1read 100read
2012年09月軽自動車37: 【どこでも】現行ジムニーpart56【走るよ】 (216) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【スズキ】 アルト エコ 3 【実燃費13.2売る気ナシ】 (837)
なぜダイハツの軽は故障が多いのか (531)
ラパンSSその14■□■SUZUKI Lapin SS■□■ (350)
【ダイハツ】 ミラ イース Part35【第3のエコカー】 (425)
【ダイハツ】タント Part39【TANTO】 (288)
【JB23】街乗りの現行ジムニーpart14 (757)

【どこでも】現行ジムニーpart56【走るよ】


1 :2012/10/13 〜 最終レス :2012/10/27
どんなにくるしくても
おいしいものたべて
ジムニーのったらなおるよ!
                  ハ_ハ  
                ∩ ゚∀゚)')  
                 〉  ,_O 
               .(_/´
ジムニー オフロード パフォーマンス
http://www.suzuki.co.jp/jimny/index.html
みんからジムニー
http://minkara.carview.co.jp/car/325/
前スレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1344130508/

2 :
海上自衛隊
http://awataro.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/10/27/dscn5957.jpg
自衛隊のトラック
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/fc/Type73ogatatrusk.jpg
消防
http://img04.carview.co.jp/carlife/images/UserDiary/4165215/P1.jpg
警察
http://img3.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/0a/ff/kagawa_kinsya7222/folder/50907/img_50907_17352490_2?1287808398
ジムニーはこんなところで使われる 
http://www.asahi-net.or.jp/~dy3j-trhr/JIMNY/usejim.html

3 :
《ジムニーの情報&隔月刊誌》
ジムニーレポート http://www.4x4magazine.co.jp/jimnyreport/
スーパースージー 奇数月9日発売
ジムニー・プラス 偶数月15日発売

4 :
《ホイール参考データ》
BRADLEY V エボ ジムニー専用 16×5.5J 6.07kg
Kitagawa ノースリバーIII 4.5Jx16 6.1kg
VOLK Racing TE37X 5.5Jx16 6.25kg
Naxack J-Dream α 5.5Jx16 6.4kg
Suzuki JA11純正アルミ 6.5kg
ENKEI all four 5.5Jx16 6.55kg
Suzy Sports SSJ刀 5.5Jx16 6.8kg
Kitagawa ノースリバー 4.5Jx16 6.9kg
IMPS Trial 5.5Jx16 6.9kg
4x4E/S Off Performer RT-5N 5.5Jx16 6.95kg
Weds Hase Spec 5.5Jx16 7.0kg
Taniguchi Revolver R5 5.5Jx16 7.1kg
Suzy Sports SSJ Racing 5.5Jx16 7.1kg
Weds Keeler Field 5.5Jx16 7.3kg
Dunlop Mud Raker Jr. 5.5Jx16 7.45kg
4x4 E/S Bradley V 5.5Jx16 7.52kg
4x4E/S Off Performer RX 5.5Jx16 7.8kg
Suzuki SJ30純正鉄 (チューブ) 7.8kg?
APIO Wildbore X 5.5Jx16 7.9kg
Wood Bell Japan Search 5.5Jx16 7.9kg
Pennylane Plus Sports R-1 5.5Jx16 8.6kg
Suzuki 純正星形鉄 8.7kg
APIO Wildbore-J 5.5J×16 8.9kg

5 :
《参考リンク等》
ジムニー用タイヤの重量と外径&ホイールの重量
http://www.joy.hi-ho.ne.jp/vict/omosa-okisa.html
Q.ジムニーで社外アルミホイールにしたらホイールナットも換えたほうがいいですか?
A.以下参照
http://www.joy.hi-ho.ne.jp/vict/natto-setumei.html
『ジムニー定番トラブル解決事典―寿命をのばすオーナー必携メンテナンス!』
http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4061799185/ref=dp_otherviews_1?ie=UTF8&s=books&img=1
エアコンパネルの電球交換はどこまでばらしたらできますか?
http://www.horae.dti.ne.jp/~jimnyito/tips_33_411.html
天井の内張りをはがす
http://minkara.carview.co.jp/userid/421615/car/333627/701350/note.aspx
エーモン 静音計画
http://www.amon.co.jp/upfile/seion/index.php
スズキ ジムニーを買う
http://jimny-s.com/index.html
ジムニーのスピーカー交換
http://pinus.cocolog-nifty.com/densyareki/2008/06/post_3896.html
ジムニーのスピーカー交換 その後
http://pinus.cocolog-nifty.com/densyareki/2008/09/post-aa1d.html
ジムニー用バッフルボード
http://baffle.with-planning.jp/baffle.html

6 :
《型式について》
パーツ交換等で詳し情報教えてもらいたいのなら型式(例:JB23W JWGU-D3)を書いたほうが良いかもしれません。
大抵の場合○型と言えば分かるので書かなくても大丈夫ですが、より詳しい情報が得られる可能性があります。
型式はエンジンルーム内のメーカーズプレート(インフォメーションパネル)に車台No.などと一緒に刻印されています。
早見表
JB23-4***** ←5型 (車台番号が400000台なら5型)
JB23-5***** ←6型 (500000台なら6型)
JB23-6***** ←7型
JB23-65**** ←8型

7 :
《ECUのリセットについて》
以前、モンスターでドライブマスターの油圧、油温メーターを
取り付けしてもらった際にメカニックが言ってたのを思い出した。
アーシングに限らず、エンジン内の部品を何か変えた時はバッテリーの
端子を+ー外して一度ECUをリセットさせてから戻すと思いの外効果が
出ると。マフラー、エアクリ、スロットル関係なんかは特に条件が変わる
から、ECUをリセットしないと間違った情報を補正しようとして必死に
なって壊れやすいと、リセットすると許容範囲内で補正し範囲を超えた
場合はそれが上限として作動するから無理が掛からないと。
効果が全く感じられないと言う人は一度ECUをリセットしてみたらどう?

8 :
《ジャダー=シミーの要因》
1、ホイールバランス
2、ホイールアライメント(リフトアップ後)
3、リフトアップによるキャスター未補正
4、キャスター補正ブッシュの材質変更による衝撃力低下(ゴム→ウレタン)
5、ラテラルロッド未補正(補正ブラケット)
6、大径タイヤ装着による駆動軸への負荷
7、経年劣化による各部摩耗(ハブ、キングピンB/G)
8、ハンドル駆動部のリンク部摩耗
等々・・・
4のキャスター補正ブッシュの材質変更による衝撃力低下ってあるけど、
純正のブッシュだけでもなったりするから注意ね。
社外アームにしてるから大丈夫って人もいるけど、そこのブッシュが
純正の対策前のだったりするから注意したほうがいいよ。
俺のも型が新しいのにジャダーが出て調べてみたら、結局社外アームの
ブッシュだった。スズキから対作品取り寄せて治った。

9 :
《ライトチューン》
☆ノーマルバンパーに装着できるオススメマフラー何かある?
FUJITSUBO オーソライズK
http://bit.ly/qXtujC
HKS リーガル
http://www.hks-power.co.jp/product/exhaust/muffler/legal/index.html
http://bit.ly/LxcaJV
モンスタースポーツ TYPE Sp-X マフラー
http://bit.ly/K2D79a

☆ブレーキがダルいんだけど、びしっとさせる方法何かありませんか?
カネかけたくなければRA-NO'SのBHレインフォースプレートと テキトーなとこのステンレスメッシュホース。
DIXCELのローターとパッドにすると更にいいと思う。
キャリパーは変えても過剰性能になるだけでレースやらないならあんまり意味ない。

10 :
《ムービー》
http://www.globalsuzuki.com/automobile/lineup/jimny/promotionmovie/promotionmovie.html
プロモーションムービー
http://www.globalsuzuki.com/automobile/lineup/jimny/promotionmovie/performancemovie.html
パフォーマンスムービー
輸出のは緑って色もあるんだな。日本仕様と違ってオフロード色を全面に出してますなぁ。

11 :
<<前スレのお言葉>>
(いつ買うべきか迷ってる人に向けて)
さっさと今すぐ買って楽しんだ方がいいと思うけどね。
Life is very short, and there's no time.

12 :
前1000お買い上げです

13 :
前スレ>>1000
買い替えたいけど、お金ないとですorz

14 :
>>10
あれ?ディーゼル廃止なのか?

15 :
オフロード走って、林道で崖から落ちても
惜しげのないオンボロジムニーをかえるプランで用意してくれよ
                  ハ_ハ  
                ∩ ゚∀゚)')  
                 〉  ,_O 
               .(_/´

16 :
大安吉日の今日、XG無事納車いたしました。

ジムニー可愛いよ、ジムニー。

17 :
>>16
オメー

18 :
>>16
おめ。早速リフトアップだ。

19 :
>>16
おめめ! 先ずはノーマルで楽しんで次にパーツ代えたら
ここに書き込んで〜!

20 :
>>17->>19 ありがとー
貧乏ジム兄乗りなので、家族にバレない程度にこっそり仕上げて行くつもり。
まずは慣らしに美濃戸山荘までアプローチして、晩秋の八ヶ岳を堪能して参りますー

21 :
>>20 家族に通報しときました(`・ω・´)

22 :
あなた!そういうことだったのね(怒)!

23 :
わたしとジム兄、どっちが大事なのよ!

24 :
ジム兄に決まってるじゃん。

25 :
真冬に作業しなくないから今日オイル交換した。
慣れたら簡単やね。

26 :
オイル交換は、ボルト外す瞬間が一番緊張するのです。

27 :
>>26
そうか?

28 :
オイル交換で手に油が付かないように中々できない(´・ω・`)
上抜きも全く不可能だし・・orz てか、廃油の処理はどうしてます?
ウチは使用済みのペットシーツに染ませて捨てたりしてますw

29 :
ジムニーのオイル交換はショップに行く。
ちょっと高くなったとはいえオイルのみで1500〜2000円。
廃油の処理は考えなくていいので楽。
バイクなら自分でやるから廃油捨てる専用の段ボール箱。
安いし。

30 :
廃油はペール缶に貯めて、知り合いの整備場に持ってく。
業者が買い取ってくらしいから、一見さんでも引き取ってくれる可能性は高いかな。

31 :
>>27
いや、なかなか手に全く付着させずに出来なくて。
まぁ不器用なだけなんですがorz

32 :
マグネットドレンボルトにしたら作業性が悪くなった件

33 :
クロスアドベンチャーのパールホワイトにするかブラックパールにするか迷うぜぇ〜?

34 :
ブラックは細かい傷が目立つから、ホワイトがいいよ。

35 :
傷なんか気にする車じゃねー

36 :
あっそ。

37 :
あーよちよち傷ついちゃったねー
コンパウンドで磨いてあげるからねー
とか言いいながら大事に乗るのかよばかじゃねーの

38 :
あっそ。

39 :
JA22を買って最初に入った林道で転覆したっけなー
いやー外装の慣らしが一瞬で終わってよかった(´;ω;`)

40 :
セダンみたいにピカピカに磨いてそんでリフトアップしてるバカ
なんでジムニー乗るんだよwwwwww爆笑だよ
怖くて舗装した林道も行けねーだろ
待ち乗りスレ行っとけオカマ野郎www
ちょっと走ると「あ!傷が!!!」Rっつーのwww

41 :
ホイールがメッキみたいにピカピカに光ってるやつはなぁ…

42 :
でもピカピカジムニー増えたね〜

43 :
でも純正ホイールって意外と軽いってホント?
今のはそんなピカピカしてないよね。

44 :
スペルマホワイト

45 :
>>43
俺は11の純正ホイールを履いてるよ
結構軽い
色は艶消し黒に塗ってみた

46 :
あーそうだ!
XGシルバーの乗ってるけどイメチェンにスタッドレス用に履いてる鉄チン塗装したいんだけど、
シャシーブラックのようなテカテカの黒にしようか
つや消し黒にしようか迷ってる。

47 :
林道走りたいけど、デフガードとかトランスファーガードとか付けた方がいいかな?
今のところフルノーマル。

48 :
>>47
ここで聞くくらいなら不要だろうな
無闇にガード付けると地上高を下げてしまう
本末転倒になるよ

49 :
>>39
外装の慣らしワロタw
前向きでいいなぁ

50 :
>>43 めっちゃ軽いらしいw
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/905232/blog/d20120521/
☆鈑金塗装業者が言ってたのは、9型のホイルは「ガリッとやると塗れない」
特殊な塗装らしい。←イミフだったので詳しい人いたらフォローよろ↑
(最近のホイルの塗装に多いとか言ってた・・鈑金屋の勘違いの可能性もあり)

51 :
>>35
「傷なんか気にしねー」って言ってた俺の友達だけど、
ボディに「オR大好き」って傷つけられたときはオールペンしてたな。

52 :
>>51
心の傷は直さないと駄目だろー

53 :
おそらく100年後にはジムニー消えてると思うよ。
車自体が消えてると思うよ。

54 :
その頃には俺もお前も消えてるわ

55 :
100年前も100年後も自分がいないという点では同じ

56 :
>>50
クロスアドベンチャーの新しいデザインのホイール、誤差考えても6キロ切ってると思いますので、こりゃめちゃ軽いです(^^)ジムニー用鋳造アルミホイールで最軽量のブラッドレーVエボリューションでも6.07キロですから。。。。。

本当に軽いな!


57 :
仮に100年後もジムニー走っていたとしても、化石燃料でないのは確かだな。水素だろうか。

58 :
1速、2速入りにくい
4速、5速から抜けにくい
こんな症状はクラッチ交換でしょうか?

ミッションオイル交換では治らないですよね?
経験者いましたらご教授下さい

59 :
>>56
ぐぐってると、5.5って人いたよ。燃費がよくなるわけだ…

60 :
>>57
木炭だったりして

61 :
>>56
はっきりわかるのか?
俺は全然わからん

62 :
100年後には生物と機械の融合で電気もガソリンもいらない世界だよ。
ホタルのiPS細胞で照明は光るね。
馬のiPSで筋力で走る乗り物がメイン。

63 :
いよいよオーラバトラーの時代が来るのか

64 :
乗るとお腹が空きそうだな…長時間運転しすぎるとひからびちゃうとか。

65 :
あれだ。皆、量子サーバーの中に入っているだろうから燃料もなにも無いな!

66 :
タンクガードの代わりにナンバー付けたら
1石二鳥じゃね?

67 :
四国在住でコンプリートジムニー買おうかと思ってるんですが、気になってる店がアーDストさんとアウトDラウスさんとこを候補にしてるんですがどっちが良さげですか?
店のふいんき(なぜか変換ry…は解らないのでコンプリートカーとしてならどちからがとか良さそうな点悪そうな所をアドバイスいただければ聞かせて欲しいです。
もし乗ってらっしゃる方がいましたら感想も聞いてみたいです。


68 :
スタッドレス通販そろそろかな?

69 :
ホンダ中古車店に、走行中だったので詳しくは確認できなかったのですが
グリルからH16年あたりのノーマルモデルが41万円で並んでたのですが
相場からしたら安いですかね。
ATか走行距離が多いか修復歴有りですかねぇ。
車が止められない場所なんで、後日、バイクで観に行こうかと思いますが。

70 :
>>69
ATにしても安いね。
走行距離、車の状態次第では買い物かもね。

71 :
昨日、ニコニコでギャバンやってた
あのジムニーかこいいな

72 :
>>70
とりあえず、観てきましたが…
ホンダでなくて、スズキの整備工場でした。
平成17年4月登録のMT車でしたが
走行距離が14万キロ越えてまして。
店のおばちゃんの話だと
「中古で10万キロ越えなんてザラですよ〜」と言われました。
更に店主さんの話だと
「20万キロくらいは普通に走りますよ〜」
(あと6万キロじゃん…)
「タービンも新品にしてますし〜」
(それって更にヤバくね?)
丁重にお断りしました。
対応は凄く良かったけど。
ただ、軽四の中古で10万キロ越えが普通って
それが当たり前なんですかね。
他に並んでる軽四も安いんで
その店では当たり前なのかもしれないけど。

73 :
>>72
現代の日本車は頑丈だからね。
その中でもジムニーはあり得ない程に頑丈だから。
ただ中古車で10万キロオーバーの車は買いにくいよねw
まあそのうち良いRがあるよ。
そいや海外だと40万キロオーバーの日本車とか珍しくないらしい。

74 :
俺も見てきたやつも10万キロ越えだった。

75 :
ジムニーとか趣味色強いのは軽四でも超強気なお値段だね
中古車サイトでも10万キロ越えのジムニーなんかはたくさんでてるよ

76 :
キャビンなんて飾りだからな。

77 :
アルファードやエリシオンなら10万キロ越え100万以上なんてザラだけど、
小排気量高回転型エンジンのジムニーで10万キロ以上はよっぽど安くなければ避けた方が良いと思う。

78 :
俺もジムニーの10万km超えはやめたほうがいいとおもう
K6Aは結構シビアなので10万km超えると途端にメンテの差がでるよ
超格安なら覚悟して買うのもアリかもしれんが40万円は
バクチとしては高額すぎる

79 :
40万ならパジェロミニのいい玉が見つかるね、ジムニーは厳しい

80 :
みんなネガティブだな。
オイルフィラーからエンジンの中身覗いてから考えてもいいじゃないか。
割と趣味性が高い車だから過剰メンテナンスで超当たりの場合もあると思うんだけど。

81 :
それだけ大事にするなら、手放す理由がわからん。
軽だぞw

82 :
うちの23は、年末に2回目の車検で走行10万キロ
エンジン1回
タービン2回
ECU1回
ミッション1回
交換している絶好調な状態ですよ(笑)
売りに出したらお買い得車だと思う!

83 :
>>82
それだけ壊れてて絶好調かよ。w
あとはブッシュ類全交換してくれ。

84 :
>>77
100万はザラじゃないとおもうよ証拠見せてよー
バスとかダンプとかトラックとかでさえ10年乗っても100万行かないよー
せいぜい40万で廃車だよ

85 :
一般路線バスは50万キロ、高速路線バスは150〜200万キロ
ダンプは50〜150万キロ、トラックは100〜200万キロほどは走れるな。
2tトラックで40万キロ、4tトラックで100万キロ、10tトラックでは150〜200万キロが寿命キロ数のようだ。

86 :
10万キロ以上で100万円以上、だろ
単位を書かないバカが一番悪い

87 :
ディーゼルなら10万キロで100万円とか当たり前なんだが、
ガソリンだと10万キロだと程度次第だが60〜100万円位かなあ。
年式でも変わってくるが、軽自動車なら下は30上は80万円位だろうか

88 :
てん
http://jul.2chan.net/may/b/src/1350651794864.jpg

89 :
>>82
どんな乗り方すりゃそうなるのよ?
いくらなんでも壊れすぎじゃねーの

90 :
>>89
ガンガン走ってますがw
ちなみにクラッチプレートとブレーキパッドは新車時のまま
エンジンは手組なので絶好調です(^^)
チャンバーとマフラー交換のみで、時速136から140まで出るようになりました

91 :
え?チャンバー?
NAなの?

92 :
11トランスファーでも付けてるのか知らんけど、140は遅過ぎ

93 :
>>84
中古車検索でもしたらいいだろ。
単位書かなくて申し訳ないけど、話の流れからそれくらい読み取れ。
俺の知り合いのアルファード150万円、エリシオン120万円、いずれも10万キロ超えだけど超綺麗なタマ。
まあ買値がそれだから実際はもう少し安いと思うよ。

94 :
パワーウインドが上がらなくなる。途中まで上がって落ちたり
新車から1年半だがまだ。スズキってこんなもの?
これで修理何万とかだったら悲しいわ

95 :
みんなそんなものなら2chのジムニースレ祭りだらけになってまう。
例外だと思うのでデラに持っていってください。
俺もハイマウントストップランプ1ヶ月で切れたけど、交換してから5年たったけど切れてないよ。

96 :
>>90
ほぅ〜4stターボでチャンバーかよ
どんな風なレイアウトなんだ

97 :
>>90はたぶん、排気チャンバーじゃなくて、インテークチャンバーのこと言ってんじゃないかな
なんかアホそうだし

98 :
>>97
だな、チャンバーとマフラーって言ってるもんな

99 :
>>94
壊れるの早いなボロいのに当たったみたいでご愁傷さまです
でもそのくらいならぐらい自分で直せるだろ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ジムニーださい (762)
ポーターキャブ最弱伝説 (585)
【高速巡航型】ダイハツ ソニカ 32【カピバラ】 (956)
ラパンSSその14■□■SUZUKI Lapin SS■□■ (350)
【ダイハツ】ハイゼットトラック 4台目【軽トラ】 (844)
【JB23】街乗りの現行ジムニーpart14 (757)
--log9.info------------------
清涼院流水 たぶん18くらい (812)
めちゃくちゃ怖い小説7 (502)
シャーロック・ホームズ 【11】シリング6ペンス (951)
冒険小説・エスピオナージュ総合スレ (507)
【13階段】高野和明 part2【ジェノサイド】 (441)
■伊坂幸太郎■part25 (433)
歌野晶午 Part6 (844)
ここだけ殺人事件 (218)
【正しい日本語】二階堂黎人20【使おうよ】 (875)
舞城王太郎 Part22 (480)
海外クラシック新刊スレッド5 (775)
我孫子武丸への道@@@@@ Part5 (214)
道尾秀介 part6 (961)
メフィスト賞と講談社ノベルスの愉快な仲間達27 (685)
鯨統一はどうですか? (288)
暗黒のJ・エルロイ総合スレッドその3.1 (248)
--log55.com------------------
熊本のWeb制作会社について語ろう
高飛車極まれり Yahooのビジネスエキスプレス
カウンター総合スレTotal l0l0l0l0l2l Hit
【大事なのは】CMS総合スレ3【中身だろ!】
HP閉鎖のきっかけ
HTMLソース閲覧の禁止を提供するソフトが登場!
こんな携帯サイトあったらいいな♪
┣━━携帯サイト用ランキング討論会━第10弾┫