袋持って歩いてたり。
住民の高齢化が進んでるのは間違いなさそうだが。
なんで2ちゃんで戸田荘がフルボッコにされてるのか分からないぜ。
しかし中川区を原付で走るのは台湾並みにケンカ腰でなきゃ命が持たない。
信号待ち中にタバコの吸殻を投げつけられるのは日常茶飯事だしなwww

31 :
最近族車が増えてきたよな
田舎の夏はこれだから困るわ
いつも族車ブチ抜いてるけど
そのうち鉄パイプで殴られそうだわw

32 :
ぜんぜん心配ねぇよ。
同じ二輪マシンを愛する者どうし、むしろ仲間だろう。族車は無害だよ。
ただ例外があって本当に危険なのは白バイの奴ら。容赦なく人生を半殺しにされる。
家裁送りになって、あわや少年院一歩手前だった。

33 :
車を処分してバイク生活に切り替えてから1年経った
・冬の朝は辛い
・夏は糞暑くてめまいがする
・雨の日にバイクに乗るのは面倒(特にカッパのズボンの脱着。チェーンの手入れ)
バイクに乗ることは凄く楽しいから止めたくはない。
が、軽自動車が欲しくなってきた。
アルトバンの中古でも買おうかな。

34 :
たしかに冬の朝はつらいよな
雨のカッパも認める
しかし夏のバイクは最高だろw
車もいいけど渋滞が嫌だわ
多分買ってもあんまり乗らないと思うぞ

35 :
バイクは運転していて楽しい

36 :
バイク生活がお得あげ

37 :
ドケチならセルフカットだよな
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1317970034/

38 :
フリマで1000円で買ったバリカンで刈ってますよ
もちろん日々のシャンプー節約の為10mm残しの丸刈りです

39 :
>>34
なるほど熱中症になりたいのかお前は

40 :
>>39
毎日ドカタ仕事で慣れてるんだが・・・
今日も35℃の炎天下のなかスコップ一つで穴掘りしてた
それに比べたらバイクで走るくらいw

41 :
確かに暑いけど、バイク乗ってたら慣れるね。
ピタピタの長袖速乾インナーにフルメッシュのジャケット着てると超快適

42 :
アスファルトの照り返し、エンジンからの熱、周辺車からの熱気
横に自動車でエアコン涼しげに乗ってると蹴り入れたくならないか?

43 :
>蹴り入れたくならないか?
ならない。
こいつら移動するだけでどんだけ金使ってんだ
アホじゃねぇかとは思う

44 :
信号待ちでトラックに後ろつかれるとぬあーーってなるw
排熱が凄いんだよなあ

45 :
燃費をよくするためにエアコンつけずに窓全開で走ってる車をよく見かけるが、あれよりはバイクの方がずっとマシだな

46 :
片道5km程度の通勤に10km/L未満の普通車を使ってる同僚を見てると馬鹿じゃないかと思う

47 :
>46
燃費よりも渋滞に巻き込まれる時間を考えたら馬鹿だなw

48 :
渋滞や信号待ちでのすり抜けは事故の元 過失割合もデカい

49 :
だけど、渋滞の最後尾は危なくない?
ボーッとしたドライバーに後ろから追突されたら一貫の終わりだよ。
車ならムチ打ち程度ですむだろうけど、もしバイクなら(ry

50 :
うむ、自分も渋滞の最後尾は恐いので、なるべくつかないようにしてる。
夜とか車の少ない時間帯で、交差点で信号待ちしてるのは自分ひとり、って場合は
車線内の左端に位置して、ギア入れてクラッチ握って、怪しい車が来ないか後方をミラーで見ている。
これだとやばそうな時は速攻で歩道に退避できる。
あと、路肩のないトンネル内とか、すり抜けも不可というやばい状況下で渋滞にはまった場合に備えて
バイクは、ハザードのある車種を選んでいる。まあ気休めかもしれないけどさ。
ハザードあると、車みたいにいろんな場面で意思伝達できるからいい。「お先にどうぞ」とかね。

51 :
最後尾とか停まったことない
いつも先頭までトコトコ前にでるわ
渋滞に並んでたらバイクのメリット半減だろw
時間勿体ねーしさ

52 :
バイクは事故った時が危ないと訊いたけど大丈夫かな?
教習所の先生にお前はバイク乗るなと言われたし。
個人的には原付お得だし良さそうに思うんだけど。

53 :
>52
左右確認せずに針路変更してるんだろうな。
バイクでそれやったら一発で事故るよ

54 :
バイクで車線変更する時は目視は必須だな
バイクの斜め後ろは死角になっててミラーには映らないし

55 :
いやいや四輪でも目視は必須。教習所で習っただろ

56 :
>>52
他のスレでの書き込みをみても、独りよがりですぐにムキになる性格みたいだから
バイクに限らず運転の適性がないんだと思う
原付は舐められ易くて軽四の女ですら強引に抜きにかかるからストレスが半端ない
煽り耐性ないヤツが乗ってもろくなことにならないから教官の忠告に従った方がいい

57 :
原付は警察にも狙われやすいので反則金とか考えるとコスパ悪い

58 :
原付はあいつらマークしてるからなw

59 :
ドケチだったら、原付2種しかないだろ。
小型2輪か普通2輪免許取って、110のカブでも買いなされ。
免許取るのに少々金はかかるが、免許は一生ものだからムダにはならないよ。

60 :
50ccと110ccの事故率を比較したら
おそらく50ccの方が率が高そう。
要因として簡単に取れるので若いもんが乗ってる というのが大きいだろうけれど
「車の流れに乗れないので接触の機会が多い」事も考えられると思います。
ソースが無く『おそらく』『だろう』だらけの文章で申し訳ないが
一度50cc以上のバイクに乗った人なら50ccの危険さを体感してらっしゃると思います。

61 :
車の流れに乗れないというのもあるが、50ccの原付は道路の左端を走ってるから車に巻き込まれる可能性が高いからな。
原付2種でも道路の左端走ってる奴は原付1種とそれほど危険度は変わらないと思うが・・・。
バイクに興味のないドライバーは原付1種と2種のスクーターの違いなんて知らない奴が殆どだから、車の流れに乗っていても
左端を走ってるとガンガン割り込まれる。
それに左端走ってるとボケーっとした高齢ドライバーや免許取りたての若いネーちゃんドライバーに巻き込まれる危険性が高い。
事故にあう危険性を少しでも低くするためには、最低でも原付2種のMTに乗って(前述したように、ほとんどのドライバーは
2種スクーターだと1種スクーターと違いが分からないため)、道路の真ん中を堂々と走ろう。

62 :
あっ、でもPCXくらいの大きさがあれば2種スクーターでも大丈夫かも

63 :
原付一種乗ってるが、常に全開で普通に60キロ出してるから流れに乗ってる
だから道路のど真ん中走ってる
スピード取り締まりなんて場所把握し+常に斜め後をチラ見してれば捕まらない
ど真ん中走ってるから後ろから真横スレスレで抜かれたり、サンキュー事故に巻き込まれそうになったりもしない

もっとも、二輪(原付しかない)は近所乗るだけだがな

64 :
サンキュー事故が怖いからスリ抜けはしないが、渋滞とか信号待ちの時に最後尾に止まってるのも
かなり怖いんだよなぁ。
ジジババドライバーとか初心者ドライバーの運転は、マジで全然信用できないからな。
一時停止の時だけ左端に寄るのが一番いいのかな。
もしくは前の車と車間距離を取って停止し、ローギアに入れた状態で常に後方確認。
後ろから追突されそうになったら前の車の左側に逃げて直撃を避けるとか。

65 :
道の真ん中を走るってのは安全に限って言えば正解だろうな。
あと最近思うのが音楽ガンガン鳴らしてノロノロ走ってるDQN車も
オレに関わると面倒だぜってアピールになってる。
周囲の車は車間距離開けて、明らかにDQNを避けてる感じだよな。

66 :
原付買う位ならチャリで十分
バイク買うなら小型以上だね

67 :
250以下までな

68 :
スーパーカブ110ほしかったのに、何で中華産になるんだよ…

69 :
1キロ圏内はチャリで充分だね。
維持費0に近い。
タイヤパンクは金かかるけど。

70 :
最近電動ちゃり乗ってるんだが、これ良いぞ。
坂道でも気にならないし、駐禁取られる心配もない。
半径5km以内だとバイクより楽なんじゃないかと思う。

71 :
それ今もバッテリー交換するぐらいなら買い換えたほうがマシっていう感じなの?

72 :
昔の3Aぐらいのニッケルだと買い換えが断然有利だっただろうけど、今の容量UPの自転車は
考え方次第なんじゃないかな
自分のは12Aなんでバッテリーだけ3年ぐらいしたら買い換える予定だけど。
電動ちゃり=フツーの自転車と考えるとバッテリー代がもったいなく思うけど、
電動ちゃり=原ちゃりの代用品と考えるとバッテリー代もペイすると思う。

73 :
>>71
所詮は自転車だから、バッテリーがヘタる頃には車体も相当にくたびれてる
塗装がハゲてサビたりプラスチックが劣化したり、ギアの入りが悪くなったりと
結局はバッテリー交換してまで古いのに乗り続けるより、新しいチャリ買うと言う人が多い

74 :
もうちょっと軽い電チャリが出るといんだがな

75 :
車検を1回通すと電チャリが1台買える

76 :
今電チャリに対しては原付程厳しくないから使い易いとは思うな
逆に、ガキを乗せてても暴走してる主婦が怖い
転倒したらどうすんだよ、ヒヤヒヤして見てる

77 :
ストレス多そうやね

78 :
丸目のカブ110は最高だったわ

79 :
自転車用リアカーってカブで引けるかな

80 :
CB400が欲しくなってきた
定期的に欲しくなる頻度だからまだ安心だけど
車検無かったら危険だわ
速攻買ってしまいそうw

81 :
CB400だけじゃ分からん
CB400SFなのか、CB400SSなのか、CB400 fourなのかハッキリしろ
何も書いてないということは、おそらくCB400SFのことを言ってるんだろうけどな

82 :
CB400Nだろ

83 :
当然CB400SF REVOだ

84 :
笑われるかもしれないけど、ベンリィ110が本気で欲しい
ちなみに女

85 :
笑わないけど、俺だったらランニングコストがかからない電チャリの方がいいな

86 :
ベンリィ110はおっさんに大人気だよ、バイク板のスレだと
どんな箱を載せるかとかそんな話ばっかりだけどね
ヤクルトのおばさんがヤマハのgearに乗ってるのをよく見るな

87 :
>>84
ドケチ板のバイクスレに女性がいるとは驚き・・・。男ばっかりと思ってた。
お知り合いになりたいっす。これまでのバイク歴とか、よかったら書いてくれませんか?

88 :
節約主婦とか結構いる訳だしドケチスレに女性はいるんじゃね

89 :
ホンダのスクーターはコスパ悪いって80年代から言われてるだろ

90 :
カワサキ信者の間でね

91 :
>>89
信者じゃなくても聞いたことあるよ。
カブがあまりにも出来すぎてて、同じメーカーのバイクなのに・・・ってのが原因じゃね?

92 :
他社よりできが悪いんだよ
スーパーディオのチャンバー
ライブディオのクランクベアリング
水冷4stスクーターのクランクケース一体型
壊れたら修理せずに乗り換えてねといわんばかりの部分ばかり

93 :
ホンダのスクーターはクランクベアリングが独自規格でヤマハに比べて貧弱なので
ボアアップするとすぐに駄目になると言われてた、ボアアップ等の改造をさせないように
ワザとやってるんじゃないかとも噂されてたよ、比較した画像を見た事もあるけど本当だった

94 :
普通に乗ってるだけでも6000キロぐらいからギーギー言い出す

95 :
カブ110は秀逸

96 :
>>87
車生活が長かったので今まで乗った二輪は原付とドラスタ250だけ
自分には100とか125が合ってると思う
本当はスバルラビットみたいなのが理想
ああいうのが現行であれば欲しいんだけど、今はないから…

97 :
ラビットって普通のスクーターじゃないの?デザインかな。

98 :
ドケチなら実用性と耐久性のみを重視して見た目にはこだわらないものだろ

99 :
そうとも限らないんじゃね?
気に入ったのを買うのが一番長持ちする場合多いし。
バイクに限らず、どんなにボロになっても気に入った物って使い続けない?
新しい物があっても、お気に入りを手にする。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ドケチならブックオフで本買うよね 二冊目 (511)
★ドケチ的シンプルライフ 7★ (857)
★★★ドケチの音楽事情★★★ (303)
【私的整理】わいがやねっと 夜逃げ準備?【詐欺】 (836)
【私的整理】わいがやねっと 夜逃げ準備?【詐欺】 (836)
【PSE】電気用品安全法でリサイクルショップ死亡 (270)
--log9.info------------------
★丹羽クリニックについて語るスレ★ (629)
アトピーのバイク乗り (384)
※ 30歳以上独身、無職でアトピー 7 ※ (977)
【20代半ば〜後半】1980〜82年度生まれ 9【専用】 (377)
【デトックス】で治そう☆ (279)
アトピーなイケメン&美人 (507)
アトピーの彼女とSEXするときに気をつけること (721)
☆アトピー性白内障について☆その3 (900)
          苦い  青汁  まずい (366)
乾燥系アトピー ★サウナ岩盤浴運動★汗をかこう! (735)
京都の高雄病院ってどうよ? (766)
アトピーと鍼灸 (335)
【創価学会】日本オムバス 8 【在日】【カルト】 (735)
★お前らアトピーだったら早く寝るよな★きらーんPart4 (607)
脱ステロイドで病状が治るってどう考えてもおかしい (699)
名古屋・愛知でよい病院は?その3 (824)
--log55.com------------------
イナズマイレブンの松野空介さ
【百合】結城友奈は勇者である4.5
幻想郷でゲソ
幻想郷
【バグライブ!】星 空 凛
【game】なな板は組織的抵抗を諦めました【over】
【なりきり】ちょっと助けて!【おそ松さん】
溶けた氷の中にいる恐竜だ